X



【Fanastasis】もさもさゲーム総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:26:37.79ID:ZJUBcfWd
作者HP
https://aidman6.wixsite.com/mosamosa

作者Twitter
https://twitter.com/mosamosary

作者公開ゲーム
https://www.freem.ne.jp/brand/7239

Fanastasis攻略Wiki
https://w.atwiki.jp/fanastasis/

前スレ:【Fanastasis】もさもさゲーム総合スレ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1607248780/


次スレは>>980が宣言して立てること。
無理だった場合は他の人が宣言して立ててください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173169
垢版 |
2021/02/17(水) 23:10:13.79ID:HYWO2dJH
>>170-171
あったー!!! ありがとう。何でこれを見落としてたんだ。
マップにも印つけてwikiに挙げ直した。
本当にありがとう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 01:26:57.21ID:PAj2cjWb
ついに最終ダンジョンまで来た
やべえパンデモニアム並だぞこれ…ぶっちゃけあっちは攻略サイト見ちゃったから
鍵が見つからんのに結構奥まで行ってしまった…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 04:30:59.95ID:vOiPOg4E
万魔殿は飛び降りて隔壁も魔槍も飛ばせるけど奉竜殿はできない分きつい
あと階層も多いし体感倍は超えてる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 05:59:32.27ID:PAj2cjWb
ついにクリア…したな アイテムコンプ率は95% プレイ時間は74時間
作者曰くまだ追加する可能性もあるらしいが…
スゲェ作品だった… らんダン・ざくアク・セラブル以外でこれだけプレイしたことはない…(変愚蛮怒は合計1000時間以上はやってるだろうけど…)
まだ異界のトールは倒してないが…アレが一応オマケボスかな

尋常でない世界観の練り込み・狂気すら感じるほどのダンジョンの複雑怪奇な繋がりと執拗なまでの隠し…
システムと世界の一体感、レベルデザインの妙…
惜しむらくは俺が戦闘しすぎてレベル99でラスボスも余裕だったことだけど…あと後半仲間たちの影がやや薄いことか、バルロックは目立ちまくりだが

この作品のキャラ全体的にかわいそうってレベルじゃないな…
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 08:55:12.64ID:PAj2cjWb
時系列の問題かな?死んだ人たちって結構時間経ってるから死体っぽいのはあくまで魔物化しなかったスピリットなのかも
というかエメルダ何歳なんだろう…アレフが聖人になる前に生まれてるのか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 18:14:16.67ID:26Ihmz4M
アレフレッド連行の時点ではウルダが異種の女王だしアズランの手記的にもエメルダは柩陥落後の生まれだと思う
多分ラーガ建国やミルトン陥落から10年は優に経過してるだろうね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:22:59.77ID:M8TLWZs0
>>178
ファウナは若いうちに死んでない?

