千年時計の設定と補足の自動進行1時間のゲームと作者のキャラ設定記事
全部見ると物語と設定の練り具合が尋常じゃなくてドン引きするレベル
金にならないフリゲーでよくあそこまで考えられるなと関心する

SAEも民家の本棚とかに地味に過去の出来事や補足の物語あるけど、めんどくさくて読まないレベルだったし、
まだ多分全体の6〜70%ぐらいしか網羅されてないと思うわ、まむがやばいのはゲーム外の設定まで超絶練ってある所
日の目見ないのに考えてあるとか普通じゃねーのよ、富樫のグリードアイランドの未使用カードの効果まで全部考えてるみたいなそういうレベル