X



【上海】テクノドット総合アンチスレ【開発中止】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:31:05.18ID:rbOvh1YJ
テクノドット及び作品全般に関わる批判や愚痴を吐き出すスレです。
ゲーム内容や関連人物への突っ込み、違反行為の追求、単なる愚痴こぼしなどご自由にどうぞ。

「アンチスレ」ですので該当サークルのファンや荒れそうな反論はお断りします。
どうしてもという場合は然るべきスレを立ててそちらへお願いします。
スレタイを読まない人物の特攻はスルー推薦です。

シャンハイエグゼ ShanghaiEXE総合スレ 3
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:41:29.08ID:XRFWT9nv
相棒まで人間化し、敵側炉司令官のみ人間という特別感も薄れたゲルタンク
ここまでくると主人公がスライムという方に違和感がある
雑魚敵を見るに少なくとも人型のキャラクターを動かす程度の技術はあるのになぜ主人公でやらないのか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 00:36:49.39ID:H4nt6/4F
ここの意見みてるであろうコキカスはどうしてるんかな
憤慨した後精神的勝利決め込んでそう、生放送で違法素材のこと少しふれられただけでファビョるやつだし
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 01:09:41.13ID:RHKq+55M
>>126
今はポケモン剣盾メインだし、
最近は雑魚一体実装したし、海外の人がプレイ動画をアップした
まさに勝利状態だな
生放送なんてやる必要もない
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:02:17.50ID:tGtK054K
>>127
さぞかし名のある海外実況主なのかと思っていたらGBAゲーサントラを丸上げするような人だったわ
単に「刺さった」だけの単発プレイデモだから騒ぐほどでもないな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:23.59ID:7xSTfkSk
雑魚と女2人の体形が違いすぎる問題
雑魚はカービィのようなデフォルメなのに女キャラは低解像度ゆえに細身の人型
雑魚の腕で握り潰せそうなくらいだ
種族の差か
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:53.11ID:QUJcRtpt
ゲルタンクに赤ペン先生やってコキカスに送りつけたら憤慨しまくって脳溢血引き起こしそうw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:04:38.83ID:GNWrx+F7
どうせコーキーもここ見ているだろうし

ゲルタンクはシャンハイエグゼ開発中から構想はあって少しは開発が進んでいた
で、シャンハイエグゼが開発中止〜ゲルタンク本格開発開始からそろそろ丸1年なんだよ

この1年でどこまでできたかと言うと、確かにワールド1まではプレイできる体験版は出せた
しかし、クリア後の会話イベントや別言語への翻訳や謎のボイス収録がまるで出来ていないことを考えるとなんとワールド1部分すら完成していないことになる

できた所はゲーム仕様基礎部分とほとんどのUI部分とワールド1の大部分
物凄い極端に言ってしまうと、1年でステージ4つ分だけ作ったと言い換えてもよい
ゲルタンクは全8ワールド構想なので、あと7ワールド28ステージ分
ゲルタンクが完成して販売できるのは最速で7年後の2026年
その間にも市販ゲームやオリ小説を進めたいだろうし、
思い付きでゲーム仕様変更もあるだろうから遅延はほぼすると考えている
シャンハイエグゼ末期はブーストが掛かったけどゲルタンクではどうか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:24:15.27ID:zL3y7kY+
>>137
見てきたけどそこまでではないな
コーキー以外の作曲依頼報酬不払い問題で加害者側を晒したり、2ch降臨したりしたくらいだ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:52:21.41ID:FF49zSEU
>>134
リアクターもなぜかコピーされていたし、動物キャラは手の書き方が星のカービィ スーパーデラックスっぽいんだよなあ……
人魚はコーキーが過去にクロゲを製造をしようとした、ルドラの秘宝のマリーナをベースにしてフォクシーを混ぜたと邪推してみる
絵が描けないから小説を書いていると言っている人が急にドット絵を打てるものなのか
それとも低解像度なら問題ないのか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:37:03.91ID:aV88xLIx
新ステージ開発作業は近々始めますが、それにあたって作者からお願いがあります。
といっても、単に「作品の開発中、プレイしてる人は随時コメントをして欲しい」という、それだけです。
開発が終わってから纏めて、とかではなくて、“開発中に”コメントが欲しいのです。

