X



【Fanastasis】もさもさゲーム総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:26:37.79ID:ZJUBcfWd
作者HP
https://aidman6.wixsite.com/mosamosa

作者Twitter
https://twitter.com/mosamosary

作者公開ゲーム
https://www.freem.ne.jp/brand/7239

Fanastasis攻略Wiki
https://w.atwiki.jp/fanastasis/

前スレ:【Fanastasis】もさもさゲーム総合スレ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1607248780/


次スレは>>980が宣言して立てること。
無理だった場合は他の人が宣言して立ててください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 12:03:48.13ID:tDxe0lNF
主人公ソロでラズィアまで倒した。一番キツかったのは防衛協会の3人組。次いでカーミラさん。
敵にもMPがあって切れると行動パターンが変化するという仕様がなければ、回復しまくりカーミラさんとか絶対勝てんかっただろうな。
以下、3人組攻略手順。

主人公レベルは80程度。3人組は攻撃の種類やらがバラバラなので沈黙と耐冷だけに絞り、代償のメイルなどでHPを高めて対応。
それでも普通に戦うと2ターン持たないのでほぼ毎ターン自己ヒールし、何故か弱いラッシュを仕掛けて来るのに合わせて攻撃、
その後また回復を続けて地道に削る。ラッシュ時は守護者のかばうも切れてるので先に魔術師を倒したくなるが、狙うのは暗殺者。
元々回避が高い上にこちらはほぼ幻視状態になってるが、たまには当たるのでバーンが入るインフレイムとかで地道に削ろう。
余裕があれば氷属性の攻撃アイテムを投げるも一手だが、そこまで慌てなくていい。長時間耐え続け、魔術師のMPが切れれば
火力が下がるのでそれからが本番。先に魔術師を倒してしまうと残った二人は物理の手数が多くなるので反撃の隙がなくなる。
先に暗殺者から仕留めればMP切れ魔術師と守護者だけが残って後は余裕。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:24:15.68ID:3eYgvgAf
強化異界トールもソロで倒せた。手数が多い上に複数の状態異常が死に直結しがちで、その全部に対応するのは当然無理。
普通に削り殺される上に状態異常も受ける物理攻撃対策として回避率を75%まで上げた回避ビルドを組み、祈祷力を高めて挑んだ。
発狂無効も回避に回せば85%まで上げられたが、発狂を主人公のパッシブ50%任せで凌ぐのではどっちがいいかは不明。

耐性の詰めない呪いは毎回アイテムで治したり、ある程度決まった行動パターンに対応して行動を取り、
インフレイムのバーンで地道に削ってなんとか倒した。試行回数の勝利。やっぱインフレイムって神だわ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 09:22:44.34ID:j0fB1gE9
ダイダロスの滝河下のオークとゴブリンの喧嘩でオークを倒して
お礼にマナブースターを貰ったんだけど、このアイテムの効果がいまいち分からない

魔法の効果が上がっている感じはないし、唯一アイーシャに装備させた時だけ
歩くとMP回復する。
他のキャラと使いまわしはできないの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 12:11:12.69ID:j0fB1gE9
>>761
ありがとう
マナブースターをもらったタイミングでレベルがあがり、
パッシブでのMP回復に気付いた…ということのようです
ずっとアイテムのおかげだと勘違いしてた…