>>182
手記読む限りだと混血の駒作るべ!と思いついたのが愚鈍さんの密告直後で、
ウルダを殺害したのは魔法に習熟した後のエメルダ+聖人不在の教会(マージベルク)にエメルダをそれなりの長期間潜入させてたことを鑑みると、
聖人が拉致られてからメルヴァ脱出までたっぷり20年くらい経過してるんだと思う
逆に孤立状態のイシュトールがそこまで困窮してない辺り、ミルトン陥落(放魔)からはそんなに時間経ってなさそう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 22:19:40.04ID:s17mJgpY
何となく、柩時代は5年くらいで皇帝時代が30年くらいやってるイメージだわ
恨みの深さ的に柩時代もっと長いかもだけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 22:37:52.75ID:PAj2cjWb
>>181
あれ多分聖人の人格が支配してるときっぽいからなぁ
その聖人にまで愚鈍と呼ばれるセドリックくん…
あとレジテニーヌって聖人の人格が残ったまま魔物化してるのかねぇ
アレフに宿っている聖人=プレイヤーってのはあくまでたまたまっぽい
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 02:01:03.04ID:qCaEb1Ln
エメルダ生存と3魔女の生存ルートはあってよさそうな気はするな
あと最近気が付いたけどアイテムで手に入るシリアルはゲーム開始時に決まるから最初にセーブを2週目用に分けとくとちょっとだけズルできるね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 05:07:24.99ID:tHA6kPsH
レジテニーヌは元の魂が弾き出されて回収された後の聖人だけになった体が魔物化してるんだろうけど封じられてるしもしかして聖人もそうなったら溜め込んだ魔素ですぐ魔物化してしまうんかな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 05:57:32.58ID:LirpGINa
>>188
いっさいない 周回もできない
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 10:55:01.03ID:YVsB+Yak
でぇじょうぶだプレイヤーが強くなってるから実質強くてニューゲームだ覚えてるはずだ
覚えて…あれこんなところに隠し通路あったっけ…?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:48:03.07ID:LirpGINa
今更だけどレジテニーヌ→メドラ→アズランで一応スピリット的な縁がある上、レジテニーヌが氷魔法使ってきたことを考えるとアズランが王になってもよかったのでは…
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:14:26.85ID:6qH0c/60
アズランは王の器じゃない自覚あるしあのやり方を王がやっちゃ駄目だとは思ってたんじゃないかな
強硬な合理主義に不満を持つ残留思念あるし
君主としての器なら皮肉にもリアムが本当に立派だったという
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:25:25.63ID:Q1+exHP1
リアムは名君オーラあるけれど結果国家崩壊な訳だし、もうちょいやりようあったんじゃないかと思ってしまうところはある
他の国と同盟しとくとか、そもそも宿命を受け止めて国家自体を畳む方向に持ってくとか。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:53:46.90ID:hXEAp5qY
防具399の豪傑の兜だけ全く見つからない…どこにあったか覚えてる人いますか…?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:17:52.08ID:+ciKQFI5
多分アズラン倒したあと行けるところにあった気がする
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:23:54.05ID:yTT/8MtA
悪魔と契約して最後に絶対しっぺ返しがある!
と、思って契約関係は言語学以外利用してなかったけど何も起きなかったぜ!
結界を解く前に伏竜殿の奥まで潜ったけどイベントが起きるわけじゃないのね。
悉くセーブポイントが封印されてるから何かあると思ったけど・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:24:15.43ID:goLlY8Gv
後から見ればそもそも聖人契約が悪魔との契約だからして
プレイヤーの選択の余地なく既にやらかしてるし
池ポチャというしっぺがえしをくらう運命からは逃れられないという
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:56:10.78ID:aRVEpeVJ
ようやくアズラン倒して悪魔街に着いたー
今の所どの悪魔もやたら物腰が丁寧というか普通の性格に思えるんだけどこの先徐々に印象変わっていくんだろうか
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:13:03.96ID:5AK7JLkZ
人間を食い物にするのに躊躇は無いけど別に痛めつけたり滅ぼしたりしたいわけではない連中だからな
人間の欲望に応えるために色々試行錯誤したりして憎めない奴らだよ個人的には
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:39:32.72ID:eds3jrO0
アズランの魔法鍵を手に入れてアズランの研究室を調べたところまで進んだのだけど
この先どこへ行けばいいのかな?ほかにも黒扉ってあったっけ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:59:47.18ID:eds3jrO0
マージベルクに収める真実のオーブなら4つ集めたのだけど
その先どこへ行っていいか分からない
魔界門のオーブは入手したけど門の先へは行けないし・・・
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:25:13.71ID:eds3jrO0
ごめんなさい自己解決しました!スレ汚し失礼しました!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:48:00.36ID:hXEAp5qY
>>197
>>199
ありがとうございます!
お陰で埋まりました!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:04:52.72ID:9IClj/hP
悪魔は悪魔で上級下級卑魔と階級はあるしやらかしたら上級悪魔でも聖人の魂の器になっちゃうからなぁ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:36:59.95ID:CWEscUmI
聖人聖人としつこく言ってくるから、イラッとしつつなんか裏があるな?
と思っていたら案の定だった件
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 20:13:51.54ID:jIcJGFA+
借金の額が大きいほど死なれたら困るから扱いが丁重になるみたいだよね
まぁ金の鶏の卵と思ったらそりゃ大事にするし死なれないよう助けるだろうし
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 00:23:01.04ID:mrDzV8Xs
悪魔はあれだけ技術力あるなら、ダストから高品質魔石を作る装置でも開発すればいいのにって思う
人間に魔物ハントさせて集めさせるとか効率悪いよね、俺なら魔界に魔物農園作るわ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 01:50:35.66ID:wDCnHEXW
>>223
そうか。先にゴブリンの洞窟かイシュトールの崖に行って
メルヴァに降りれば、逆走できる…のかな?
確かに地下墓地の石扉には阻まれそうだ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 02:26:24.63ID:nq0qlnGs
やっぱり石扉で止まるよね
町と繋がってる西の地下墓地は右からしか入れないしあきらめるしかなさそう
結局鍵かけるよりアナログな仕掛けのほうが確実ってのはなんともな結果だ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 13:59:59.66ID:CPb3/jJ4
仇討ちの心を取ってカーミラ戦の部屋から地下墓地に行ってウェングス倒して階段登るれば行けるってどっかで見た
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:22:21.44ID:2JHWJRSg
里と地下墓地の間の装置を墓地側から開けるのは
確かにカーミラの部屋経由で出来た。一応専用会話あり。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 17:05:45.17ID:uYNPfz4o
アプデキタ━(゚∀゚)━!!
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 18:51:22.27ID:4f7FcUQZ
>>233
言われてみれば同地域にいる一般人のヤク中より弱いのはおかしいね
そもそもヘルベルトが魔物化してない説まである?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 20:57:16.48ID:7b42G5Lt
>>235
正気を保つためにかなり無理してたらしいし、魔物化してからそんなに時間も経ってないっぽいから
コンディションがカッスカスの状態で聖人と対峙することになったんじゃない?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 02:25:27.66ID:zynkbrn1
2時間ぐらい探しても見つからないんで
誰かヘルプ!
ダイダロスの隠れ森にある冒険のカチューシャ
隠しにあるってwikiにあるけど見つからない
収穫したオニオンがまた生えてくるぐらいグルグル探してるのに
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 03:10:55.55ID:zynkbrn1
ありがとう
wiki間違ってたね
しかも何が悲しいって1周目はこれ普通に取れてたのに
2周目で2時間も探しちゃったこと(´・ω・`)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 03:17:00.45ID:zynkbrn1
wiki直しておこ
他もどこか間違ってたな北西と北東とか違ってたような
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 09:45:22.04ID:2Y1KCxwc
すみません、ヒントをお願いします。
防衛協会の銀の箱が錆びついて開けられないのはどうすればいいのですか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:06:23.83ID:u1OTI1Jd
>>243
ありがとうございます!
言われてみれば、めっちゃわかりやすかった… なんで気付かず、残留思念叩き起こして回ったり仲間を総動員したりしたんだろう…
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 17:09:58.33ID:IDM79Y8t
エメルダの助言を見るに大聖堂→実験所→柩→ミルトンがオーソドックスなルートなのか
初回プレイは柩がキツ過ぎて先にミルトン進めちゃったよ
てか柩が漆黒パンデモ相当のダンジョンだと思うじゃん…クリア後にあれ以上のダンジョンがあると思わないじゃん…
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:07:15.22ID:cT1LaeiX
心の獲得順は聖堂→ミルトン→柩→錬金だったなあ
聖堂を始めに通る以外は特にどこからでもというバランスだと思う。
最小戦闘的には聖堂より錬金のが先になったけど
(とはいえバリーバリーは対処余裕だから先聖堂も簡単)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:10:11.49ID:6Z0XdQ0a
紹介記事で柩のこと書かれてたから期待したら割と規模小さくて拍子抜けした
柩に鍵無しで入れる隠しに気づいたときはマジで声出たけど
ラスダンもパンデモに比べると明るいしワープ地点が多いからあんまキツイ感じはなかったな
このゲーム逃げやすいし
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:38:34.59ID:cT1LaeiX
パンデモニウムは未だに苦手意識というか、まともに探索出来る気がしない
敵の密度濃いし不規則移動多いし、規則移動も上手く避けれない
マスターズプライド万歳ですわあ……
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 21:12:00.27ID:RE5WLA4w
確かに「歴史」は手強かった・・。3週目あたりから本質を理解できたような希ガス。
一週目で、訳もわからず、「あい」と入力、自分的には、あいうえおのあいで全くの
適当だったのだが、超偶然のド当たりで爆。。しばらくは何を入力しても進めると勘
違いしてました。懐かしい思い出。「歴史」に比べればここはくみしやすい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 21:37:50.66ID:wI1y3t8H
歴史をやって冥府をやって魔王物語をやってファナをやって狂落天蓋をやってDARKMALICEをやる
時間足りねンだわ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 21:46:36.18ID:Dxah4jI5
ネフェシエルとイストワールと魔王物語物語を挫折した自分がFanastasisは最後まで楽しくクリア出来たから
ときどき難しい言われている理由がよくわからんな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:49:44.42ID:h8W/z5db
最近のゲームだから逃走シンボル透明化や雑魚でゲームオーバー(魔石拾いに行かなきゃならんが)なしなのはうれしい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 23:39:20.36ID:Tx35vGr9
闘争直後に同じシンボルと戦闘になると

