X



ひぐらしのなく頃に part581

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 06:04:22.26ID:6yb3eUVa
■■■■■■ 1 ■■■■■■

●本作は個人製作の同人ゲームであり、プレイした人間に謎を投げかける、
推理の余地のあるゲームです。
このスレは作品に関する推理・雑談・考察などを行うスレです。
http://www.oyashirosama.com/ ゲーム以外の同人話は同人板のスレで。
重複防止の為、次スレは>>980が立て。駄目なら宣言して>>990が立て。

●製作元
07th Expansion(セブンスエキスパンション) http://07th-expansion.net/ 
取り扱い店:http://07th-expansion.net/tenpo.htm
現在、体験版(鬼隠し編)がネット配布されており、
鬼隠し編〜暇潰し編の入った「出題編」と、「解答編」4作が入った「ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編」が上記取り扱い店で販売中です。
ファンディスク「ひぐらしのなく頃に礼」が冬コミにて発表され、店舗でも販売中です。

●「ひぐらし」どれを買っていいか混乱してる人ヘのアドバイス

 結論から言うと「出題編」「祭囃し編」「礼」を買うのがオススメ。
※でしたが、過去作のすべてが入った「奉」が2014年8月17日発売されました。

出題編…茶色髪の少女が夕日バックに佇んでいるジャケ絵。鬼隠し、綿流し、祟殺し、暇潰し編の4作入ってる。まずこれからプレイ。
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。お疲れさま会は礼があれば不要。
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃しの4作入ってるので出題編と祭囃し編で全編プレイ可能。
礼…青髪の少女が腰掛けているジャケ絵。賽殺し編・昼壊し編・罰恋し編(目明し編お疲れさま会)を収録。ファンディスクなので全編プレイ済みの人向け。鬼隠し編〜祭囃し編は入っていない。

■前スレ
ひぐらしのなく頃に part580
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1539406293/
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 04:41:58.41ID:C6gYybBW
>>623
そう思ってたけど、なかなか面白いよ。
誰も先の展開を知らないから、新作を待ちながら考察してた当時の雰囲気を味わえる
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:17:02.51ID:sgvCcngO
当時みたいにあれこれ考察するのも楽しいけど個人的には日常シーンが原作に近くなってるのがデカイ
1期があまりにも酷かったもんで
この調子で普通のリメイクもしてくれんかなと思う
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:53:06.71ID:NJIs2zZ9
アニメスレが荒らされてる?からここで質問

今期アニメで初めて触れるんだけど前期?のは別ルートだから視聴必須ではない感じ?
5話で急に戻ったくさくてやや困惑 4話はバッドエンドで終わりってことかな?
主人公と周りの子らが何年来の知り合いかもよく分かってない(誰が地元の子か分からん)

作りがやや特殊みたいなんで押さえておくべき情報があったら教えて欲しい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:15:22.40ID:COnl7znq
ゲームでよくある「知っているとより楽しめます」レベル

最初のアニメもなんでループしてんの?って言われてたしたぶんどっかで説明入るよ
というか原作もループなのかパラレルなのかしばらく説明なかったし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:22:19.14ID:o42sTfzk
ループそれ自体がギミックになってるようなSF作品とは違うからこれをループ系と呼ぶのは抵抗あるんだよなー
なんか気合いでうおーとかやったら問題解決しちゃうし
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 16:49:20.80ID:2Ne2UtWE
>>629
圭一の知らない裏側で何があったのかは前作を知ってると推理が可能になる
って程度

前作にしても初見で推理が可能だったのは鬼かくし編と綿ながし編くらいで、それでもHappy Endには至らず
祟殺し編に至ってはチンプンカンプン。解答編でようやく謎が解ける。
段階的に裏設定が開示されていく仕様だったので、それらのピースを集めてHappy Endへの道を模索する
って感じだった
新アニメもキチンと設定開示されることを願う
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 05:27:36.21ID:spEaKr+l
一部だけ当てても正解扱いされるから話がかみ合ってないのかな?
圭一関係はともかく祟殺しは村全滅初出だからあれ当てるのはエスパーだわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 14:10:43.07ID:/Dgsxx3K
祟殺し編を当てたってのがどの程度のものか分からないけど、本当ならすごいな
俺は出題編全編通じて遺体が同定されてない鷹野が怪しいくらいしか分からなかったわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 14:40:24.55ID:/Dgsxx3K
暇潰し編での銃器を扱えかつ大臣の孫を誘拐できるような組織の存在の匂わせから、
祟殺し編の「雛見沢大災害は人為的なものである」という推理は不可能ではない気がするけどなぁ
当て推量にせよそういう推理に至ったのならある程度正解を導けたと言っていいのでは
まぁ俺は無理だったけどね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 17:04:18.46ID:hjRssOKi
まあその辺りはうんこだよひぐらしは
そんなこと気にせずにキャラ萌えとグロで楽しむのが吉
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:18:04.48ID:2jFAF3yu
「特殊部隊なら犯行が可能」って回答は一応の正解ではあるけど
特殊部隊の犯行を立証するための手掛かりやら根拠やらが無いなら、
それは推理ではなく単なる当てずっぽう

