Pathos Hail Adventurerスレ part3

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:32.89ID:p2Q8Z+yh
"パトス" -Nethackのソウルを受け継ぐダンジョン探索型アドベンチャーゲーム。

公式サイト
http://pathos.azurewebsites.net/
iOS,Android,Windows対応。無料。日本語対応。
スマホでできるお手軽roguelike。

Pathos Hail Adventurer攻略メモ
http://pathos.playing.wiki/d/

前々スレ Pathos Hail Adventurerスレ part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1579666023/l50

前スレ Pathos Hail Adventurerスレ part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1649960442/l50
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 06:39:11.53ID:cfRxvfNt
墓荒らしたりしてなかったけど結構な割合で6F以降ならレイスが出てくるんだな
墓の上に立たないようにして粉砕球受けるとカリスマ下げないで発掘できるのに気付いてから土魔術師を生かしておくようになった
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 08:10:44.34ID:eRXFEnuM
墓はインドの高木とかアイテムの入手がかなり限られるダンジョンでカメラとか袋とか魔法書が入るから自然湧きでも厳しいところではお世話になった
新作は迂闊に掘ってレベル30超えのモンスター出るリスクとかもありそうだから考える
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 01:27:48.44ID:5aFtvXXT
レイスそんなに強くはないんだが低レベルで舐めてると2体↑湧いて瞬殺されるんよなー
未熟練の粉砕玉でも同じことができそうやな
墓掘りは本を集めてるときとお守り指輪を探してるときのワクワク感が良い
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 15:11:05.80ID:DjGPGeLZ
ちょっときつい組み合わせにしただけで変化の杖ないと詰むな
韋駄天がない転移のマントがないだけで逃げ切れん
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 20:52:03.13ID:BsXGKm+I
実際にプレイした方いるかわからないけど、インドの高木をデフォルトの旅行者のノームの那覇(と一応犬)理論通りなら見識を14以上にしたら特殊なしで事故らなかったらなんとかノーコンでクリアできるね
洞窟トロルは隘路で高級カメラで目眩まして唯一の技能者のダーツで遠隔で始末。次にマナを30キープしてレプラコーンの魔法使い対策で魅了して処理あとは装備で韋駄天とか取れたら普通にウイニングラン(1つ目の鍵まで攻略できたの確認)
高級カメラに回数制限があったらトロル突破とか無理だったけど、レプラコーンをとにかく防具は軽量で速度4.0を維持してぎりぎり魅了で対処できるんで旅行者って結構いけてるクラスだな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 22:48:36.68ID:FBS/o41S
新規mapが追加されてからかレプラコーンの魔法使いがなんか凶悪になってるの気のせいか
結構な間合いからこっちに気づいて接近するし中立なのに纏わりついてきて弱った敵を強制転移でトドメを刺すの邪魔してくるし対処し辛い
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 05:45:34.56ID:XH9LlIr3
レプラコーンの魔法使いに関しては近寄ってきて生命付与とか前から無茶苦茶邪魔だったけど
中立状態で生まれることも起きるようになったのか
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:00:42.16ID:X6RXA/aL
新バージョンて変化の杖はそのままだけど
魔法の方の変化はアイテムのポリパイルに使えなくなってるね
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 00:15:50.97ID:gad0VGHM
レプラコーンの魔法使いDhak Legacyで魅了の時間経過等で中立化した場合ね 新MODの出現でありそうだけど
デフォのダンジョンなら階層移動でついてこないから問題ないけどDhak Legacyで距離の制限なくついて来られると
中立化してても近くにテレポートで蜘蛛の巣に引っかかってクモを召喚してきたり、落とし穴に置いてあるポーションを踏み壊したり変なところで嫌がらせになる
排除しようとしてレプラコーン殴ってもこっちのレベルとか低くて倒しきれないから体力回復してきて再度たかってくるのが厄介