がんばれ^^

って感じで悲しくなるからそうならないのは非常にありがたい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 05:38:56.43ID:t14o26lf
バルロックにSP不要魔法覚えさせると使い勝手がいいって
wikiにあったから試してみたら、やたら具合いいな。
雑魚戦オートで一瞬で終わる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:42:20.16ID:VQDgiS6s
>>253 おお、同じです。
敵を避けなければいけない、無駄な戦闘はしないというのが
壊滅的にアクションが苦手で、レベルを上げて物理で殴るタイプの自分には
あわなかった。fanastasisは脳筋にやさしいつくりなのかも。
隠し通路や通り抜けがご褒美感があって、
しかも簡単に見つかるからずっとドーパミンがでてる感じ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 01:19:13.01ID:5EqEqBar
>>260
このゲーム海岸〜海の道〜遺跡と地下水道だけ下が北向いてるんだよね
多分マップ作ってる途中で気づいたんだろうな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 06:50:14.63ID:WVZthwXm
細かい部分まで作者がシステム的なストレスフリーを心掛けてるのは感じるね
戦闘バランスも初期LVクリア可能に作られてるし、難しいってのは後回しになる要素わんさかで踏破区分が把握出来なくなるのかな
私は属性特効耐性、状態付与耐性、命中回避やSPチャージ率など、装備の効果順も全てメモしたけど、メモ取りプレイする人はそう多くない
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 12:48:32.76ID:9T0IS+El
別に湿地帯の宝物庫はスルー出来るし大したもの入ってないから心に余裕があるときにやった
途中セーブも出来るし
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:13:23.20ID:h/6NnnzJ
あれはもう少し色をわかりやすくして欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況