X



もさもさゲーム総合スレ Fanastasis

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:15:39.64ID:W1SZ0bS2
聖人エンドでやっとクリアしたが、
他にもエンディング複数あるらしいから条件を教えてほしい
漆黒のカギで何処かの扉を開ければ良いらしいけど場所が分かんね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 16:23:23.59ID:5n4XYbBI
やり込みスレに書かれてたやつだが
・記憶4つの状態で扉の奥へ    ←聖人エンド
・真実を1〜3つの状態で扉の奥へ
・真実4つの状態で扉の奥へ行き、上記2つと同じ選択肢を取る
・真実4つの状態で扉の奥へ行き、上記3つとは違う選択肢を取り、ラスボスに敗北する
・ラスボスに勝利した後の選択肢で・・・・
となる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:00:57.34ID:9eBBJ3x1
一応エンディングは全部見れたけど、古代の遺跡の道中の仕掛けが全然わからん
儀式の間の左側の生き方、一番奥の部屋の捧げるオーブ、
オリみたいな扉のカギの場所など分らん
ところでマージベルクの北から古代の遺跡に入ることはできるの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:12:03.03ID:cPpr6++0
偶に金の宝箱以外から装備品出るよね
異種の服とかプロテクションリングとかショートソードとか
禁忌取引に使うフランベルジュもどこかで入手できたりしないかな?
あれだけ購入品なのが気になる…
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 04:13:09.86ID:LrD71UBe
>>119
まだ見てるかな
> オリみたいな扉のカギ
>>76の遺跡の鍵だと思う

更新は料理アイテム増やして欲しいな
たぶん使わないけど作りたいw
防具も武器みたく、中途半端なスキルのをまとめたい

図鑑コンプまで残り40ちょいでまったく見つからなくなった…
怪しいとか行き方取り方がわからんとかじゃなく、何もひっかかりがない
そういうときどう捜してる?逆打ちみたいに回るとか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:55:43.51ID:X7941TM3
>>122
残り40でそんなに見つからないのは謎だな
既出の指輪取引や禁忌取引関係の見落としはないとして
あとは大体マップにあるはずだから基本虱潰しに調べるしかないと思う
自分はこのスレとwikiに助けられて図鑑コンプしたから
どうしても見つからない時は聞いてみるのもいいかもしれない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:51:20.42ID:BRQYz6V0
罠工房「甲冑の間」の西の部屋で、甲冑の間の灯を全部灯すと橋が架かる部分の左に光っているアイテム、どうやって取るんだっけ? 初回プレイでは、あっさり入手できた気がするんだけどなあ。

ところで、できれば、質問する時はスレをageたいんだけど、まずいかな? 板ルール上は禁止ではないようだけど…
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:45.89ID:9NimE0Wj
図鑑100%特典は「役に立たないけど記念にはなる」程度の物。
使い道のあるものじゃないと思うよ。

>>122
メニューから地図が見られるから全部の地図を確認して
行き忘れていない場所がないか調べるとかかな?
マップ自体に入って無い場合は地図で確認できない点に注意。
無いとは思うけど途中のエンディングを見てクリアしたと勘違いしてるとか。
コンプまであと40って40個なのか40%なのかどっちかな?
40%のつもりで書いたから40個だったらすまん。

>>125
そこの一つ上の階の最初の鉄球が出てくる部分に入った先だね
ageに関しては禁止されていないなら個人の自由じゃないかな?
0127125
垢版 |
2019/12/03(火) 22:25:35.35ID:BRQYz6V0
>>126
おお、さっそく有り難う。納得だ。

>>122の「40」は、40個だろうよ。40%だったらド中盤じゃないか。
0128125
垢版 |
2019/12/04(水) 00:36:08.76ID:bzxSrF+u
>>126
とれたー。どうもありがとう。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 03:23:35.61ID:QAKyAInG
放魔の塔3Fの鍵(2Fから階段を上がった後、3Fフロアに出るための鍵)って、どこにありますか?
質問している人がいないから、そんなに難しくない所にあるんだろうと思うんですが、見つかりません。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 07:00:43.28ID:ebn7VoBL
wikiの情報が充実してきたな!ありがたや

