X



【Fanastasis】もさもさゲーム総合スレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 14:41:04.28ID:52nyXNMv
バルロック、エメルダ、ゴードンだな
むしろ無能の方が少ない
アレフレッドと三魔女くらいだろう
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 15:03:50.26ID:VpclWzI2
肉体蘇生してからダーカス里初回訪問イベントすると門番のセリフが変わるの細かいな
他にも変化するセリフとかあるかな?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 16:01:05.36ID:3AkoZMbB
pにバルロックのケモホモがあったよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 16:58:58.75ID:lfa8VclW
アレフレッドの迂闊だったところだよな
セドリックが思いの外友の為に動ける男だったの
まぁ当然悪い方にしか行かなかったわけだが
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 18:43:58.82ID:RhSSeMtx
魔女2人倒したところで新しい行先が思いつけなくなってしまいました レドの街の右下ってどこで壊せますか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 18:47:28.05ID:STdsbSIy
イストワールも今のグラとBGMになったの、2.00以降って話だよね
それ以前はどうだったか知らないけど
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 18:50:50.79ID:JN45Ms5d
>>805
レド城の魔女がいた裏をよく調べると、壊すためのアイテムが見つかるはず
アイテム持ってるなら、そこに近づくだけで壊せる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:00:56.19ID:lxlIWv2/
>>778
ごめん、見直してみたらやっぱり左から右が正規ルートみたい

部屋の柱 2つの柱と隠し通路の位置関係を図形とみなすと線対称になってる
北と南 右隣の部屋では基本二本セットの柱が不自然に途切れてるから、北と南がループ構造になっていると仮定して継ぎ目の一番上が正解
幻想の柱 あるべき場所を仮定する材料として瓦礫が配置されてるのかなと

北と南の所は自分もいまいち腑に落ちないけど、外れの道引いても爆発しないから右の部屋がヒント対象になってるのは確実
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:06:46.99ID:MDFngqfS
解き方分からなくてゴリ押しで突破しちゃったけどギミックの正解知りたい…ってなるよね
遺跡の毒沼にいる高速で突っ込んで来る竜が避けられなくて、逃走で無理矢理進んでしまった
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 22:05:13.57ID:CAbhxb4D
>>792
「逃しまくり」って言うほどある?
ここ5年以内の名作と呼ばれるフリゲでキャラグラがデフォのものが思いつかないんだが
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 22:19:06.28ID:lfa8VclW
奉竜殿は八の間の隠し通路からほぼ飛ばせる上伏竜殿のアンローダ手前まで行けるんだよな
まぁリアードの部屋の鍵分からなくて暫く彷徨うことになったけど
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 22:50:45.36ID:LYNmY9RE
よくわからないまま近道できたらしく、起動しない魔方陣を不思議に思いながら
伏竜殿にたどり着いてしまった。
クリア後宝箱回収で伏竜殿のマップ埋めしたけれど、
あんなに広大だったとは・・・。
歩いても歩いてもマップがでてくるちょっと狂いそうな広さ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 23:42:26.11ID:VpclWzI2
奉竜殿・伏竜殿は蒸発のオーブ無しが真の姿だぞ
戦闘無し・床ダメ受けずの完璧スニーキングで封印リアードまでたどり着くのだ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:07:23.59ID:XY0GZ10Z
>>815
温泉は回復にわざわざ戻らなくてもいい配慮だよね、あの位置だと魔法陣まで帰るのとそう変わらないけど…
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 10:25:29.22ID:2xU4ycUU
>>816
魔女の大雪原 南西の中央付近に隠し階段
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:32:03.90ID:GjriY6p1
魔術学院の学長室の鍵がどこで見つかるか分からない
学院の中にありましたっけ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:10:45.82ID:GjriY6p1
>>823
ありがとうございます

そして良かったら皆さんのパーティーを教えていただけませんか?先に進むほど火力がかなり苦しくてですね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 14:00:20.77ID:0TCS7qgO
>>824
学院辺りから敵が明らかにタフになるからしんどいよね
取り敢えず今のパーティ構成挙げた方が助言しやすいと思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:22:21.55ID:GjriY6p1
>>825
アイーシャ、船長、リーサです助言いただけると幸いです

