X



【ウディコン】ウディタ企画総合58【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:35:40.49ID:nQ2gOMyw
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】 ウディ夕企画総合57【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1600376070/
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 16:31:37.09
順位や点数はあくまでも余興だと言うことを忘れるな
本質的に大事なものは製作者にとってはフィードバックを得ること、プレイヤーにとっては良いゲームを発掘する事だ

ロウエン個人でやっているのだから、本人があくまで余興と言っているものに対して必要以上に求めるな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 16:37:28.10ID:mRd3y0eX
世間受けするのとコンテスト(身内)受けするのとはまた別だしな
去年なんかは特にずれが大きかった
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 17:59:10.59ID:cV+F8NX3
>>571
合計だけ取れても平均が駄目だと釣られて中央値も下がるから軽いもんだと思うけど
去年の部門結果見ても合計がランク外のはいくつかあるけど平均がランク外だとほぼアウトだし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:38:46.75ID:KzHydtOK
DAY0作者配信より未公開情報
タイトル画面でMANAと入力すると大半のカードが開放される
フィフティに「二人」を持たせると超絶強化される
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 10:53:57.42ID:Z6GnD2K3
Twitterウディコン一で調べてたら愚民呼ばわりしててドン引きしてしまった
一般審査に苦言を呈するのはまだいいとしても、さすがに美麗グラフィック作製者まで悪く言うのはちょっと
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 15:41:56.63ID:UOJ2XkWG
むしろウディコンって制作かじってる人が評価してるイメージあるなぁ
問題の人が唯一フォローしてるアカウントが本体だとするとスクショ見る限り少なくともグラフィックは言ってる事矛盾してるような気がする
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:03:21.11ID:rJsCCXCX
例の人、最初はウディタはツクールに比べて画像が見劣りするせいで
ツクールに人が流れてる、ウディタ勢もっと画像なんとかしろみたいな事いってなかった?
今じゃ逆にウディコンの画像いい人批判してるし
目につくもの手当たり次第批判したくて言ってること矛盾してる
WOLFさんのウディコン規約までdisってるしやめてほしいわ
迷惑
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:14:13.65ID:aGP0eRaK
グラフィックにやたら噛み付くあたり
自身の画力もしくは外見に強烈なコンプを抱えていることが察せられる...
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:34:17.88ID:rJsCCXCX
画像に苦手意識があった空想兄弟の人は1年間練習して、
しっかり画面のクオリティ上げてきてる
苦手に素直に向き合うか、自分が出来ないからdisってこき下ろすか
どちらが優れているかは一目瞭然
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 18:04:53.27ID:kjXXZYor
>>584
フライングじゃね?と思ってみてみたらマジであった
触りやってみたけど見本とか謙遜すぎる程の作り込みだったわ
完成したらどうなるのか楽しみだ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:43:34.77ID:pSRK+KIt
絵をイラストレーターに外注したけど下位だった作品もあるからなー
ゲームはわけ分からんかったけど絵が上手いクロスソウルの人、今回出場予定なんだな楽しみ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 04:10:03.75ID:of3pract
市販ゲームと違ってグラフィックで大きく差別化できるとしたらイラストかなとは思う
絵が初心者丸出しでなく「ある程度」でも描けたらかなりのアドバンテージだと思う
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 04:14:27.92ID:of3pract
去年もレベル高かったけど開発者も評価者もウディコンはシステム屋が多い気がする
操作性の良いアクションやARPGが好きな俺としてはもう少し欲しいし期待したいな今年
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 11:12:19.06ID:sva28swi
下手でもこの素材が必要だったから自作しました、ならいいけど
フリー素材でも代用可能(立ち絵を使うだけetc)で自作する事のメリットを感じなければ減点するかな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 11:19:02.73
そこらへんで幾らでも見れるような素材だらけじゃ逆にイヤだけどなぁ、俺は
下手だろうがおのおのの世界観というもんを見せてくれないと個人制作のフリーゲームをやる意味がない
そういう意味では下手でも自分で描いてたら加点したくなるね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 17:46:24.38ID:3n7TPHzg
>>588
さわり警察を発動したくなったけど、1 のゲームを見たら「そりゃ既にそういう人もいるか」って思ってしまったw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 21:30:45.07ID:NoIIEkPz
俺も下手でもいいから作者の個性感じるゲームしたい派
画像に限らずゲームシステムや内容もフリゲより優れてるゲームsteamにごまんとあるわけで
フリゲの利点は作者の世界が儲け度外視でそのまま表現できるとこだと思う
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 11:50:09.68ID:fl8RAN3b
フリー素材使ってるからって画像/音声で減点しないし
自作グラだから何でもかんでも価値があるみたいな評価はしないってだけの話では

