X



【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合74【ドラゴノーカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 21:06:50.35ID:1O8cRuho
【ドラゴノーカ】ゲ製うんかん。総合74【巡り廻る。】
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.b*l*o*g*8*0*.*f*c*2*.*c*o*m
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※アドレス中の「*」は削除してください(スレ立て時のNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/
ドラゴノーカ Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/doragonoka/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること
ドラゴノーカ追加データアップローダ
ttps://ux.getupl○ader.com/doragonoka/
※○をoに置き換える

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合73【ジャンクエデン】
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1643671499/l50

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 20:00:54.55ID:i5Ne5h1R
もう少し料理のレシピ増えてほしいな
塩とかよく使われる調味料がレシピが全然なかったりするし
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 23:17:01.09ID:Cj8YXrDm
最新バージョンにしたら酒場に置いておいたビールがパンに化けてて驚いたけど酒関連の家具が追加された影響か
あと男女で並べてあった服飾台が両方男になっていてホモホモしかった
新規家具の洗面用具は今まで孵化器で代用してた脱衣カゴがある上、左右向きの鏡があって凄く便利
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 22:21:29.58ID:QpsSodsF
今までずっとエサとして干し焼き肉とか干し焼き魚をあげてたんだけど
ひょっとして干し焼き水あたりと料理した方が効率良い?
味付け肉にするのは時間かかるけど料理ならレベル上がってるし早く出来そう
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:00:31.33ID:AQyIdRgZ
家畜の規模によるけど魚はそのままエサ箱直行か味付けだけだなー
肉は料理もいいけど水取るの手間だしなんとも言えないな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:05:28.24ID:nj1RPazK
餌の良し悪しって単純にレア度依存じゃなかった?
だから余ってる素材で調理したほうがレア度上がるとか
料理レベルと畜産レベルを比較して時間効率的に料理の方が良さそうとかなら料理でいいんじゃない?
ただ正直畜産での餌作成は(畜産レベルが高くとも)あんま効率良いとは思えない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:31:03.84ID:QpsSodsF
>>269
水は気付いたら4000くらい溜まってたから消化しても良いかなって
というか今気づいたんだけど肉でもなんでも一種類だけで料理出来たんだね、水もいらんかもしれない
>>270
畜産で餌作成と単品料理、どちらもレア+1だから料理の方が良さそう
ていうより畜産のレベル上げが手間かかり過ぎてね……
料理はグラちゃんに食わせるために作って勝手に上がってるし畜産の方が優れてる点って無いかもしれない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 01:10:45.42ID:eYIgaqE0
たしかに「餌たりねぇえええ」ってなったことないなw

ただレア度最低の無加工だと生産品の+が付き辛いんじゃなかったっけか
っていう理由で一応素の草や肉、魚はあげとらんわ。一応。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 01:50:33.76ID:y/o0w8tV
♂は間引いて最小限にして+上げに専念しだしたらエサはあまり減らなくなった
けどどうせなら効率良くしたいじゃん?
あとエサ箱開いて右連打するのが地味に面倒

生産品の+はなつき度だけが影響するって作者が言ってた気がする
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 02:12:32.09ID:laIlCuPh
竜特産ではそういう感じに効率よくやってたけど、何かすごく寂しい感じになってたから犬猫牛を大量に復帰させた
一応数は管理してるけど、エサ箱の上下にずらりと並べてモフり倒してるのが楽しいわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 02:46:55.42ID:41H8Ubya
なつき度を上げるとドロップまでの時間が短縮される(ので結果的に補正付きのドロップ数が増える)んだっけ
動物のエサとして実用的な料理って何だろう
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 04:24:34.47ID:p2CuitV2
>>277
料理なら寿命の関係でレア度27以下に抑えると良いよ
ただ、草5個焼き干しで10日分になるので装置解禁済みだと料理の利点はあんまりないかも
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 08:14:26.73ID:41H8Ubya
なつきで品質上がってたのか、勘違いしてたすまん
>>279
レア4エサ5個で10日分かあ
育ててるの草食だけだし地上行って草むしりしてくる
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 18:39:50.11ID:D9lDVNli
草食がいっぱいいると草の減るスピードが中々あるので地上にとるのも億劫になってきたので最近はレタス料理だな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:12:29.03ID:OzwQxjs1
住居の耐久値が戦闘中に減ってるの気付かず連戦してたら全員家無し子になってた
グラちゃんの背中にいるときのボカーンボカーンだけじゃないんだね
シールドでちゃんと守ってやらないと減りやすいとかあるのかな?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 04:04:16.15ID:p6jk+O2A
ベッドで加速すると家畜の腹が減りにくくなるっぽい?
通常24時間で15減るはずが10しか減らなかった
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 05:05:45.49ID:R/HTPyrl
なんかバグっぽいなそれ

