ひぐらしのなく頃に part582

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 00:07:24.55ID:mB5sSTSM
07th Expansion(セブンスエキスパンション) http://07th-expansion.net/ 

Q いっぱい出てるけどどれ買ったらいいの?
A 「ひぐらしのなく頃に奉」 (ただしコンシューマーじゃないやつ、同じタイトルなので注意)

ひぐらしのなく頃に part581
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1589317462/
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 22:33:07.95ID:t0v1xRBt
………それは52枚の完全なるトランプ。
が抜けたわ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 23:11:24.28ID:MYvDNP1n
だから目明し編までの話でって事ね
目明し編までに許すなんてテーマはないし、目明し編は悲劇のヒロイン風にみせてる、メタ的に言ったら目明し編はいわば詩音に同情させるプロパガンダなんでしょ
それを真に受け肩入れや同情するんじゃなくて「殺人は殺人。それ以上でも以下でもない。」と捉えましょうってことでしょ
殺人者だから償わせろとか許すなとか言ってる訳じゃないよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 23:29:02.42ID:MYvDNP1n
補足になるけど、綿流し編でみんなは魅音(詩音)にどういう感情を抱いたの?好意的というよりはむしろ恐怖心とか人殺しのやばい奴だったんじゃないかな?
で、目明し編では詩音にどういう感情を抱いたの?>>665みたいにかわいそうだったり詩音に少なからず同情したんじゃない?
ほぼ同じ物語でも見せ方が違えば印象が変わって、少なからず目明し編の方が良い印象を詩音に持ったんじゃないの?
それだけ人は情に動かされたり、ほぼ同じ物語でも見せ方を変えたら受ける印象が変わる、だからこそ「殺人は殺人。それ以上でも以下でもない。」と竜騎士は言ったのでは

噛み砕いでもし一言で言うとしたら"客観的に物事を見ましょう"って綿流し目明し両作を通じて言いたいんじゃないの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 23:42:20.70ID:RrBfLWAY
>>765
とりあえず原作通してやってから書き込んだ方がいいと思う
ぐぐって出てくる情報には限りがあるから実際に読まないと分からないよ
少なくとも詩音が同情すべき人間として擁護される形で描かれてはいないことは確か
逆に目明し編ではクソゲス自己中の本性が明かされるから詩音に良い印象なんて持たないと思う
些細な動機で大量殺人起こしたのに何の意味もなかったという愚かな少女の悲哀を仮想体験する話
こんなに可哀想だから悲劇のヒロインだから殺人は許してあげようね?なんて薄っぺらい作りの話じゃない
エアプと断片的な情報のせいで根本的に話の内容を誤解している
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 23:57:48.92ID:RrBfLWAY
同じ目線で詩音の人生を追体験して一緒に愚かな殺人に手を染めた錯覚があるからこそエピローグの
どうして生まれて来たんだろうとか私の生に何の意味があったんだろうって自問自答がブッ刺さるわけで
視点が変わったら可哀想な境遇に同情して〜とかそんなどうでもいい薄っぺらい話だったようには思えない
もし通して読んでそんな感想しか出ないなら理解力がないせいで損してると思う
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 02:05:09.69ID:XmaNbmPN
ひぐらしはカレー味のうんこ
うみねこはうんこ味のうんこ
業卒のおかげでひぐらしもうんこ味のうんこになった
信者が発狂するのも良く分かる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 07:49:13.06ID:lo1y8NSw
世紀の大駄作であるうみねこに比べひぐらしは礼までは間違いなく面白かったのにな
目明しまでと罪滅し以降でジャンルが変わるけど
決してうみねこや業卒みたいなゴミではない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 08:13:08.59ID:lo1y8NSw
>>767
他人が作品にどういう感想抱こうが勝手だろ
当時祟殺し圭一も目明し詩音も罪滅しレナも感情移入する奴がいる一方で
いくら悲劇的に描かれてようとやった事は殺人だと一歩引いた目線で見る奴もいた
お前の思い通り回答以外の解釈をする奴を読解力がないと決めつけるのは傲慢すぎる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 09:09:00.51ID:w0aZOz6E
>>772
そもそも他人の感想にケチつけて竜騎士の術中とか
悲劇のヒロイン風にシナリオを書いたら詩音に同情してしまうのはいかがものかとか
"客観的に物事を見ましょう"ってことだとか延々演説してる馬鹿に言えよ
まず先に他人の感想にエアプでケチつけたのが問題の発端なのにアホなの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 09:09:00.82ID:w0aZOz6E
>>772
そもそも他人の感想にケチつけて竜騎士の術中とか
悲劇のヒロイン風にシナリオを書いたら詩音に同情してしまうのはいかがものかとか
"客観的に物事を見ましょう"ってことだとか延々演説してる馬鹿に言えよ
まず先に他人の感想にエアプでケチつけたのが問題の発端なのにアホなの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 09:10:22.86ID:w0aZOz6E
そもそもこの馬鹿が長文でキレ続けてるのってこれ言いたいだけでしょ?
アンチスレ立ててそっち行けって話