異端者の十字架がジェネの墓にあるらしいですが、どこにもない…笑う杖と関係あるのか
敵は強いし、逃亡できないと体力削られまくるし、ムズイ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:34:08.58ID:GjriY6p1
墓を横にずらしたら見つかりました
お手数おかけしました
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:53:57.85ID:0TCS7qgO
>>827
船長はアタッカーとしては物足りないから、船長かアイーシャのどちらか外して高火力アタッカー(ヴァン、ロザリンド、セラ辺りか)入れるといいと思う
敵の属性弱点が統一されてるマップだと船長外して魔法使い入れた方がテンポ良く狩れるかも
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:03:42.95ID:0TCS7qgO
あとリーサには狂信のメティス(海岸ボス)のドロップアイテムを装備させるといいよ
通常攻撃×2で高確率で幻視付与できるようになるから物理痛い敵があまり怖くなくなる
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:05:29.37ID:xs8+alIe
いちいち逃げるのがだるくてそのマップの敵瞬殺出来るパーティー構成に毎回変えて倒しまくった結果ラズィア倒す頃には聖人様Lv70行ってた
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 16:53:55.72ID:F/xcbOPd
>>831
わかる。
下手に逃げるより高火力脳筋PTで殴り倒した方が早いやという方針でやってたら、コンプ(図鑑完成)する頃にはLv87だった
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 18:48:05.21ID:tgtTGQbF
>>809
レスありがとうございます
奉竜殿に来るまでそれほど謎解きで困ってなかったのですが
ここだけどれだけ時間かけて考えても
スクショ撮ってマップ編集してみても分からなかったので不安になってました
他の方でもいまいち腑に落ちないくらいの場所ということなので
ここはそういう所なんだなと考えて先に進むことにします
ありがとうございました
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:03:05.14ID:1mTret/d
このゲーム特定のエンカウントだけ逃げにくいとかじゃなくて全編通して逃げミス頻発するから
下手に逃げるとボコられて余計面倒な事になるんだよな
俺も最終的に物理で殴り殺す結論に至ったわ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:00.14ID:GMF/qXoY
最小戦闘一人旅、エカテリナで躓く。
基本戦略は「学院のベルトでMP自然回復させて毎ターンヒール、ダメージは反射で与える」なのだけれど、
スタンか発狂喰らうと回復が追いつかないので対策必須
クリティカルで体力の9割持ってかれるから、序盤は兎も角、終盤の二回行動が解禁されると堕とされるので対策必須
そして言わずもがな即死対策必須。
となるので、『学院のベルト』『反射装備』『スタン対策』『発狂対策』『クリティカル対策』『即死対策』の六枠。
で、武器に『発狂五割』以外は対策装備なく、二枠解消できる装備品もないので、盾+服+アクセ×3だと足りないという結論。
勿論、主人公の持つ発狂耐性と武器の耐性合わせて25%で運ゲーしてればその内突破出来るんだろうけれど、
……スマートじゃないなあ……
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 20:08:15.33ID:GMF/qXoY
>>836
弱い攻撃もあるから予防薬使うターンがない訳でもないけれど、それまた運ゲーですからねえ。
…と書き込んでたところエカテリナ撃破。
クリティカル対策をスパイクヘルム(回避25%)のみに頼る運ゲーにしたら危なげなく倒せてしまった。
終盤はMPが尽きたのか悍ましい言葉を連打してきてた。あれって魔法じゃないのか……?

で死体置き場深部に入ったのだけれど、医療協会の鍵はもしかしなくても三兄弟の鍵で開ける扉の先という罠に遭遇。
どっかから回り込めたりとかないですよね……?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:30:28.08ID:GMF/qXoY
やっぱりないですよねえ……
誓いのコインはレルミット倒した先の一枚だけ持ってる状態ですけど、
あとはシュミットとジャミットの二人撃破が必須でしたっけ。
となるとメドラ倒す方が最短になるのかな?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:01.99ID:m7iA8Gs1
魔女を撃破後に止めを刺さない方法ってある?
やらないを選んでもやっちゃうんだがwikiには分岐有りそうに書いてるし困った
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:41:03.43ID:m7iA8Gs1
>>841
龍の神殿の魔女を先に倒したら会話が一文追加されるぐらいで3魔女は進行上やるし
そもそも何かの心を先に取ってると選択肢は詰む感じか