しかし管理が楽になるように考えさせられるシミュレーションって珍しい気がする
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 11:37:27.32ID:o9xdbyRn
トイレって家から離れたとこに作るとふん入れてくれなかったりする?
法則がよくわからない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 11:48:28.97ID:nhqFhRHI
集合住宅の中央にトイレ
1人だけいる離れにトイレ
住民から遠く離れた森にトイレ

ってやったら上から順に溜まって一番下はほぼたまらなかったから
ふんを入れられる収納って感じなんじゃなかろうか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 11:50:08.00ID:OzwQxjs1
トイレは入り口にドア付けると、ドア開けられないから入れてくれないのはあるね
仕方ないから花壇と水で囲んで開放的なトイレ作ってる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 11:55:37.46ID:o9xdbyRn
あくまで収納の一つってことね
納得したわ
なるべく生活スペースから離したいところだけど、システム的に厳しそうね
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:05:48.31ID:R/HTPyrl
そういやグラちゃんの地下って農業は出来ないけど家畜は育てられるの?
なにか問題あったりするかな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:07:37.46ID:OzwQxjs1
そもそも卵から孵化しないんじゃない?ってことでゲーム内で5日ほど放置してきた
直置き・孵化器利用の両方で生の卵と干し焼き卵をあわせて14個
5日経って1つも孵化しませんでした
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:46:54.22ID:R/HTPyrl
焼き干しもいけすもダメだなー
釣りが出来るぐらいだ

地下工場とか作ってみたいしクリア後にでも解禁して欲しいもんだ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:03:03.07ID:oUrXSxBl
芝は維持したいけど勝手に木とか岩とか生えるのが邪魔な時に草床が便利!って思ったけど
端っこの部分がピシッとしちゃって結構違和感あるなあ
それなら周囲1マスだけ自然芝にしようとしたら草床と芝部分の境目に線ができて・・・ううむ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 14:09:40.16ID:p4HT2htF
そういえば草床のレシピって開放条件があるの?(裏ボス撃破以外全部クリア済だけど)
それとも飛竜のランダム入荷?
ずいぶん長くプレイしてるんだが全然入手できん。
以前運搬装置が不具合で出現しなかった事もあったんで、これも不具合なのかと若干疑心暗鬼になってる。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 14:20:24.81ID:xyT+/v1G
竜域限定のものは出やすいけどどこでも出るレシピはなかなか出ないんだよね
最新verで2枠目にレシピ出やすくなったけどどの程度なのやら
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 15:47:15.88ID:x6EhOENp
竜域外レシピなら竜域から出ておけばいいんじゃね

トイレもいいけどフンや皮回収って孵化機でオス大量に置いて絶滅するまで放置でもいいよね
こんな感じで

糞糞糞糞糞
糞回回回糞
糞回餌
糞回回回糞
糞糞糞糞糞
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 16:01:12.50ID:oUrXSxBl
草床は樹竜だと思って張り付いてたんだけど出なくて、
諦めて風竜か岩竜の所に行ったら出た…気がする
あと関係ないけど幸せ窓は多分氷竜特産
これも長らく出なかったんだけど、今まで避けてた氷竜域に行ったらすぐに出た
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 23:23:39.44ID:gCOLZ2jE
>>300
餌に隣接する回収いらないような…
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 23:35:54.36ID:gCOLZ2jE
>>305
なるほど!周りのフンフンは移動床で回転させる感じかな?!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 00:31:12.74ID:jFmcsTMu
>>307
回転はさせないよ
夜じゃないともふりにくくなるから

あとFPS表示させながら見てたけど地下で一気に鉱石動かす時FPS低下してた
常時何かを移動させると処理が重くなるからあまり良くないっぽい

→→→→↓
↑回■回←
↑■餌
↑回■回↓
↑←←←←
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:59.36ID:CSJxIyES
クリア後開放の運搬装置を使って回収物を1箇所に集めれば、操作箇所を固めつつエサ箱あたりの飼育数を確保出来そう