失礼しました
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 13:32:10.32ID:AtxBaERB
追憶・魔物狩り・収集家の証揃えたしもうやることないわ。
強いて言うなら魔物のドロップアイテム埋めだがそこまでやるのは流石に面倒だな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:57:17.43ID:8eUxEYx1
wikiのTOPと左メニューも編集解放してくんねえかな
つかなんで中途半端にロックかけてんだろう
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:11:21.48ID:LrHptBzw
魔女とかボスガン無視で火山の下まで来たけどこの辺の転移魔方陣全部氷で封鎖されてんのか…
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:07:40.13ID:OUnp0JD3
そっちのルートだと、氷融かせるアイテム拾えるのはそのダンジョンの最奥の方だから頑張れよw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:20:48.81ID:dYWutV+4
このゲーム隠し道がやたら多くて大体のところは戦闘を避けて進めるようになってるけど、
結局ボスを倒すのが一番の近道っていうね。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 06:15:28.19ID:ZGn18z24
苦労して迂回するのは大変だけど楽しくもあるんだろうが、何かあると思って探し回った結果が既に倒したボスをどっかやるギミックだったりすると虚しさしか残らない。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:07:27.29ID:BIKHZwkP
最小戦闘数は兎も角、固定敵撃破最小(orヘルベルト撃破した上での最小)は一度やっておくべきかもね
こんなクソ複雑なギミックよりボス倒す方がはええわ!というのが妙に楽しい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 23:28:22.47ID:eROe/M4Q
別に回避したからといってストーリー分岐する訳でないし、血溜まりになってもらわないと収集要素満たせないしなあ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 01:16:11.06ID:+UAIRvND
ダーカス族の隠れ里には坑道方面からは入れないって認識で合ってる?
ヴァンを仲間にするには異種洞窟経由しかないのかな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 08:16:11.79ID:o+QK8VEW
>>776
海賊船→海底トンネル→図書院→マージベルク→大聖堂→崖→メルヴァ→坑道
でいけないかな。湖のオーブなしで大聖堂から崖に移動できるかは知らないけど。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:46:18.61ID:ilFphugC
あの竜がいる所の扉のスイッチがどうやっても開かないって結論になってる
そもそもヴァンの扉を開く鍵がジェネの後ろなので居住区に行かないとどうにもならん筈
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:56:12.82ID:ilFphugC
ちなみに大聖堂→崖は無理だと思うが海底トンネルで巡礼者のオーブが手に入るので王国洞窟経由が使える
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 13:03:22.06ID:+UAIRvND
>>777
779のルートで地下墓地までは辿り着いたんだ