>>131
そこは終盤で手に入るアズランの魔法鍵で開くからとりあえず無視するといいよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:31:45.26ID:6KPuEkSO
>>130
ありがとう!
とりあえず後で考えればいいみたいだね。
前のレス見ると最初から気をつけないと入手できないアイテムもあるみたいだし
本番は二週目からかな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:53:31.43ID:8B4VmFyc
131です。
>>132
ありがとうございます。でも、終盤って?
wikiの「牢獄の間」に書いてあるゲートは全部見つけて回ったんです。
できることがなくなってしまって、今は、wikiの更新待ちみたいな状態。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:03:13.42ID:8B4VmFyc
131=134です。途中で送信してしまいました。
実は、★漆黒の魔法鍵を見つけて、「これで解決か!?」と高揚したのですが、
対応する扉が分かりませんでした。
アズランの研究施設や溶岩地帯にある扉ではないんですよね?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:50:20.74ID:KoiWOEgd
>>135
132だが無意味なレスしてすまん…改めて入手方法だけど
マージベルク小教会の十字架下にある隠し部屋で漆黒の魔法鍵を使い
その先を進めればアズランの魔法鍵は手に入るよ
もしまだ疑問があったら聞いてくれれば分かる範囲で答えるから
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:15:19.91ID:8B4VmFyc
>>136
あああ!!! ここでしたか。ありがとうございます!!!
扉を開いたら、またすごく面白そうな部屋が待っていたので、明日、ゆっくり堪能します。
本当にありがとうござしました!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:43:39.20ID:fnK7WfM0
アプデ来た!
キャラのスキルバランス中心にかなり変更された模様
明日は久々の休みなので朝からやりまくる予定
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:10:44.27ID:h7Nod20F
>>140
一時セーブの仕様は、今回は変わらないみたいですね。
間違って「休息」しないよう気をつけなければ、です。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:18:15.98ID:TckmmhLV
火力調整で若干弱体化したキャラもいるけど基本上方修正だね
弱体化したキャラはそれでも火力が高いから気にならないと思う。

マカブレの一部の特技が移動中に使えてしまうバグがあるから注意。
使うとMPが減るだけだから気づいても使わないように。

>>141
休息の気を付けることって何ですか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:42:00.95ID:fnK7WfM0
>>142
141じゃないけど休息の件について。
ノーセーブクリアでクリア後にアイテムもらえるんだよ。
辞典には載らないけど割と使い勝手のあるもの。
中断セーブでもカウントされるのは相変わらずだから気をつけないといけないってこと。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:39:12.11ID:Bmu8kkFn
>>142
わざわざありがとうございます。
個人的にそのアイテムは「二つ目」としては使えると思いますが、
独特の部分は使用キャラ次第、強いかもしれないけど使いやすくはないと感じました。
使いにくいと思ったのと余裕がなかったので竜と戦う時に使いませんでしたが
使ってみれば良かったです。

手段がないので報告していない部分ですが
大聖堂の第一回廊から第二回廊に入ったところの左上の部屋の左側の壁とか
魔術学院の外観の右下とか通行がおかしくなっているのは直ってませんでした。

新しく追加されたところは細い部分に敵シンボルが侵入しないようにしてないので
気を付けないと厄介なことになるので注意が必要。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:37:13.68ID:IZqAHbNB
最新Ver.で再開してみたら自警団や大穴の悪魔雑魚が消えたんだが
こいつはバグか敵配置変更の結果のどっちなんだろうか
(倒したそいつらの図鑑データは残ってるが)
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 07:31:19.98ID:olyMYLA9
141です
>>142-143
そんな特典があったんですね。ごめんなさい。私の理由は、まったく別のものでした。