糞糞糞◇糞糞糞
糞回孵◇糞回糞
糞↓餌◇餌↓糞
糞回→収←回糞
糞糞糞糞糞糞糞

↑こんな感じ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 16:38:56.44ID:CSJxIyES
>>310だが回収床で孵化器上の卵も回収されるのを忘れてた
ついでに卵を孵化器に置いてくれる装置が欲しい
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 17:06:53.67ID:538hcgKT
>>313
試してみたけど装置上で止まった、孵化機は収納ではないからだと思う

+値上げの小規模畜産
ジャンプ移動なでやすさ押し出し防止を考慮すると
エサ箱と回収の位置が悩ましい

孵畜回畜孵
餌■■■餌
孵畜回畜孵
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:04.34ID:jFmcsTMu
ギュウの+値上げの世代交代なら焼き干しミルク工場兼ねてやってる
左が焼き干しミルク工場、右が世代交代で手動でやってる
コンセプトはエサ箱1管理

運■■■↓←←
■運■■↓■↑←
→運餌■↓回↑←
↑回↓←↑■↓←
↑←←↑→←←←

※イメージ図
運倉庫■子←←
焼運干■子■↑孵(♀)
♂運餌■♀箱↑孵(♀)
♂干子←♀■↓孵(♂)
♂♂♂↑子←←孵(♂)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:05:30.10ID:WPo3Vf4J
>>315
これだと多分マヨ作るほど卵は取れないよね?
うちの環境だとギュウの+値低くてギュウの卵全部廃棄してるからピッタリはまりそうなので導入させてもらいます
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:05:50.11ID:CSJxIyES
◇◇◇◇◇
柵孵◇取運
ギギ餌運窯
ギ回運乾ギ
ギギギギギ
卵置き・餌・加工物取り出しを一か所に纏めたギュウ用の配置案
(運搬装置は回収床→乾燥庫(回収床)→料理窯→取り出しで繋げてある)

◇◇◇◇つ
柵♂◇取素
素素餌運素
素回運回素
素素素素素
補正不要の素材家畜だとこう、ついたてを使えば上の動線が確保可能
(終点を組み換え装置にする場合は骨を弾く工程が必要)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:30:44.06ID:jFmcsTMu
>>318
卵はたまご工場を別で作らないと生産間に合わないね

というのもかわうさ♂♀2匹で生産力の実験してみたけど死ぬまでに取れた材料の数が
♂1匹辺り皮40に対して♀1匹辺り卵15だった
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 06:38:09.00ID:OcXQUTW7
竜特産野菜を1匹あたり2〜3個食べさせる方針ならエサ箱は全域カバーしなくても済む
必要な分食べたらエサ箱の範囲から出ていってもらうのです
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 13:21:55.15ID:MDFvMkc4
なんでここのはクライアント更新あったらまるごと全部入れ直させるんだろうなあ
必要なファイルだけちょちょいとクライアント経由でよこして更新したら自動で再起動するぐらいしたらいいのに
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 18:51:48.08ID:za8lOO53
ウディタ作者の片道勇者は自己アプデあったぞ
まあ他の例知らないから実装や維持のコストは高そうだし
ショップ経由更新は割れ対策になる面もあるから採用しづらいだろうね
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:15:18.85ID:TVZCsnH8
言葉足らずだったようなので補足すると「うでぃたのゲームでdlsite販売だから」だろ
ビルドしたパッケージをああいったサイトで販売するなら、そりゃ丸ごとダウンロードしてアプデしましょうってなるよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:28:06.76ID:zEgBfUS7
例えばエロゲーだとモザイクなしの画像を審査を通さず自動アプデで入れることもできちまう
技術力や管理以前にdlsite側は自動アプデ機能は許さんだろうね
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:47:05.78ID:7T4FPDG1
何か超絶ヤバい不具合あっても、消してさえいなければ
セーブデータ含めた前バージョンのファイルをすぐ引っ張ってこれるという利点はある
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:47:10.15ID:PzYLAC7w
割れ対策かdlsiteに人を来させるためとかかと思ってた
なるほど審査があるからか、非常に納得できたわ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 22:03:17.71ID:ofYV26Mo
てかそもそもファイルサイズも小さいし最新版が出て不具合無いかしばらく様子も見れるから今の形が一番良いと個人的には思ってるけどね
色んなソフトの「自動アップデートで致命的な不具合発生」に泣かされた経験がそこそこある人は手動アプデマンになりがちだと思う
別にwindowsディスってるわけじゃないよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 22:26:02.88ID:/AG56Fl7
えぇ、充実した情報だったのになんでや…
とりあえず戻しておいた
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 00:51:34.45ID:DCZkYNQX
>>335
ありがとう、助かった