そもそもが去年と違ってそこまで手の込んだゲームは少ないだろうから杞憂な気がする
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 14:08:17.12ID:aevzT7kR
絵に限らず文章、音楽の使い方、世界観、キャラクター性、死生観、モラル
ありとあらゆる部分から製作者の人間性を舌でころがして味わう
レロレロレロレロとねぶりながらね
濃厚な人間味を楽しむには個人制作のゲームが一番適している
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 10:11:56.51ID:1Ly20gsL
明らか素材貼りつけただけで合ってないのあるよな....
マップがドットで立ち絵がHDで違和感あったり....
去年の冬呼びの旅路や怪異探偵はわざわざ立ち絵もドット絵にしていて
マップと合わせている
流石だ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 12:14:51.61ID:3ddXYU7L
左眼ジャック事件はフリー素材だからこその物量を活かしてたな
画音は評価されないがあれはあれでいいと思う
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:30:32.37ID:TYwPav6q
アクセラリング(クロスソウルの人)はテンポ重視を謳ってるが
できてるとは思えん…
操作は取っ付きよくないし、ザコと遭うたびに広い戦闘マップに入るし
かったるさスゴイ

ウディタのSRPGは片道勇者が一つの見本だから、かなり厳しい
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 04:34:03.32ID:8TJHsLlB
ウディコンてSRPGに関わらず色んなジャンル出てる印象だけど
ジャンルによる不利ってあるのかな…?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 23:28:42.85ID:42c2m1+p
SRPGはルール把握に割くコストのせいで元々SRPG好きな人しか触らない傾向にあるのがネックか
カードゲーもそのはずなんだけど何故かウディコンではそこまで弱くない気がする
RPGは力のある人が独自性出そうといらんことして順位落としがちなイメージ、TWINGATEとかトラスティアとかな
ただ、ぼくは勇者じゃないよとかアンアースとかCAPCHAとか迷宮踏破Kのように、ウディコンの枠を越えて遠いプレイヤーに届く作品も多い、と思う
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 23:33:48.90ID:N9tlkOxd
アンアースの1か2の実況で終盤ボロ泣きしていたのが居たな
情緒ぐっちゃぐちゃにされる作品って良いよね・・・
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 08:55:51.06
順位落としたら「いらん事」で、順位上がったら「良い事」なのか?
その考え方は何か違和感があるわ
主催者自身があくまでも余興と言っているように、全ての作者が1位目指すためだけに作ってるわけじゃない
少しは物作りをしている人間に敬意を向けて言葉を選んだほうが良い
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:40:11.88ID:YmoEhuSt
コンテストに出してる以上は上位を目指すのを目標にしてほしいとは思う
ちなみに何度か出したことあるけど順位によってコンテスト後のDL数は露骨に差が出るよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 13:14:37.72ID:chxnlLIe
一位取ることだけ目的にしたら
ホラーゲーにして絵をよくしてゲーム性簡単、でも少しだけ独自性、
ツイで好きそうな人を事前にフォロワー増やしておく作戦
ってことになるから作るとしてもつまらん
好きなものと勝とうとするものは別なんだよな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 13:45:30.57
>>618
それを突き詰めていくと最後には大衆性と需要に行き着くんだから
個人制作のゲームの良さ、つまりマニアックな嗜好を変態的なまでに凝縮したものとは真逆になってしまうんだよ

個人的には順位などそもそも目標にする必要すらもなく、たまたま自分の嗜好が大衆性を孕んでいた人間が高い質のものを作った時に上位になれば良いと思ってる
変態的な嗜好の人間が作るゲームでも質が高かったら上位に入る事もあるけれどね
兎にも角にも芯は曲げずに自分の変態性の質だけをひたすら凝縮して高めることに集中して欲しい
大衆性は市販のゲームで幾らでも間に合っているのだから
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 18:42:16.05ID:xVl85Gob
>>619
言うのは簡単だけど実際やるのハードだぞw
その条件だと去年の空想兄弟とかマユとイトとかが当てはまるけど勝ててないし
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 19:16:15.57ID:2NWGBWs0
>>621
ゆうても感想としては去年のホラーやら探索ADV系はどれも微妙だったわ

