X



Pathos Hail Adventurerスレ part3

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:32.89ID:p2Q8Z+yh
"パトス" -Nethackのソウルを受け継ぐダンジョン探索型アドベンチャーゲーム。

公式サイト
http://pathos.azurewebsites.net/
iOS,Android,Windows対応。無料。日本語対応。
スマホでできるお手軽roguelike。

Pathos Hail Adventurer攻略メモ
http://pathos.playing.wiki/d/

前々スレ Pathos Hail Adventurerスレ part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1579666023/l50

前スレ Pathos Hail Adventurerスレ part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1649960442/l50
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 08:11:33.11ID:pSIYyIwb
Nethackではよく薬を敵に投げていたがPathosでやってみたら効果ないようで、
混乱薬、盲目薬、催眠薬、痺れ薬等は一体何に使えばいいの?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 15:41:22.53ID:7y5aS6uT
まともに当たらない薬もそうだけど
相手側が使うと即死レベルに怖いがプレイヤー側として何に使うんだろこれみたいなアイテムもあるな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 18:22:09.48ID:/u7p/027
微妙な薬は水溜まりに沈めて片っ端から水に変えたらアカンのか? ※ ハズレの薬でも聖水精製・ポリパ用で重宝 その辺のモンスターに投げるのが勿体ないんで撒き菱で凌ぐ
本家と違うのかレベル11超えたら経験値稼ぎでのレベルアップは無理があると思うが
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:01:34.65ID:7zdZ7CQY
薬は持ったまま水に浸かって水泳スキル貯めつつストックにしていく
当たる当たらないの確率にもカルマは関係してそうだよな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:03:27.00ID:7zdZ7CQY
序盤で余裕があったら混乱薬で破壊の巻物も読んでるよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:25:38.12ID:ugnKsLhU
ペット、ポーション使わなくてもカルマだけで
Lv34?とか(ゴールド、シルバーならLv40)まで
育てられるドラゴンが良いと思ってるんだけど
あまり話題に出ないね?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:27:33.33ID:ugnKsLhU
ペット、LVUPポーション使わなくても
社にカルマだけでLv34?とか
(ゴールド、シルバーならLv40)まで
育てられるドラゴンが良いと思ってるんだけど
あまり話題に出ないね?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:28:22.32ID:ugnKsLhU
ペット、LVUPポーション使わなくても
社にカルマだけでLv34?とか
(ゴールド、シルバーならLv40)まで
育てられるドラゴンが良いと思ってるんだけど
あまり話題に出ないね?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:29:37.89ID:ugnKsLhU
連投ごめん...
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 20:41:02.71ID:/u7p/027
どれも一長一短があっていいかな
ドラゴン卵孵化は初期レベルが低いが、社の200カルマ連続投入でカンストさせれるようだね ただしブレスで店員とかに当たって敵対もあるので扱いに注意
ナイトメア強いけど防御は難あり、暗い墓室の出現率が低めなので出たらラッキー (運悪いとエルフの森でようやく出現したが遅い)
人形はゴーレムを変化させないとロストの恐れあり等で難あり複製量産いける 最新のアダマンLv36は浅い階層では入手無理なんで水晶あたりか
魔法のランプは透明とか性質を活かすならか Lvが低い
馬は変化させないと戦力外になるけど餌付けとか敷居が低いのはいい
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 00:47:41.38ID:KAp3I7Pi
>>560
本来の力というより結局素材にしかならんのがちょっと残念というかね
本来の要素として活用してる人どれくらいいるんだか
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 02:25:35.30ID:KAp3I7Pi
視界に入るや天罰の杖を振られて暴食を食らう
その次のターンで呪殺の巻物で即死
あっけなさすぎ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 02:48:13.00ID:xIewhwmE
全く進まない
これアイテムに銘付けられないのか
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 08:20:37.53ID:YU2pv0DE