「休息」で中断した場合も、再起動時のデフォルトメニューは「コンティニュー」なので、
うっかりノーマルセーブデータからゲームを再開し、混乱することがあるんです。
あと、一時セーブからゲームを再開した場合、ノーマルセーブ用のデフォルトファイルが、
一時セーブ用のファイルになってしまうのも、うっかりミスの原因でした。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:30:24.90ID:Bmu8kkFn
>>148
知らない情報でした。ありがとうございます。
確認した所、気を付けないとプレイを無駄にしそうですね。

見つけた不具合メモ
自警団の隠し階段の先、階段の一マス下の左側もすり抜ける。
沈黙と睡眠が入れ替わったのにスキルのアイコンが変わってない。
後者は「スキルのアイコンが睡眠なのに効果は沈黙」とかになってて厄介だけど
効果は説明文通りになってるから説明文をきちんと読めば対処できるはず。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:58:48.50ID:Bmu8kkFn
>>144>>149のバグは修正されましたね。
他の人の報告と重なっただけかもしれませんが
書き込みを見て報告してくれた人がいたならありがとうございます。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 18:36:41.40ID:FimCOWPz
3点教えて下され

・魔術学院でマナのオーブが5つ(もしくはそれ以上)必要だと思うんだが4つしかないので拾える場所を教えてたもれ

・封魔の間の奥の絵柄ダイヤル合わせのヒントは解読したのですが答えがわかる本体ってどこですかね?

・放魔の塔5Fの一番左の赤宝箱の取り方


お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 21:55:52.12ID:cpHwl6ai
>>151
・魔術学院でマナのオーブが5つ(もしくはそれ以上)必要だと思うんだが4つしかないので拾える場所を教えてたもれ
おそらく今悩んでいる先にある。
五つ目がないと供えられないと思っている場所に四つで供えるやり方があるから頑張って。
行けると分かれば難しくないはず。最悪虱潰しで行ける。

・封魔の間の奥の絵柄ダイヤル合わせのヒントは解読したのですが答えがわかる本体ってどこですかね?
そのヒントから推測するしかないかな?像の並びを頭に入れて地図を見てみて。
分からなかったら地図埋めてからもう一度地図を確認してみて。

・放魔の塔5Fの一番左の赤宝箱の取り方
>>91と同じ質問だと思う。>>94が答えてくれてる。
>6階に行って取りたい宝箱の真上らへんにあたる床を調べると落とし穴がある
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:30:43.93ID:FimCOWPz
>>152
回答本当にありがとうございます
それと過去レス見落としてたのもわざわざレス番までつけてくださり感謝です

封魔の間は1番目が自分の解釈が間違えており魔術学院は階段降りた先にオーブを置いた後に開く扉の宝箱を取り忘れてました
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:05:17.32ID:U44X71fM
>>154
メンバーや装備を替える必要、ないもんね。
どのキャラも印象深いし、お宝探索もこんなに楽しいのに、
実際に使う楽しみが感じられないのは、つくづく残念だな。

ところで、サーシャの生い立ちだけ見つからないんだけど、
誰か、どこにあるか知らない?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:41:45.25ID:L5Q6kFbx
>>155
サーシャの生い立ちは罠工房の魔法陣から下の階段を下りた所

全キャラ使ってみたかったから一人旅含めて9周したよ。慣れると一周8時間くらい?
どのキャラも使い方とメンバー編成を間違わなければ使えたよ。
ダリアはタンクで使ったから火力技使わなかった。ファイター系の火力調査してて気づいたわ。