データ集めがてら最初から進める事があるんだけど、毎回地下の壊せない穴探しで苦戦する
同MAPで1個見つけると芋づる式に他の穴も出てくるが、1個目が全然見つからん
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 01:47:34.45ID:mjfmLB8i
wiki見てみたけど、竜のかけらってレア15まで行く?
レア12までと思っていたけど…
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 02:05:15.86ID:RIln0OE2
>>338
初期が12みたいに書いてあるけど10じゃないっけ
調合でレア度変わらず、焼き干しで+2で12だと思う
>(特殊変化の割り当てはきのみと同様)
って書いてあるから書いてる途中で竜畜産あたりと混同してる可能性

でもあんまり自信ないから執筆者を待つ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 02:13:36.15ID:mjfmLB8i
>>339
だ、だよね…
砂糖以外の調味料にもならないし…
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 07:37:31.01ID:DCZkYNQX
すまん、かけらに関しては大分前の記憶で書いてたから今度調べ直すわ
とはいえ調味料にはなったはずなんだが…
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:10:00.49ID:DCZkYNQX
>>342
調べ直したらかけら系はレア10で属性に関わらず結晶化でやば味(焼き干しでレア+2)に変化だった、申し訳ない
後で高レアレシピ書き直さないとな…
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 15:10:56.22ID:rjU+14AS
Wiki料理ページも一部消されてるくさいな
Wikiの仕様知らんのだけどその手の厄介な輩はBanできんのかね
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 16:02:01.94ID:DCZkYNQX
誰でも編集できるからなあ
内容同じだと判断して削ったのかもしれん

今高レアのレシピ調べてるけど固有ボーナス高くても元素材のレアが高くないからどのレシピも似たような値になりそう
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 17:47:45.77ID:kHobqU2O
>>349
基本の計算式は
(基本価格 x レア度) x (1+0.1xプラス値) = 売値
となっているので
単純な足し算じゃないみたいです
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 18:14:20.57ID:l688nj6L
>>349
あぁ勘違いしていました
レア度はレシピにない料理は合計レア度に+1
2品指定レシピは合計レア度に+3
3品なら+4、4品なら+5、5品なら+6
になるみたいです
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 18:42:28.15ID:03Ma30R8
重複する場合レア度高いのを先に選ぶとペナルティが軽くなる
(重複している素材の1つ目にペナルティがかからないため)
あと、干し焼き熟成醸造は同種、調合は別種扱い
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:00:54.27ID:yw+Ha3lv
みんなありがとう多少のルールはあるものの基本的には足し算でよかったんだ
レア度50の料理作る宿題出てきてこんなん無理じゃんって思ったけど加点もあるなら行けそうだ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 20:22:54.72ID:03Ma30R8
ゲームパッドをPCが認識しているかまず確認
認識していて十字キーが反応しない→ジョイスティックに割り振られている可能性大
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 20:31:15.47ID:CTPqPB3w
>>356
サンキュー356ニキ

>> PCが認識しているか
認識してます

>> 十字キーが反応しない
反応しませんね、これはじょいすちっくの設定をいじらなきゃ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 21:59:10.54ID:03Ma30R8
家畜用の呼び鈴って効果あるんだろうか?
鳴らしても鳴らした地点への最短距離以外どころか逆方向にも普通に移動するんですが・・・
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 22:31:08.75ID:nlROh/78
ああ、なるほど
レア度よりも料理の価格の方が大事なのか
レシピ外の料理の価格がやたらと安いわけだ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 22:41:11.87ID:yhAkuELk
ウディタゲー=軽いのイメージがあったから重くてびっくりしてるんだが
特に寝るときがものすごく重い

快適にプレイするのにどれくらいスペックいるの?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 22:49:24.19ID:PLh+tV6k
上にも出てるがどうやらスペックどうこうよりもウディタの仕様なので仕方ないらしい
最低限どの程度必要かってのはわからんが
どんだけ良いPC使ってもゲームが進んで込み入った構造になってくると重くなる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 22:55:40.85ID:PLh+tV6k
正直言ってしまうとドラゴノーカのような、あらゆる大量のギミックをリアルタイムでゲーム内に反映させるようなゲームはウディタに向いてない
作者のセンスは最高に好きなので次回以降この類のゲーム作るなら別の媒体で出して欲しいな〜っていう我儘を便所落書きしてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況