675名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/16(月) 19:18:13.88ID:2bqyhemG
それが竜騎士の作風なんだよ
そして思い込みの激しい信者とアンチを大量生産した
ただのオタおじさんを過大評価しちゃ駄目だな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 10:42:30.40ID:OWeU95AX
せっかく新アニメで原作やり始めて感動してた新規の感想にケチつけて
浅い知識をを突っ込まれたのが気に入らなかったってだけで1週間も粘着とか
アンチはうみねこスレから出て来るなよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:32:32.89ID:FTiDeMd9
>>753
キコニアがひぐらしより前の話だってネタバレは貴重だったな
沙都子じゃね?って言われてた人間解体工場の語り手もほぼ確定みたいだし
キコニア→ひぐらし→うみねこ→蛍火って時系列になるのかねいまのとこ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:32:34.11ID:wldWk3kC
トゲがある言い方だったのは認めるがかわいそうと思うのはどうなのって?疑問を呈する事がそんないけないの?
掲示板って意見を交わすのも一つの役目だし、ひぐらしは殺人を肯定してる作品じゃないからこそどうなのって言ってるのに
言われた側がケチを付けられた事に怒るのなはともかく、なんで第三者のあなたがそこで出てくるの?

>>675と自分は別人でIDすら違うのに勝手に同一視してるし、うみねこの話しは一切してないしひぐらしを貶める発言もしてない、>>707の「だからその魅音、園崎家との関係に決定的なわだかまりを残すきっかけになったのは〜」でおもいっきり魅音、園崎家に溝を作ったと書いてあるのに魅音、園崎家が関係ないと言ったと無茶苦茶な解釈したり、そういう意味で言ってないと説明してるのに反論されたと思って噛み付いてきたりとか被害妄想膨らませてずっとあなたは独り相撲してるよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:36:21.83ID:FTiDeMd9
恋ハゲがうみねこ後らしいのは分かるが蛍火の前か後かは謎
蛍火が書下ろし小説からするとうみねこ直後っぽいし後っぽい気はするけど
バケモノは世界観繋がってそうだけどLOOPERSは似たキャラいないし謎
でも魔法とか黄金蝶は出てくるから世界観自体は繋がってそう
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 14:56:47.35ID:kFosSHHJ
鍵の新作もひぐらしと繋がってるの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:34:33.14ID:lo1y8NSw
>>774
どのへんがケチつけてんの?>>671
悪いけどこういう見方もあると言っているようにしか見えないが
悲劇のヒロイン風って言い方も気に入らんようだが
竜騎士は作中の人物が事情がありつつも殺人を犯す事を悲劇として描いてるから別に間違ってはいないだろうよ
言い方にカチンとくる奴は確かにいるだろうが
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:38:22.91ID:VWQvlaiG
>>781
黄金の蝶が飛び回ってたり幻想描写っぽい話がいっぱいあったり
登場人物ほとんど死んでるんだろうなって思わせる前半のダーク展開とか
確かうみねこだと犯人とか死人が出てくると蝶が飛ぶんだったっけ?
爽やか青春ラブストーリーで熱血ラストと思わせておいてラストの一枚絵で
ハッピーエンドが全部幻想だった可能性示唆して間髪入れずに暗転して終わって
心臓鷲掴みにしてその後ずっと考察させて読後感最悪にしてくるゲームなのでオススメ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:43:52.52ID:VWQvlaiG
ハッピーエンドが幻想どころか青春ラブストーリー自体がヒロインの幻想だった可能性が高過ぎて…
そのまま考えると最初の病室での幼き日の宝探しとラストの一枚絵以外が全部幻想ってことになるし
竜騎士って毎回胸糞エンドにしないと死ぬ病気にでもかかってるの?恋ハゲはハッピーエンドだったけど
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:58:23.99ID:j3TCvXPR
他人が作品にどういう感想抱こうが勝手だろとか言いながら他人の感想に文句つける馬鹿いつ黙んの?
いつまで粘着するつもりなんだよこの荒らし
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:17:41.57ID:iZP6hhG7
なんかひぐらし業の放送後に、
やたらに、ようつべに外人のうみねこ実況や解説動画があがりだしたな