かなり雑な調査だけどリーサの腐敗以外の補助なしだと
ヴァン、ロザリンド、ファウナ、セラ、リーサの順で火力が高い。
最大HPが低いほど火力が高いけどリーサは腐敗とか使えるから控えめな感じ。
セラはHPが最大の時の評価だから実際にはロザリンド前後の火力があると思っていい。
ヴァンはSP100技が強いのとバフで火力が結構上がるせいで頭一つ出てるけど
他は火力が耐久と天秤にかけてある感じだからキャラ性能面ではそんなに差はないと思う。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:07:23.78ID:QREQ/OeY
丹念に探索してたら50時間もかかったけどめちゃくちゃ面白かった
もう1周したいけど湿地帯には二度と行きたくねえなぁ…
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:10:29.42ID:pe/RaUiY
分かる
湿地帯はギミックに感心する反面もう行きたくないな
ところで皆さんはギミックやBGM等どこのマップが好きですか?
BGMが好きでダーカスの土葬場に意味もなく入り浸ってた自分はたぶん異端だろう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:32:26.69ID:C3l+0yww
湿地帯のせいでまだ道具が一つだけ集まらない人

好きなのは宝や扉の前にいるボスを裏から回り込める所が好きだわ
スルーしても後から図鑑埋めるんで殺すんですけどね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:53:45.29ID:U44X71fM
図鑑といえば、隠れ谷のサイクロプスを全部岩で潰しちゃったんだけど、
コンプリートを逃しちゃったかな。どこかで回収できる?
0163159
垢版 |
2019/12/13(金) 19:43:45.91ID:pe/RaUiY
>>160 >>161
教えてくれてありがとう
迂回路探しは楽しいし棺の雰囲気もいいよな
これから追加されるであろうマップも楽しみ

>>162
隠れ谷の魔法陣から左に行くとサイクロプスがうろうろしてるよ
0165162
垢版 |
2019/12/13(金) 19:58:03.29ID:U44X71fM
>>163
全然気づいてなかった。ありがとう!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:37:39.14ID:QdWClVOK
ヴァンの火力の話だけど、ヴァンはバグっぽいけど両手武器と片手武器で二刀流出来て
これ自体は多少火力が上がるだけだからカタナの有効利用程度に思ってた。
んで、理智で装備可能武器を増やして属性攻撃を多彩にすると強いと思ってたんだけど、
槍を装備可能にして両手武器と片手武器の二刀流が出来ると、ほぼ全ての敵で
種族特攻をつけるようになってしまう。片手の強い種族特攻付き槍があるけど
これをファウナが装備したときに比べてヴァンが装備すると倍以上のダメージ出せる。
※調査時のファウナは火力が低い時期だが、それを考慮しても二倍に近いダメージは出ると思う。
これがのがほぼ全ての種族でできるとなるとHPが低くて火力特化とは言えダメな感じがする。
両手武器と片手武器での二刀流は許しちゃダメなバグだったみたいだ。

雑な調査だけどLv30でカザッフから攻撃+20%×2を受けた状態。
相手は片手槍で種族特攻がつける強敵。名前出すと弱点バレしちゃうから察して。
特攻槍ファウナの最弱技は900、最強技は2000(最強技は貫属性なので特攻は無効)
特攻槍ヴァンの最弱技は1400、最強技は5400
ブラッディソード込みだと最弱技は2000、最強技は8100
ただし、ファウナは盾で防御を上げるか、SPチャージ+15%が可能
ブラッディソードを使う場合、使用で1ターン使うのとSP30減るのとで最強技を使える頻度が下がる
後々覚えるパッシブの関係上、高レベルになると差が縮まるはず。
特攻槍を装備しないヴァンと比べて特攻槍を持つと1.5倍くらいの威力になる。
この調査自体は両手武器と片手武器の二刀流を使ってないから理智のジェム消費だけで出せる火力。
バグっぽい二刀流するとこれに近いダメージがほぼ全種族を相手に出せてしまい、
種族特攻をつく攻撃が得意なファウナより種族特攻を突くのが得意なヴァンが生まれる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:52:12.56ID:bIfZVStE
真エンドまで15時間でクリア
とても骨太ながら丁寧な気配りが効いてて
ストーリーの気になる具合もあってぶっ通しでやり続けてしまう、とてもいいゲームだった
巡礼のオーブ〜大聖堂までの道のりとか、凄く長く険しくストレスの溜まる場所が結構あるけれど
周囲の残留思念もきついしんどいって言っててライブ感あるような
ストレス要素すら探索の楽しみに加えているようで凄く上手いと思った
他にも数えきれないくらい、探索の演出が素晴らしい場面があった
キャラはファウナがお気に入り
序盤から終盤まで安定したダメージソースだった、ビビり顔かわいい