>>571
マーカーで名前をつけられるけど消費する
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:57:52.72ID:CVcUFQ5N
階段のタイルの上に鉄格子のタイルが重ねて表示されているようです
今までにNethack Codexで鉄格子は見たことがあるけど対応方法は知りません
つるはしは効果なしでした
幽玄はできないのでもう詰みか
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 16:13:39.04ID:pBAp2f4f
こういうのはフロアの敵を全部倒すだとかスイッチを押すだとかと相場は決まってる
nethack codexだと無限湧きだった気がするけど
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 19:02:11.99ID:wL4wGtpg
反魂の術を有効活用してる方っています?
敵対してた死体に使うと友好的になって蘇生、友好的だったペットに使うと敵対して復活する術なのかいまいち
で、ポリパイルした時に肉があると稀に黄泉返りして味方ペットに加わるけど邪魔
普通に使ってもいまいちでボスの死体に使ったら有用な特性持ちなら使えるかもしれないけど
卵・魔法ランプ・人形とかに比べてコレといった魅力があるのか使い捨て要員でいいのかクセがある
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:10:31.69ID:xIewhwmE
シラミとか根絶しても黄泉帰りがいるフロアに残っててそれに遭遇した時には消えずに残ってるのか
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 00:49:59.25ID:H6rravlM
狂犬病、それほど大した影響もないし放置でいいかと思っていたら、買い物中に激怒して店主に撲殺されてしまった
そういう怖さもあったのか
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 01:06:11.17ID:p1yoUbTW
効率を求めればペットはいつも使い捨ての盾兼食料なんだけど違う扱い方もできるところがおもしろい
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 22:02:25.46ID:AJY4cji2
捕獲袋面白いな
怒り状態を利用して疑似争いみたいなことができるのか
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 22:31:26.13ID:UjQS3iT5
まだまだ先遠いけど、難聴って意味あるのか
目隠しの方はテレパシーとかあるけど難聴ってバンシーの死の叫び声を防いだりできるって考えでいいのか
その頃には魔法耐性とか整ってて難聴状態に意図的にする必要あるのか厄介な状態異常なのかぱっとしなくて
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 02:44:33.01ID:N4soHT/k
あれどういう意味があるんだろうと思ってたけどそれ目的で使えたのか
思いつかなかった
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 18:34:32.54ID:kyrxmoEK
ハンターでやってあっという間に弾丸がなくなるけど後どうすればいいの?
作業台で作ってもわずかな数しか作れないし
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 18:35:20.38ID:kyrxmoEK
ハンターでやってあっという間に弾丸がなくなるけど後どうすればいいの?
作業台で作ってもわずかな数しか作れないし
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 20:18:13.43ID:7kHaCLvN
弾丸は強敵相手にのみ使い基本は殴り
槍2本製作して砦まで行けば弾丸1000発くらい手に入る
複製して遊ぶもよし
でも弾丸重いからと結局槍二刀流のままクリアしてもよし
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 16:06:20.28ID:qOFuckNe
ペットがドラゴンに変化したことがあって敵にブレス攻撃をしてくれて助かった
実験したところ自分がドラゴンに変化してもブレス攻撃はできなかった
耐性・性質は受け継ぐものの攻撃方法は受け継がないんだね
ちょっと残念
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 18:37:14.24ID:bhaUUNxM
自分が変化した場合はシフト押しながら方向キーで何回かやってたらブレス吐くよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 18:47:42.09ID:bhaUUNxM
ゲーム開始して数歩
扉開けた途端にゴブリンから死の杖
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 18:58:39.38ID:1x4XplCR
自キャラ及びペットにがっつきで 変化と変化制御 の性質、瞬間移動と瞬間移動制御 の性質をつけると便利
装備コマンドがないゴーレムに変化させて装備を着脱したり魔法の笛なしでもはぐれにくくなる
これ以外になんか性質の組み合わせでいけるのあるのだろうか
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 19:09:46.23ID:qOFuckNe