ヘルスを0にする以外の手段でなんとか退治する方法があったからいけたけどここまでヘイト稼いだ敵はなかなかいないぞ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 08:50:47.01ID:iptRTcGB
>>0784 
試したけど、変化の魔法でアイテム変化できるじゃん。
魔法スキルが育ってないだけでは?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 16:21:42.85ID:iptRTcGB
変化魔法で閃光の杖を出し、それを素材にアダマンタインのロングソード作成、からのアダマンタインのゴーレム組立^^
したんだけど、何コイツ攻撃しないじゃん。
<カゃん。

ヘルプにもダメージ表記がないし、これはうっかりでダメージが設定されてないぽいすね…
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:08:15.08ID:aCGthz4d
一応アダマンゴーレムが魔法除去の罠とか踏んだりがあるので運用する場合は変化かけて変化制御や魔法耐性をつけてあげるから設定ミスでもかわいらしい
祝福してても低確率で敵対化するっぽいけど他のゴーレムと違い殴られないメリットはありそうだけど
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:12:39.67ID:aCGthz4d
変化制御で変化できるモンスターは倒した事のある相手、変化の薬等を使って変化したことのある相手はwikiに記載してあるけど
もうひとつそのモンスターの死体を食べた事のある奴も対象になるのは既出ですか
ペットや自分にドッペルゲンガーの肉を食べたら複製したいときは変身させたり解除したりでいけそう
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 22:27:34.82ID:aCGthz4d
変化可能なモンスターtipの方に書いてた勘違い
バグといえば各種光源 相手を透明化させても味方を透明化しても無効化できてないような気がするが
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 11:49:53.18ID:/vVJp2kd
新しいmod宣伝したいのは分かるが
あのふわふわするメッセージ微妙に邪魔で消そうとしたら強制的にmod変更させられるのやめてほしいな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 16:23:25.82ID:ASU5s5YF
石像や岩壊すだけでカルマ下がるようになったのか
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 20:46:55.42ID:ASU5s5YF
新しいkaloi opusとかいうmod難しすぎる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:04:44.14ID:aydmE9Kj
kaloi opusはとりあえず順番に攻略していくより2つ目の街まで行って有用なアイテムがないかとか探して戻って攻略するとか少し捻くれてみる
あと序盤の石棺はゴーレム引いてもやり直したらいいからバシバシ開けてる大金getget
罪人なら天罰が初期でついてるから他の天罰が下らないのを利用してツルハシで墓地の入り口の周りを掘りまくってアイテムを稼ぐ ※ スキルないけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 21:36:44.65ID:JGTmj7+o
kaloi opusの「ひすいのカギ」とやらはどこにあるか分かる方いらっしゃるだろうか
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 23:10:12.89ID:UYXKHzVJ
>>0795
神殿みたいな外観の建物に入って prison で入手していてボスが所持していた様な覚えがある or 最奥に落ちていたかも
そこで未経験なら実際にプレイしてみたらの楽しみか・・・(一応鍛えてたからな)
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 08:26:45.23ID:YreWFHkT
>>796
ありがとう
なぜかそこで見つからずに最後の最後arenaとかいうところのユニークが持ってたみたいで
一緒に沸いたNPC状態のユニークに倒されて転がってた
ダゴンとハイドラとクトゥルフ倒すの辛すぎだろうアレ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 18:11:50.72ID:YreWFHkT
>>792
ああ、倉庫番やらずに掘ってるとカルマ下がるようになったんだな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:12:38.97ID:WI3bk+kt
大量に集めた小石をドッペルゲンガーにコピーさせて繰り返し店で売って金策してたけど、石割ってカルマ下がるならそれやりづらくなりそうだ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 04:54:43.17ID:BDUwGvwR
このゲームって缶詰作る意味ありますか?
