X



ざくざくアクターズ【part187】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 14:12:55.54ID:d9hhC0Si
◆ダウンロード先
はむすたブログ
http://blog.livedoor.jp/hamusuta_rpg/

◆ざくざくアクターズ-まとめwiki
https://wiki.zakuac.com/

(旧wikiの魚拓)
https://wiki2.zakuac.com/

※最新版パッチを当ててることを確認の上で不具合報告をお願いします

次スレは>>970が宣言して立てること。
無理だった場合は他の人が宣言して立ててください。

※前スレ
ざくざくアクターズ【part186】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1631405749/
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 22:56:09.10ID:7j8XhUi8
多分一人なんだろうけど下ネタぶっこんで滑り散らかしてるの見てて痛々しいからやめてほしい
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:33:01.78ID:hU8T3B8B
途中から読んでないから誰かしら似たようなこと言ってるかもしらんが

脳筋パワーで解決ってのはらんダンでやってるんだから
次作の主人公が同じ解法やるってのはワンパじゃないか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:33:53.64ID:/MTbe9GR
>>360
リッピ―「私もいるよ!」
でち「あ、リッピーちゃんでち」
アシュテル、リヴィエラ「私達も!」
でち「ええと、たしか・・」
ドーラ「私も来ました!」
でち「元気そうでなによりでち」
ユーフォニア「私もいますぞ」
でち「さては出番が欲しいだけでちね!?」
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:57:42.80ID:/MTbe9GR
>>383
世の中の作品のほとんどがパワー解決なんでそれは別にワンパじゃない、王道
それでさえ面白い話を作るのは至難の技だよ
話の構成がほとんど同じだったらワンパ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 00:26:59.80ID:xhTFzA0m
>>385
ああ、わりい。読み直すと誤解を招く文章だわ
「主人公が非力」でこそのざくアクじゃないのかなってこと
力のない者が、力ある者を助ける構図
それをパワー系にしたららんダンと同じじゃん?って
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 00:31:41.40ID:FFVDJPnM
好き嫌いではなく、事実だけでみれば、このキャラはストーリーの途中で主人公を降ろされ、そればかりか問題解決にも仲間の勧誘にも必要がない脇役になったってこと
追加で仲間とストーリーとエンディングが作られるから、魔王タワー以降はおまけというのも無理がある
途中で主人公降格する作品はままあるが、なるべく最初からきちんとしたキャラを主人公にした方がより良かったのではということ

あと嫌いなキャラって訳じゃないから、それは違うっていう納得できる理由があれば見方も変わる
魔王タワー以降、特に水着で、でちが居ないと絶対ダメな場面、あったっけ?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 00:50:44.01ID:YBDjOLPR
意見の違いとか好みの違いとか議論したりは身になるものではあるけど
最低限人間として会話するための共通の土台みたいなものがないと議論にもならんよなあ
ゴキブリが目の前に沸いてきたような気色悪さしか感じない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 01:20:09.55ID:tI/eI5Tr
>>386
なるほど、すごくわかる。詳しくありがとう。

>>387
水着以降では主人公では無くなったね。でちが必須のシーンも無い気がする。
でも水着編は作者自身によるスピンオフ作品として見てるから別にいいかな。
つまり続巻じゃないのよ。また1巻から始めてる感じ。
バキを描いてたけど区切りがついた。ちょいと裂海王を主役にして1巻から描いてみるわってのと同じ。
その作品で強敵を全部バキが倒してたら「なんか違う・・」ってなるでしょ。

逆に続巻なのに読者にことわりなく裂海王編になったら「おい、バキはどうした?」ってなるよ。
そういう違和感をでち子に感じてるんじゃないの? まあバキの例えが通じるかわからんけど。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 02:09:36.79ID:B0Xeee0u
ジョジョ二部が三部になったとして、ジョセフ(前の主人公)を格落ちしただの必要性無いだの扱き下ろす必要があるか?って話
四部と六部の承太郎でもいいぞ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 04:06:07.16ID:tI/eI5Tr
本編終了後は誰でも主役をはれるぐらいのメンツが揃ってるけど、本編においてはでち子しかいない
ストーリ上、でち子&シノブが太陽&月のようなライバル関係にあるから。
本編は世界を救うのはでち子か?シノブか?という話
シノブはハグレを帰す道を選び、でち子は居場所を作る道を選んだ