>>591
ありがとう ヘルプにも書かれていたんだね
試しにShift + クリックをやってみたらそれでもできるようだった
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 22:02:22.32ID:bhaUUNxM
今まで重くてほとんど使ったことがなかったから実感なかったけど馬鎧普通に強いな
鋼鉄+3レベルまでいくと同格3匹くらい囲まれても普通に制圧出来る
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 10:00:41.53ID:IMSlGK0r
Windows版でプレイを始める時と終える時にヒントが表示されるけど時間が短か過ぎて読み取れない
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:40:15.95ID:/+2mfSfX
wikiのほうにtipsで載せてくれてるやつかな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 21:44:19.82ID:5968z8Tp
wikiにtipsとして列挙されていたんだね
何かキーを押したら画面が一時停止するとかなっていればいいのにな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 22:54:15.31ID:qvlD1VKC
鉱山街の難易度が接続フロアによって大分かわるのか
4Fとか5Fから接続しているときはいつもツェツェバエの大群に睡眠ハメされる
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 23:52:17.75ID:RObeRcZb
空の木箱を変化の杖でクーラーボックス(プラスチック)に変化さして製作所で分解からハエ叩き作成 ※ 日常生活品の知識がある種族だったら作成いけるのか不明
実用的とはいえないか
何回も死んで初期アイテムに消化不良の指輪(餓死せず無理せず攻略)、変化の杖(紙ゴーレムで巻物狙い)とかあったら序盤生き残りやすそうな感じはあるけど
上手な人はもっと違うアイテムを狙ったりするのだろうか
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 00:18:15.99ID:9PKU+mtE
ゲームを始める前に消化不良の才能を狙うなら
キャラのカスタマイズでノームにすると消化不良の才能あるよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 00:32:19.48ID:9PKU+mtE
あと初期アイテムを何にするかとは少し違うけど、個人的に序盤は防御力を重視して買い物する時は基本的に防具屋にしてる(旅行者メインにプレイしてるから最初から800ゴールド前後を持ってるため)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 06:42:17.46ID:EGyexFKw
防御で受ダメージを抑えて回復するターンを抑えるのがいいだったかローグライフ素人なんで攻撃に目がいってしまう
カスタマイズには触れてなかったのでノームを初期持ちなのね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 06:47:44.00ID:EGyexFKw
あとリロールで、術師系のクラスの場合で優先してして所有するのに必須な術はあったりする?
開放(解錠)の術が意外に使えるんじゃないかと思ったり(宝箱をキックで空けたら中身が減らないなら他優先)
ハズレは酸の矢と濡れそぼつ球かな足場に踏みづらい足場を作るのは自殺行為だしな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 07:36:32.58ID:2nTPtTsl
「力の球」「回復」「光」みたいな基本的な術が一番役に立つ気がする
「識別」も便利だけどおそらく最初のうちはマナが足りなくて使えない
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 08:41:20.33ID:QT/INtYi
宝箱キックで薬や宝石類は破壊されることがある
あと罠が確実に発動するけど、序盤の罠は大したことないから気にしないかもしれないけど
終盤は結構致命的な罠があるんでキックはそのうちやめることになる
あと開放の呪文は個人的に最優先レベルの呪文
特に最高位まであげると壁に穴あけるというかドア生成できるから実質穴掘り、帰り道にほぼ必須
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 08:49:33.51ID:QT/INtYi
土術の門弟が変化の杖使ってワームになったみたいだけど
これ面白い挙動するんだな
誰かに攻撃されてたのか既に三匹に分裂していて、三匹とも頭の部分だけがNPC状態
そのうち一匹がアイテムを所持していて、尻尾の部分はなぜか攻撃可能
頭をモンスターが倒したら三匹全部消え去った
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 10:13:01.53ID:w3SXLfxW
意外と初期魔法転位使えた
最初の街でノームとかドラゴン出る絶望的状況だったけどなんとかなった
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 10:54:13.53ID:hHQE8lOe
作成時からの話で良いならエーコーの槍二刀は?
不可視からの攻撃命中+4のおかげでスキルなくてもソコソコ当たる。
1マス堅持すれば強化も火力重視でいい。(根気は要る)

