X



ざくざくアクターズ【part184】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 21:50:13.66ID:thWW+TOh
◆ダウンロード先
はむすたブログ
http://blog.livedoor.jp/hamusuta_rpg/

◆ざくざくアクターズ-まとめwiki
https://wiki.zakuac.com/

(旧wikiの魚拓)
https://wiki2.zakuac.com/

※最新版パッチを当ててることを確認の上で不具合報告をお願いします

次スレは>>970が宣言して立てること。
無理だった場合は他の人が宣言して立ててください。

※前スレ
ざくざくアクターズ【part183】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1621144000/
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 17:13:01.32ID:wVpqzfhj
でちに付かない人を探す方が難しいんじゃないかな・・・
シチュが思いつかないからいまいちピンと来ない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 17:26:52.42ID:aQqLCw0r
王国の危機にストレートに助太刀するイリス様
マリーさんからものすごく不思議がられるも「見くびるな」って返すイリス様

という妄想をしたけどこれって1章のエステル救出イベントの時のハピコじゃん
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 17:27:39.59ID:TzjnF97f
誰かと誰かがケンカするシチュなら陣営は分かれるんじゃね
宿題を撲滅すべく子供組と大人組で対立するとか
おやつの配分でデーリッチvsとヅッチーとか
どっちにしてもコメディ展開にしかならんけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 18:26:47.58ID:1jdNwBL2
>>703
コメディシーンであればしょっちゅう分かれてるけど、ガチなもめ事はノータイムでデーリッチが丸く収めるからなあ。デーリッチまじ国王
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 19:08:12.81ID:aQqLCw0r
というか水着3話のイリス様は重油もそうだが秘密結社加入後は働きすぎや。
最多タイの4職就任可能だし、フリーだとドリマリと一緒にスキル開発してるし……
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 21:17:05.52ID:Kgu1JN4z
異世界でセリフないハピコとかって元の世界で探してる組じゃなかったっけ
システム上連れていけるけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 11:59:32.35ID:3K3F301k
しょうがない話だけどざくアクやった後らんダンやると色々不便さが目立つんだよな
シフト押さないと走らないとか、バフ色々乗せると一部表示されないとか、メニューリカバーがないとか
まぁ非公式改造版でそこら辺のUIを調整してるのもあるっちゃある
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 12:01:15.16ID:jVNuCGQt
どうしてももっさり感あるよね
逆に言えばざくアクでUIものすごく向上させてるってことなんだけどさ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 17:09:10.90ID:z/nwxR6a
まぁ、ざくアクでバフが全表示されるようになったのもつい最近(水着イベントから)で、それ以前はらんダン以上に表示数少なかったがね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 20:03:47.35ID:QIX2jH/y
Qキーに文鎮置けば戦闘が爆速になる仕様がすきだった
ざくアクは戦闘高速化が不便

UI周りは非公式改造版使えば多少はマシになるよ、走りっぱなしとか出来た気がする
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 20:07:43.97ID:QIX2jH/y
Sキーワンタッチ帰還とかQキー高速化とか色々ざくアクに輸入して欲しい
俺はらんダン→非公式改造版らんダン→ざくアクだったから未だにらんダンにあってざくアクにない仕様が不便に感じるんだ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 21:12:46.04ID:N6mzx44Y
エンカウントシンボルがレベルに応じて減ったり逃げたりしてくれないからざくアクは敵避けるの面倒すぎるんだよな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 22:30:47.71ID:6q3TCqo/
でち子の装備がハオマ、タイガー、ラヴィット、ゲームブックからなかなか変えられない
状況に応じて物理魔法ヒーラーと役割を変える使いかたしてるから、
TP回収とか回避反撃とか、どんな状況でも腐らない装備に固定しがちでち
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 23:14:57.55ID:6q3TCqo/
そもそもでち子はどうやっても特化キャラに負ける
ヒーラー特化→お茶でいい
物理アタッカー特化→ジーナとかマリオンとかでいい
魔法アタッカー→づっちとかピンクとか(ry
でもドーピングでステ自体は最高だから、コンボなしでも特化キャラの7-8割火力は安定するし、
滅茶苦茶硬いサブヒーラーとして運用すればtt様にも負けない
じゃあ似非万能キャラでパーティーの隙間を埋める方針で行くかってなった
同じ理由でマリーも似たような運用してる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 23:37:18.63ID:6q3TCqo/
特化キャラの8割仕事できるのを何もできないとか、その大魔道士はアホなんすかね・・・
でち子はホント、技さえいいのがあれば、いやいっそヒール系魔法の使える特技キャラとかだったらなぁ
つい先日覚えたかめはめ波といいパンドラといい、大して強くないスキルにスタンがつくのはなぜなの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:11:09.86ID:XCMC+vHL
でちは自分以外への全体バフとか使えてもいいと思うわ
パンドラに頼らない本人の人柄から来る支援スキルとかいいやん
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:14:09.42ID:9Gkkl0xi
>>736
例えば蘇生回復攻撃バフデバフができるスキルおばけがいたとしても一度に動けるのは1回だけってわけよ