そして居場所を作る道がゲームコンセプトである「仲間がざくざく集まる、お店作って楽しい国作り」になってるし
それには「変なやつも敵も、みーんなうちにくればいいんでち」というでち子の性格が重要
許さん!キサマはぶっ倒す!ってキャラだとそれがやりづらい
さっきまで殴り合いしたけどパンあげるでちって性格が超重要

コンセプト、ストーリー、キャラががっつり噛み合ってる
主役をでち子じゃなくしてしまうとゲームが根底から覆ることになるか焦点がブレた作品になる
仮にエステルを主役にしても「でち子っぽいエステル」になってくだろう
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:20:01.30ID:QgBBqvOd
秘密結社ヘルラージュが結局「ハグレ王国のもうひとつの姿」という規模になってしまった水着3話すこ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:35:06.98ID:FFVDJPnM
>>390
>>391
スピンオフっていう視点は無かった
タイトルが変わったり、第何部ってわけでもなかったから、4章までとそれ以降を同一のストーリーとしてた
なんかそういうアナウンスってあったのかな
ただ、それにしたってもっとましな扱いあってもいいような気がする
4部6部の承り太郎とか3部ジョセフとか、Zガンダムのアムロは、主人公でなくとも要所要所で決める、代替不可能なポジションだったし
好みといえばそれまでだが
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 08:14:07.35ID:6QQJRD+p
これは独り言であって特に誰に言ってるわけでもないんだけど
うんこが落ちてたとしてそれに触った奴は汚いよね
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:14:00.89ID:5QEZEk9N
>>396
承太郎やアムロのように無双能力持ちはスピンオフでも見せ場を作りやすいけど、でち子は無いから単純に難しいんだと思う
情報分析やサポートキャラでもないし
ブログでもムズいって言ってたし本編では相当苦労して動かしてるはず 他の作品で見ないタイプなので作家泣かせなキャラなのは間違いない

本編でやりきった気持ちと、本編で見せ場のなかったキャラにスポット当てたい気持ちもあったんだろね
苦労してでち子を立てるシナリオ練るよりも、まだまだ魅力を引き出しきれてないキャラがいて、ユーザーも求めてる人多いだろうから
それが、2話のメンバーやイリス達じゃないかな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:57:46.26ID:B0Xeee0u
ただただきめぇ
そもそも水着イベントは各章とも主人公が違うだろうにそれすら理解出来ないのか
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:03:31.70ID:5QEZEk9N
>>400
物語の構造とか矛盾がすごく気になるタイプなんじゃないですかね?続編という視点で見てたのならツッコミたくなるのも仕方ないよ

それに、でち子を批判してるというより「もっと活躍させろよ!作者!扱いがヒドイぞ!こんなに苦しいならでち子などいらぬ!」って感じだからでち子好きだと思う
どうでもいいキャラにこだわらないからな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:34:36.68ID:FFVDJPnM
視野がダンゴムシ並みに狭いってのはあったと思う
あと、似たタイプが主人公の好きな作品があって(名は伏せる)、それと比較するとちょっと弱いと思ってた
好きっていうのは…まあ自分にとってどうでもいいキャラではないことは確か(上で言ってるのは、物語上でそうじゃない?って話)
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 12:00:22.32ID:5QEZEk9N
>>404
べ、べつにアンタのことなんて、どうでもよくないんだからね!

ツンデレやないか、ほぼ暴露してるツンデレやないか
まあこんだけヒドいこと言われた後でスッと納得してるのはロジカルというか冷静というか、スゴいと思う
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 12:51:58.56ID:Zx6G99Gz
怪鳥ハピコ 空をとべ
ニワカマッスルは海を征け
ベロベロス変身 地を駆けろ

ローズマリーに守られた 古代遺跡に住んでいる
超でちでち少女 デーリッチ1世

福ちゃん入れられなかったゴメス
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 14:56:39.53ID:Nag4Q619
本当ラストバトルの演出は感動した
でち子しかできない戦い方をあれ以上に表現する方法は無いわな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 15:32:50.57ID:J96GDjck
一番泣いたのはデーリッチ救出作戦とゆきのん帰郷
でも一番感動したのはvsシノブパパかもしれない
それで一番妄想が捗ったのは、冷気悪魔トリオの重油
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:17:03.04ID:wluYwfZ8
デーリッチと似たタイプの主人公で、矛盾なく強さと両立させ、人気ある少年漫画は
金色のガッシュ
うしおととら
かな
どっちも強さはあくまで付属品だったり貰い物だったりで、いわゆる血筋や覚醒とは無縁
でも主人公の優しさがなければお話にならないし、最終決戦でその優しさが巡り巡って最強の敵を圧倒する力になった
あとざくアクが少年漫画だったら、ローズマリーとのバディものになると思う
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:23:58.65ID:t5hxoLdU
もう…食ったさ。腹ァ…いっぱいでち…
じゃあ今日いっぱい食べちゃったし明日のおやつは抜きだね
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 19:06:42.29ID:2DzMsZdn
アンサートーカーに目覚めるマリー
でち子「鍵よ来い」でワープしてくるパンドラ