別ゲーム感が酷いけど。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 18:34:32.16ID:EGyexFKw
あまりにも人外すぎてエーコーの存在忘れてたあれ強すぎることない?序盤楽すぎて吹いた
でも変なこだわりで幽霊でプレイしたいかってのと中盤以降は幽体化を見破って狙ってくる敵とか出現するのか簡単に齧ったのでわかないけど
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 18:43:38.45ID:EGyexFKw
光の魔法熟練度上がったら強いけど、力の球や回復と比べて中盤までにいらない魔法書を水に浸けてポリパで手に入ったらそれまでは混乱状態での記憶喪失の巻物読みで混乱の魔法でごまかしたら駄目ですか?
そういう意味では初期取得の混乱の魔法もハズレだな(入手簡単)
あと召喚の魔法は出現したところペットとタコ殴りにして地道に安全に稼いだりできるんでMP消費が少なかったらな要らないか
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 19:31:27.72ID:W4Cu84iB
エーコーは食べてればある程度の耐性ついてるってのができないから癖がある
ライフとかマナとかも上げ幅少ないし
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 20:07:45.98ID:W4Cu84iB
恐慌、混乱、減速あたりは急場しのぎに使いやすい
それでも下の階に行くとだんだん耐性持ちが出てきて効かなくなる
光はいつまでもだいたい効くから汎用性が高い
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 06:17:16.70ID:XzHxrBrx
やっぱりエーコー後半が響いてくるか 光は消費MPも少ないからずるいよな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 12:29:04.37ID:KGKCQ+9y
いや、変身を封印するのでもなければ耐性はたいして制約にはならないよ。
能力上げの方は少し難儀するけど、作成時ロールを普通レベルで厳選すれば
実質せいぜい+2の事だし、ポーションは使えるから
こちらも大した制約とは感じない。

