X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 10:47:02.77ID:fz/ct9Ue
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) ttp://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド ttp://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1599728318/l50?v=pc
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 10:22:03.55ID:XxFr+Q5h
カードワースで金取れるくらいの人なら
別媒体で一本のゲーム作ったりした方がいいと思うんだが
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 12:29:20.16ID:VCXkUggw
グラフィック全振りとか完全にNPCに全振りだしそこまで描けるなら
他のゲーム制作ソフトで素直にエロゲ作った方が売れるでしょ
正直その手のゲーム性だとPCいらんし
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 13:28:27.50ID:CpQ7EZfe
支援者限定シナリオを配布する

支援者がTwitterで限定シナの感想を呟く

それを見た外野が愚痴る

こうですねわかります
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 14:03:14.86ID:snPR31iF
落とせなくて愚痴られるほどの作者は限定シナリオとかやらなさそう
支援者限定シナですよとかやって誰にも相手にされずに微妙作者が愚痴る方がありそう
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 20:36:01.06ID:oXvy+uSe
01- Ark-n アークン あーくん アークソ hotoha クレスティカ @crestica_mabi
高齢童貞 障害者 逆介護 子供部屋おじさん 孤独死 ClariS クラリストの恥 痴漢
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 00:52:54.06ID:Tox2n8Jf
シナリオそのものに対価を払うんじゃなくて作者に投げ銭をするくらいが限度だろうね
ハッキリ言ってシェアワールドのゲームで金を取るのは先人の遺産を勝手に資金運用しているようでなあ…
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 02:01:47.07ID:O45O8lC0
お前>>580か?
ASKが有料シナOKを公言しててシェアードワールドの商業化も例があるのにお前風情のお気持ちに影響力があるとでも?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 06:36:32.01ID:f7rdGeOb
みい氏(現すぴねる氏 製作の「恋の季節」で
手に入るあいてむ「ゲル138」の効果について
対象消去が自PCにどうしてもなってしまうようなのですが
これはどうしてか検証誰かしてくれませんか
自分がこうなったのは旧エンジンで
シナリオも旧ばーじょん でしたが再現はでないですかね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 09:14:42.60ID:0wTO/EjZ
前にも聞いてなかったか

効果は敵単体に召喚獣召喚
召喚獣の効果は敵単体を対象消去、つまり敵につけて敵の敵を消すんだから自PCが消えるのは効果通りだな
俺の持ってるシナリオのバージョンは1.20だった
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 09:15:09.11ID:8eIwsgv/
使ってる素材の利用規約に違反しないなら有料配布は問題ないと思うけどね
払わないと遊べないタイプなら、まあまず間違いなくユーザー受けはよろしくないだろうけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 09:19:48.88ID:0wTO/EjZ
ああ、召喚獣カードとして設定されてるゲル138は自分を対象消去する設定になってるな
アイテムカードの効果に設定されてるゲル138は書いた通り

敵対象の対象消去の召喚獣カード作る→アイテムカード作ってその召喚獣カードを召喚する設定→それでは自PCが消えることに気付いて召喚獣カードの効果を修正
ってやったんだと思うが、召喚獣カードの効果だけを修正しても、既に設定されてしまったスキルカードの召喚獣の効果が連動して勝手に修正されたりはしない
そこを見落としてこういうことになってるんだと思う
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 09:42:03.62ID:MPRnYX/3
カードに埋め込まれた瞬間の召喚獣とカードウィンドウの【召喚獣】が同じではないってのは
挙動を考えたりカードのファイルサイズを見てれば埋め込まれてる方も修正が必要って
分かりそうな物だが見落としやすいのも分かる
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 13:08:05.10ID:MPRnYX/3
>>616
CardWirthEditorでは無理でもWirthBuilderだと
効果種別: 召喚 - 召喚獣召喚 の右に表示されるカード画像上で
右クリック プロパティ から見れるし編集もできる