それにしてもこの段階でも凄いのにまだ完全版じゃないのが信じられない…作者はリアル聖人じゃないだろうか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 22:02:13.19ID:YFIH+oqe
ヘルプ!
道具を98%きたけど、残りが分からない!
心優しき人教えて下され。

武器
29、57、69、132
防具
180、183、213、234

180については上に書いてあったので見に行ったけどなかった
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 00:00:19.00ID:bs9OlNJq
長文ばっかりですまん。

>>167
残留思念が主人公と会話してるわけじゃないからか臨場感があるよね。
ファウナはファイター系の中で安定性抜群だから使いやすいよね。

>>168
ファウナ使っててもうちょっと火力が欲しいなと感じて他のキャラの火力を調べてて気づいた。
現状のメンバーがカザッフ、ファウナ、ルピで長期戦好きだから気に入ってはいるんだけどね。
ファウナ以外だと耐久に穴が出来るというか安定した上で火力出すには
多少火力に不満でもファウナなんだよね。
ただ、種族特攻槍を持つと種族特攻技が使い物にならなくなって、
狙われ率が上げる技を抜かすと最弱技(MPのみ消費の技)の次に強いのが最強技ってなっちゃって
もうちょっとなんとかならないかなと。最強技が武器属性スキルじゃないから特攻生かせないしね。

>>169
間違ってないといいけど
武器
29→地下都市の魔法陣で移動して下に直進した先のマップの左下の方の建物に右側から入れる
57→魔術学院の魔法陣で移動したマップ、中央の右上の部屋の四つの机の中心を調べる
69→29を入手したら禁忌取引
132→古書院から海底トンネル(海の道)に入って左へ進んだ滑る氷のマップの上側の隠し部屋

防具
183→柩:第三層の魔法陣で移動して、下→左と行ったマップの炎が四つある部分、
  上にあからさまに隠し部屋がある場所の下側の隠し部屋  
213→ミルトンの魔法陣で移動して、左上の家から地下へ行き、左端の下側に隠し部屋
234→古代の遺跡:封魔の間の右上、黒い扉の右下の隠し通路内で上に行ける
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 02:25:20.99ID:aMYaQ2aa
>>160
ただ、進行の都合上絶対戦闘回避出来ない奴らも居る事は居るよな?
恐らく、聖人END目指すだけでもこいつらは絶対回避出来ない筈

海岸洞窟:ヘルベルト
沈没船:ロバート
廃居住区:ジェネ
大聖堂:ハンナ
自警団:レルミット
棺:ロペオ


アズランとの決着をつける気ならこいつらも無理だったと思う

アルカム平原:シュミット
古書院:バリーバリー
遺跡:レジテニーヌ
聖堂の大穴:罪悪を喰らう者
マージベルク:エメルダ
研究施設:ゴードン

こいつらの場合だけはどこ探しても迂回手段無かったし
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 19:55:14.31ID:bs9OlNJq
>>173
おめでとう!間違えてなくてよかった。