お前らよりよっぽどましな考察してるぞ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:01:14.71ID:LU3+EOpP
業卒は設定、ストーリー、キャラ、全部クソ過ぎて語るに値しない
日本の数万分の一しかない市場の少数海外オタが最後の砦か?
違いない違いない違いないをno blood no bloodと訳す様な奴らを持ち上げてどうする
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:06:58.80ID:gJ5VMWmV
祭囃し編クリアしました
最高でした
原作を読めて本当に良かったです
完璧な最後だったので、この感動を壊されたくないという気持ちがあり、礼はやろうかどうか悩み中です
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:14:12.31ID:gJ5VMWmV
礼は怖いシーンとかありますか?
綿流しの「目」みたいな
ドッキリ系が苦手なのであるのであれば知っておきたいです…
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:14:20.83ID:N4I6Ndgd
礼はストーリーの根幹から問題提起されるから最後の締めには良かった
元凶邪神のお前が言うな死んでろってなるけど
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:42:33.25ID:lo1y8NSw
カケラ紡ぎをもう一度ノーミスでやると隠しTIPSが出てくるんだが
読んでないならこれも読んだ方がいい
攻略の順番はwiki見るか検索すりゃ出てくるから
もう読んでるならすまんね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:49:42.26ID:gJ5VMWmV
ありがとうございます
ビックリないって事で安心しました
礼もやろうと思います

>>797
カケラ紡ぎもう一回ですか
結構大変ですね
でも礼やる前にやろうと思います
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 23:57:12.67ID:Ns0Dkxbs
原作スレなんだから奉までもれなくやらないとエアプとか言われるぞ

そのうち出る奉プラスを待ってもいいかもだけど
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 01:28:47.67ID:HtQyS+tv
>>796
同意する
奉は蛇足シナリオとしか思えなかった
まぁ業卒は完結してないので評価するのは早計かもしれないが、今のところガッカリ感しかない
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 01:34:55.93ID:9eKScquw
ほぼ原作完全移植のSteam版では賽殺しは神姦しと共になかったことになってるけど
二転三転して最終的に竜ちゃんの中で後日談じゃない番外編で特殊なIFシナリオってことになったからなのかねぇ…
業卒ではあからさまに賽殺しやってなさそうな梨花が出て来てるし賽殺しが後日談だと思われたら整合性取れなくなるからかも
やっぱりだいぶ前から続編の具体的な構想は決まってたんだなって
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 03:13:16.06ID:YUb3tfOf
皆殺し編と違って入江富竹大石赤坂の話を沙都子が先に立ち聞きしたせいで先に知ってしまって
梨花に信用されていなかったから教えてもらえなかったと思いっきりしょげ返って落ち込む展開とか
エピローグで沙都子が注射しながら自分の病気知らないし梨花も教えないと固く誓ったのを強調するパートが不自然に挿入されてたり
沙都子の後日談で梨花の隠し事がメインになる続編の仕込みは祭囃子編でされてたとしか思えないですし
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 03:17:02.52ID:YUb3tfOf
沙都子が成長した皆殺し編の記憶だけ消滅したのも不自然過ぎて…
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 03:19:00.10ID:LG3Dd+24
>エピローグで沙都子が注射しながら自分の病気知らないし梨花も教えないと固く誓ったのを強調するパートが不自然に挿入されてたり