使用時イベントは読み込み直すしかないかもだが
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 13:25:27.75ID:5KnicpNX
シナリオ外に持ち出した効果系カードのカードイベントで使用回数無い永続召喚獣カードを配布出来るようにならないものだろうか
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 15:40:24.57ID:fHj/XLgs
>>594
素材の寄せ集めなんて言ったらゲーム製作エンジンで売ってるアセットは何なのって話になるぞ
(もちろん全部アセットフリップなのは出来が悪いのが多く自前の素材を混ぜて使うべきなんだけども)
というか圧縮音源使うんだったらフリーの奴より有料の漁ること考えるのも考慮したほうがいいかなあと思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 16:54:31.66ID:oUY/rOJX
有料化についての提案と論争は愛護団体の掲示板の方でやった方がいいんじゃないの
それかTwitter
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 17:20:56.04ID:p8+n14uD
提案と論争も何もやりたい奴が勝手にやればいい
他人にどうこういう権利はない
発端のうちのこアンチ民>>573には才能もバイタリティもなさそうだけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:37:54.25ID:C8iKwlkr
有料化有料化って喚いてる奴は
今でも夜中にママに付いて行ってもらわないと一人でおしっこもできないのか?
人様から金を取ろうというならもう少し自立しようや
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:42:44.55ID:Yfy7rmRX
それやるにしても>>621でよくね?
そのアイテムがどういう運用を想定してるのかいまいちわからん
永続召喚獣の付け外し自体は簡単にできるわけで、わざわざボールにしまう操作をするのは煩雑な気がする
例として出したポケモンでは基本的に戦闘以外ではボールに紐付けされて入れっぱなしのワケだし(一部の例外はあるけど)
「○○のボール」ってアイテムを作って回数999の召喚獣を呼び出すだけでも十分じゃね?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 19:48:08.05ID:5KnicpNX
>>626
それだと困るんだけどこれ以上言うとシナ発表した際に誰だか分かっちゃうから言えない
この話は無かったという事で
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:38:57.67ID:6vpuqY1Y
別にこれ以上言わなくてもシナを公表した時点でバレるだろ
というかこのスレで答えが出たら結局シナ発表した時にバレるのに
なぜここで聞いた
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 21:45:32.01ID:+QakAbSC
有料化に踏み切る作者が出た時にこのスレに自分と誤認させて潰してもらう算段なんじゃないか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:19:13.76ID:ErzqpVhr
バレるバレないは永続召喚獣付与カードのことだろ
有料シナとは全く別件なんだが>>631は文脈が読み取れないアスペか?
ま〜た自分の脳内にしかないストーリーで算段どうこう言ってるし入院しろよ障害者
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:47:56.22ID:9exrXAOM
それが出来ちゃったら永続召喚を無限に配布できるアイテムとかも作れるわけでバランス的にやばい感じがすごい
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 07:53:18.25ID:+faFqjDk
ポケモンにだってPPという使用回数あるのに永続である必要性を感じない
アイテム→召喚獣→アイテムがやりたいなら自分のシナリオ内でどうぞとしか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 09:44:34.51ID:Aq4bzLMQ
ポケモンがボールから出たり入ったりするのと同じような仕組みを再現したいって話題に技の消費ポイントの例え出されても比較対象が全然違うのでは
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 10:51:40.61ID:MwVKlM9g
永続召喚獣は基本的に強すぎるし、召喚獣枠の関係でシナリオ側のギミックが死んだりするからあまり使いたくない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 11:59:54.40ID:12DM41R4
キーコードA持ち判定用永続召喚獣とキーコードB持ち有限召喚獣と召喚獣召喚アイテムを用意

召喚獣召喚アイテム使用時にキーコードA所持判定を荷物袋込みで行う

判定成功したらキーコードB所持判定を行い、それも判定成功したら有限召喚獣を召喚する

召喚獣召喚アイテムの非戦時イベントで所持中の判定用永続召喚獣を一つだけ選ばせれば
ボールっぽさも再現できなくはないかな

話変わるけど
隠者みたいにシナ対応を狙ったユーザーキーコードのまとめみたいなのあったら教えてほしい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 12:01:22.56ID:12DM41R4
×判定成功したらキーコードB所持判定を行い、それも判定成功したら有限召喚獣を召喚する
〇判定成功したらキーコードB所持判定を行い、それに判定失敗したら有限召喚獣を召喚する
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 17:05:48.45ID:C2JdLymh
>>632

>>631が的外れなこと言ってるのはそうだが脳内どうこうはちょっと言ってる意味がわかんないっす…
君が敵視してる何かを語られてもこっちには伝わんないし、正直脳内で一方的に敵を作り上げて糖質ストーリーを語ってるようにしか見えない
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 21:17:23.17ID:12DM41R4
おぉ、ありがとう
これだけあれば対応抜けに困ることもなさそうだ
懐かしいキーコードが目に入ってちょっと切ない気持ちになってしまったが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 03:43:10.83ID:7n6ZIJp9
不浄な攻撃って隠者にもあるキーコードなのか
対応するような状況も珍しいから広まらなかったのも納得だが
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 20:57:25.79ID:z2AXOyaD
キーコード未設定のカキーンがうるさいんだけど何とかならんかな。無効化の音はそのままでいいんだが
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 21:59:03.62ID:vNozup52
>>653
Audacity( https://www.audacityteam.org 無料)またはDarkAudacity( http://www.darkaudacity.com 無料)で
カキーンのファイル「システム・無効.wav」を開いて音量を下げて上書き保存するとか?