TwitterでもDiscordのコミュニティでも再三言ってることですが、私はゲームの作者として、
「ゲームとはプレイヤーとのインタラクションの中で作っていくものである」というポリシーを持っています。
つまり、プレイヤーからの声がなく、作者が淡々と作って投下しているだけという状況では、全く意味がないということです。
それなら「作らない方がマシ」といっても大袈裟ではありません。

特にこの軟体轟輪ゲルタンクは、本来3年前に終わっている作品を、需要があると言われて新たに作り続けているものです。
投下しても1件2件しかコメントが付かないのでは、その「需要」があるのか否かさえ曖昧になります。

全てのプレイヤーに感想を求めるのは酷な事だと思いますが、出来る限り「プレイ専」というのはやめて下さい。
少なくとも、一夜投下する度に10〜20件くらいの感想は付いてほしいです。
この数字は、私の考える、ゲルタンクが正常にインディーズゲームの体裁を保てる最低限度の感想数です。

開発を続けるにあたり、そのことだけは、皆さんにお願いします。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:22:10.41ID:qAgNWcbc
>>141
感想もらえるような作品を作ればいいだけの話じゃん
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:46:54.16ID:KLtyrQbX
ゴールらへんにあったオブジェクトって
思いっきり星のカービィスーパーDXのリアクターのコアっぽさしか無かったんだけど
同じように言ってる人がいる辺り今度はカービィ使ってるのか
何故学習しないのか
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:09:00.28ID:TCIUAfBg
>>141
「ただし自分のクリエイターとしてのプライドを傷付ける発言は一切コメントとして認めない」という大事な文言抜けてるぞ
批判意見なんてニコ動と2chの縁切れば九分九厘消えるのにな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:51:29.55ID:PZ7gHfIR
まあ>>141は大昔に有名になったコピペの改変なんだけどな
Ci-enに挙がっていた要望を前向きに善処した結果はどうなったんだよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:51:40.00ID:rUHfk70J
やっぱコピペだったか、文章検索しても何も出てこないわけだ

人様からお金とってたけど何の説明もないシャンハイエグゼ凍結理由の申し開きも聞きたいなっと
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 18:56:14.31ID:H7flSLnx
>>147
最近でも某CG集漫画が削除逃亡→少し経過して真相告白→再スタートって事件あったけど
ここは1年間逃げ回っているのは凄いと思ったわ
これまでのファン・信者の問い合わせも知らんぷりで全切りは並じゃない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 07:34:33.43ID:SxlneEel
どこでズレたのは知らないけど一周忌はまだ先で6日後よ
でも早く自らの口で真相公開して欲しいね

142 名無し妖精 sage 2018/12/15(土) 01:03:14 ID:0luiQRwg0
Ci-enにあった有償のアーリーアクセス体験版がDL不能に
ファイル・記事どころかサークルロゴ以外の無償部分含め全画像ごと消滅
権利者が動いた模様

