X



ASTLIBRA 〜生きた証〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 10:31:46.22ID:C8YAAyLC
操作性良すぎて気持ち良くなりすぎて気づいたらやられてるみたいなことはよくあるよね
燃やされたりウニに刺さったり
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 10:39:00.25ID:C28TNieA
うわぁ、クロの愛情取り逃がしてるわ…
やり直してぇ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:00:30.15ID:C28TNieA
>>699
5章でシロ生存ならそのままストーリー進めてる途中でもらえる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:49:23.68ID:qpyUWcEQ
テンプレみたいなの

Q. 2章(湿地)の小屋左の洞窟で埋まってる宝箱ってどうやって取ればいいの?
A. その丘の右側でゴブリンの石版を使うと開く扉があります。
目視では見つけづらいので、一段ずつ登って使うと確実に発見できるでしょう。

Q. シロって死ぬの? どのタイミング? どうすれば回避できる?
A. 5章(アクラシノン大陸)の魔王城で過去に行った後、女の子(シーロ)を連れて
リッチ(過去ボスを召喚しまくる骸骨のボス)を倒した直後のタイミングで死にます。
その他、シーロを連れて行かず魔王(ガウの妹(リーサ)を生体ユニットにしてたボス)を
倒すと、シーロが現代に戻れません。
これらを回避するためには、過去に行った直後はシーロを連れて行かず、
ガウが同行するようになった後から魔王戦までの間にシーロに再び話しかけましょう。
ゲームの都合上かシーロは直接同行はしてくれませんが、
現在に戻るタイミングには居合わせるので無事に現在に戻れます。
なお、シーロ生存ルートでは魔王戦に第二ラウンドが追加されるので注意しましょう。
過去に行く前にもシーロが同行するイベントがありますが、過去に行く前のイベントでは
死亡ルートには分岐しないので問題ありません。

Q. 魔王城の3つの玉が見つからない。それと集めた後どこにはめればいい?
A. 緑の玉→魔王城に入った直後の部屋の上に、照明のように吊り下げられています。
ボウガンなどで撃ち落としましょう。
青の玉→勇者一行が立ち往生している部屋(シスターさんが座っている部屋)の
テーブルの右にある青い目の像を破壊すると手に入ります。
赤の玉→青の玉と同じ部屋で、シスターさんに何回か話しかけると、
テーブルのカゴに入っているリンゴを入手できるようになります。
そのリンゴをシスターさんの前で使うと、シスターさんがリンゴを食べ、
話が終わった後に2つ目のリンゴが取れるようになります。
以後は他の人に渡すたびにもう一個リンゴが取れます。
4個目のリンゴを取るとリンゴが入っていたカゴが光るので、そこを調べると赤い玉が回収できます。
天秤のためにリンゴをガメようとする場合、
・誰かにリンゴを渡さない
・ガチャで手に入れる
の2パターンがあります。
集めた玉は、リンゴの部屋の右上の穴にはめます。テーブル左の像を足がかりにして登れます。

なにか修正点があったら編集よろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:14:38.38ID:DjrrFvyj
要約
1.右側からゴブリンの石版を使え
2.シーロ放置→ガウ加入→シーロと合流
3.青=その部屋の石像
 緑=最初の部屋の天井
 赤=シスターと3回会話してからリンゴをみんなに食べさせ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:22:33.53ID:2gFGgfiL
テンプレでネタバレはしない方がいいんじゃないの?
取り逃がしが気になる人は4章で口移し、5章で○ー○を連れていかない
くらいにボカしたら?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:23:00.48ID:d8Nv4iWC
愛情も取り返しつかないアイテムだし書いてもいいのかも
自分も良く分からないけど愛情3個あるけどそれ以上にもあるのかな?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:24:45.26ID:O1iDoXON
6章の4つの石集めもテンプレ作ったほうがいいかも
自分は4つ目探してる時に入口左端の裏ステージにあるもんと「思い込んで」詰みかけた
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:46:05.53ID:qpyUWcEQ
Q. 各章で取り返しのつかない要素ある?
A. 4章ではあるものを口移しで飲ませないと手に入らないアイテムがあります
5章では、過去に行った直後に〇〇を連れて行かず、ガウが加入した後に〇〇を連れて行くと
最悪の事態が回避できます