例えば、
鬼隠しでは「圭一の幻覚」って回答するだけだと、正解ではあるが推理でなない
・背後から来たワゴン車は前もってクラクション鳴らしてた(本気で圭一を轢き殺すならクラクションなど鳴らさない)
・魅音が注射器の針カバーを外す時にキュポンと不自然な音がした(本物はそんな音はしない)
などの根拠を提示してこそ及第点
少なくとも漫画版ではそうだった
ゲーム版は知らん
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 12:06:28.83ID:8oK4VnZh
テストでも適当にマークシート塗って正解なら正解だろ
結局正解率1%(ドヤァしてるだけなんだな
年老いても「俺は強い!最強!全盛期の俺が今のやつらと戦えばカス!」みたいに喚いてる老害格闘家みたいだな
>>648のいう通りキャラ物として楽しんだ方がいい
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 22:35:38.69ID:yDjvGIwi
一見、推理とか考察が捗りそうに見えるが
終わってみれば荒唐無稽で雑な話としか言いようがないからまともな評価もされない
うみねこで同じ事を繰り返して完全に評価は地に落ちた
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:33:53.51ID:rz4w/PeI
うみねこで決定的に評価落としたのは作者としての結末を用意しなかったからだと思っている
ひぐらしのスタッフルームで、作者が結末を用意しないことに対して批判的なことを書いてたからなおさら
「あんた自分で言っておいてすぐ次の作品でそれかよ」って突っ込みたくなった覚えがある
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:55:38.94ID:gfHHctXa
でもEP6、7のあたりではマジでちょっと時間ある時とか考察しまくったわ
確かにオチはアレだったがまあ楽しかったのは確か
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 01:36:23.64ID:nsaGUJYz
オチがないというオチだからなあれは。作中でさんざんでてきてるだろ猫箱ってなw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 13:07:24.64ID:iZAfLkg/
ひぐらしって同人で完結したものがメディア化したと考えてたが
アニメが新規続編で今までのこと覆す要素でたら同人でまとまってた設定もアニメ基準に考えることになるのかな
アニメ追う気ないからアニメでこうなった!同人のあの話は違ったみたいなの嫌だな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 22:46:46.24ID:J6gt3T5i
ドラゴンボールでも設定が二転三転してるし
大半のユーザはその時が楽しければ深くは考えないと思う
金田一とか推理物でも実際に再現しようとしたら
常人の身体能力では不可能だったトリックとかザラにあるし
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 15:31:28.41ID:/KjqArjL
新作アニメのおかげで肥溜めに沈められてうんこと一緒に漂う梨花ちゃま見られたわ
竜ちゃん監修ありがとう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:47:34.56ID:RwXLSXxN
>>660
そりゃ世界ループしてる時点でオカルトだろ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:16:00.70ID:/44kj2CH
業の時間軸がわからんな
うみねこのときみたくガッカリしたくないんであまり考察はしたくないが・・・
L5発症した奴の妄想でしたァ残念☆とかいうオチでないことを祈る
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:44:38.42ID:QB1kyx9K
最悪なパターンだと雛見沢大災害とそれにまつわるオカルト話を知った八城が書いた偽書まである
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:20:40.80ID:G3KcZTj7
CSうみねこ咲発売日あたりでうみねこキャラが出るんじゃないか説があるな
発売日は業のラスト4〜5話目あたりだし
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:23:54.51ID:V7L8Bk4A
うみねこはバトラやらベアトリーチェやら現実離れしたようなキャラが超展開するばっかで糞だった
ひぐらしみたいな身近さがないんだよな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:37:34.52ID:G3KcZTj7
うみねこ視点でめっちゃ考察してる人見たけどあのレベルのうみねこレベル発揮されたら逆に冷めるな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:48:01.86ID:36LPjsSJ
うみねこ嫌いだから濃く絡ませるのはやめてもらいたいわ
内容もゲーム盤がどうのこうのとか言ってる奴らもアホくさいし
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:52:20.84ID:ic8lqVWD
業のOPにどう見てもフェザリーヌのシルエットが出てんの不安しかないな
今さらうみねこ持ち込んで汚さないでほしいもんだな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:23:50.06ID:9dynaDp3
でも実際、世界観自体はひぐらしよりもうみねこのほうがはるかに洗練されているだろう。
というよりもむしろ、ひぐらしもうみねこの上位世界(ベルンやラムダが航海しているカケラの海)におけるゲーム盤の一つというのが正確だろうな。
ゲーム盤とかメタ世界とか、アイデア次第でいくらでも無限に拡張・応用可能な物語構造をうみねこは提示した。
最近の作品だと樋口恭介の『構造素子』っていうSF小説がまんまうみねこと同じような仕組みの物語で面白かったぞ。

