X



ひぐらしのなく頃に part582

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 00:07:24.55ID:mB5sSTSM
07th Expansion(セブンスエキスパンション) http://07th-expansion.net/ 

Q いっぱい出てるけどどれ買ったらいいの?
A 「ひぐらしのなく頃に奉」 (ただしコンシューマーじゃないやつ、同じタイトルなので注意)

ひぐらしのなく頃に part581
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1589317462/
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 10:17:37.14ID:Ix6Kb0Kd
あー!イクイクイクイク!
自分のレスに他人のフリしてレスイクッ!
どぴゅぴゅぴゅぴゅ!!!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 20:00:21.48ID:XpCUCzXE
何この荒らし
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 20:10:12.43ID:m00JvjA5
アニメとかドラマCDとか全部通して梨花だけ声のトーンや演技が全部違うんだけどどうなってるの
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 20:23:36.35ID:BaYMQsYF
ドラマCDの初期だけじゃね?
一番最初がこれだからまだ声の感じが固まってなかったんだろ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:03:49.22ID:K/R1DNgE
黒梨花は意外と安定してるけど白梨花は全部違うな
本編初期だけじゃなくて恥晒し編とか以心伝心とか皆回し編とかりかさとうぉーずとかリミットとか
どれもこれも毎回白梨花のキャラが違う
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 12:01:16.52ID:DhMnfZMt
考察ほとんど真面目にされてなくて草
考察勢完全に死んでるやん
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 13:43:34.61ID:IoxzQm//
>>21
小此木はここまでやれた子供達を天晴れだと思ってノリを合わせてくれているだけだよとっくに負け確定していたからね
自分も初見の時はう〜んと思ってたけど最近読み返したら小此木の心境がよく分かったわ…中間管理職はつらい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 13:53:07.26ID:f4p/k/ja
小此木は山狗みたいなショボい隠密部隊の隊長にされて書類仕事ばっかでずっと戦いを求めてたんだよな
掛けられた時点で敗北確定の罠は仕掛けられるしのおかしい警官には負けるし上司がアホで負けるし
東京の派閥の別のヤバイ部隊だと思い込んでたら相手は小中学生で指揮官が中学生の女の子なんだからもう笑うしかないわ
ごっこ遊びに乗って自嘲するしかない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 13:56:51.21ID:f4p/k/ja
業の最終話で小此木が鷹野を見逃さなかった理由って
赤坂がいないとか羽入がいないとかそういう要因でタイミングおかしくなって
魅音との会話が発生してないとかそういう理由かもしれないとちょっと思った
確かにあんなことあった後に大真面目にアホ女に自殺強要する気分にならないし
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 13:57:53.14ID:IoxzQm//
>>126
業の考察はもう終わってるし卒は始まってもいないから新たに何を考察するの…
そもそも業は本編同人ゲームじゃないし板違い
業の事を言っている訳ではないのならスマソ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 14:02:32.27ID:f4p/k/ja
>業の考察はもう終わってるし
どこが?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 14:30:36.30ID:cpvKoiMk
竜ちゃん作品の問題は「で、これどうやって終わらせるの?」に尽きる
アニメは超展開になる事が100%決まってるから考察する気にならん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 16:12:12.37ID:fLGIT9MM
どうやって終わらせるの?って鷹野鉄平が改心した時点で卒業問題に決まってるだろ
エアプなのか?同人ゲームのスレに書き込むなら最低限本編くらいやれよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 16:54:54.45ID:fLGIT9MM
作風が嫌いなのにどんだけ期待し続けてんだよ
そんだけクソとゲロならさっさと離れろよ気持ち悪いな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 17:50:33.10ID:cXUJrR1S
>>129>>128
うん。アニメだと判りにくいけど、原作だと
小此木が「一時撤退して装備と体勢を整えよう」って提案してるのに
バカ司令官の鷹野が強情に突撃命令を出しまくってドツボにハマった
小此木対魅音バトルにしても
馬鹿のひとつ覚えみたいに一撃必殺ばかり連発して負けたけど
ちゃんと小技やフェイントを交えて戦えば魅音の合気道にも勝てると思うんだよね
(少なくとも対赤坂戦ではそうしていた)
小此木がヤケクソになってたか、もしくは手加減してたと解釈するのが自然
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 22:56:07.63ID:9UrSiHSf
>>139
はっきり言って騒ぎになろうがなんだろうが撃ち殺せば済む話だよな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 03:24:35.28ID:b1zwTgHa
原作やってて気づいたんだけど悟史の行動っておかしくね?
叔母を殺すために家具を用意してバットを隠したのに何で家抜け出すときに窓からこっそり出たの?
叔母を誘き出せばいいだけだし先に出てるなら家には誰もいないんだからこっそり出る意味なくない?
しかも何で現場に家具がないの?バットは家具のそばに置いたよね?家具に気を取られてる内に殺すんじゃないの?
わざわざ先回りしてバットを拾ってまた戻ってきて途中で殺したの?何の理由があって?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 03:30:25.77ID:b1zwTgHa
それに凶器のバットをどうして処分しなかったの?
綺麗に洗って学校のロッカーに戻した理由が分からない
そもそも圭一が殺人に使ったバットはボコボコになってたはず
何で悟史が叔母を滅多打ちにしたバットは綺麗なままなの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 04:05:09.41ID:F74JPFQL
>>142
悟史がどのタイミングでL5発症したかはあやふやだが
漫画版では悟史は詩音と電話してるあたりでもう幻覚症状出てるので
叔母殺す前から思考や行動がおかしくなってて当たり前