魔女編はアプデで追加されたのかな、ならしゃあないけど展開変わりそうな選択肢まぎらわしいぜ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:58:04.67ID:GjriY6p1
ヴァンとロザリンド入れたら快適に進めるようになりました
ありがとうございます
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 00:14:39.30ID:wSDV/9mn
ようやく全クリアしたけどいろいろわからん事だらけだ
結局カノン王国ってアズランが言ってたようにザコザコ王国なの?
だったらバルロックはともかくセナがそんなもんにこだわる意味がわからんし
異種の指導者になったアレフレッドが侵略帝国作った意味もわからん
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 00:56:12.58ID:5tKdHgVP
>>844
セナ的にはカノン王国は自分の子供みたいなもんだからむしろ拘らない方がおかしい
その辺は魔女村で各魔女たちの心を見れば大体分かる
アレフレッドについては、自分を受け入れず苦しめた王国を蹂躙・支配するという願いを叶える上で、建国という選択肢がベストだったんだろう
いくら異種の軍団が優秀とはいえ、国相手に戦争起こすならそれなりの軍備が必要だし
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 08:07:48.68ID:AG/p7nue
>>847
自分はちょうどリアード直前でアマタがカンストしたから、そういうバランスなんだと思ってた
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 09:03:25.15ID:504I9d7b
セナからしたら自分の子供に狂わされたようなもんか
やはりアズランとバルロックは格が違うな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:47:23.67ID:2cxfV6gs
エンディングの分岐要件が全然わからない
オーブを台座に8つ捧げたけど選択肢も変わらないし
そもそもエンディングは3つでいいのか
どなたか教えていただけると幸いです
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:55:08.41ID:2cxfV6gs
新たな緊術展開してトゥルーエンド迎えました
ありがとうございます
これで物語としては完了ですかね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:42:24.12ID:2cxfV6gs
>>853
アズラン倒してお終いですよね?
スッキリしない終わり方でしたが
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:04:10.04ID:5tKdHgVP
古代遺跡のレジテニーヌ倒した先にあるオーブで魔界へ行けるんだけど門番が通せんぼしてる
通行に必要な悪魔の証とやらを持ってた人物は…
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:15:53.63ID:ZkAN78z+
>>854
と思うじゃん?
色々探索してみよう
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:14:29.25ID:ErnOCXen
>アズラン倒してお終いですよね?
いつ本編終わるんだ?追加シナリオはいつ始まるんだ?

と思いながら気づけば雫エンド迎えてたからその言葉が出ることに驚きを隠せない
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:43:05.29ID:ysUyWKyr
一月の休日を全部使いきって魔物図鑑・アイテム図鑑・魔物図鑑に載らない敵全撃破・仲間の記憶・追憶(血溜り)をフルコンプできた…
久々にがっつりはまり込んだRPGだった

とにかくアズランというキャラの存在が強烈な物語だと思う
作中キャラトップクラスの能力と地位を持っていて、とんでもなく冷酷で平然と外道行為に手を染める事もできるのに
王国に対しての忠誠心はガチというとんでもない男なのに
やることなす事全て裏目に出て、空回るどころか何もかも悪い方に転がる凄まじい運の悪さ…
ぶっ殺されて当然だし、倒すべき敵なんだけど
前妻に与えたボロボロのリボンとエメルダのリボンが恐らくお手製だったり
前妻とエメルダとゴードンに対しては情のようなものがあったりで
なんというか味わい深い男だった…

バルロック先生は良い人なんだけど300年以上も生きてて、それなりの地位にいるのに
政治力があまりにも無さすぎるのと、人の機微に疎すぎるのが…
まあ作中の描写からみても典型的なエンジニア・研究者気質だったからしょうがないけど…
ただこの人がもうちょっと色々察しが良かったり政治力があったりしたら今作の悲劇はいくらかは防げたのでは…