シュタインズゲートに代表される千代丸の科学ADVシリーズにおいても、
オカルティックナインやアノニマスコード(※まだ開発中)に至って世界層という新たな概念が追加され、一気にうみねこっぽくなった。
たとえばオカルティックナインの世界ではシュタゲの物語はゲームとして認識されており作中作の形で言及される(世界層が違うため)。
シュタインズゲートやカオスヘッド、カオスチャイルド、ロボティクス・ノーツといったこれまでの作品は全て同一の世界層内の物語であり、
しかもそれはより上位の世界層から見れば創作物として存在しているという構図になっている
(最新作のアノニマスコードではその辺りのことがさらに詳細に描かれるようである)。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:53:00.67ID:ZG782E2r
ひぐらしにうみねこ絡ませるなっていうけど、ひぐらしがうみねこの魔女世界におけるカケラの一つであったことはすでに公式で確定してるわけだが
「うみねこのなく頃に 最後で最初の贈りもの」にラムダデルタの回想録という形で書かれてる
ついでに「蛍火の灯る頃に」がベルンがラムダに贈ったゲーム盤の世界であったことも書かれてる
ひぐらしの時と同様、鷹野を駒として使いながらラムダがそのゲーム盤に挑んだのが蛍火の話ということになってる
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:10:35.48ID:4kkq+2HT
いやだから、その公式に対して絡ませるなと言ってるわけでして、ひぐらしはひぐらしで終わってほしいなと願う事は罪なのでしょうか
正直、公式設定だろうがなんだろうがそのあたりのうみねこと絡んだ部分は後付け臭が酷すぎて良くできているとは思えない
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 16:59:48.26ID:U4naDk2D
うみねこは失敗だったんだよ認めろよ
せっかくマシだったひぐらしまでダメにすること無いだろって言ってんだ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:40:09.20ID:EocoFH4X
>>674
今回の業がフェザリーヌの仕業として描かれるのだとしたら、
それに対応する現実世界の経緯としては
幾子がその辺りのネタで新しいアイデアを思いついて十八とともにそれを物語として創作している
という可能性が考えられるだろうな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:31.44ID:bhXFUx7O
うみねことひぐらしの関連性はあくまでうみねこ側から見たもんであってひぐらしの表に出してこなくてもいい
マリオのブロックがキノピオがクッパの魔法で姿変えられたやつって設定並みにいらない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 05:41:43.81ID:bhXFUx7O
マリオディスってんじゃなくて表に出さなくていい設定って意味で言ってる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 10:20:32.52ID:PY5y4uVy
雛見沢は岐阜の隣の××県鹿骨市のはずれにあるし
大石に関しても岐阜県警じゃなくて××県警だった気がする
業ではなぜか岐阜県警だけど
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:18:00.94ID:K52aXhd8
本当かはともかくモデルの白川郷を富山県と勘違いしてたからそういう表現になったとか聞いたけどそれでかな?
業みたいな新編ではそのへん修正加えられてるって考えれば納得がいく
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 01:22:12.40ID:12WTBrxu
モデルは完全に白川郷なんだし、愛知や岐阜の隣の48番目の県みたいなイメージだった
アニメ化されるにあたってどこかに設定しろと言われれば岐阜以外ありえん
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 05:15:08.00ID:mlVuLWXR
原作当時では「竜騎士は白川郷を富山県だと勘違いしているのでは?」と言われていた

富山県側にも五箇山という合掌造りの観光地があるしね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 08:45:39.81ID:HVxDTKew
>>713
前のアニメ化のときは原作通りに隣県が岐阜になってたような

>>714
言われてたというか、竜騎士自身が勘違いをどこかで明言してたはず
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 07:00:08.95ID:pP9+JpFq
人気も何も、うみねこ関連でエンドユーザーからはほぼ見放されたろ
キコニアも鳴かず飛ばずなんじゃないのか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 14:49:37.51ID:mFGndb2p
鬼滅くらい人気の出るもんと言っても
鬼滅は内容だけで人気でたわけじゃないでしょ ひぐらしもだけど
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 17:21:30.77ID:po4u79Ui
それにしても
>鬼滅は内容だけで人気でたわけじゃないでしょ
ねぇ

https://www.4gamer.net/games/000/G000000/20161208073/index_7.html

TYPE-MOON シナリオライター 奈須きのこ

<質問3>2016年に、個人的に注目した(している)人物
漫画家の吾峠呼世晴さん。理由は「鬼滅の刃」を読めば分かる。

見てる人間は見てるんですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況