X



ASTLIBRA 〜生きた証〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:20:16.98ID:qpyUWcEQ
とりあえず6章エリュシオンのルーン集め全部終わったからまとめとくわ
ミルゥ(酒場の看板娘)がいる部屋のことを「扉部屋」とすると、

赤いやつ:
扉部屋の右から出たところの途中にある入口から入る部屋の右にあるタルを破壊する。
部屋の外にいて倒せない敵が定期的に回復させてくるけど、
風属性武器+シルフ(KARON)+ベルセルク(KARON)ならまず破壊できる。
破壊すると木が拾えるので、扉部屋の左端からエリュシオン入り口の方へ戻ると、
燭台というか松明台4つに囲まれた出入り口に出る。
何も入ってない台には木+1章で拾った松脂缶、木が入ってる台には松脂缶を使用し、
5章で使った火矢で着火。このとき位置が悪いと点かないので注意。
以上で赤いルーンが出現するので取得。

青いやつ:
扉部屋の右側から出たところの右端から入る部屋の中にあるツボに、
瓶で汲んだ水を何回か(5回くらい?)注いで取得。
取れるようになると水を注げなくなるので調べる。
水場は扉部屋の左側(戻らない方)から出た先にある。忘れてるだけで他にもあるかも。

紫のやつ:
↑のタルを壊す部屋の左にあるスリットからナイフを投げる。
そのまま投げても穴を通らないので、投げる体勢に入ってからジャンプするといい。
「向こうの壁にナイフが刺さった」的なメッセージが出たら成功。
次に、扉部屋の左側(戻らない方)から出て一番奥まで進んだ部屋まで行く。
その部屋の右の壁に先程投げたナイフが刺さっているので、
レバーを使ってナイフと同じ高さまでルーンを運ぶ。
最後に、ナイフを投げた部屋に再び行き、先程と同じ要領でナイフを投げると、
「何かに当たった」的なメッセージが出るので、道を戻って取得。

緑のやつ:
扉部屋の左端(戻る方)から出たところの足場の下に、
エリュシオンに来たときと同じ透明な足場がある。
マップ中央の穴から降り、右に行く。(左には奥義エアサーフを出す地面の矢印がある)
右の部屋に爆弾で壊す床があるので、爆弾で壊し、下に降りる。
少し左に動き、縦の壁の画像が終わったあたりに上に抜けられるところがあるので、
ジャンプして左に行くと登れる。
その後はところどころ自分が見える上、最初以上に難しい箇所は無いので、
いい感じに進んでいくとルーンを取得できる。
引き返す道を最初に上に行くと魔導クリスタルの隠し宝箱に行ける。

総評:わかるわけがない
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:39:36.77ID:qpyUWcEQ
>>790
そうだな
作者さんのツイッターとか見たけど、丁寧なプレイを前提とした作りのゲームということが伺えたから、
自分の進め方がやや雑すぎたかもしれん

わからんと思ったことは止められないけど、自分の内に留めておくべきだった
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:44:39.29ID:2gFGgfiL
直近までやってたのがSkyrimだからノルド脳には謎解き辛い
でも自力で分からんかったのは
2章のゴブリンの石版使うとこ
7章の松油とナイフ刺さるやつ
くらいかな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:45:16.42ID:1Cz4F8XQ
ゼル伝とかだとそのダンジョンで手に入れたものを活用する感じだけど、
これの6章は前の章までの総決算といった感じ
石板のこともそうだけど、ストーリー進行上1回使ったら存在を忘れるものが多数あるね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:48:57.98ID:hN5Pv5Eo
眠り薬とか最終章で駆け回ってる辺りで思い出したんだけど
あれ使ったらシロのイヤリング壊されずに温存できたりとかそういうのある?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:56:29.12ID:oOg2BXrE
メインストーリー進めるために必要な謎解きは普通にわかったぞ
水瓶の青いルーンはしばらくわからなくて爆弾つかったり松明用の木の束使ったり迷走したが
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 23:14:02.78ID:WT8vHGq+
1.13、4章の金箱狩りしてたら6章のグロウもう終わりそうだわ
出るには出るけど他と比べて出現率低すぎない?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 23:37:29.81ID:qpyUWcEQ
>>802
ゴブリンの石版は、メモの場所を教えてくれたのは良かったけど、
石版の場所についてはほぼノーヒントだったから、
最初は「このマップに転がってるわけじゃないのか?」って思ったな
メモ同様近づけば教えてくれたから、とりあえず走り回るだけで良かったのが救いだった
そしてメモには天秤でお世話になった