しかし色々語りたくなるゲームだね
まだ語り足りないや
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:52:19.49ID:ysUyWKyr
しかしフルコンプはした(魔物図鑑のアイテムドロップ欄も埋めた)んだけど
wikiの存在知ったのがゲーム進行度6〜7割(雫エンドで10割とする)くらいしてからだったので
どうやって入手したのか覚えてない武器・防具がチラホラある…
特に黒魔法陣で封印されてた発見の松明
気が付いたら黒魔法陣が消えてて入手できたけど何をやって消えたのかわからん…
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:32:02.47ID:ysUyWKyr
>>862
そうだったのか
確かにあの場の残留思念が隠れ谷がどうのこうの言ってたが…
あと魔術学院の学長室の横の洞窟のダイヤルロック
あれもヒントとかなかったよなぁ
wikiみて「クレスト必要だったんか」ってなった
せめてドア横になんかヒント置いて欲しかった
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:27:16.54ID:2cxfV6gs
アズラン倒した後も話続くのね
倒したあとの敵が鬼畜すぎ
セラは何とか物理ゴリ押しで倒したけど
防衛協会のボス強過ぎて先進めない
レベル上げてどうこうなる相手なのか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:47:00.51ID:4+Nab3Li
>>863
カザッフとルピの前例があったから学院関係者の誰かだろうと推測を付けて
クレスト・サーシャ・バルロックを連れて突破したなそこは

アズランはなぁ……ただクソザコ小国を強大にしたかっただけなんだよね
目的の為に手段を選ばなさすぎただけで
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:47:50.68ID:36R0sRFS
序盤にカザッフの部屋のダイヤルを本人連れて行って解除するから、入力番号さえ聞かれないのは仲間だれか連れて来いっていうのは分かった
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:49:31.73ID:2cxfV6gs
処刑人にしろやたらボスが強くて物理ゴリ押しで勝てんくなってきた
レベルは50じゃ厳しいのか、ヴァン、ロザリンド、リーサのパーティーが悪いのか
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:57:16.91ID:zCDGKfpo
>>869
基本その3人が強いけど、ボス戦はアタッカーをサポート一人と入れ替える方が楽かも
装備の幅が広くて特に相手を選らばないカザッフが扱いやすいかな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:10:37.15ID:ysUyWKyr
防衛協会の3ボスは確かに難関
しいて言うならロウが回避しまくるので状態異常で回避できなくさせるか
最初から魔法アタッカーで行くか
自分が一回目挑んだ時は物理アタッカーで言ってロウに回避されまくり&状態異常喰らいまくりでひどい目にあって負けた
2回目に魔法アタッカーでいってまあ時間かかったけど勝ったよ
魔法アタッカーで行く場合はガラクーアがちょっとしんどくなる
あとは状態異常治癒&予防と回復補助にナオミとタンク役がいると良い

ボス敵は物理が主体っぽい敵はタンク役がいると大体楽になると思う
魔法主体のボスだとタンク役があまり役に立たないイメージ
状態異常攻撃が激しい敵相手にはナオミがいると楽になる
物理アタッカーか魔法アタッカーかは大体好みの問題(一部を除いて
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:11:22.47ID:ou+r8BBU
結局どんなPTでもクリアは出来るようになってるからヘーキヘーキ
個人的にはバクホリがずっとスタメンだったんだけれど、みんな使ってないなあ。
他のタンクに比べて瀕死の仲間を庇える点が優秀だと思う、絶対命中の技に貫通されるのはご愛敬だけれど。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:21:16.77ID:ysUyWKyr
個人的に強くて苦戦したボス
防衛協会の三ボス
エカテリナちゃん
異界のトール

エカちゃんはただでさえクソ火力なのにHP減るとさらに攻撃が激しくなるし状態異常攻撃もキツいしでズタボロになって倒せた
後で図鑑で確認するとステータスめっちゃ高い…物理攻撃力もそうだけど魔女とかより平然と魔力高いのってどうなの…