まぁでち子はレアスキル回収してデバフ担当にするかチクタクロッド持ってTP稼いで覇王拳パンドラリカバーぶっぱのが安牌よ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:16:37.96ID:t/c0NnGV
なんか最近ここででち子不要説を訴える人多くない?
最適パーティ組もうとしない限り(特に初見攻略)デーリッチのパンドラに頼るタイミングは多くあるのに
君だってパンドラに何度も助けられただろ?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:38:26.39ID:PqIS6WBX
思えばシズナちゃんってコンプレックスないよな
他のメンバーは何かしらのコンプレックスとか自己嫌悪抱えてたのに
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 00:39:46.98ID:IFTQcRs6
パンドラに頼るより死なせない動きをしたほうがいいというか
強敵シンボルにしろボスにしろらんダンと違ってそこまで攻撃激しくないよね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 02:19:27.33ID:ZRZx5ZaH
ざくアクで例えたらでち子でエステルでマリーでヘルちんだもん甲賀プリースト
多忙ってレベルじゃねえ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 02:47:30.27ID:JK1oT1bh
インフレ進んでパンドラのバフ補正を貫通する火力で追撃されたり絡め手が来たりで
魔王タワーからはパンドラ使う状況になった時点で望み薄ってとこはある
まぁ水着イベントからは料理や役職スキルと合わせればだいぶ立て直しやすくなったけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 07:39:42.64ID:a1THLcCh
>>740
でち子って、稼働初期のまま何のアップデートもなく放置されてるキャラ感がある。
1章2章ならともかくそれ以降はインフレに対するパンドラの性能の微妙さが浮き出る(全体蘇生なら低コストの柚葉がいる)
それ一つを長所としてるキャラだから、どうしても見劣りするんじゃない?
なまじ主人公なだけに弱くても外せないが、同じ労力(ドーピングとか)を強キャラに向ければ大分楽になるのにって思われてるかと
オマケに4章が終わってからが本番なのに、ストーリー上はどんどん空気化、水着ではモブ化だし
過去ログでも度々不要論は出てたな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 07:43:36.39ID:a1THLcCh
でち子が度々こんな扱いで俺はカナシイヨ
次アップデートでさらに格差できるだろうが、不要論唱えるよりはドーピングレア書ぶちこんで無理矢理強くしてつかうわ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 08:15:33.45ID:xuUTlol4
フルアタ構成+デーリッチだったから最後までTT様使わなかったわ
ヒーラーキャラはデーリッチだけだけど、道具と柚葉でも蘇生できたしそこまで困らなかった
普通の役割構成する場合でもでち公とTT様の2枚ヒーラーでいいんじゃない?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 08:24:14.82ID:MLDlpM6B
連レスだけどでち子に限らず有効活用法はどのキャラにもあるから、弱いとされてるキャラの
意外な強みとか知りたい
でち子はそもそも本来強い方のキャラっていうのはこのスレの最初の方で言われてるけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 12:54:29.60ID:XCMC+vHL
>>753
自分もそうだったんだが回復阻害と敵の猛攻に耐えられずTT様使い始めた
耐久上げつつ回復阻害に対抗できるのTT様だけなんだ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 14:57:26.48ID:Wrgsd3TG
自分はずっとデーリッチローズマリーが一緒だったからデーリッチのリカバー、ローズマリーの緊急位しか使わんかったな
最終的にローズマリーがマリア装備して回復アイテムぶん投げてるわ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 15:51:15.45ID:cScoA3a/
全体蘇生なら柚葉がいるから微妙とは言うが、そもそも全体蘇生技がデチと柚葉の2キャラしか持たない貴重な技だし、柚葉の方も低HPでないと十分な回復が見込めないというピーキーな性能だから、十分住み分けできてるしパンドラは依然として強力だと思う
ヤモリやサソリもあるけど、入手できるのはかなり後の方になってからだし運が絡むし個数制限もあるので、パンドラが便利な技なのは最初から最後まで変わらないと思うな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:07:26.05ID:PqIS6WBX
>>746
シズナ凶暴化を忘れてるぞ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:18:36.26ID:ccwhmoKy
柚葉はカウンターも全体蘇生もコスト安いかわりに若干癖が強いよね
一応ダメージ受けたい本人の性能とあってはいるんだけどあれの庇う効果はほぼデメリットに見える
0768異論は大いに認める
垢版 |
2021/08/03(火) 18:56:46.35ID:ah/r/Cj6
パンドラと柚レイズについて考えてみた
一人ずつ蘇生が間に合わない状況は、超火力で一気に殲滅される場合、回復封じ、状態異常まき
全体蘇生しても、無防備ターンで潰されやすい。パンドラの強化なぞ無意味。
なので蘇生する時、攻撃が復活キャラに向かないようにする、そうなると個々の回復量は問題にならないのでは?
パンドラはTP100必要で、使用後スタンがあるので使用前後で行動がかなり制限され、8人分の手数が一人分減ってしまう。
柚レイズは癖が強いが、最低蘇生自体可能なうえ、TPが多くないから、手数は減りにくい。
使用後スタンもないのでリカバリーも効きやすい。
なので、全体蘇生の役割である立て直しは、パンドラより柚レイズの方がやりやすいような気がする。
ただ、インフレが進み過ぎて崩れた時の立て直しが不可能になってるので、全体蘇生自体あまり価値を感じない。
BBA相手にでち子抜いた方がいいってのが何よりの証拠
こんなとこだろうか、反論求む
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 19:01:46.50ID:a9P35SvD
ダブルだ天丼とかいう満場一致でぶっ壊れの術を全体にばらまくバランスブレイカー
何でできてんだあれ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:27:44.30ID:7xkjW5Sp
>>768
まず、攻撃が激しい戦いで全体蘇生してもすぐ潰れるから価値が薄い...という点について
そういう激しい攻撃をしてくる敵には、大抵手が緩む瞬間がある(マリオンのスロットターン、マオの大技前後、大婆様の水龍無い時、タコタンクやオーバーロードの状態移行後)
全体蘇生のような大規模な立て直しって、そういう安全なタイミングを見極めて行うことで真価を発揮するものではなかろうか
その場合、復活キャラへの配慮は最小限で済むし、パンドラの全回復・全能力強化も、決して腐らずその後の戦いにおけるメリットになると思う