栄養が高くなるだけ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:07:11.81ID:YZONK36J
缶詰セットをポリパイルで魔法のマーカーに変えて識字見習いの場合のスキル上げ・・・マーカーも不遇なような
魔法書をポリパイルしたときにゴーレムに変わって消失するのを防ぐ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:15:54.64ID:/aV/sBOv
MOD3択のままで新しいMOD見当たらないんだけどAndroidだと来てなかったりする?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:59:17.19ID:fMxzLlWW
PC版が数か月先行するからしばらく待てば来ると思う
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:00:38.81ID:fMxzLlWW
>>804
自分もhengbandみたいなワールドマップから各地のダンジョンに行けるタイプだと思ってた
実際は一本道で同中のモンスターレベルからすれば何個か飛ばした方がいい場所があるものの
おおむね順番にクリアするしかないという
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:59:38.37ID:/aV/sBOv
>>806
サンキュー
のんびり待つわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:11:02.05ID:GOYyKuy6
罠解除と罠隠すボタンを左右入れ替えてくれたのか
地味にこれが原因で罠ハメるつもりが自分がハマってしまう
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:25:38.22ID:6WyagU8r
>>805
泥版は公式サイトから落とせるapkがテスト版で
ストアにあるのは少し前の安定版
公式サイトのは2週間ほど前の更新から新しいMOD使えるよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 19:33:45.79ID:dRvmWWh0
新作modはmapの生成のされかたが単調な感じながら新しいギミックがそれなりに入っていて一応開幕から制作所が2つ出たり、迷路が小さすぎてアイテムが全く落ちてないんで厳しかったり道中の難易度が若干変わってくる運の要素はあるとは思うけど
地形が更新で用意されたりするとこからまだ追加がされたりするのかもな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 06:51:23.99ID:TbF7MsPa
ペットもマスクデータのようだけどカルマがあるのね
ペットに岩壊させまくってたら天罰食らった
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:16:46.15ID:GlV5bskp
最近始めてみたけど、中立のキャラを放っておくと勝手に敵対してくるんだけどそういうもん?
観光客は序盤ダガーの確保がVanillaよりキツい気がするね(装備して殴れないのも)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:05:58.07ID:GlV5bskp
ありがとう
他の見習い騎士やら魔術師も弱り目に祟り目で襲ってきたわ
危険因子だこいつら
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 18:43:57.49ID:bf5U2Lw1
スレ見てて気づいたけど、中立のユニット麻痺や睡眠状態の時に敵対して襲ってくるから傍らに強力なペットがいて睡眠耐性をつけてない場合は
わざと睡眠の魔法を壁の反射で自分に当てる(or 睡眠発作の首飾り)ことで自分とペットのカルマ下げずに襲わせてペットに倒して排除できるな
水場増やす水の魔術師とかの排除や学生からつるはしとか確保できるな。ペットが倒せるかとかの計算違いして永眠しない程度に
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:14:14.17ID:qDdB32R0
天使観光客でなんとか安定して幼体ドラゴンやら見習い魔法使いを倒せるぐらいになった
・拾ったもんは何でも使わないといけないTと天使の相性はいい気がする(祈ればいいとはいえ飯も豊富)
・スキルはVanillaほど器用な感じではないっぽい
・やっぱり近接が絶望的 雑魚でもとにかくカメラ焚いてから遠距離攻撃 槍かせめて鞭を拾えるかどうかで大きく変わる
・浮遊してるので倉庫番はほぼ食糧庫がわり 元が弱すぎるので最後のモンスター部屋まで進むと詰んじゃう
・コンティニューできるのはいい点だが死ぬのはだいたい詰んでる時なので復活する気力がなくなっちゃう
という今のところの感想です
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:28:42.52ID:qd0+cPX3
自分もそんなにプレイ上手じゃないけど罪人よりは旅行者(観光客)確実に初期所持品の関係で強いと思うぞ
天使:罪人で堕天使プレイしたら特殊をスケルトンとかつけないなら餓死がつきまといそうで罪人妖精より弱くないとかと思ってる
カメラが優秀、食糧当面安心・金もあるうえ低確率で所有してるオイルランプを工作して今ならイフリート召喚できたらブレスによる誤爆しない限りもう勝ち組なんじゃ
巻物をまともに読めない暴発する洞窟人や凶暴が危うい荒くれよりは強いのでは?マナの管理が重要な術師系よりもカメラがある分強いまである