こんなのあったっけ?
記憶にない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 06:59:55.71ID:ZqLSSUwj
ただでさえ間違い探しみたいな内容でややこしいのに
20年前の原作の内容なんて誰も覚えてないんだから言い合うだけ無駄
うろ覚えでテキトーに喋ってる上に誰も正解かどうか示せないんだから

なんか言うなら一字一句間違ってない引用使って発言してくれ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 10:42:31.44ID:Y/MeQmd5
>>806
………沙都子はこの期に及んでも、自分の注射が雛見沢症候群に関係があると思っていないように見えた。
…………あるいは、薄々気付いていて、まだ気付いていないふりをしているのか。

……梨花は、…親友が辛い過去と決別するのを、どれだけ長い時間がかかろうとも、絶対に見守ろうと誓うのだった…。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 10:50:12.97ID:Y/MeQmd5
気づいていないふりをしてるとか勝手に希望的観測で都合よく受け取ってるし
単に伝える勇気がなかったのを見守るとかいい話風に誤魔化して怠っただけだな
皆殺し編リセットしてわざわざ設定を変えたのは続編の伏線だったってことかね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 10:54:05.69ID:Y/MeQmd5
「単に癒し枠のペット的存在だからルールXとYを教えなかった、しかも本人にバレた」
「気づいてそうだから言うの億劫だし本人に言わずに絶対に見守ろうと誓うのだった」
「悟史が後遺症で起こせないのを沙都子に伝えるのは可哀想だから隠しておくわね」
続編の伏線欲張りセット
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 12:43:59.72ID:iAwKrLbU
業卒からクソになったのではない!
元からクソだったのだ!
…わざわざ主張しなくてもみんな知ってるから大丈夫
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 19:30:05.07ID:lbDJ7yyh
>>816
うーんどこで出たかは分からないな
でも確実に出たんだ
最近祭囃し編プレイしたからこのセリフは覚えてる
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 19:36:05.64ID:lbDJ7yyh
>>816
確実ではないけど
番犬到着前後で沙都子が山で注射打つシーンだったかも

梨花「沙都子注射はしましたですか?」
沙都子「こんな時でも注射しなくてはいけませんのね」
的な展開の後にあの文章が来たと思う

もしくは、1番最後の各登場人物のその後を説明してる時か
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 19:58:59.59ID:NnFMIa+8
空気投げの直後、羽入いなくね?の直前に挿入されてる
うまく読者の記憶から抜け落ちるタイミングになってる感じ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:03:55.81ID:ix0/e8j0
鬼隠し編の最後の圭一の手記の一部が切り取られてたやつ、あれ結局誰がなんのためにやったの?
明らかになんか重要なヒントっぽかったけど結局明かされたっけ?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:14:02.81ID:NnFMIa+8
犯人は三通り考えられる

1.山狗
2.両親
3.大石

警察が急行するから山狗が警察に知られず工作する時間はないのでありえない
鑑識の爺さんは上からの捏造指示に従うような人物ではないので圧力も無意味だろう

両親が圭一の精神異常を隠したかったからやっちゃった可能性は有り得ると思えるが
両親が帰宅するのは翌日の夜で緊急連絡で駆けつけても警察が現場保全した後なのでない

大石は何とかして園崎に容疑を繋げたいのでただの異常者の犯行で終わると困る
更に頭のおかしい中学生に関与して囮にしていた事実がばれると退職金どころか懲戒免職も有り得る
大石は鑑識の爺さんとは懇意であり園崎が狂わせた可能性を主張すれば捜査続行のため協力する可能性はある