>>174
レベルを上げれば一人でもクリアできるというか実際にヘルベルト撃破しないでクリアしたし
理智を使う必要もないから>>175の言うようにヘルベルトとジェネは避けられる。
シュミットを倒さなくても霞の谷間に行けるからシュミットも避けられる。
A.ロバート→ロメリア→雑魚戦で魔石2000ためて巡礼者のオーブを入手
B.ロバート→クラーケン→巡礼者のオーブを入手
→バリーバリー(聖人ENDまでならハンナでもOK)→レルミット→ロペオ→聖人END
が最低限だと思う。
決着をつける場合は、上でハンナじゃなくてバリーバリーを撃破しておいて
→罪悪を喰らう者→エメルダ→レジテニーヌ→ゴードン→ラスボス→決着END
かな?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 22:00:19.71ID:bisAIF0f
質問です。
古代の遺跡、封魔の間の謎解きを解いた後にある部屋の入口に設置できるオーブはどこにありますか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 01:01:19.95ID:1VMfTiTM
とりあえず聖人ENDクリア、長かった
真END?目指してもうちょっと頑張る
ファウナはよく種族特攻槍と悪魔のガントレット持たせて殴り要因にしてたかな
自分でも酷い使い方しているような自覚はある
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 04:47:20.29ID:wwatbiu4
>>175-176
なるほど、確かに終始アマタ単独ならヘルベルトとジェネも倒さんでいいか。
俺やってるのそっちじゃなくて最小戦闘数っぽいのだったから考え及ばなかった。

つかシュミット回避方法あんのか…。隠し通路らしいのは最後まで見当たらなかったし、
レルミットみたく入口完全封鎖往復だったから無理だと思ってたわ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:32:22.92ID:Ka6acr/l
バクホリの攻撃スキルでクリティカルが出ないのスキル説明文に明記してほしい。
ファウナは人気なのか最初に仲間にしてそのまま使い続けたのかどっちだろ?

>>180
最低戦闘回数なら>>176のAでさらにヘルベルトとジェネを撃破して魔石2000と
巡礼者のオーブ交換かな?オーブを入手したらレベル上げ放題だから何とでもなる。
これ以上を目指すとBでヘルベルトを追加で撃破するだけになると思うけど
これだとクラーケンが倒せるかわからない。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:52:06.29ID:KWSd9Nsc
>>181
雑魚も全回避目指してるからAの雑魚抜きかな。
ターヴィからオーブ買う資金の問題もそうだけど、
単独クリアは目標じゃないしやっぱ数が居ないと戦闘キツいし、
ヘルベルトにジェネは結局外せなくなる。
あと、ファウナは手数多いのとデコイ技が便利だから長く使えると思う。
後半は耐性と異常防御の方が命綱になるから、ナオミ合流でお役御免になったけど。
(無駄金使えないから薬使い放題が非常に助かるってのも理由)

Bのクラーケンも気になったからちと試してみたが、
全体攻撃防御しつつリカバーとハーブ時折置けば何とかなるかと思ったが、
レベリングしないと耐久不足でどうしても打ち負けて削り殺される。
ファウナとアイーシャ引っ張って来たら弱点突けて手数多いから行けると思ったんだがなあ…。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:55:32.51ID:n9q2mYVt
>ダーカスの土葬場の十字架

異端技師の十字架の事を言ってるのなら
地下墓地B5のジェネの墓の墓石の下の小部屋の宝箱に入ってる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 17:56:40.91ID:EjC0ehB9
トロッコ同士でぶつけ合わせるとこ片方もう動かせないって言われるまで押してしまった
もう取り返しつかないかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:29.26ID:lieSjRCh
魂の塊を使えばちょうど魔石2000獲得出来た気がする
廃居住区でジェネに会える階段の近くにちょうど一つ落ちてたから、これでオーブ買えるのでは
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:54.75ID:91ATdg6L
バクホリにクリティカル率上昇スキルがあるからクリティカルが出ないのが不具合か。
このスキルはかけた次のターンから表記のターン持続だけど、別のスキルはかけたターンからになってる。

>>182
主人公が回復と異常治療、復活を兼ねてるからHP減ってるけど異常にかかってるとか
戦闘不能者がいるとかなると困るよね。ナオミは異常予防だから治療より助かるし。
他だと自分は回復できないけどダリアに回復を任せるとか、ルピが主人公にトランスミットとかかな。
ラスボスにLv30で挑むくらいの話だけど、ルピ入れて装備で異常対処で道具使わずにそこそこ安定して倒せるよ。
クラーケンは以前に試した時は主人公がLv5でリカバーを覚えてなかったしカザッフと二人だった。
調査不足だったみたい。