つうか悟史をここまでストレスMAXにしたのは、学校で詩音が沙都子を殴ったのも原因のひとつ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 04:38:18.54ID:b1zwTgHa
悟史は別に叔母を殺したって言ってないよね?
単に沙都子捨てて家出しようとして死体に出くわしただけじゃないの?
叔母もいなくなったら沙都子を捨てていくわけにもいなくなって考え変えたんじゃないの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 05:03:32.69ID:b1zwTgHa
沙都子のために叔母を殺したっていう美談は入江や詩音の愛で修飾された幻想だったのでは?
現実はうざいからマジで失踪するわってだけだったのでは?実は悟史が通帳持ってるのでは?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:18:27.20ID:b1zwTgHa
たぶんなんだけど、本当にヤク中の異常者の犯行なんじゃない?

殺すのやめて失踪しようとして運悪く叔母の死体を見つけてしまって逃げ帰ったんじゃないかと思う
凶器が見つからなかったのもバットは現場じゃなくて離れた家具捨て場にあったから
事件が片付いてから借り物なのに気づいて拾いに行ったんじゃない?だからバットも無傷

山狗の工作は県警本部の大高経由での連続怪死事件からの除外と大石外し命令だけだと思う
この圧力が自分の捜査が正しかったという裏付けになってしまったという
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:22:52.09ID:b1zwTgHa
ヤク中を山狗が用意したと考えてもおかしいと思う
「犯人しか知り得ない情報」は悟史から聞き出す必要があるだろ?
その情報を頭が狂った悟史から何とか聞き出したとしても
それを頭がトンチンカンな野郎にどうやって暗記させるんだよ
真犯人だと考えたほうが自然だと思う
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:28:35.39ID:b1zwTgHa
「「…園崎本家としては、北条夫妻の事故死で一応のけじめが付いたので、北条関連では一切手を出すなと厳命が出ています。」

葛西はこう↑言ってるけど詩音の爪剥がしのときに鬼婆自身が↓けじめが付いてることを完全に否定してる

「鬼婆は口汚く北条家の悪行を罵り、悟史くんもその汚い血を引いている裏切り者の子供だと言い切る。」
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:32:06.53ID:b1zwTgHa
「昨日、………魅音さんから連絡がありました。」
「………園崎本家としては、…詩音さんがご自分でけじめを付けられたので、これで決着とするそうです。」
「本家から、……北条悟史くんのことは忘れろと託かっています。」

と葛西は言っているのに

「私ね、……私ね…。婆っちゃにね、怒鳴って言ったんだよ…。詩音と悟史くんをそっとしてあげて欲しいって!!
ひっく! ……そしたら…けじめをつけたら見逃そうという話になって……ぅっく! だからね、だからね!
ちゃんと詩音ががんばったから……、もうね、二人は普通に過しても良かったんだよ…。」