それと、全体蘇生を使う場面って、必ずしも超火力や状態異常が苛烈な時だけではないと思っていて...
ある程度攻撃は耐えられるけど、当たり所が悪かったり回復が間に合わず何人か倒れてしまったって場合に自分は全体蘇生よく使う
倒れたらすぐには蘇生せず控えに回して、3人以上倒れた時点で全体蘇生って感じで
1人ずつ蘇生だと6回分の行動(蘇生3復活3)を使うけど、全体蘇生だと4回分の行動(蘇生1復活3)で済むし
(デーリッチだとスタンがつくけど、それでも行動回数はお得だし、3人全回復が保証されてるのは大きい)

こういった理由で、自分はキーオブパンドラを最終盤でもよく使っておりました
あくまで個人のプレイスタイルだけども 長文失礼
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 21:34:55.22ID:DUedCVT0
強敵の全体攻撃重なったらそのまま全滅するのはパンドラも変わらんからそこは気にならんかったな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:07:29.26ID:YYdR7jWU
>>773
隙をうまく使うのは全体蘇生の参考になりそう。ありがとうございます。
まあでちこが使えないっていうのは、パンドラに頼りきりかつうまく使えてないっていうことだろうか
一つのスキルに固着するのはよくないよね、ステ自体は伸びるんだから
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:20:25.33ID:zIhRRifo
オープンパンドラって単にアタッカーのバフとしても強いんだけど、こういう時その部分あんまり語られなくて悲しい
まぁ本気で使おうとすると本格的に戦略立てる必要あって面倒ってのと、逆に速度補正が邪魔ってのはあるけど
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:47:25.72ID:ccwhmoKy
あれどの程度強化されてるのか知らないけど持続短くてバフ重ねにくいからパンドラ攻勢運用はキツくない?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 08:19:38.34ID:wOC0ADIZ
水着で、ミアではなくデーリッチが借金のカタに働くでちって言ってたらどうしたんだろう
呼び込みとかウェイトレスは上手そう(というか大祭でやってた)
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 09:20:48.69ID:QblYV455
>>799
ミアも見た目小学生だしなぁ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況