>>186
把握できてない可能性もあるけどトロッコ関連で何かしらできなくなることはなかったよ。
その動かせないトロッコのせいで明らかに何かできなくなったのでないなら気にしなくていいと思う。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:46:26.51ID:BLamFoxd
>>189
残留思念が言ってる隠し部屋の事なら、場所を勘違いしてないか?
そこの仕掛けは動かせなくなるような事にはならないはずだぞ。
そもそもトロッコ同士をぶつけるのではなく、切り替えに衝撃を加える必要がある。
>>62 >>64あたりを参照するといい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:46:26.51ID:BLamFoxd
>>189
残留思念が言ってる隠し部屋の事なら、場所を勘違いしてないか?
そこの仕掛けは動かせなくなるような事にはならないはずだぞ。
そもそもトロッコ同士をぶつけるのではなく、切り替えに衝撃を加える必要がある。
>>62 >>64あたりを参照するといい。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:41:58.49ID:91ATdg6L
>>186読んでトロッコがたくさんある場所から進めなくなったのかと勘違いしたけど
「片方」って書いてあるから本人が頑張ってる場所は間違ってないかもしれない。
トロッコ二つ、レバー二つ、飛び降りる場所がある所ならその場所でOK。
左側のトロッコが動かせなくなってても大丈夫。

>>187
魂の塊で増えるのは魔石じゃなくてソウルだね。読んで思い出したけど理智のジェムが魔石になるから
ロバート→ロメリア→ジェネ→理智のジェムを魔石3000に→巡礼者のオーブと交換
ってルートならヘルベルト分減らせる。実際にはジェネが倒せなくて無理だろうけど。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 00:23:43.32ID:vICPOr0B
>>193
勘違いで申し訳ない、魔石増えるのは魔素の塊とかでした

バルロックの記憶1、wikiだと錬金術師の住処って書いてあるけど実際は王国職員の施設(王国騎士がうろついてるエリア真ん中辺りにあるやつ)にあるみたい?

これも勘違いかも知れないからちょっと不安
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 14:03:09.96ID:xLfwla5s
>>188
そもそもアマタ自体がDQ僧侶とかFF白魔みたいな特性だしな。
回復と治療に特化してるが攻撃手段が打撃しか無いも同然で、
その攻撃も威力がそれなりの得物が無かったら割とどうしようもない。
(唯一の攻撃スキルのスピリットソードは威力低いし対象が単体だからマジ使い所が無い)
しかも、他に回復担当が居なかったら、本人が落ちたり動けなくなるとそっから崩壊しかねんし。
余程過剰なレベリングせん限りは、やっぱ仲間あってなんぼのキャラなんだなと思う。

クラーケンは流石にほぼ初期Lv状態で船長と二人じゃマジで無理ゲーだな。
つかあいつと、ほぼ同ランクのメティスは仲間増やしてレベル上げてからまた挑むのが前提の強さと思う。
少なくともアイーシャとファウナ連れて来て、最低でもジェネを普通に倒せる実力は要ると思うわ。

>>195
気になったから確認したが、言ってた通り王国施設の方だからそこは訂正しておいた。

>>187>>193
色々と乙。やっぱ戦闘回数可能なまで削りたいならヘルベルト&ジェネは外せんって改めて思った。
後々のソウル獲得やアイテム採集は兎も角、金策だけはマジ頭痛の種だよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 20:02:21.33ID:bNPymMLZ
たまにWikiの話が出てくるけどトップページにプレイメモだって書いたままだから
Wikiを使ってるだけの個人のページに見えてしまう。
攻略Wikiだってのが分かるようにFanastasisの攻略Wikiですっていう感じの文章に変えてほしい。
試してみたらトップページは編集できなかった。
他には作者とは無関係だとか情報が最新バージョンじゃない可能性があるとか
ネタバレに対するスタンスを書いてあるwikiが多い。必要だと思ったらこれらもお願いしたい。