あたりかね。6章はまだやってないから知らない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:03:18.45ID:viqT5b3J
わざわざスレを見に来たからネタバレもクソもないだろう
攻略WIKIにネタバレやめてーアフォみたいなもんだな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:15:43.43ID:KQm8e0d3
愛情は1つあれば充分。
もしシロとクロから受け取れてなくても、7章でバリアに、はばまれてる先のボスを
遠距離武器で強引になんとか倒せれば、そこで例のあの子からもらえる。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:17:55.32ID:hN5Pv5Eo
その段階で集められる装備集めてマスターするくらいになると無双状態になるよくできたバランスではあるんだけど
章が移った直後くらいはザコ敵が瞬殺しに来て辛いんだよな…
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:48.25ID:hShTeI0A
>>723
7章で作る睡眠薬で城前の衛兵寝かせる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 17:51:27.96ID:KQm8e0d3
>>729
今さらだろうけど、衛兵の前の建物の上に
のぼってから、画面外に出るぐらいまで
ジャンプしてからエアサーフで、すりぬけられるから
7章突入前でも行けなくはない。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:06:12.04ID:YgRmWEn7
>>731
オート連射の下は5章城門前の豚店の下に通路があってその先
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:06:56.02ID:LresWeMa
質問なんだけど宰相戦って純粋なDPSチェック?それともギミックある?
火力勝負だとすると4割近く体力残ってるから辛そう
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:37:04.14ID:EkdMnKMf
6章クリアして闘技場の狙撃で落ちてからダメージを一切食らわなくなった

ダメージを受けてる表示は出るんだけどHPに変化なし、ベルセルクつけても死なない状態になった(再起動試したけど改善せず)

この状態なら隠しダンジョン余裕じゃね?って思って5章の隠しダンジョン行ってみたら青宝箱からNONEを入手、武器一覧のNONEEQUIPがx2になって怖くなってやめた

一応バグ発生前のセーブデータが残ってたからなんとかなった セーブは分けて保存した方がいいぞ…
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:26:59.91ID:YgRmWEn7
>>749
8章でアヌリス(ボス)倒してカロンもアヌリスもギルドのみんな失って、
終章で天秤で過去変えまくってカロンもアヌリスもギルドのみんなもガウ妹もみんな共存するEDになる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:27:20.11ID:f+uwiBvV
5章の天秤皿の場所が分からん

あるよね?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:29:59.77ID:RmBNmbcI
パン屋の娘どこだよ…発想力の乏しさには自信があるから見つけられん

しかし天秤のアイテムとか全く話題にならないな
進行度や探索具合によって変わるとはいえ、少しは話題になるかと思っていたが
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:32:34.96ID:hShTeI0A
外伝で本編主人公と戦ったんだから本編でも
闘技場あたりでパン屋の娘と戦いたかった
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:35:04.81ID:O1iDoXON
取り逃した天秤皿探してる途中で雪山(吹雪いているエリア)で「赤石」拾ったけど
天秤のカルマも何も表示無しなので用途が分からん
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:40:42.00ID:YgRmWEn7
天秤皿MAX9じゃないかな
10とった人みたことない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:47:39.29ID:O1iDoXON
>>756
自己解決しました
武器のEXP溜まったらドロップされるアイテムみたいでした
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:50:16.30ID:5d4YveCa
茶葉、チョコケーキ、心臓、アンブロシア、ジェネラルケーキ
りんご飴、あんころ餅、砂糖、抹茶オレ

もっといいのある?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:59:12.74ID:oOg2BXrE
皿9枚だが