>>778
やはり無理かーそしてヴァンの扉の鍵のこと忘れてた…
ここだけ別ルートないのは残念だなあ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 00:16:15.40ID:YMMkHGUz
学長室の裏に抜ける隠し扉って何をすれば開くんでしたっけ?
セナ倒しても開かないしスイッチも見当たらない
先に防衛協会側から裏の洞窟に入ると開かなくなるとか…?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 15:14:29.29ID:f8DA/y4Q
あれ結局何だったんだ?
ラズィアが監視してたんかと思ってたけどそれならリアードの残した罠を聖人が弄ってることに気付いてもおかしく無いのに
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 23:23:01.20ID:EWIdtcDO
備品倉庫の入り口側のコレか、気付かんかったわ……
最小戦闘数には変わりないだろうけれど、ゴブリン洞窟通らず研究施設→隠れ谷に入れるようになるのかな?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 22:44:53.20ID:+Sb2TYqU
リーサ初めて使ってみたけどこいつの真価ってガードしながら行動できる安定性じゃなかろうか
ダメージで死ぬ心配をほとんどしなくていいのはでけえ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 09:47:09.35ID:U/AsjEQb
腐食付けながら殴ったり、もうなんでもできる感じある。
ヴァンのバク紛いのやつ除けば多分最強なんじゃないだろうか。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 21:04:02.16ID:yd94IdBr
火力出そうとするとバフとかデバフとかなんか忙しなくて2回動くからかすぐMP切れてるのは弱点だと思う
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 16:53:45.66ID:ayws0gVO
攻略情報一切見ないで進んできたんですが大聖堂の隠し海が見つからず詰まってしまいました
どなたか隠し海とやらの場所を教えていただけませんか
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:47:29.65ID:y8hUUs1z
千年前に王家の血筋を代償にした契約したのが分からん
そんな代償メリットないのに
ラズィアが間に入っててこっそり寿命くすねようとしたのかな
リアムがあんなんなのはバルロックみたいに寿命抜かれた後他の生き物の寿命入れられたとか
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 21:23:45.21ID:1GRAypyt
ラズィアは人間から集めた膨大な命のせいで崩れた外見を補うために”姿”も代償として受け取ってたらしいからそっちかもしれない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 00:08:20.11ID:qGuz1e5o
あー確かにそっちかも
当時は魔女も複数契約可能だったみたいだし各地に予備の容姿をキープしていたのかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 13:15:41.24ID:IZYTGThw
人間側の話じゃなくて悪魔は魔石にしか興味ないはずなのに王の血筋を絶やしても意味がないって事では
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 16:34:26.84ID:J6TiLky8
血脈云々はどうでもよくて
魔石払いの悪い顧客である異種を切って
魔石払いの良い人類を増やそうっていう長期戦略じゃね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 16:50:07.61ID:RFNEHuez
どうでもいいなら普通の取引で利益上げればいいだけなんで
ラズィアの独断って方がすっきりするな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 21:33:53.21ID:IZYTGThw
まあもし余計な代償が無くて王家が存続していたとしてもアズランならきっとやってくれるという謎の安心感がある
結局ラーガ帝国が誕生してカノンが攻められるのは避けられなそう
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 11:42:55.45ID:BAFuBM/H
カノン王国はあくまで小国でその外にはアズランが将来を憂いてやらかすほどの規模の仮想敵国がゴロゴロしてるっぽいけど
レジテニーヌが聖人になって取引が最盛期を迎えるまで悪魔連中は細々と暮らしてたと自己申告してる辺り悪魔取引ってカノンの外ではマイナーなのかね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 12:49:44.49ID:tx759rvR
1年かけて頑張ってクリアしたのですがどこから面白くなるんですこれ
黒いヒョロガリ倒して終わり?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 12:56:29.84ID:BAFuBM/H
多分本編終わった辺りだと思うけどそこまでやって面白さを見出だせてないのなら合ってないんじゃないかな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 15:42:08.22ID:1QX6fH7I
>>812
悪魔達は自分らのいる異界の土地に対応する座標にいる人間しか相手に出来なくて本編の連中はカノン専門なんだそうな
悪魔間の取引はあるけど他の悪魔街の事は知らないらしい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 16:35:57.42ID:DQvag2L0
>>812
実際アズランが言うほど小国ってわけではないような気がする。
カノン王国は少なくともオータスにとっては豊かな国という解釈らしいし