本当に個人的なことで申し訳ないんだがここで質問した人に出した情報を個人のページに
持っていかれているような気がしてモヤっとするんだよ。
Wikiに書いてなかったから書いておいたよって報告と編集をしてくれた人は気にしないでほしい。
律儀に情報を使ったよって報告を入れてくれるのは丁寧だと思うし、
wikiに情報を書くのは歓迎されることだから。
あくまで個人的にそこが個人サイトみたいに思えるって話だから。

個人のプレイメモのページであってるよっていうなら申し訳ない。
それと攻略情報が集まる場所を作ってくれたのはとてもありがたいことだと思う。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:22:59.64ID:w1jaTaWm
大聖堂にある狂人のマスクを取ると扉が閉まって出れなくなるんだけどどうすればいいですか?
宝箱に戻さざるをえない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:45:44.74ID:bNPymMLZ
>>196
武器
050→地下都市の魔法陣で移動して下に直進した先のマップ
   中央付近の傷のある床の隠し階段を下りた先にさらに隠し階段がある
083→大聖堂:第一回廊から第二回廊へ移動し、左へ進んだマップに入ってすぐ上の他と違う床

防具
035→雷光峰の祠の魔法陣で移動して左のマップへ戻り、階段を下りて橋を渡ってすぐ上に隠し部屋
075→地下都市メルヴァ:中央部の右端の鉄格子の扉の上のマップ切り替え前の建物に右から入れる
   鉄格子の扉を既に開けている場合は左側に鉄格子があるだけで扉はないので注意
   鉄格子が空いていないならその左上からマップを変更し、家に入ってさらに進むと行ける
101→ダーカスの土葬場:B6の墓を押すエリアの二つ目の像の右下に隠し階段がある
   おそらく像の下側から右へは行けなくなっているので上から回り込んで右下へ行く必要がある
236→ゴブリンの魔法陣で移動して右へ行き、レバーのある場所から
   ダイダロスの滝:崖に出てすぐ左上に隠し部屋がある

>>200
売却はできないよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 00:30:18.42ID:SA3Ip9zn
>>203

全部みつかりましたー。
ご面倒をお掛けして誠に申し訳ありませんでした。
いやはや、完全にドツボにハマってて教えてもらえなかったら
永久に見つからなかったと思います。
本当にありがとうございます。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:10:22.95ID:7BywQOBe
サーシャの家見つからないって1時間ぐらい探してたのに
普通にポンとあってびっくり
そういうもんだよな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 10:10:04.48ID:XRzXPxI5
サーシャは生い立ちの記憶の場所も意外だったな
メッセ見るまで何故バルロックの罠工房にあったのかわからなかった
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 18:38:36.22ID:oFj01uy9
溶岩のところに来たけどここって必須なんだろうか
歩きボタン押しミスったら大ダメージでしんどい
なんか敵に溶岩に叩き落とされて全滅するし狭いのでやる気が
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 04:02:02.90ID:GyRu6Xw4
武器の142が見つからないのですが、どこにあるか覚えている方いますか?
これが見つかれば図鑑コンプできそうなのですが・・・
ちなみに、防具のチタンメイルって図鑑に登録されない?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 06:08:30.37ID:o58TFeD6
>>214
メゼスタ湿地帯でナオミが倒れていた毒沼(異種の洞窟出た所)から
下に1マップ移動して茶色宝箱近くの岩壁を調べるときっと幸せになれますよ

にしてもチタンメイル…よく気付いたね
調べてて分かったけど悪魔取引入手品は戦利品ログにも反映されないんだな
でも指輪類はちゃんと図鑑登録されてるし単に見落とし?
0216214
垢版 |
2019/12/21(土) 07:15:38.55ID:GyRu6Xw4
>>215
ばっちり見つかりました!
神!
完璧!
ありがとうございます!

防具の図鑑埋めた後にチタンメイル入手して、あれ?と思い質問させてもらいました
私も単に見落としなような気もしますが、他までは調べていないのでよくわからないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況