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:59:59.21ID:S0l5Gju1
>>812
不殺クリア目指してるとこの仕様変更が序盤滅茶苦茶きつい
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:12:42.20ID:ZXWbif4D
天使は序盤で識別しやすいし楽な方かな
上の人も書いてる通りpathosで用意されてる高難易度クラスは罪人だね
カメラも昔あった回数制限がなくなり初期装備としては破格
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:54:08.39ID:qd0+cPX3
pathosの経験浅いからまだわかってないけど、旅行者はスキルの所持数は貧弱だけどきちんと識字のスキルを所有している
対して洞窟人は序盤こそは中装防具スキルやヘルスの最大値は高いんだけど、識字なしなんで魔力付与の巻物を暴発させたら+の補正が吹っ飛ぶ
で中盤になったら防御面は体力はともかく守備力がアロハシャツ+5とか韋駄天ブーツ+5とかをそこそこで揃えられる旅行者に比べて抜かれてそうだな
※ 旅行者はがっつきの巻物で守りの指輪を食べさせたりで中装・重装も技能者以上に持っていけるから識字スキルの有無は後で刺さりそう
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:16:48.38ID:S0l5Gju1
荒くれや蛮族ですら識字能力があるというのにガンマンときたら…
それじゃうちの子馬鹿みたいじゃないですか
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 00:30:52.50ID:sL8OPQyf
ガンマンさん識字はないのに製作はあって西部開拓時代のカウボーイギャング感
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:09:57.52ID:GG4xG6i8
純粋な物理職タイプには識字持たせてない設定だとは思うが剣闘士とか古代ギリシャでイメージ合うが海賊って地図を黒く塗りつぶすから海図まともに読めないの問題では
銃器はハンターが人気あるの識字関係か。・・・ガンマンは呪殺や根絶の巻物を誤爆させてロシアンルーレットを堪能できるぞ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:54:31.22ID:sL8OPQyf
海図読めたら航海士とか士官級になっちゃうから野良の賊じゃなくなってしまうのかもね
二刀も槍も銃器まで付いてて強いな海賊
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 01:20:24.13ID:1H10g9le
卵の上に立って幼虫を食ったら“イモリの卵が毒によって破壊された”んだけどどゆこと?
食べこぼしがヒット?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 13:47:50.64ID:CbFnvVZM
バグか仕様かは分からないし理由も分からないけどずっと前からそういう挙動するね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 14:35:31.26ID:1H10g9le
へえ知らんかったよ
毒ダーツとか当たればそりゃダメよなとは思ってたが…
同じマス目の上で毒物を扱っちゃいけないんだな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:18:13.57ID:1H10g9le
無事催眠の耐性は取れたようまいうまい
イモリも幼虫も想像の10倍くらいの大きさはありそう
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:37:29.80ID:P3FY3pkt
びっくり袋の使い道ってありますか?
シラミがついたペットの処分と、祭壇に死体捧げるくらいですかね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:55:52.56ID:AHu6YEcd
びっくり箱 中立傭兵NPCの近くで召喚して処理したり、メインだと4,5Fで紙のゴーレム(巻物)やゴブリンの魔法使い系(魔法杖・魔法書)とかのドロップでポリパイル系に役立ててるの自分だけ
これやってるからクリアに時間掛かり過ぎてると思うが安全に進めれる 召喚した敵から召喚の巻物をドロップできれば草食系で別のびっくり袋生成できる
運悪く軽量化の袋を入手してない場合は魔法除去や神木の社で袋にして変化させたら確保にも使える
あと瞬間移動制御の性質つけてたら一応箱を開いてしばらくの間瞬間移動に使うこともできるので捕獲袋より使いまくってる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 00:45:30.65ID:mSuQlcOa
取っといて魔法除去して袋にするか瞬間移動の緊急手段に使うかしかないな、自分も
識別もできず魔法棒も巻物もないのにビックリ袋は持ってるってときがまじであるのがこのゲーム
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 22:08:48.64ID:TK0zKrg5
レンジャーとハンターの違いは武器が弓系・銃器で銃は威力が高いが弾数制限があり使い所を考える必要があるのはわかるけど、
ハンターとガンマンの違いがショットガンで複数攻撃できるのか似ていすぎて違いがいまいちわからない
ガンマンはショットガンを初期で持ってるのでフォートレスとかのところで突破力に目に見えて差が出るのか?