葛西はなんで何回も嘘つくの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:35:15.91ID:b1zwTgHa
叔母を殺したヤク中って葛西の舎弟が飼ってる鉄砲玉だったんじゃないの?
葛西は詩音が殺るときは殺る危険な女だってこれ以上ないくらい分かってると思うし
嘘をついているのも詩音が人を殺しかねないから悟史と離れるように仕向けてると思う

こんなこと↓言ってるしマジで殺りかねないと思ったんじゃないかな


「………ちぇ。…今年の綿流しで、叔母と沙都子が消えちまえばいいのにな。」
「……………………。」
「……葛西、私は『憂慮』したよ? 気を利かせてくれるとうれしいんですけど。」
「詩音さん、ご冗談を…。」
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:37:35.24ID:b1zwTgHa
葛西は若い女が絡むと異常なくらいうかつな言動を取って舎弟をコントロールできないのは罪滅し編で明示されてる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:39:36.01ID:b1zwTgHa
リナの凄惨な拷問も葛西の命令とは思えないし舎弟がやり過ぎた結果なんじゃないかと
北条の叔母におとなしくするようちょっとお灸据えてやれやとか言っちゃったんじゃない?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:41:00.52ID:8jyFO6tO
的外れな推理乙
叔母殺しは悟史の犯行だ

この作品は基本的に殺人を犯さないとL5には至らない
叔母が殺されてて家出をやめたのなら悟史は何の罪もない
なのに何故L5にまで達するんだ?

それに悟史は自分で殺したと入江の車の中で呟いている
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:09:34.86ID:b1zwTgHa
>>157
>殺人を犯さないとL5には至らない
そんなルールどこにもないと思う
祟殺しの沙都子はどう見ても殺人起こしてないのに梨花の死体と凶器持った圭一を見ただけでL5に至ってるし

そもそも殺人でL5発症っていうルールがあったとしたらそれはそれでまったくの意味不明なんだよ
殺害から突然落ち着いて健康な状態になってたのに何で数日経ってからぬいぐるみ買ったあとに発症したんだよ?
それに祟殺し編の圭一は鷹野を殺したとはっきり思ってるし言ってもいるからな?同じ現象である可能性は非常に高い
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:13:28.22ID:b1zwTgHa
何故叔母を殺すために叔母が家にいる状態でこっそり外に出る必要があったのか説明してくれ
凶器のバットに傷ひとつなく臭いも消えていて学校のロッカーに戻っている現象も説明してもらおう
圭一が人間耕すのに使った場合ベコベコにへこんでるからな?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:18:27.27ID:b1zwTgHa
死ねばいいのに、殺してやる、と強く思ってたけどやっぱり逃げようと決意して徒歩で興宮に向かう
その途中で死体を発見して自分が殺したのか呪いで死んだのか分からなくなって混乱しながら帰宅
死んでたんだから問題は解決したんだと考えて日常に戻るも大石が犯人と決めつけて圧かけるせいで症候群が進行
ぬいぐるみ買った後に叔母に似た人を目撃してやっぱり生きていたあれは妄想だったと思い込み症状が出て一気に末期発症
こんな感じだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:24:26.04ID:b1zwTgHa
結局作中で悟史が殺したと思ってるのって大石入江詩音のガバガバ見当外れトリオだけだし
意図的に真相が描かれてない上にその犯行直前シーンが思いっきり矛盾してる以上悟史は無罪と見るべき
最悪の場合でもひっくり返してから顔を耕したのが悟史ってことなんじゃない?
ひっくり返して顔見て死亡確認したら話しかけてきたとかそういう現象で発狂して殴りまくった
道行く人みんなの顔が叔母に見えるとかいう症状もこれの延長線上にあると思えば顔に執着したのも分かる
ただその場合、凶器はどうなったのかという問題が新たに浮上するからやはり完全無罪だと思う
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:26:24.86ID:b1zwTgHa
逆に顔が耕されていて本人確認ができなかったから叔母が生きてる妄想が出たとも考えられる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 23:53:30.63ID:QiLcJI7K
>>164
現場監督
ハイ終了
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 00:03:01.26ID:prwct+Kn
一瞬で論破されててワロタ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 01:05:42.83ID:In5SB4r2
叔母を殺したいのに叔母に見つからないように密かに抜け出す理由って家出以外考えられないな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 05:56:33.02ID:BCv/tVcD
>>158>>160
それで合ってる
原作をプレイすればわかることだが、
L5ってのは極度の疑心暗鬼とストレスで発症する
メカニズム的には雛見沢ウイルスが患者の脳を刺激し、患者を異常行動に走らせるって設定
症状は主に
周囲が殺人鬼に見えてしまうなどの幻覚や、喉が痒くなる症状
前者は圭一と富竹。その後、防衛本能でバットや角材を振り回した。圭一に至っては油性ペンが注射器に見える幻覚症状
後者はレナ、富竹、拘留中のジャンキー。レナと富竹は爪で喉を引っ掻いてるし、ジャンキーはスプーンを喉に突っ込んで窒息死。レナに至っては傷口から蛆虫がわく幻覚症状