Audacity(またはDarkAudacity)を起動して「ファイル」→「開く」なり、ウィンドウ上へwavファイルをD&Dで放り込むなりしてファイルを開いて
トラックのゲインをテキトーに下げてから上書き保存すればいい
詳しいやり方は( https://aprico-media.com/posts/5716 )を参考に

ちなみにCWの効果音のファイルはカードワース本隊フォルダ(CardWirth_APなど)→「Data」→「Wave」フォルダに収納されてる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 23:50:16.12ID:9fR3lgyN
遊び人を軟派と同系に扱ってるシナリオが多いけど
本来の遊び人特性は勤勉の対だし怠け者みたいな意味であってる?

真面目に本読んだりするよりだらだらゲームでもしてたいのが遊び人で
色んな人を口説いたりもしくは口説かれて遊びまくる方の遊び人が軟派ってイメージだったんだけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 08:23:11.37ID:Dn+ZHOwS
硬派な遊び人ってワンピースのイッショウみたいな感じをイメージする
初登場時のギャンブルが印象的だ

遊びって色々あるし怠け者イメージでもいいんじゃないかな
せっかくあるんだし一緒くたにせず使い分ければいい
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 08:59:47.12ID:Ygon+37t
アカギとかストイックなギャンブラーのイメージあるな。
後は前田慶次……とおもったがあっちは軟派でもあるか
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 09:41:16.52ID:GLW2rhsn
って硬派+遊び人は659で言われてるのになぜ気づかなかった俺orz

軟派+勤勉、はでも何となく予想できるな
チャラいけど成績だけは良い奴みたいな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 09:51:45.99ID:wA7xhwVI
軟派はナンパ成功するタイプと失敗するタイプに分かれる気がする
前者+勤勉=女好き(男好き)エリート、後者+勤勉=モテないゆえにモテる努力は欠かさない三枚目タイプ とか
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 19:14:34.77ID:Ygon+37t
前者はお調子者、後者は歴戦の猛者とかじゃね。
めちゃ強いけど用心を欠かさないタイプ。
ケイブリス(ランス)とか志々雄(るろ剣)みたいな感じ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:18:38.03ID:VuufRAqF
>>671
大胆だけど臆病な奴→虎の威を借る狐。虚勢を張って偉そうにしてるけど、なにかあるとすぐに逃げるタイプ
三国志で例えるなら十常侍の張譲とか

勇猛だけど慎重な奴→>>672とダブるけど、勇猛果敢だけど勢いだけで先走ったりせず慎重に事をすすめるタイプ
三国志でいうなら赫昭とか李典みたいな感じ?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:15:19.30ID:qzsgfiqC
陽気→表面的な振る舞いや雰囲気が明るく元気
軟派→ナンパしたりされたりが好きで恋愛観がまあまあだらしない
遊び人→コツコツ仕事するより遊んでたい、賭博やサボりが好き
派手→好みの服装や振る舞いが派手好きだしド派手なショーや光り物を好みやすい

自分の中だとこんな印象がある
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:30:29.50ID:IVInExaE
遊び人は悪い意味じゃなくて「遊ぶのが上手い人」みたいなイメージ
人付き合いの器用さという意味合いも含むらしい器用が増えるし、社交も上がるし
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 16:08:52.75ID:bfZbHIYU
>大胆だけど臆病
普段は大人しく後向きだがいざという時は即断即決即実行する、とも言える
それが有用かどうかは実力と状況次第だが

時紡ぎのベアトリスがそうだったな
主人公が妙齢の男だと嫁になりに来るw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 16:40:55.38ID:as+26Py2
Pyのヘルプファイルが読めないんですけどどうやれば読めるように出来ますか
ヘルプ自体は開くんだけど目次にあるノートみたいなアイコンクリックしても説明が表示されません
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 17:54:05.31ID:5w0m5Rng
>>692
CHM形式のヘルプファイルは、ウインドウこそヘルプ独特のウインドウですが、中身の表示にはInternet Explorerが使われています。
ってことで、IEを殺した環境だと見れなくなるのかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況