異界のトールは裏ボスだけあって強かった…三回行動と酸攻撃と雷攻撃に発狂攻撃と対策が絞り辛い
発狂はナオミで予防できないから装備と聖人に頼るしかない…
ただ魔力999にしたアイーシャをフルバフ状態にしてトールに火デバフしてからの慈悲の炎で1万ダメージオーバーできたのが気持ちよかった
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:16:49.28ID:2cxfV6gs
>>871
バルロックとナオミ入れてみますわ
レベルは53あれば問題ないかな?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:18:32.74ID:zCDGKfpo
バクホリくんにクリムゾンガード渡すと魔法攻撃や全体攻撃にも強くなれて大変よろしい
手に入るの終盤もいいとこだけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:18:57.72ID:2cxfV6gs
聞いてばかりで申し訳ないけどルクルーペってどうやっていけばいいの??まだ行ったことがない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:15:48.63ID:ysUyWKyr
バクホリは良いキャラしてると思う
色々と経歴が濃い仲間キャラの中でなんの因果も因縁も無い一般人だし
ゲイルも一般人だけどあっちはちょっと因縁があるからね…
血溜りのメッセージも
「幽霊になって化けて出てきてやったぞオラ」
「オメーらは最低のクソ野郎どもだ」
「あばよゲス野郎共」
とか巻き込まれた一般人視点から凄くスカっとするセリフを吐いてくれる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:37:11.48ID:xFHjMaFB
自分は気が付くとバグホリとクレストが入ってる事が多いかな
クレストは魔術師だけどそこそこ重い防具持てるのが個人的に好き
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:37:40.20ID:2cxfV6gs
>>880
wiki読み込んでも分からないから聞いてるんですよ
調べる努力はしているつもりです
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:50:08.73ID:2cxfV6gs
漸く錬金術師の空洞が湿地帯に存在しないないことに気付きました
無事にルクルーペ見つかりました
ありがとうございます
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:57.38ID:HkL2nBDq
また最初からやり直してみたいなという気持ちがあるが
奉竜殿〜伏竜殿はもうやりたくないなという気持ちも強い
実質ラストダンジョンなだけあってゲッソリしたわ…
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 00:19:03.99ID:2oWNzLWG
デッデデッデデッデッデンッwwwwwエーヘッタマニーwwwww
デッデデッデデッデッデンッwwwwwエーヘッタマニーwwwwwヘッタマニエーwwwww
(奉竜伏竜殿の探索で頭がおかしくなった人)
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 00:58:53.27ID:jomp4AFI
多分次やるとしたら鍵取ったあと即行で八の間の隠し通路からアンローダの前まで行っちゃうと思う
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 01:03:26.48ID:SKSVURi4
湿地帯の警報器に比べたらまだやりがいがある
全般的にアイテム集めしなければスルー出来る探索がかなり多いが、初見ではどこをスルー可能なのかがわからんので結局全部まわる
古代遺跡とか地底都市とか、ED見るだけなら実は大部分が探索不要という
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 01:11:28.64ID:jomp4AFI
防衛協会の3人はバクホリに盾やってもらいながらバルロックのメテオで消し飛ばした記憶があるなぁ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 01:25:55.03ID:HkL2nBDq
湿地帯の警報機はレベルが上がり切った後半になって
ようやく草の見分けかたがわかってからやったのでそこそこ楽には感じた
つうかあの草本当に解り辛いよ…黄緑色の床タイルで草無しと草有りで画面に目を近づけないと本当に見分け付かない…
というか他に凄い草っぽい所あるのに
なぜあの床タイルを採用したのか…というか他の草っぽい所のほうが歩いたらよっぽど音出そうなのに…
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 01:44:17.85ID:Z0BVcGrT
物理ゴリ押しだったけどサーシャを入れてみたらボス戦が驚くほど安定した
クレストやアイーシャにウィッチクラフト+リラクゼーションしたり最新の苗木でSP供給安定させたりとにかく仕事してくれた
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 01:59:01.98ID:cfZtWo31
こんにちは
まだfanastasisプレイして一時間くらいなんだが、ネフェイストの正当進化って感じでいいね
骸骨調べるとソウル手に入ることあったりなかったりだけど、神経質だからかなり気になるわ…これは後半でもそうなのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 02:31:01.68ID:FPnrb/AG
骸骨からのソウル吸引量って、β版では、理智の儀式の吸魂術で増やせなかったっけ。
wiki見たら、魂の塊の取得数が増えるってなってるんだけど、仕様が変わった? 
単に記憶違いかな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 05:55:20.91ID:NYInTdpq
関係ないけど残留思念の演出スキップがあるんだからソウル吸収の演出スキップの理智も欲しいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況