透明視持ちは少なくて単独になることが多いから対処可能。
沢山いる暗視持ちの居るマップでいつまでも暗闇踏んでると囲まれるけど
光で消しまくればこれも大丈夫。

変身入手までは割り切って偏執的に槍1マス離しで。
むしろ不可視+4があって武器強化のみ注力すればいいから
強いくらい。(根気は要る)

強すぎるってのは全く同意。
あと、あまりにも操作性とか別ゲーム過ぎて掲示板に助けを求める段階の初心者に
勧めていいのか?と迷いはする。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 21:59:01.48ID:LWcNe1rO
死に過ぎてどんどん雑になっていく
雑になるせいで死が加速する
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 22:10:28.96ID:zGi47v+X
変身封印する場合、食事不要はスケルトンしかプレイした事ないけど
下がる素早さをすぐ覚える速さで補填できて
レベル上げで耐性得られるモンクは相性良かったなあ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 03:02:08.14ID:iDNAmca9
玉座イベントこんなだったっけ
マイナスイベント多すぎる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 03:11:36.96ID:yYKP4lAu
sonyvandaってほとんど既存のゲームからドット絵丸パクリしてるけど
個人サイトでapk配布してるアングラな同人ゲーならともかく
Playストアで著作権侵害素材に依存してるゲームって大丈夫なのか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 06:53:39.34ID:sEXpUdi6
ドルイドって割りと器用に戦えるんだ。他作品から僧侶の亜種ってイメージが強いけど
長柄の鎌で殴られにくくて、初期装備を快速のローブにしたら加速付く、で罠解体スキルを所有してるから宝箱は鍵(開放)いるけど便利
食料は初期が少ないので召喚で食材のドロップに期待する。評価がないからわからないけどバランス重視系かな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 22:27:08.68ID:CIzLVkKi
このゲームの玉座はマイナスを楽しむ気持ちがなければスルー対象
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 00:15:55.64ID:5koGOQCg
いつ何で死んだのかさえ忘れた黄泉がえりの鉱山1フロア
特に何ということもなくフロア制圧出来そうだったところに、物陰から生命付与された弾丸
一撃で40もくらって死んだ
あれの攻撃力ってどういう計算になってるのかな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 02:10:35.42ID:jC0Hocpc
玉座の詳細を見ると座るメリットは、HP/MPの最大値が上がる、能力値が上がる、透明視の性質を得る、重装備のスキル獲得ってなところか
生命付与とか呪いとかあるからアイテム全て外した方が良さそう
あと瞬間移動制御、飛行、自由行動の才能があると玉座の変な仕掛けに引っ掛からない
電撃ダメージの仕掛けもあるから電撃の耐性も必要
座るとしたら、ダンジョンを進んで色々と揃って来た頃にHP/MPの最大値を上げる目的で座る感じになるのかね?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 17:41:08.05ID:5koGOQCg
謎な設備といえばベッドもか
墓はまだ使えるんだけどな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 18:41:08.29ID:5koGOQCg
盲目強いなー
CDDAみたいに階段降りた先を前もって覗けるようにならないかな
降りた途端に光が爆発して、階段戻るも囲まれていたのかユニコーン使ったターンでそのまま撲殺とか
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:31:13.56ID:DOlCdbrn
墓はレベルアップ肉のレイスやアーティファクトが出るからリスクを犯してみたくなるけど玉座はな行動実績のカウントか1階ならお遊びで座って死んでもやり直せるかなくらいの認識
・・・石棺の中のゴールドやポーション欲しさにゴーレムに叩き潰される
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 19:58:38.66ID:5koGOQCg
墓は粉砕球で壊れるのかよく土術の門弟がぶっこわしてるのを見ては穴の中のドロップ拾えないのをこっちがうまうましてる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 23:19:01.67ID:DOlCdbrn
製作所でチーズや魚を作成するのに狂犬病やゾンビ肉に酸のブロブの残骸を解体して有効活用・・・してるのは自分だけか
作成された食品は食べても品質に問題ないが製造工程がやばいそんな肉を食べたくはないよな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 02:54:20.35ID:6xIErDkM
狂犬病やシラミの災難になりたくなければ、いっそのこと酸のブロブを食べて「吐き気」の災難を付けちゃうってのはどうだろう
災難も天罰と同じで1つしか付かないっぽいし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 04:29:09.51ID:dzF6H4xt
>>630
天才か
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 04:30:37.59ID:dzF6H4xt
ゾンビ肉を加工するというと上にあるcataclysmを思い起こさせるな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 07:05:04.00ID:zygv7U83
製作所で分解する時にこれらを分解したら即災難がふりかかるのが普通だとは思うが
システムの穴を突いてるのかプライスタイルでは食糧問題が深刻になる序盤に抜け道を用意してくれてるのか
シラミはうざいけどハエ叩きあったら若干の経験値と食糧にはなるすでに災難にかかってるので問題ないが想像しただけで吐ける
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 02:56:19.92ID:WFi5HsO1
多分過去何度も言われてるんだろうけど狂犬病こわいね
ここで発症するかというタイミングで激怒する
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 03:25:55.80ID:5vbycPpS
vanda→classicみたいにグラを変更すると
カスタムヒーローのスプライトが全部消滅するのは
割と面倒だと思っている
旧訳の時には無かった現象なのに何故わざわざこんな仕様に?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 05:43:05.65ID:WFi5HsO1
ショートカットキーの9を押したつもりがうっかりリアルタイムモードのボタン押してしまってほぼ即死
うまくいってたのにな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:41:36.86ID:qtVi7TOV
ちょっと前の鉱山のやつノームの魔法使いや黄泉返りキャラが持っていた生命付与の魔法棒を偶然に生成された弾丸にかけてできたって事でいいのかめずらしいケースだな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:16:52.06ID:WFi5HsO1
低レベルプレイ試してみたけど
大分いいかんじに進んだところでユニコーンとか殺人虫とかキャッターオウルが突然沸いて瞬殺される
あと階段降りるときが戦々恐々
争いの指輪あっても全然安心できない
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 00:36:11.79ID:gWeDgmCU
今隣にポップしたやろ?ってときあるよな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 01:38:23.35ID:st26Nk0d
低レベルプレイの酷いところは色々あるな
隣接するまで透明で見えないつらら石モドキが知らない間にポップしてたとか、まさに運ゲー
せめて動的な感知手段がもっとあればな
10Fあたりから、ここに罠あるんかいみたいな場所にある罠踏んでも普通に死んだり馬が離反したりする
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 21:14:18.69ID:fh1AN9eD
ひょっとしてキャラ生成時に新たに湧くモンスター以外の全フロアのアイテム配置とか決まってるのか
ステータスをロールするのが面倒で気に入った数値のやつだけファイルに残しておこうと思って再開してみたが
数フロア進んでも同じ配置だなこれ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 23:20:43.62ID:/LmnNoOQ
生成はシード値式だからね
そのデータのシード値はプレイ中はセーブコマンドの下の方に表示されてるはず