以上の推理から大石が園崎家の捜査継続と自身の責任回避のために行った可能性が高い
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:19:02.45ID:NnFMIa+8
大石は電話を受けて首を掻きむしっているのを聞いていち早く現場に急行したと推測できるし
圭一の遺体を確認後、圭一の部屋に踏み込んで少女二人の遺体を発見したのも大石だと思われる
一緒に向かった刑事に圭一の遺体を任せて誰にも見られないまま圭一の手紙に触れることができた可能性がある
大石が最初に現場に踏み込んで破ってこっそりもとに戻した場合にしか大石が疑われることはないと思う
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:27:07.62ID:NnFMIa+8
誰が持ち去ったかより「だが……後年。そのメモにひとつの不審が浮上した。」って書いてあることのほうが問題
後年っていつの話?雛見沢大災害で封鎖されたら普通、捜査は打ち切られるんじゃないの?それこそ東京の圧力かかるだろ
やっぱり終末作戦とか鷹野が不審という設定は祟殺しで思いついたものだと分かる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 04:29:41.33ID:9IkZwVYB
>>823
大災害と圭一の事件は別なんだから捜査は続行してるだろ
現場に行けないから捜査手段が手詰まりってだけで
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 05:58:27.72ID:wm61WDL5
このスレで大石説唱える人がいるけど、まず大石の人物像を取り違えている
園崎が裏で手を引いていると信じているが、証拠を捏造して真実から遠ざかっても意味はないし
何か新しい情報が出た場合はすぐに飛び付き聞き入れている

>>821
現場に最初に到着したのは白いワゴンから出てきた山狗であり、圭一が逃げ出して電話ボックスにたどり着くよりよっぽど早く部屋に入っていたはずである
圭一を自宅に運んだのも山狗なので、この訪問時はそれなりの準備をして来ただろう
しかも大石は外線という情報と環境音の無さから、雛見沢唯一の電話ボックスへ近場の警邏車を向かわせたが、それでも5分はかかるという
つまり諜報部隊である彼らにとって、工作する時間は充分にあったと言える

破られたメモは部外者が見ても狂人の妄言にしか見えないが、
だからこそ破いた者にとっては重要な内容である事が伺える
そして何故全部持ち去らずに一部だけ切り取ったのか
これはミステリーを面白おかしく吹聴するオヤシロ様の代行者がいかにもやりそうな事である

これらの点からメモを切り取った犯人は鷹野が指示した山狗説が最も合理的と思われる
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 11:48:10.98ID:pgC1XDcL
破いた箇所も答え合わせされてるし注射器と称してマジックペンが貼られてたのも明かされてるよ
山狗にとって特に問題にならない内容だからもし山狗が踏み込んでいたとしても持ち去ることはないと思うよ
それに山狗なら全部持ち去って証拠隠滅するはずだし破って残りを警察に渡すという行動自体がおかしい
そもそも山狗は見られてまずいものは何も残してないから圭一の家に危険を犯してまで侵入する必要がない
結局一部を残して異常者の突発的犯行ではないという次に繋がる状況を作ってるから大石しかいないだろうな
ぶっちゃけ山狗からしたらすぐに終末作戦するだけだから緊急マニュアルの適用なんて些末な出来事だし動機がない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:08:28.84ID:98YgBrx3
対比の罪滅ぼしでレナが大石に托したスクラップ貼に挟んだメモがそれにあたると思うから大石説だわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:48:00.11ID:wm61WDL5
>>827
大石は精神異常者の犯行が公になったとしても勝手に捜査を続けるぞ
4年目の事件のように、例え異常者が自供したとしても園崎が何らかの手を回したと考えている
今回も圭一が異常な精神状態で犯行を行った事は明らかで、
それを裏付ける証拠が出たとしてもわざわざ捏造する意味がないし、一部を残す理由もない
メモの有無に関わらず圭一の異常性は拭えないからである
そして結局この事件の容疑者は圭一である

そもそも証拠品捏造は、赤の他人に罪を着せる可能性が生まれる犯罪行為であり、退職金減額を嫌う大石があんなに分かりやすい細工を行うとは思えない
定年で後がない彼が富竹殺害に関する重要な証言を隠すというのも考えられない