左、Vプレ・Vケーキ・水の入った大瓶・ダヤイモンド・プレーンクッキー 336

右、いちごジャム・抹茶オレ・わたあめ・デコレーションケーキ 336
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:06:32.91ID:qpyUWcEQ
6章やってるけどマジで両手武器が苦行でしかなくて笑う
しかも店売り武器最初の2つと今手に入ってる宝箱武器2つの計4つが両手武器とかいうね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:09:05.48ID:YgRmWEn7
終盤、両手武器でも盾装備できるスキル手に入るから、そのあと習熟させるのもあり
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:17:15.43ID:qpyUWcEQ
>>764
ほほうなるほど、サンクス
具体的にいつごろ手に入るのか教えてもらってもいい?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:17:54.93ID:1Cz4F8XQ
7章のセーブ残ってたんでパン屋の娘見つけた、これでシロがひどいことになるルート以外イベント全部見たはず
あっちも外伝では主人公だから喋らんのか…
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:48:14.65ID:YgRmWEn7
>>776
終盤って言っても終章
裏ボス倒して手に入る盾だったかな。デュープリズムって盾の神の左手ってスキル。
それまでに両手武器習熟の恩恵受けたいなら、がんばって盾なしで習熟させるしかない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:49:41.85ID:YgRmWEn7
>>769
魔力変換の下は、武器防具全部集めて大賢者カロンに話しかける。
武器防具全部集めてから
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:16:14.25ID:ZWKy8L16
本編やり始めたころから
やたらドライブ容量が圧迫されるんだけど
どっかに変なファイル作ってる?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:36:45.99ID:ufyS767R
7章のセーブデータ残ってたわ
テンプレに章ごとのセーブデータ残しておけくらい書いておいてもいいかもね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:39:09.06ID:qpyUWcEQ
>>776
ありがとう
とりあえず今持ってる分は全部マスターした
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:40:35.17ID:qpyUWcEQ
6章で風のルーン? がある部屋で、
床を爆弾で破壊してからどうすれば風のルーンを回収できるのかわからない……
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:50:37.81ID:qpyUWcEQ
>>784
YouTubeでやってる人がいたからその動画見て解決した
わかるわけなくて笑う
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:20:16.98ID:qpyUWcEQ
とりあえず6章エリュシオンのルーン集め全部終わったからまとめとくわ
ミルゥ(酒場の看板娘)がいる部屋のことを「扉部屋」とすると、

赤いやつ:
扉部屋の右から出たところの途中にある入口から入る部屋の右にあるタルを破壊する。
部屋の外にいて倒せない敵が定期的に回復させてくるけど、
風属性武器+シルフ(KARON)+ベルセルク(KARON)ならまず破壊できる。
破壊すると木が拾えるので、扉部屋の左端からエリュシオン入り口の方へ戻ると、
燭台というか松明台4つに囲まれた出入り口に出る。
何も入ってない台には木+1章で拾った松脂缶、木が入ってる台には松脂缶を使用し、
5章で使った火矢で着火。このとき位置が悪いと点かないので注意。
以上で赤いルーンが出現するので取得。

青いやつ:
扉部屋の右側から出たところの右端から入る部屋の中にあるツボに、
瓶で汲んだ水を何回か(5回くらい?)注いで取得。
取れるようになると水を注げなくなるので調べる。
水場は扉部屋の左側(戻らない方)から出た先にある。忘れてるだけで他にもあるかも。

紫のやつ:
↑のタルを壊す部屋の左にあるスリットからナイフを投げる。
そのまま投げても穴を通らないので、投げる体勢に入ってからジャンプするといい。
「向こうの壁にナイフが刺さった」的なメッセージが出たら成功。
次に、扉部屋の左側(戻らない方)から出て一番奥まで進んだ部屋まで行く。
その部屋の右の壁に先程投げたナイフが刺さっているので、
レバーを使ってナイフと同じ高さまでルーンを運ぶ。
最後に、ナイフを投げた部屋に再び行き、先程と同じ要領でナイフを投げると、
「何かに当たった」的なメッセージが出るので、道を戻って取得。

緑のやつ:
扉部屋の左端(戻る方)から出たところの足場の下に、
エリュシオンに来たときと同じ透明な足場がある。
マップ中央の穴から降り、右に行く。(左には奥義エアサーフを出す地面の矢印がある)
右の部屋に爆弾で壊す床があるので、爆弾で壊し、下に降りる。
少し左に動き、縦の壁の画像が終わったあたりに上に抜けられるところがあるので、
ジャンプして左に行くと登れる。
その後はところどころ自分が見える上、最初以上に難しい箇所は無いので、
いい感じに進んでいくとルーンを取得できる。
引き返す道を最初に上に行くと魔導クリスタルの隠し宝箱に行ける。

総評:わかるわけがない
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:39:36.77ID:qpyUWcEQ
>>790
そうだな
作者さんのツイッターとか見たけど、丁寧なプレイを前提とした作りのゲームということが伺えたから、
自分の進め方がやや雑すぎたかもしれん

わからんと思ったことは止められないけど、自分の内に留めておくべきだった
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:44:39.29ID:2gFGgfiL
直近までやってたのがSkyrimだからノルド脳には謎解き辛い
でも自力で分からんかったのは
2章のゴブリンの石版使うとこ
7章の松油とナイフ刺さるやつ
くらいかな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:45:16.42ID:1Cz4F8XQ
ゼル伝とかだとそのダンジョンで手に入れたものを活用する感じだけど、
これの6章は前の章までの総決算といった感じ
石板のこともそうだけど、ストーリー進行上1回使ったら存在を忘れるものが多数あるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況