ところで今しがた宰相倒したんだけど、
ガウはその場に居合わせてないのに無事に現在に戻れたんだな……
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:21:25.77ID:nTOsmSc3
コンプしてクリアしたけど反射が強すぎて終盤あっけなかった
ラスボスもあっという間だったし
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:07:15.91ID:PKkTplO9
レベル上げ以外終わったんで失敗談置いとく
フォースコンプ狙うなら終章のラスダンおすすめ
効率が段違いでした
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:39:21.27ID:6VzP9JI7
7章でカロンが「こいつが一帯のハーブを食べ尽くしていたようだな」って言ったとき、
この竜かなり凶悪そうな見た目して草食かよ!? って思った
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 02:13:08.06ID:bG/NlwMe
場面は選ぶけど雷魔の杖が強過ぎてアクションゲームの上手さに
自信がない身としてはお世話になりまくったな。
ランダムな場所に雷落とすって書いてあるけど
向いてる方向にしか落ちないから意外と当たる。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:01:38.28ID:GPqCH46q
今8章 パンヤの娘の服がでたんだけど、宝石ってどこかドロップするのですか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:13:09.89ID:GPqCH46q
隠しボスからですか?絵と火山は苦戦しなかったけど、他はきっつ><
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:14:09.87ID:5CXrLoC3
天秤関連で襲ってくる少年から勝つのってやっぱひたすら雑魚狩りしてGLOW限界まで育てないと無理?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:20:24.31ID:kegkfz83
>>808
「GROW」のフォースマップ
最後の斑鳩あたりで「ASTLIBRA」「KEIZO」が浮かび上がるの
遊び心があって良いよね
その前にオマ●コらしきマップが浮かび上がってアチャーってw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 03:29:08.91ID:GPqCH46q
>>819 闘技場はコンプしました。後 合成アイテムのキノコってもう8章までいったらとれないですか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 04:52:19.65ID:KT3CFPDC
取り逃しや会話見るついでに闘技埋めてから進む縛りを始めたけど中々面白い
弓でキング退治したり片手武器じゃ突破できなかったり
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 06:34:00.92ID:4yphGzaR
上のほうで挙げてくれてる天秤乗っけるもの参考にしたいんだけど
いちごジャムとわたあめって何章で何手に入れたらレシピ埋まる?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 07:52:47.78ID:qYqDGyf7
攻略wikiが見つからなくて、宝箱の中身とガチャと闘技場の景品、GROWの装備品全部メモ取りながら二周目やって今8章途中だけど
いつの間にかwiki出来てたのね
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:15:53.05ID:IleU00gF
>>822
更に後々攻撃長押しで溜まっちゃう技が出るから連打の方がいいよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:33:06.68ID:L+OLDpUZ
攻撃しながら溜められるのはオート連射のメリットでもある
オート連射付けて普段は連打、必要に応じて押しっぱなし使い分けるとよさげ
まぁ基本は連打になるからコスト2は勿体無い気もしなくもないけど
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:05:59.54ID:Cfl/cus5
すまん地獄で最初からやり直してるんやが、全く経験値とかフォースとかの量が増えて無いんじゃが…
割合で増えるのか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:21:34.67ID:y3wE7utZ
パン屋の娘の胸デカい推しだけ異様にあるの笑う
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:10:00.32ID:mT2XGHUr
7章エンドの方がトゥルーエンドじゃねえ?と思うのは俺だけ?大賢者カロンのいってることもごもっともだと思うけどなあ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:48:36.73ID:kegkfz83
今回音楽面メッチャ良かったなあ
特に7章の故郷の町アネスタに向かう時に夕日を背景に流れてる曲が癒される
5章アクラシノンの魔王城で流れる曲、6章ウルグート大雪山もテンションが上がって良かった
個人的にはラップ系はあまりだったけど雰囲気的には合ってるんだろうなあ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:56:35.96ID:Q9cy0f9P
8章の天秤が傾いている方にダメージ入るギミックさ、すごい好きなんだけど

どっちを倒すのか選べって
意味でイベント分岐するのかと思ったら
結局どっちも倒さないと駄目で笑った
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:18:00.50ID:x//jL1bE
絵画ダンジョンの横にある宝箱の扉どうあけるの?
てっきりクリアしたら開くものだと思ったけど開かないし
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:22:31.16ID:QTQWL9g2
魔王上の爆弾で階段壊して回収する宝箱の手前の装置ってどうすれば動かせますか?
弓矢で狙ってみたけど壁に当たって装置に届かない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:27:33.39ID:Jim2YCcH
>>845
そういうことだったのか
よくわからんけど天秤に乗ってるもの両方ぶっ壊したらダメージ入るけど
すぐ復帰するからなんか時間かかるなーって思ってたわw