山狗が部屋に入らなかったという主張も無理がある
入江はレナ達に呼ばれて来た事になっているし、
雛見沢症候群の痕跡を隠滅する必要があるのだから、あの状態の圭一が家から飛び出してきて部屋を確認しないなんてありえないだろう
メモを一部残す動機としては、山狗には無くても鷹野にはあったと考えると不自然ではない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:07:40.90ID:Dm+ktSeb
もし山狗が犯人なら明らかに小此木造園を特定して疑わせる部分を破ってないのはおかしい
鷹野は現場に来ることはないし警察に連絡が入って急行してくることが分かっているのに
わざわざ鷹野の趣味のオカルト工作の指示を仰げるような状態じゃないことは明らかだし
鷹野の趣味ならむしろバラバラ殺人の被害者は生きているって記述は破らせないだろう

結局持ち去られた記述が「バラバラ殺人の被害者が生きている」「富竹の死は薬物注射」「証拠はマジックペン」だけだから
意味不明の狂った部分だけを破り捨てて捜査を続行したかった大石くらいしか犯行の動機がないんだよな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:11:12.11ID:Dm+ktSeb
大石がどうしても狂気的な部分を削除してまでこの文書を証拠採用したかったのは
園崎魅音が犯人の一味だという記述が大石の園崎黒幕説に合致してたからだろうな
園崎が黒幕だという話ならレナの意味不明の根拠のない妄想でも信じ込んでしまうくらいだし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:24:16.54ID:1gRgWNAP
個人的にバラバラ殺人の被害者、富竹、注射器全てが入江機関に関係してるものだから自分は入江機関に拘る鷹野、入江、山狗のどれか派
一部を残したのは圭一がただ精神狂ったヤバい奴として処理して欲しかったからと勝手に思ってる
いくら指の跡の血が付いた可能性があってもあの殺人現場なら血が飛び散ってもおかしくないし真っ先にそれに大石が気づくってのも個人的に考えづらい
山狗と揉みあいになった後監視ししてたからこそすぐ発見してその部分を破いた
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 18:10:26.57ID:yhSm99Qm
証拠採用して園崎に切り込みたい大石以外は文書の一部を残す動機がないのでそこをクリアする必要がある

入江や山狗が緊急マニュアル第1号に則って処理するなら文書自体を隠蔽するだけで一部を残す意味はない

警察無線を傍受しているので準備中に対象が警察に連絡したことが分かった時点で身柄の回収を中止したはず

入江も山狗も警察と鉢合わせる危険を犯してまで現場に踏み込む理由がないので候補から外れる

もし警察を出し抜いてまで回収するなら末期発症者の圭一だと思うしわざわざ文書だけ弄りに来るのは疑問しかないぞ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 18:29:31.90ID:KPjZJ5oA
入江は別に魅音レナに呼ばれたから鉢合わせして困ることなくないか?
医者とし圭一を診るために呼ばれて来てるんだし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 18:31:54.57ID:wm61WDL5
>>834
だから警察が来るまでに工作する充分な時間が合ったと考察している
圭一が自宅から村はずれの舗装道路近くの電話ボックスへ行くまでに既に時間が過ぎているだろうし、
そこから電話して5分後に警邏車が来て、遺体を確認して圭一宅へ向かう
仮に大石たちの車が直接圭一宅へ向かったとしても興宮からでは遅すぎる
これだけの時間があって諜報専門の部隊が何もできないと結論付けるのは疑問しかない

また大石が園崎の罪状を暴くために如何なる証言でも聞き入れる状態だったのは事実
精神に異常を来す薬物の存在を身を挺して証言しているのだから、それを園崎が所有する根拠としてこのメモが果たす役割は小さくない
だが肝心な部分を破ってしまったら証拠としては弱い

筆者の異常性はメモの信憑性を薄める事になるが、大石はそれを踏まえて話をする人物である
曲解はするが決して嘘は吐かない性格で描かれている
そんなメインキャラクターの刑事が証拠を捏造していたのなら、その事実を作中で明かしていないのはおかしい、物語が破綻している
そもそも大石捏造説は恩人の無念を晴らすために真実だけを追い求める人物像にそぐわない
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 18:41:42.27ID:OxAjiCsi
大石は平気でガセ掴むし中学生の生命を危険に晒して囮捜査する汚い刑事だと思うぞ
証拠の改ざん程度に別に違和感なんてないんだけど・・・・・