でなかったらガンマンも戦えるけどハンターが優秀すぎてフェードラで魅力(ペット多数)が上がっても巻物読むのに失敗のリスクあるわ、魔法の笛(ハンターは犬笛なのか?)を所持してないんでちょっぴし不遇だな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 22:17:18.20ID:1Ilr5t08
でもガンマンは小剣スキルあるけど、ハンターは近接武器スキルないから弾が切れたら銃身で殴るしかない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 23:16:50.14ID:TK0zKrg5
おお確かにガンマンは小剣スキルで・・・初期ナイフの補正+4とかなら違うなって言えたけど秘術師のスティレット+1の両刀はおろかアサメさんより威力ない
カウボーイナイフを忠実に再現したのか・・・能力値に力ボーナスとかないから馬に蹴ってもらった方がいいな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 07:55:34.92ID:C36IL40F
罪人だけ目立って弱くて他のクラスは対等なのかなって思ってたら、ドルイドってスキルの総数が多くて5つの系統(魔法使いでも4つ)の魔法を所持してる。
魔法だけ強いのかというと近接も長柄で離れて殴れるので使えるわのうえに食糧は貧弱でも指輪と魔法棒をランダムで1つずつ貰えてぶっ飛んでるな
クラスごとに強弱はやっぱりあるか
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 03:38:34.77ID:a8AiFOCf
PC版だけど何か浮遊とか飛行で回避出来てた罠が回避できなくなってるな
地雷とか酸の罠とか普通に踏んでる扱いになる
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:26:05.46ID:92N9qBS/
最初から用意されてる蛮族オークで何回も死んではやり直して、、初めて死なずにクリア出来たけど、30階越えたあたりから飽きて闇市とか地獄の城とかスルーしてしまった
次やる時は持ち物に対して変化の杖振るのはやめた方が楽しめそう
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 19:18:36.61ID:ptB00lbh
ドッペルゲンガーどっかのバージョンで悪魔系だからか魅了が効かなくなった気がするような
他のモンスターに一旦変化して魅了すれば装備品の複製できるが厄介なのに変化するリスクもある
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 19:23:17.45ID:ptB00lbh
kaloi opusで渓谷で徒歩では戻れない地形が生成された場合で詰んだりしそうだな。またたまに街がゴーストタウンしてて略奪はできてもサービス受けられないのがな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 20:10:29.02ID:vVSaSX0X
偏向ってどういう性質なんですか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 00:36:59.06ID:/twE8xP3
防御力が少し上がる
ヘルプ→性質→偏向にも書いてあるよ
索引で検索しても出てくるので見てみるといいと思う
元のdeflectionの意味から考えると周囲の空間を歪ませて自身に攻撃を到達させないようにしてる感じかな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 00:41:12.26ID:/twE8xP3
>>839
クリアおめ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 19:20:23.66ID:a4LXZf5r
このゲーム本家と違ってクラス用の専用クエストがないからアーティファクトも完全なランダムなのかクラスによって特定のアーティファクトが入りやすいとかないか
ガンマンでプレイしててディーグルがほしいけどジャイアントスレイヤーが入ったから弾に不自由がないから鞍替えしそう
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 20:31:50.55ID:buRhSx6Q
製作を未熟から開始してやっと最大まで上げられた
作業台多くていけるかなとひたすら石やダーツを一個一個を積み上げる作業大変だった
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 14:18:11.05ID:B31myEL5
未熟練のマイナスから熟練まで持ってったんかい
すんげえな
魔術大があるマップだったのかな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 23:30:50.10ID:bEICgRLd
神秘主義者で始めたら最初にもらえる魔法が酸の矢で使いづらくて困ってたが