だからL5発症したせいで殺人することもあれば、殺人したストレスでL5を発症することもある
殺人しなければL5発症しないという理論は破綻してる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 08:13:24.02ID:waj8O/oL
マイナーなところでは手首が痒くなる症状が一二三の話に出てくる
手首掻きむしりは祭囃し編ラストで鷹野に実際に発生する
好酸球性脳脊髄膜炎を起こして心不全で突然死する症状もあり
必ずしもリンパ節の痒みが表れるわけではないのもポイント
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 08:21:58.15ID:waj8O/oL
ウジ虫が見えたり死んだはずの鉄平が見えたりなどまったく存在しないものが見える完全な幻覚
周囲が自分に毒を盛ったり針を仕込んだり虐待したり陰謀を計画して殺そうとしているという被害妄想
おはぎに針が入っていたとか通行人の顔が全部叔母の顔に見えるなどの思い込みが三大精神症状
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 09:37:28.63ID:gq0pmHfY
・叔母を誘き出すために粗大ごみ置き場の家具を用いることを決定
・「今日まで肌身離さずに持っていたソレ」を茂みに隠す(バットとは言ってない)
・魅音に電話して沙都子を連れ出すように頼むこれからもずっと頼みたいと言う
・鉄平は家出してるし沙都子もいない叔母しかいないはずの家の窓からこっそり出る

書き出してみたけどやっぱり意味不明
途中で気が変わって家出に変更したっぽい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:52.66ID:BCv/tVcD
>>171
以下も追加な
茨木に移住したら何故か学校のガラスをぶち破る。
生理の日でもないのに何故かクラスの男子をぶん殴る。
全裸で自傷行為
その後、オヤシロ様の幻覚が見える。しかも雛三沢に帰れという幻聴が聞こえる

>>173
覚えてないよ
ただ、殺人したらL5、殺人してないならL4以下、なんて境界線は
少なくとも原作には無かったのは確か。業のアニオリか何かかな
祟殺し編の圭一はL4以下での計画犯行っぽってのは俺も同感
けど、真相まではわからん
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:54:55.61ID:QWm3V4er
>>174
ガラス割った時にはもう羽入いたぞ
家の中だけじゃなく茨城の学校でもレナについて回っていた模様
思えば後ろに羽入の気配感じてバットで自宅玄関滅茶苦茶にした圭一と
かぶってんなこれも
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:50.58ID:NSgZ8izA
※羽入が追いかけていたらしいことが分かっただけで追跡妄想のすべてが羽入かどうかは不明です
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 22:56:40.95ID:NSgZ8izA
特に眩しい光が現われてオヤシロ様が雛見沢に帰りなさいしたシーンのせいで
枕元に立って見下ろしてるとかいうのも意味不明だし本当に追跡してるかどうかは不明
羽入はあぅあぅはぅはぅ言ってるだけでどこまで羽入かは意図的に伏せられている
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:23:53.45ID:3vyaJRL9
羽生っていうアンチミステリーキャラが出てきたのでまともに読むのを辞めた
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:30:44.26ID:3vyaJRL9
しかし羽生が出てくるまでは惹き付けたんだから、これは大傑作と言っていい。
こんな同人ゲームでこの展開はできないから
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:37:54.50ID:58wa0CEM
アンチミステリーって言うけどオカルトミステりーなんてありふれたジャンルだろ?
特に推理部分に影響するわけじゃないし
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:47:31.26ID:3vyaJRL9
まず名場面がないからな
後出しでもメインキャラクターをも凌ぐ名場面があれば、考えは変わるかも知れないけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:49:13.72ID:19ed+pRM
羽入は別に後付けじゃないだろ
一応綿流し編の段階ですでにオヤシロ様は甘いものが好きとか言ってたぞ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:58:43.70ID:58wa0CEM
羽入は後付けじゃないぞ
鬼隠し編最初のシーンから登場してる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 02:04:49.12ID:3vyaJRL9
魅力がないのは事実だよ
そんないつ出てるとかは関係ない、魅力がない、あるいはその辺の同人レベルの魅力しかないというだけだろうな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 07:41:02.96ID:waNAjBSB
沙都子がウザイって言ってるのは一貫してるけど叔母がウザイとは一回も言ってないからな悟史
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:03:03.06ID:58wa0CEM
悟史が殺したか殺してないかを解明するのは業でこの>>172の矛盾が掘り下げられないと無理だが
祟殺し編で圭一が殺してないっていうのはないよな?本人が皆殺し編で思い出してるし思い出す記憶は妄想取り払われるし
死体隠したのも罪滅し編から類推して魅音あたりが去年の反省生かしてやったことだと思うんだが合ってると思うか?