シノブからブリビンタを喰らうマリー
マリーにいつも喰われそう(意味深)なでち子
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 20:06:59.46ID:cy24WBkJ
でち子が強くてもストーリーは成り立つ気はするけど、弱いからこそ心を揺さぶる
シーンの魅力は消えるかもしれないね

異世界編でのマッスルやマリーのセリフとか、君達でち子より弱いしピンとこないわ、ってなりうる

武力も権力も可愛さも備えた主役は欠点がなくて、全盛り欲張りセットなろう感が出る
ワンマンヒーロー化したでち子の存在感が前面に出ることで王国メンバーがエキストラ化
でち子に危機があれば命がけで守り抜くぞ、という連帯感の消失

などは有り得るかな、このへんは描き方次第だけど好みはわかれそう
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 09:47:51.57ID:Q7aExCDw
というかゲームやってるとでち子に弱いって印象基本なくない?
頭よくないし一人だとボコられることもあるし基本TP溜まったら後ろに下がるのがお仕事で
メンバー揃ったら前衛からすぐに追い出されてしばらくメニューリカバーしか使わなかったりするけど……
それでもデーリッチに弱い主人公像は当てはまらんなぁ俺は
異世界編とか折れかけたけど十二分に頑張った上でだし
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:01:11.15ID:CJ+Ocy9V
デーリッチ、シリアスな場面でのメンタルが傑物のそれなので、弱いという印象にあまりならないやな。弱いかどうかとか関係なくがっつり命張るキャラでもあるし
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:52:21.91ID:AZz4tW0V
弱いというのはあくまで戦闘能力の話かな
お前ちっこいのにスゴいタフなヤツだな・・見直したよって新参のクラマにも言われてるので、精神面の強さはみなが認めてるはず
武力が無いだけで心はめちゃ強い
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 11:17:28.14ID:AZz4tW0V
考えてみれば窮地で人を信じ続けるってのも心が強くないとできないことで、ドラゴンを前にして悪党二人のことを命のギリギリまで信じ続けて耐えたわけだしな
心が弱ければすぐに逃げだしてる
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:29:24.45ID:36q1ToGM
コンボイ司令官みたいに、優しすぎて敵を傷つけることに無意識で全力出せないとか

ちなみに帝都防衛戦でマーロウと殴り合ってる
後ろ二人(マリークウェ)が援護してるかもしれんが
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 15:35:12.57ID:AZz4tW0V
>>429
うずくまって大声で泣いてるでち・・・
きっとすごくパンが好きな人なんでちね
わけてあげるでち
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 15:40:05.38ID:vObB7PzY
パンがないならプリンを食べればいいでちよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:10:10.22ID:j1ctaIQM
あれ本当は「定額販売するパンが値段を下げれないなら二等小麦で作るブリオッシュを広めろ」って意味だからな
マリーアントワネットはジャガイモ普及を始めとした農業改革ガチ勢セレブぞ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:39:33.10ID:NVuhZSpo
ブリオッシュは卵とバターと牛乳使うパンだからパンが食えないなら当然ブリオッシュも食えないのである
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:42:32.27ID:WSS6gWnm
なお中国には民衆が餓死しまくってる状況でなぜ肉の入った粥を食べないのかとガチで言い放った皇帝がいたもよう
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:26:44.27ID:U8dpAfQK
今だと王政はゴミ!民主政こそ正義!って感じだけど、ざくアクなら逆になりそう
・別大陸から来た奴が、民主化(という名の傀儡国家化)を目論み、ネガキャンする
「無能なガキが権力を貪ってる」「参謀は反逆者の首を投石機に詰める」「悪魔と通じてる」「ペット3匹の方がいい暮らし」etc