階段みたいになんらかのオブジェクトがあるとこに撃てば酸の池ができなくていい事に気付く
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 00:21:46.29ID:h3dF7qgc
アルゴリズム変わったのかhp低くなると逃げるのね、しかも回復基調に戻ると猛然と襲い掛かってくる
これをユニコーンでやられて死んだわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 06:02:36.35ID:h3dF7qgc
作業台っておよそ口にしちゃいけないものでも再加工できるのってよく考えると凄いな
微妙にエッセンスが足りず、近場の緑スライム引っ掴んで加工した薬で再生するとか
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 16:08:08.62ID:If7W5zGc
フツーの地面なら上で毒虫食っただけで卵が壊れることを考えるとたしかに
一種の結界とか魔術空間とかそんな感じあるな
台の上のみ別の法則がはたらいてるやつ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:27:07.13ID:b9gzJrT5
各施設で入る強力なペット、ポリパイルが便利すぎてなしではやっていけない体になってしまった
もう少しLVあげるのに必要な経験値、巨大シラミ、緑スライムが立て続けに出て蓄えてたアイテムをごっそり削らなかったら頼らずにプレイしたかったが
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 02:10:56.59ID:NvTuwTyl
変化制御で変化できるならコケ類とかになればシラミとか狂犬病をただで治せるんだな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 22:25:34.70ID:z6PQ3tP/
作業台の分解の熟練度は器用さ依存かと思ってたけど、どうも知性依存みたいだな
ステータスの項目をタップしたら大体どの行動がどのステータスに依存するかが出るけど
分解だけは熟練度の上り幅が少なすぎて分からなかった
知性の指輪2個つけたら熟練度2が出やすくなった
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 22:23:58.84ID:WNVtytJn
本家のネットハックを未プレイなんで緑スライムってゲヘナとかいう深層の方で出現するのか特定の装備で防げるとかあった様な出現が早すぎる
大きな犬とか攻撃力や体力等のパラメータが違ってて街の衛兵の相手は余裕でドワーフの戦士も普通に喉笛を噛みちぎれるのか
pathosで大きな犬をドワーフの戦士へ向けて戦わせたら普通のプレイなら斃れるが
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 01:03:43.91ID:4FJ8Vc39
>>855
植物系だと寄生系の災難にならないってことか?
知らんかった、大概は面倒で祈ってしまってたな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 01:10:25.44ID:4FJ8Vc39
製作が技巧よりも知性が必要なのがガチ魔術っぽくて良い
アイテムを知らないと作れないし
しかし熟練度2は途方もなさすぎるやろ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 01:20:20.84ID:4FJ8Vc39
>>857
pathosはnethackとはもう別ゲーやから
pathosの方が緑スライムも扱いやすくて怖くないし、犬を育てるのも楽よ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 02:05:56.35ID:1ah66dXQ
>>858
シラミや狂犬病ではないが、呪いかもしれない装備はそれを利用して足装備だけ装備鑑定して呪いだったら変化で外したりしてるな
ニンフが見つからないときとかにたまーに使える技術

頭の装備は外せる種族があるのか知らんが、馬でもトリップメガネ付けられるから逆にそれを即死杖対策にしてたわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:11:53.57ID:2z6WLJO6
グレムリンに変化して水の中でジッとしてると中立のグレムリンが無限増殖して、その後に争いの指輪するとそこら中で戦闘が起きてメッチャ強い
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 21:36:27.03ID:fcFsNQVk
このゲーム、ヘルプの詳細でモンスターとかの能力の詳細とか書いてたりである程度は対策も立てられたりで親切な方だとは思うけど
ヘルプが部分部分の詳細がないところもあるから実際に試してみないとわからないところもあるな
反魂の術は熟練度により効き目が変わるっぽいけど何が変わるのかわからない