自分でシード値を入力して開始する時はタイトル画面から
メニュー開いてランダムシードをオフにすれば入力欄が出てくる

ただシード値利用はランキングに載らないはず
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 03:25:39.96ID:zB7XNhEK
>>583
序盤ははずれ覚悟で噴水の水を飲んでることが多いけど
たまに引くウォーターハルクでこれを利用したら店主一方的にタコ殴りできるね
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 16:55:09.41ID:LjlBmAnw
落とし穴落とされた先がモンスターハウス
良いかんじで進んでたのがあっという間に死んだ
もう大丈夫だろと思ってたのに
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:38:22.93ID:IsaljgL3
初心者は大体B5Fからのドラゴンの幼体やノームの闘士の高い攻撃力にケンタウロスのふらつきキックとかで他界してそうだな特にHPの低い術師系とか
序盤でノミの群れとか宝物庫とか出たら経験値が入ってある程度は進みやすくなるけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 03:31:56.86ID:ZYHbk+Fh
ワンフロアに落とし穴7個あったことがある
落とされた先にまた3個
何が何でも下に落としてやるという意思を感じたが何とか這い上がって戻った先の召喚の罠で死んだ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 12:41:17.52ID:eQpJ1mFl
階層落下してもすぐに戻れる様に下り階段を見つけたらとりあえず一度降りてマップ上で階段の位置が分かる様にしてるわ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 16:15:37.17ID:ZYHbk+Fh
また落とし穴で死んでしまった
5Fから通じる本拠地の激戦を呪われた争いの指輪をやむなく装備して潜り抜けてきたが
連続で落とし穴に落とされた先がノーム王より下のフロア
一度死ぬとぐったりする
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 18:53:25.79ID:Ithj1gur
アーティファクトが19個出現する時に4階から落とし穴踏んで6階へそれからの階層移動の罠踏んで一気に9階へGo
ダンジョンクロウルのアビス逝きをくらった気分に階上目指すも無事死亡
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 05:26:57.17ID:5rKpJZM3
>>77-81
確率おかしいと思えるの結構あるな
10%のはずの泉放水が鉱山2で5連続で引けるかよと
前までなかったのに地味にカルマ下がるようになったのも相まってうんざりする
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:12:03.86ID:XTfJAhT8
表示されてる確率はあくまで目安なのか?
カルマとかはレベルが上がるとザコ敵を倒してもヘルプにあるカルマが貰えなくなるし
ショップの値段も魅力や取引スキルでヘルプにある価格と違って来る
確率もキャラ固有の何らかの指標が反映されてない数字なんじゃないか
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:53:10.14ID:XTfJAhT8
技巧が低すぎると浸すが出来なくなる
体力が低すぎると飲むが出来なくなる
見識が低すぎると注ぐが出来なくなる
泉の操作の出来不出来はこの辺りの指標が影響してたりするのかね?
あと仲間と一緒に罠にハマるとカルマ下がるから罠が発動しそうな装置をイジる時は仲間と装置の距離を1マス空けた方が良い
騎乗してたら降りて離れた位置に待機させておく
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 09:48:17.53ID:7wMQTPtP
週末のプチ出張から帰ってきて、プレイ再開するのを楽しみにしてたのに
いざ再開するや、それまで何しようとしてたんだっけ?とすっかり忘れてしまい
急激にモチベ低下で結局最初からやり直す悲しみ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 16:11:44.30ID:a2JqzI42
識者はノートやメモつけながらやってるらしくえらいな…と思った
カルマは敵とのレベル差でもらえる量変わるから最高レベルになると全然たまらなくなるよ
神聖を超えたら使ってしまうのがオススメ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 18:00:44.38ID:7wMQTPtP
ローグライクだと大体最弱は観光客だと思ってたけど、pathosは罪人なのか
レベルで得られる特技の欄、見間違いかと思った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況