絵でいうなら去年の一位のやつはカジュアル層向けにはピッタリだったと思うが
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 19:40:18.17ID:JOzApzCd
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ

準備運動よーし!
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 20:41:00.15ID:gVlSvXmo
手の多さで有名なのは千手観音で菩薩の位
阿修羅は菩薩の下の明王よりさらに下の天の位、七福神と同じランクの神様よ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:35:17.95ID:cLLVsmz4
>>628
しかし阿修羅は時として最上級の大日如来と同一視されたりで
長い歴史の中で位置付け変わっていって複雑怪奇なのよね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 22:55:59.82ID:IWbxQ/ba
最近は個性派ゲームやアイデアゲーも海外を中心に多く出てきたからなぁ。
フリゲ商業にない物を求めるのはわかるけど
今の時代あまり差別化はできないね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 09:09:53.92
少人数になればなるほど作品に製作者の作家性が投影されるが
1人で作ってるかどうかでまた1ランク変わってくる
個人制作のゲームが一番濃厚に人一人が持つ魂そのものを味わえるんだよ
商業やインディーにないものというのは、個人が持つ偏執的な嗜好性が投影されているかという所だ
商業ゲームをプレイしながら、その製作者たちがそこまで歩んできた全ての人生が1秒単位で正確に脳内で再生される事はほとんど無いが、個人が奇跡を起こせば有り得る
勿論その最終形に到達するには受け取る側の感性も相当に磨き上げられていなければならないけれどね、それこそ50年、60年という単位の修練と経験によって
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:15:06.06ID:yOqHbLxA
>>617
コンテストにおける有利性の話題へのレスだし
例に挙げた作者が実際に1位目指してたのを知ってるし
「いらんこと」を指してマイナス食らって反省してるのも見てるから言ってるんだが?
少しは考えて、無知であることを自覚してものを言った方が良い
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:42:18.76
>>637
偉そうにいらんとかいるだとか外野から評論していること自体が
実際に物作りをしている人間にとってはとんだ無礼だと言うんだよ。

その作者がお前個人に対してぜひともご意見をくださいと言ったのなら別だが。
まぁ、例え助言を求められたとて物作りへの情熱を燃やす人間が一生懸命作り上げたものの一部を「いらんこと」と表するのは言葉の選び方がお下劣だわね。
お前が本質的に物作り、それに携わる人間への敬意を欠いていることが言葉選びだけで分かる。
「弱い」「強い」とかね、ぶつけて遊ぶ玩具じゃないんだよ。
ロウエンも順位は余興であって、最も重要な事はおのおのにとっての宝物を見つけること、と言っているのに
何故そんなにぶつけて遊ぶことばかり考える?順位など関係なく自分の舌だけで味わえばいい。他人のレビューを見てゲームを選ぶ愚か者でもあるまいに。

遊ぶ側の分際で順位の事ばかり考えているというのは、こんなコンテストに出てくるシロウトゲームなど俺にとっては順位を競わせて楽しむ程度のものだ、と軽く見ているんじゃないかな。
俺はそんな未熟な人間性に対して不愉快に思ったというだけのこと。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:48:44.24ID:PeZdMl41
youtubeチャンネル収益化基準の片方は満たしてるから、
後は再生時間もクリアすれば活動資金にリジェネかかるはず
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 12:16:10.21ID:IlC9VoMU
今回初参加の者だけど
初代からウディコン見てるのに紹介動画貼れるの初めて知ったから撮ったったwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=StLM_1La9fc
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 13:14:40.28ID:EUOfk75l
>>644
なんかいまいちどういうゲームかは分からなかったけども、
「2 倍、4 倍、6 倍、8 倍ってスコアが伸びていくんだけど」
↑ これについては画面上に得た倍率なりを表示しないと、プレイヤー側には伝わらないかな。

http://vs.phoenixdarts.com/media/webeditorimg/201404/17/fz_hyperjumpup_4.jpg
極端な事を言えばこんな感じで。
こうなっている事で、プレイヤー側は「ああ、9 倍スコアを得たんだ、もっと頑張ろう」みたいな認識ができる。