初心者だと敵対、技能者以上だと有効化でそれ以上が不明? 黄泉返ったときのLvとかマスクステータスの友好度か何か変化が出てくるのか
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:35:02.23ID:AcrtqFS1
水浸し嫌すぎる
階段とか作業台とか特別なマス濡らすの勘弁してくれ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:25:36.26ID:7e79S8fd
>>863
黄泉返りはむりやり現世に呼び戻してるらしく激昂してるね
熟練度が上がるとほぼ完全な蘇生ぽいな
個別の友好度は別に設定されていて、低いと呪文の熟練に関係なくそもそも黄泉返りが成功しないと思われる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:25:39.70ID:7e79S8fd
>>863
黄泉返りはむりやり現世に呼び戻してるらしく激昂してるね
熟練度が上がるとほぼ完全な蘇生ぽいな
個別の友好度は別に設定されていて、低いと呪文の熟練に関係なくそもそも黄泉返りが成功しないと思われる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 18:32:04.13ID:kDJTBK0J
>>864
一応 水場を氷系の魔法(召喚の凍てつく球や楽器)で凍りつかしたらたまに滑るけど炎系のキャラが乗らない限りは足場として使える
破裂する球を爆発させて水場を吹っ飛ばして更地にする
あまりに目障りなら水系魔法使い(濡れそぼつ球)を虐殺の巻物で追放するか
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 18:36:07.83ID:kDJTBK0J
>>866
マスクの友好度上げると黄泉返りが死亡しても復活可能?でいいのか
反魂の術のメリットがLV40超えのユニークに使って味方として使える位かなとか思ってた。あと蘇生と比べて消費マナが少ないのと
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 19:23:25.79ID:7e79S8fd
>>869
死亡原因によるからこちらの過失で死なせたと判断されると取り返しがつかないほど友好度は下がる
勝手に突っ込んで死んだ場合などは復活するんじゃないか? 体力があればだけど
死霊術師をハーフリングとかでやると程よくめんど…楽しそうでよさげ

二重投稿してたわスマン
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 02:18:02.92ID:cfuTbvOd
>>868
作業台で製作した瞬間に炎のトラップ発動したら、製作された巻物や薬ってどうなるの?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 08:16:21.32ID:GzjCHeWn
>>870
コメありがとう死霊系統の呪文全体的に独特すぎて必要マナも多くなんか扱いにくいので死霊術師自体は6系統使えるから他の領域に手を出してしまう
闇も光の方が使い所が多いのと視界が黒ずんでしまうからってのがあったり(死霊術師が光も使えるから利便度で光だな)
生きた壁って敵の足止めや一応変化の魔法もあわせて食料確保に使ったりするのか
地震の太鼓やダイナマイトや鐘を有効活用してる方っているのだろうか
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 20:13:54.58ID:GzjCHeWn
>>871
多分・・・運悪く発動したら氷が溶けて白紙の巻物や水になりそうだな・・・未確認
(プレイスタイルで作業台では変化の杖とか変化制御の指輪とかを制作してて巻物と薬の類はほとんど制作してないので)
紙のゴーレムが落とす白紙の巻物をポリパイルしてがっつきとか訓練は賄うので薬もレベルアップとか代用できそうにないの以外は水に変えてポリパイルしてる
ドワーフの城とか酒が大量に手に入るので足場が水でも困らないのを制作してる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 00:31:01.15ID:o1/z//vw
>>871
確率で燃える
製作のスキルもなく大切に使っていた台でやっとの思いで魔力付与の巻物を複数枚作れたときにくらうと絶望感が味わえる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 00:34:22.84ID:o1/z//vw
闘争の鐘は祝福して持っていることが多い
もしもの時の緊急手段の一つにしてる
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 15:30:26.72ID:du7UgrWL
ヒット確率の計算式に出てくる”力の修正値”とはどこを見れば良いのでしょうか? 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況