でもまだ祟殺し編の謎ってあるよな?あんな大雨降ってたのに綿流し祭りが滞りなく行われてたっぽい描写があるだろ
あれは何なの?再プレイしてマジで最も謎なんだけど
雛見沢の入り口付近まで徒歩で鉄平と追いかけっこした描写あるから降雨開始からだいぶ時間経ってるし
雨が降り出してから殺害完了してバイクと凶器処分して腕時計見て午後7時なのを確認するまでにかなりの時間が経ってるわけで
殺害と鬼ヶ淵にバイク捨てに行くこと考えたら短く見積もっても6時半くらいには既に雨が降ってないとおかしいわけで
綿流し祭りって完全に日没してるから夏場に日没して暗くなるのって曇りを勘案してどう早く見積もっても6時以降だと思うし
やっぱりどう考えてもそれまでに滞りなくお祭りが行われて野外の奉納演舞まで終わってるっていうのはおかしいだろ
圭一がいたことに関して嘘をつくのは去年詩音に注意されたことを覚えていて3人で口裏合わせたんだと思うけど
雨で途中でお開きになったことまで隠蔽する必要あるか?それとも6時半までにすべての演目が終了するプログラムなの?早すぎない?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:08:17.25ID:58wa0CEM
それともお祭りの背景がイメージ映像でフェイクで本当はまだまだ明るくて、
3時くらいから祭りのイベントが始まって5時くらいから奉納演舞やってるとか?
綿流し祭りのイベントスケジュールって比較的大勢の強い意志に基づいてると思うし
カケラごとに何時間も大きく変動するとは思えないんだけど、どうなってんの?
このアリバイでっち上げ自体が圭一の妄想とか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:11:41.24ID:58wa0CEM
降雨時刻と綿流し祭スケジュールの異常の理由
・祟殺し編だけお祭りが始まるのも終わるのも早い
・圭一と鉄平が超高速走行して瞬間移動した
・原付が超高速で鬼ヶ淵まで一瞬で着いた
・圭一の時計が殺害時の衝撃や雨で壊れていた
・アリバイでっち上げが圭一の被害妄想
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:13:29.97ID:58wa0CEM
・ハゲ騎士が適当に7時だったとか書いただけで深く考えてない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 15:09:11.15ID:58wa0CEM
鬼ヶ淵までは原付だけどそこから徒歩で雛見沢の入り口まで戻ってるし30分で終わるか?
やっぱ雨降り出したの6時くらいじゃないの?祭り終わるの早すぎでしょ?
アリバイでっち上げが被害妄想だった説が一番ありそうな気がする
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 00:34:13.62ID:uXIldze+
まあこの作品から言えるのは、トリックそのものよりも小説的な要素の方が大事だってことだな
そこが卓越してたのは否定できない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 00:37:00.42ID:uXIldze+
つまり、トリックそのものは稚拙だとしても、そこに至るまでが秀逸なので、これは名作と言わざるを得ないだろうな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 02:28:28.66ID:RfGKztJC
罪滅しの大石と圭一のやりとり
イエスならはい、ノーならえぇと答えて下さいというシーン
一度でもいいからアレが使えるような状況に遭遇してみたい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 02:57:09.83ID:0uNDHeJ3
>>198-199
こういう馬鹿しかいなかったから悟史の不審な挙動や降雨と祭りの矛盾とか
大きな謎が未だに放置されたままなんだろうな 何が考察だよ推理だよ
十数年前の考察勢っていったい何やってたんだ?>>199みたいなこと言って終わってたのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 03:46:13.40ID:vGh3lxzG
スコールでもゲリラで急遽時短でもいいしただのミスでもライブ感でもノリでもどーでもいいんだけど
それがわかった、解明できた事で何がどーなるん?
なんかすごいことになんの?