古いゲームにコズモギャング・ザ・ビデオというのがある。
アーケード版から SFC に移植されているんだけど、この SFC 版はとんでもなくクソゲーになっちゃってる。
何故かというと、コンボがメインコンテンツになっているのに、画面上に獲得スコアやコンボ成功を表示しなかったからなんだよ。
結果的に、プレイヤーは能動的にスコアを稼ぐ事をしなくなって (というかできない)、ただ漠然と敵を撃つつまらないゲームになってしまった。
この件は、たかが画面表示の一つでゲーム性すら変えてしまう事がある好例だと思ってる。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 14:23:13.06ID:EWpVxa20
>>644
第一回から見ててこのスレの性質も知ってるならフィードバック欲しいと解釈したから遠慮なく言うぞ

・第一声から内輪ネタ、主語がない文章で「何言ってんだこの人?」となり、20秒で閉じたくなるのがもったいない
・台本書こう、自分の話を聞いてもらうのに他人の時間を奪ってる意識を持とう、要カットな無駄が多い(咳払いとか論外)
・ゲーム本番の映像が7分48秒経過しないと出ないのきつい、正直7分48秒以降しかいらない
・プレイヤーはまずゲーム内容を知りたいのであって、作者やキャラや世界観の設定を知りたいわけじゃない

・操作が直感的、また7分48秒以降の口頭の説明が分かりやすいのは良い
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 19:56:10.91ID:/ViKi1CC
PVをつくるアクロバティックさと5chでアピールする豪胆さは素直に尊敬する
宣伝に力入れるのってすごく大事だからね
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 20:57:00.03ID:IlC9VoMU
バリバリダアPVのフィードバックありがとうございます!

>>645
スコアは1,2,3,4,5,6,7,8倍の8コンボまでが仕様だったのを忘れてました
コンボ数が増えるのが気持ちいい(増やしていくのが目的の一つ)ゲームなら表示は必須ですが、
どちらかというとリセットされないように維持するゲームなのでミスのストレスを最小限にするのと
視線がバリ資源から離れなくて済むという観点からコンボ表示の実装はやめました

>>646
よく見直したら投票終了前に自サイトで直リンも怪しいですね

>>647
全部見てくれてありがとうございます!参考にさせていただきます

>>648
ありがとうございます!PV作品掲載ページ上だと気づかれにくそうだったので追い打ちでここに貼ってみました
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 21:04:58.09ID:IlC9VoMU
エントリーしてからレスしにきたので多分ですがエントリーNo1はバリバリダアが頂きました
皆はゆっくりエントリーしていいぞ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 23:04:40.55ID:R3H5nrW0
震えてきた
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 23:50:08.87ID:TuTmdqYk
十分前
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 00:57:20.00ID:Lck8nnjp
 6 
6 6
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 01:41:49.37ID:URr3olmY
1-20までざっくり過去参加まとめ(直近3つまで)
抜け漏れがあったらすまん

【1】第12回『妖精さんとダンジョン攻略』
【2】第12回『Sebastian and Little lady Butler of Love』(総合7位)
【3】第12回『シルバの冒険〜時の女神の導き〜』(総合28位)/第11回『ラックスの冒険〜偽りの物語〜』(総合20位)
【4】同上
【5】詳細不明、恐らく新人
【6】第12回『いろもどき』
【7】新人、ふりーむ上に過去多数作品を確認
【8】同上
【9】第12回『NewPreysAndPredators』/第11回『喰ったり喰われたりのケモプレデーションサーガ』/第10回『ケモノ勇者がケモノ魔王の手下にお仕置きされる話』
【10】第12回『クオリア』/第11回『フラグメントワールド』(総合30位)
【11】新人、ふりーむ上に過去1作品確認
【12】第12回『カグツチ探訪記』/第11回『彼らの狂機調査録』/第9回『鋼の心』(総合35位)
【13】第11回『儚き灯火』(総合16位)/第10回『レクイエム』/第9回『死後の世界に触れた彼女は』
【14】第12回『よるよるすぴりっつ』/第11回『うろうろすぴりっつ』(総合10位)/第10回『わらわらすぴりっつ』(総合20位)
【15】第12回『やどにげ』/第11回『言葉週間』(総合35位)/第7回『ニナと会話』(総合23位)
【16】第12回『冬呼びの旅路』(総合27位)/第11回『儚き灯火』(総合5位)
【17】詳細不明、恐らく新人
【18】第12回『ウルファールの冒険〜ウルファールと時の時間〜』
【19】新人?
【20】上記【18】と同一
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況