自宅まで圭一を運んだのは山狗とか根拠のない説を公式かのように語ってるし
流石に妄想や自分の好みで補完し過ぎて推理っていうより二次創作化してる

入江が来てるの確定とか言ったり鷹野がミステリー工作したとか言ったり二転三転し過ぎ
入江来てるなら第一発見者装って通報すればいいだけだし隠す必要なんかないだろ
L5圭一は危険なのに非戦闘員の入江が現場に来る必要ないから来ても山狗だろ
でも山狗には圭一の遺書をちぎる動機がなんもないからそんなことしてると思えないしな

特に山狗はもう鷹野以上に終末作戦を理解してるから
どうせ迷宮入りする事件で警察が来る状況でのんきに家探しする理由なんてない

園崎に嫌疑を掛けたい大石以外の犯人はまず何の動機もないのでありえないと思う
大石しか容疑者がいない
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 18:51:03.68ID:VW/5SJkT
>だが肝心な部分を破ってしまったら証拠としては弱い
破った云々は後年になって分かったって書いてあるじゃん
弱くなったのは後年であってその当時は正式採用されてたってことだろ
大石が疑われて聴取されてるのもそれなりの理由があるんだろう
指紋がついてるとか鑑識の誰かが鑑識のおやっさんに口止めされてたのを喋ったとか
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 19:27:00.50ID:KPjZJ5oA
でも鬼隠し編の圭一って精神ヤバい奴で処理されてそうなんだよな
その精神ヤバい奴のメモにどれほどの力があったんだろうか
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:17:43.20ID:wm61WDL5
>>839
答えが無い以上、二次創作なのは君も同じだ
大石の捏造というのは自分的には違和感しかないという感想
人物像を知れば知るほどにね

入江が通報するのは当然疑われるリスクが高いから普通やらないだろう
あの時鷹野がいたかは明確ではないが山狗に指示を出すのは現場にいなくても可能である
山狗がメモを発見した時に当然鷹野の指示を仰ぐだろう
大災害後も伝説として語り継がれる要素を残したい鷹野なりの抵抗と捉える事はできる
スクラップ帳を大量に制作したのもその一環だろうからな
それを創作と吐き捨てるかは受け取り手次第だが

>>840
証拠として採用されてないなんて言ってない
破いた事によって富竹殺しとの関連性は失われてしまっている
結局何の手掛かりもなく事件の異常性からメモの信憑性が疑われて迷宮入り
つまり破いたのが山狗の仕業と仮定するとその意図通りの結果になったと言える
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:28:02.97ID:pH9K9h3P
>>836
途中まで鬱展開で落ち込んでましたが
最後までやるとやって良かったと思いました
梨花が精神的に成長するストーリーでしたね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:36:33.50ID:pH9K9h3P
賽殺し編のラストあたり、梨花を見舞いに来た部活メンバーが去った後、梨花と羽入が話すシーンでの事なのですが

羽入「梨花が、次に命を落とす時、僕は、その運命を受け入れようと思いますです。」
梨花「(中略)でも、あんたはそれでいいの?私がいないと寂しくなるって、かつてあれほど駄々をこねていたのに。」
羽入「もう大丈夫ですよ。新しい友人ができましたのですから。あうあう」
梨花「そういうことか。ということは、私はつまり、古手梨花なのね?」