オータスから斥候が来ている以上杞憂とまでは言わないけど
過去1000年無いことへの対策としてはリスクが大きすぎて
王家の血筋が途絶えるから何もかも必要以上に焦りすぎてるというか
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 16:49:20.25ID:BAFuBM/H
>>815
それは知ってるけど
・魔大公は人間との取引でクリスタルを得る手段を発明し、悪魔という種を永く生存できるようにした
・魔大公は魔界全土の王でもある(これはちょいうろ覚え)
という悪魔の発言を真に受けると、それってつまりカノン担当領域の取引だけでそれ以外の全ての領域で行われてる取引を上回ることになるんじゃないかと思って
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:14:19.00ID:1QX6fH7I
アラムが魔界全土の〜って部分とかもう一度調べようと悪魔街さ迷ってみたけど
誰が何処にいるのか訳分からなくなって断念したわ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 19:59:28.15ID:dLpOCbKe
βクリアして以降久しぶりに最新版やり始めたんだけど
追加アイテム回収するなら海岸線から回り直した方がいい感じ?ストーリー進めてたら普通に集められる?
隠し通路どころか戦い方まで忘れてて平均レベル50なのに死体置き場探しに行ったミルトンで苦戦してる
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 21:57:36.28ID:ipR+lFze
色々説明されてるんだろうけれど、どうにも全部把握できてる気がしない。
個人的にしんどいのは思念の時系列が分からんことだ
設定資料集が欲しいなあ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 15:35:21.45ID:VMjvoke0
破綻してもおかしくない複雑さだとは思うが、あの狂気的なマップの繋がり方を見ると、多分ストーリーもきちんと繋がってるはず。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:29:41.72ID:oMjQSoZQ
情報が場所も順番もバラバラに小出しにされるからわけわからなくなってるだけで
話としてはそんな複雑な話じゃない気はしてる。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 03:42:53.62ID:1BPal6gA
無敵モードラズィアをバーンで削るとモードチェンジがおかしくなって結構強いな
バルロックモードでの二回行動は痛い
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 18:55:56.16ID:hmoJI0Gv
ラズィアてバーン無効だった気がするけれど記憶違いかなあ
反射ダメで削ると挙動がおかしくなるのは見たことある
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 20:29:31.61ID:1BPal6gA
ラズィアは無敵中でも通る確率が低いだけで状態異常耐性そのものは結構ザルよ
本体寝かせたり封印入るとしばらく一方的に叩ける
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 01:05:39.60ID:jqB21b2X
イシュトールの崖下りはどうにもなあ
ゴブ洞窟→雷光峰で精神的に消耗してるから、まともに探索する気がせずに整備された道通りで進んだなあ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 07:11:58.16ID:3koCtlxR
ロザリンドの最後もだけどカノンは使えなくなったら即処分がデフォの癖に兵士達は異常な忠誠率でこわい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 22:45:23.98ID:jqB21b2X
自分はあんまりに仲間揃わんなあと思った時点で攻略サイト見たけれど、
作中で仲間位置のヒントあってもいいかもなあと思わなくもない。
アイーシャを完全に見落としてたことに気付いたときは自分のRPGスキルの低さに衝撃だったわwww
0836国際金融資本こそが敵だって日本人は気づきなさいな
垢版 |
2021/08/29(日) 05:55:21.77ID:mp6F46JD
作者氏は強迫神経症かもね(故三浦健太郎氏がそうだと言われてる
・異常に複雑、且つ正確無比の迷宮構成
・アップデートの度に(大局に影響しないのに)微修正され続けるテキスト
・退廃の抒情詩の偏執的ゲーム性

つーか私もヴァンとバルロックはスルーしたんだよなあ
メモ取りプレイの弊害で、うっかり書き忘れると逆に盲点になったりする
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 14:06:31.67ID:tzBQuoWQ
バルロックスルーは見落としというよりルート選択の都合やろ。
あそこの水晶でどこ行けるのかと思ってたら既に行った場所だった時のガッカリ感。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 18:27:22.97ID:h7imvEqA
ネフェシエル、イストワール、fanastasisと進んできたんだけどほかに似たようなゲームないかな
どれも面白かった
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:12:40.82ID:ZMKYpi0J
>>770
共同実験所でやらかした
隠し通路の先の敵倒して起動したレーザーがその敵用だった
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 18:14:04.31ID:ZMKYpi0J
wikiの柩3層のとこに溶岩突っ切らないといけないって書いてあるけど岩調べればはしご出るよな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 20:33:58.94ID:ovq8Ikda
>>844
まあ、あいつは無口より愚鈍のほうが強いな
最後になんか賢い雰囲気出してたけど、やってたこと完全に愚鈍だし
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 21:18:25.24ID:kFmhR78b
セドリックの言動誰かまとめてくれ
最終盤の「お前愚鈍なフリしてたよな」的発言に引っ張られて
そっち方向の印象が地味に強いんだが
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 10:03:01.06ID:J0tM5fTS
ttps://nicovideo.jp/watch/sm39286977
1キル可能だろうとは思ってたけど予想以上にシュールな絵面で笑う
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 03:11:36.82ID:fQVm1lw4
エカテリナ苦戦したから魔女も強いんだろうな、ってビビってたら思ったほどではなかった

相手の使う属性が少なかったから対策しやすかっただけなのかエカテリナ戦の戦い方が悪かったのか……
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:55:03.52ID:ZTLs/gst
魔女は属性と魔法カットで二重に対策できるけど
エカテリナは物魔両刀に多属性に状態異常にデバフ持ちとヤバかったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況