それにしてもあのボスだけ絵柄だいぶ違うな
そしてぱいぱいを殴るという悪魔のような所業
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:11:46.59ID:76PoEhiq
城の地下に町の井戸から行けるってレスみたけど
酒場行って7章突入する前だけど今は使われていないようだで入れない
入れるタイミングがあるのかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:48:10.00ID:zpkR1Y/O
>>854
8章で戻れるようになってから行けるようになったぞ
絵画はその時点で楽勝で終わったけど、城地下やべーなw

強すぎるぞ…適正はもっと先かとも思ったけど、7章の蜘蛛糸を考えればやられる前にやれの精神なのかな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:03:22.05ID:IcD4rW4Z
4章の後半ステージ潜水力上げられる奴ってあったっけ?
水中で息詰まってスムーズに行けないんだけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:22:54.58ID:4yphGzaR
砂糖の入手手段ありがとう無事埋められました
あと20連弓が総ダメ2万くらいのときと15万くらい消し飛ばすときあるけど
そもそもの弓ダメって何依存なんだろ
音楽は他ゲーでも聴いたことあったけどmozellさんのがやっぱ好きだったわ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:24:34.09ID:IM6YTY2P
>>863
その時点だと店売りの水竜の鱗で20、LIBRAの潜水力[強]で15、潜水力で10、レアアクセの竜の杯で5かな
基本の数値が10とかしか無いのでこれでも結構上がるはず
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:26:54.34ID:PEyJ3LkS
6章の温泉に行く前に探す猫ってどこにいるんでしょうか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:30:47.79ID:ZgFuDw3p
>>866
いなくてギルドに戻るんだっけな
間違えてたらごめん
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:36:28.63ID:IcD4rW4Z
>>865
thx
次のフロアも水中かと思ったら、普通の空間だったわ
ごり押しで行っても問題はないのねw
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:43:39.97ID:6VzP9JI7
>>866
闘技場の看板に、普段は闘技場の案内が書いてあるのが、そのときは「城から宝珠が盗まれた」的なメッセージになってる
それを読むと街の人の会話内容が変わるから、そうなってからギルドに戻るとイベント進行だったかな
一応誰かが「猫を闘技場の前で見たような」って言ってたはずだから闘技場への誘導はある
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:52:24.07ID:PEyJ3LkS
>>867
>>869
闘技場の看板でした。
ありがとうございます!助かりました!
RPGの基本を忘れていました。


役に立つか不明ですが私からも皆さんに向けて情報提供を・・・。
魔王城で壁の隙間から矢の的を狙う方法が議論されていますが、
私が成功したやり方です↓

壁に右向きで張り付いて
手持ちの矢を放つ準備をして0.5秒後ぐらいに、
3段ジャンプ(ジャンプ力強化)すると、
画面上部の頂点からすり抜けて矢が当たりました。
再現度は高いと思います。※Version 1.06 です。


後、6章突入した時点で私は天秤皿は5個です。
5章には天秤皿は隠しダンジョン以外では無かったと思います。
間違ってたらすいません。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:52:28.97ID:6VzP9JI7
7章で拠点が襲われてる時の、壁の向こうでボス3体がひしめいてるやつ(パン屋の娘イベント?)、
雷魔の杖か魔道士の杖だといいペースで削れるな
あと天秤で魔導力積むとペース上がるし、オート連射のスキル積むと楽できる
ただ、ベルセルク試してみたけど、どうも魔法ダメージには効果乗らないっぽいな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:04:19.00ID:6VzP9JI7
>>872
矢筒があるとはいえ、よく矢が保ったなあ
なお他の杖だと火力が1桁低いか、そもそも弾が届かなかったりする……
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:23:07.71ID:FFvW4b6/
アヌリス天秤戦はギミックでもデザインも音楽も一番好きだわ
正直ラスボスの盛り上がりだと思ってたから最後のドラゴンは物足りなかった
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:51:52.58ID:ZgFuDw3p
おれは弓でいったけどな
覚えてないけど闘技場だったかなあ。違ったらごめん
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:22:17.97ID:ZgFuDw3p
>>881
すげえな。おつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況