ここでいう羽入の“友人”とは誰なのでしょうか?
フレデリカベルンカステルのことでしょうか?
そうだとしてもよく意味がわかりません…
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:45:21.76ID:wm61WDL5
>>845
死を繰り返す魔女からの完全なる離別
梨花は1人の人間としてその人生を精一杯生きる事を誓い、魔女の精神は遠い次元に旅立った
つまり羽入と繰り返す魔女は共に眠りについたというお話
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:51:47.40ID:pH9K9h3P
>>846
古手梨花として生きることを決めた梨花から、繰り返す魔女であるフレデリカが分離したということですか?
そしてフレデリカは古手梨花とは別の独立の存在として羽入と共にあると?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:55:26.73ID:pH9K9h3P
羽入が一緒にいて寂しくない友人と言っているのだから、その友人は話したりできる存在なんですよね多分
古手梨花から分離したフレデリカという精神(概念?)がお喋りしたりできるようには思えないのでなんか違和感です…
神的な存在だから普通の人間には理解できない領域なんでしょうか
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:58:47.29ID:pH9K9h3P
>>847
僕的には夢としか思えませんでしたね
羽入が独り言で、「あなたは母親を殺していません。あれは僕が見せた夢なのですから。」的なことを言っていたので
他人に話しかけるならともかく、独り言で嘘は言わないと思います
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:05:41.48ID:+EJMOmNc
>>843
圭一を山狗が運んだとか原作にない話を当然のように語ったら二次創作だよ

とりあえず大石以外に動機がないから大石以外に容疑者がいないのは確定かな
証拠隠滅を企図してるなら一部だけを残す理由がないから容疑者から外れている
いつ警察が来るか分からない状況でいちいち鷹野がオカルト好きだからって無線で連絡して
趣向に合わせて工作できるようご意見を伺うなんて意味不明の行動を取るとは考えられない
そもそも山狗が監視して証拠隠滅の機会を伺ってたなら圭一が一人で走り出した時点で身柄を確保すれば終わる話
いちいち突入して現場荒らすより末期患者を社会から隠匿するって目的ならそれが確実
こっそり隠れて圭一を素通りさせて素早く現場に突入してあることを知らない手紙を探すなんて荒唐無稽すぎる
山狗犯行説は1から10まで穴しかないのにそこを埋める努力すらしてないから論外、推理じゃなくて二次小説の類
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:16:26.43ID:Lzk4YTTs
https://i.imgur.com/hbetpDo.png

賽殺し編で分離した魔女が云々っていうのはこれが元ネタ。
ただ文体が不明瞭で卑怯な上に、うみねこ当時は嘘をつくならインタビューと公言していて、
本当にうみねこが終わってからも嘘ばっかりのブラフまみれだったので信用できない情報。
後半の結構細かく脳内設定はありますって記述だけが事実で逆に内容は嘘だと思われる…
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:22:21.19ID:+EJMOmNc
おれも>>846やと思うわ
フレデリカとベルンカステルが同一存在っていうのはなさそう
ラムダデルタもどうやらひぐらし以前のキコニアより前にオリジンがあるようだが…
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:41:01.32ID:r2DAxAxM
圭一が狂ってきたから盗聴器仕掛けて母親に時計の事言ってたの知ってるなら数分で済む
切り取った部分は雛見沢症候群に直結する事で富竹の死体の注射跡発見でもすれば終末作戦実施は困難になる
一部残したのは園崎家に注意を向けさせて終末作戦を完遂させやすくするため
みたいにいくらでも理由はつけれるからなぁ
どっちも決め手に欠ける
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:24:17.97ID:UolRr1ox
盗聴器仕掛ける必要ある?そんなことしてる暇あったら圭一拉致って終わりじゃね?

結局圭一を拉致ったほうが緊急マニュアル第一号に合致してるのがネックなんだよな
だから人気のない夜に飛び出してきた圭一なんて絶好のチャンスなのにスルーする理由ない
圭一を拘束する試みをあれ以降やってないのは終末作戦が控えてたからどうでもいいと思ったからだな
異常行動を取ってようが村ごと処理すれば現場ごと封鎖して迷宮入りで済んじゃう話だからね
拉致ったところで悟史と一緒に地下に注水して溶接して証拠隠滅するだけだし二度手間
そう考えるとあのときの拘束命令は診察して発症の疑いを持った入江が出したものだったんだな

終末作戦は毎回刑事や駐在警官殺害して隠蔽してるから多少の捜査なんてどうとでもなるし
山狗にも東京にもあるかどうかわからない手紙に意図不明の細工をする動機がないっていうのは確か
山狗工作員のワゴン車と人数を破らなかった理由も鷹野の趣味とかいうフンワリ動機でしか説明できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況