鉄平と圭一のところはキャラとシンクロして書くために殺人衝動で頭満たしたり雨の音聴きながらだったりだったよーなので雰囲気で書いてるんじゃなーい?

ソース初出はコンプティーク2006年6月号な
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 04:06:54.00ID:vGh3lxzG
祟殺しについて書いてあるなし関係なく
原作TIPS以外にも別で書き下ろしの公式なTIPSあるし

コンプ2006年10月号には皆殺しを執筆するにあたって何をどこまで伏せるかみたいなところ苦悩したとも言ってるし

なんだろね?って残る部分もあるんでしょうよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 04:20:46.39ID:0uNDHeJ3
>それがわかった、解明できた事で何がどーなるん?
>なんかすごいことになんの?
考察とか推理するゲームで何言ってんの?アホなの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 04:21:11.77ID:0uNDHeJ3
>なんだろね?って残る部分もあるんでしょうよ
そこを推理するゲームだろ
推理しないなら口を差し挟むな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 04:31:47.43ID:vGh3lxzG
いや、意図的に伏せてる部分もあるって話
原作者じゃない僕たちができるのは落とし所をつけるだけ

ドラマみたいに推理を言ったら「そうです」って言ってくれるわけでもないんだしさ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 04:35:58.91ID:vGh3lxzG
羽入の正体だって本編8作中に含まれてる訳でもないしねー
神姦しである程度の設定出て来たわけだし
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 05:19:20.00ID:vGh3lxzG
例えばー
祟殺しのお祭りで雨が降るのはミスと言うかライブ感なんだろなって

梨花母の日記TIPSに天気に飽きる梨花が描写されてるわけだけど
「意思による運命の決定」とはおおよそ関係の無い天気は揺るぎようがない
だから梨花が飽きる
なのに鬼隠しとかでは降って描写がないのに祟殺し編では降る


んじゃ雛見沢内で雨が降る境界線があると考える
ほかの編で綿流し祭当日に降ってる編
祭囃し編ですねぇ
解決したあとに「今日は綿流しなんだから」のセリフから綿流し祭当日に雛見沢で雨が降る地区がある

んで滞りなく祭が行われる訳だし時間も短いんだけど
どーーーしてもパパっと祭を終わらせたかった人がいたらそーなるよね
説得したとかじゃなくて「意思による運命の決定」で
雨をめっちゃ気にしたのかね?


北条家と殺害現場と鬼ヶ淵の距離どれくらいで見積もってるんですかね?
北条家と鬼ヶ淵はPS2祭のコンプガイドとかから拾ってくると近いけど
公式に1番近いと思われる地図だとわからんのですよねー
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 05:28:03.35ID:vGh3lxzG
おおよそざっくりとした位置関係はあってるんですけどね
川とか鬼ヶ淵沼、分校や診療所など

北条家の詳しい位置はPS2祭のコンプガイドでしか今確認出来るものがなくて
位置関係がだいたい合ってるからという微妙なラインでコンプガイドを信用するのであれば北条家に一番近い主要な場所は鬼ヶ淵沼と言っても過言ではないくらいには近いです
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 05:32:36.37ID:vGh3lxzG
地理関係は文章ではちゃんと伝わらないのでね
「ひぐらしのなく頃に特別編雛見沢連続怪死事件私的捜査ファイル(仮)」や先述の「ひぐらしのなく頃に祭公式コンプリートガイド」などを参照してください