・モブ含めた国民から総スカン

・様々な陰謀も効かないので、テロ国家+テロ首謀者としてでち子抹殺を目論み艦隊派遣

・事情を知り怒り狂ったおばーちゃんにより艦隊殲滅、王国との戦いすらなく終戦

・でち子「もっと王国を知ってほしいし、そっちのいいとこも知りたい、仲良くしようでち」

・戦後処理+国交のため別大陸へ
ざくアク大陸篇、スタート!
以上妄想でした
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:40:15.27ID:AZz4tW0V
>>442
そんな辛辣にしなくていいんじゃない?話題も広がるかもしれないし
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:28:09.65ID:GYhZf73U
↑みたいな妄想書いといてなんだが、民主化運動とか起きたらでち子どういう反応するんだろ
王国建てて一代でいきなりそーいうのはないと思うが
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:52:02.49ID:2I57iWW6
>>435
ワイン飲みてーけどつまみのパンねーわ。って思ってたら
「身分の高い女性」から、じゃあブリオッシュ食べればいいじゃん?って言われた
…という、ルソーって露出魔の手記が出典

その女性とマリーは、当然ながら全くの別人だけど
この「高貴な女性」ってのはマリーに違いない!とマリー叩きに使われた
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:59:58.99ID:GYhZf73U
大義名分があれば殆どの人は容易く暴走するからなぁ、マリーアントワネット周りはその典型
でち子ですらマリーアントワネットみたいな目に遭う可能性も…ないといいたいが
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 21:02:39.22ID:AZz4tW0V
>>445
ハグレ王国「オレ何かやっちゃいました?」という無双感はなくもないかなぁ

アリウープは地上の小競り合い程度でキレたりしなさそう
「そんなもんぬしらでなんとかせい、滅びるならそれまでよ」
ぐらいは言って面白がりそうなイメージ
でも他の人の妄想考察を見るのは楽しくて好き
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:20:45.14ID:UV7uQVq4
次元ポータルをどうするか決める時に国民投票みたいなのしてたし、王政と言えど事実上直接民主制みたいなもんだからな
絶対君主制ってより立憲君主制的だし、次代の王の選出をどうするのかさえハッキリさせれば民主化運動を起こしたところで...って感じ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:27:27.88ID:WSS6gWnm
そもそも王国民ってあの面子(戦闘メンバー)以外にも大量に存在してるみたいだから王国会議による合議制の独裁政治みたいな感じなんじゃないか
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:50:57.17ID:2Z+MfQ4a
独裁政治は国民が強い権力を少数に付託するのを認めてるわけで
モブ達がどう思うかはわからんが、食うもの着るもの寝るところを作ってくれた女の子にNOを突きつける理由もないか
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 23:27:00.72ID:AZz4tW0V
>> 446
ハグレ王国って治安維持と娯楽を提供してるだけで税も法も思想統制も無いから、政治運動が起こる気がしないな
ただ、でち子を糾弾する運動ならば鎮圧に飛び出そうとするゼニヤッタをまず止める必要がある

もっと妄想書いてくれてもええで?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 13:40:35.16ID:YJMHpFOf
ゼニヤッタが買い物をしてると国王を小馬鹿にして盛り上がってる下卑なチンピラ達に出くわす
怒りにまかせて全員をシメあげたところに、ニッコニコのでち子が戻ってくる
まさかの本人登場、コロされるかもしれない、恐怖で震えあがるチンピラ
しかしその光景に驚くでち子、事情を聞いたあと全員にヒールしながら頭を下げまくる
こんな連中相手に国王の頭を下げさせた己の罪、死を持って償おうとするヤッタ
慌てて止めるでち子
「王の悪口を言えない国の方が恐ろしい」と説くでち子
その器に改めて感銘を受けたヤッタはチンピラ達に深々と謝罪する、立ち去る二人

後日、でち子&ヤッタの話で盛り上がってるチンピラ達だったが、悪口どころかファンクラブのノリになってる

って感じの一般民衆とのエピソードもほしいなあ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 15:59:09.27ID:pcnaoAtU
まぁまぁ
そういえば最初の大祭りでクソ雑魚チンピラと戦闘になるけど、あれって負けるとどうなるの
負けることができるかもわからんが
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 23:31:39.01ID:YJMHpFOf
天丼やめてw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 22:34:47.21ID:fnJbfXC2
>>423
でち子の戦闘能力について考えてみたら
気功波が使える、舞空術が使える(お薬飲めば)、KARATEができる
つまり亀仙流を学べば大化けするかも...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況