中古ならAmazon等に1円とかで引っ転がってるんで
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 06:07:47.83ID:0uNDHeJ3
>>209
天気は決まってないぞ?ルートごとに決まってるだけだし梨花の母親の日記では外すことも多いって書かれてるぞ
境界線というのもかなりの範囲を移動してるから考えにくい鬼ヶ淵が雛見沢の入り口付近にあることになるが
村を縦断する河川である雛見沢水系は鬼ヶ淵が水源であるという描写が本編中にある
つまり綿流しを行う雛見沢の河原がすぐ隣にある神社よりも鬼ヶ淵は奥にあることになる
神社、診療所、分校よりも手前にある北条家のそばに鬼ヶ淵があるというのは考えられない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 06:26:33.31ID:0uNDHeJ3
>明日の天気を当ててみせると話すが、私は傘を持たずに出掛けてずぶ濡れになるところを何度も見ている。
>でも……確かに、誰もが一日晴れると信じる日に、あの子は頑なに傘を手放そうとしなかったことはある。
>たまたま雨は降り、私たちは結果的に助けられた。
暇潰し編TIPS「母の日記V」

作中のエピソードによって天気が違うことから考えると、58年以前にも編にあたる細かいルート分岐があったという情報の提示
ルート分岐すべてを記憶することはできていなかった、もしくはすべてを経験してはいなかったために外すこともあったということ

>日めくりのカレンダーは昭和の58年、6月であることを示していた。
>6月にも関わらず、今年は空梅雨でもう夏本番の到来のようだった。……異常気象というやつらしい。
>百年に一度の異常気象だったとしても、それが昭和58年に必ず起こることなら別に珍しいことでもなんでもない。
>それは必然だということ。
>そんなことより、下校時に突然振り出す夕立の方が、どれほど予想不能で珍しいことか。
罪滅し編TIPS「いいお天気」

このTIPSから考えても完全に天候が固定されているわけではないことが分かる
異常気象で空梅雨であることは確定していても夕立は確定していないという情報の提示
カケラごとに天候は固定されていると考えられるが、すべてのカケラで共通しているわけではない
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 06:44:23.95ID:0uNDHeJ3
1.ライブ感という名のハゲのガバ
2.そもそも祭にいたという証言自体が圭一の被害妄想
3.時計が壊れていた

このどれかだと思う

皆殺し編でお祭り後について行って鷹野と富竹に念押しした梨花が帰ったのが22時前
ここでH173注射、発症までに数時間必要なため鷹野が捨てに行くときは日付が変わっていることになる
圭一は7時から日付が変わるまでずっと穴掘ってたのか?先に穴掘ったときはいうほどかかってないのにおかしい
つまり時計が雨や衝撃で壊れていて、7時だと誤認したというのが最も考えられる真相だと思う
本来はあの時点で9時〜10時頃だったのでは?時計をその後確認した描写がないので壊れてるかどうか分からないが
逆に壊れていないことを証明されてもいないので時計故障説を主張することが可能
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 06:45:52.95ID:0uNDHeJ3
CS版は別の脚本家が書いた別のゲームだから地図も違いそう
私的捜査ファイルって本編にない情報も入ってるの?TIPSまとめただけだと思ってたわ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 09:28:00.87ID:0uNDHeJ3
「おにがふち村?? 鬼ヶ淵って、あの鬼の国につながってるって言う、村の奥にある底無し沼のことですか? あと知られざる歴史、暗黒史って…何です?」
詩音 目明し編

村の奥にあるのはやっぱり確定してる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 09:31:10.69ID:0uNDHeJ3
業の考察も平行してるけど北条家の位置が分からなさ過ぎて気が狂いそう
鏡面反転してる上に旧作から想定してた神社-診療所-分校の位置が変わり過ぎてる
祟騙しで大石が出てきたところが園崎家なのか北条家なのか分からなくて気が狂う
園崎家から出て来てるとは思うんだが北条家の位置が分からないから確信できない
コンクリの小さい橋のどっち側なんだ?あの川は水車小屋と同じ川なのか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 09:34:37.65ID:0uNDHeJ3
祭みたいに根本的に旧作8編とは別のユニバースの話だと思うんだけど、だからって地理まで変わるか?
まあそもそも旧作雛見沢の地理すらほとんど明かされてないせいでおぼつかないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況