>>1の体験版DL所にある無料版は今のところ無事
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:22:59.02ID:5c1Pw0MI
理由は明かせませんとか舐め腐ったこと言って逃げ回ってる始末
情けないなアレだけ生放送でイキったり赤ペン先生まがいのことやって調子に乗ってたやつの末路が
はした金目当てに体験版販売した結果これだからな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:41:34.86ID:xHMXSsRO
>>151
その代わり無辜のファンはほぼ全消滅したよ
今はDiscord鯖で本当に仲が良いフォロワーと遊んでいるだけっぽい
金も最近は実家に戻ったことと、フリーランスの何らかの活動かあるいはアルバイトか何かでそこまで執着していないように感じる
ポケモンカードをやり始めて金回りはよくなったと思う
ゲーム創作者としては創作から離れつつあるね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 22:44:46.21ID:Hg6W0BnS
アレだけ盛大にやらかせばもう創作界隈に居場所はねえべ
いろんな意味で面倒くさい東方民敵に回した時点でね
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 18:32:04.98ID:U0ng+f4e
やったことの責任取らなかった結果ファンからも見放されててて草生えるわ
あの時ちゃんと説明してごめんなさいしてればなあコキカスくんよお
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 22:45:12.58ID:fZC4Mcdr
あの謝罪文の悪いところは「なぜシャンハイエグゼは開発中止になったのか」を説明していないだけではなく、
「なぜ無償公開という道すら断たれたのか」という一ファンなら誰もが気になることすら説明放棄している点
カプコンにしろ博麗神主にしろ権利行使があったのなら、何処が規約に引っかかったのか説明があったはずなんだけどな
Ci-enで支援してくれた人にすら説明がなかったと聞くし、そりゃそうなる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 22:51:36.76ID:XJUMoQJ2
Ci-enで「EDに名前掲載権」を見返りにした高額プランを出した割にはそれら有償支援者へも説明はなかったと聞くし、その割に次回作のゲルタンクでも全く同じ条件のプランを出しているというのも変
はたから見たら
「打ち切りのショックでメンタルをやられ今でも話せない」のか、
「無償ですら公開を許されないレベルのお叱りを受けた」のか、
「無償公開ではビジネスにならないからプロジェクト全体を破棄した」のか、
「真相を話すとまとめサイトやアフィブログに転載されて一生アンチのおもちゃにされることを嫌った」のか、
「最初から完成させる気などなく、完成が近づいたらプロジェクト破棄を行う詐欺案件」なのか区別がつかない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 23:02:18.91ID:XJUMoQJ2
そう、本日はシャンハイエグゼ ShanghaiEXE総合スレ 3にてシャンハイエグゼの削除が確認された日
ID:RD+0r9caさんの希望的観測が見事に裏切られ過ぎて涙が出てくるね

612名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 22:52:45.23ID:RD+0r9ca
Ci-enの記事が全削除されているぞ
有償プランの自体は受け付けているが
シャンハイエグゼアーリーアクセス版はDLできないし、ゲームデザインの記事も消えた
とうとう訴えられたか?

615名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 23:22:56.78ID:RD+0r9ca
確かなことは無償ならば続けていいって言われているっぽいことかな
無償でもアウトなら無料体験版もニコニコ動画のも全消しして撤収しなきゃいけなくなるし、コーキーもそうしているだろうから
シャンハイエグゼ自体はこれからも続く模様
どっちだか分からないけど聖人過ぎて涙が出てくるね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:37:33.31ID:QUvYEwYU
次の手は分かっている
それは星のカービィを真似して特定乗物または特定武器でしか破壊できないブロックを実装しその先にねこどるふぃんを隠すこと
そしてさらに一部のステージでは道中で必要乗物・武器を調達できないのでスキルを使っての持ち込みを要求するステージデザインだ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 02:57:23.11ID:rULjj06p
カプコン側が絡んできたと公にすると
カプコン自体の評判に絡むことになる可能性だってあるし
口止めされてるんだろ。もし話したらホントに法的手段に出るとか言われる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:04:37.33ID:P5Eac3/8
今作っている敵は回避困難な攻撃を出す奴ばっかだな
これで難易度を上げようとしているのか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 23:18:34.17ID:6xTrJYxr
>>161
画面解像度の問題で一度に多くの敵を出せないし
ザコ兵士の武器行動バリエーションも少ないから敵一体一体を強くするしかないんだよな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:49:28.89ID:6HrF9VLo
ファンタジーを不可解だと断ずる割に所詮無数の0と1で全て擬似的に表現してるに過ぎないデジタル空間は現実創作問わず大好きなのな
ゲームの世界なんて炎の魔法も弾数無限の火炎放射器も大して変わらんぜ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 21:35:23.34ID:Ao+Blmn2
奴は確かスペースコロニーを舞台にした義手魔法少女もの小説を計画していたはず
特に魔法に理屈を設定しない作家へのマウント取りか
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:14:12.78ID:+JxyKoC9
何かと思ってみたら自分の狭い知見のみで物事をあたかも真理のように語る駄文だった
反響のなさが心底どうでもいいことであるとネットの大海で判断されたようだな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 19:43:13.93ID:JaDgG0po
>>161-162
ガチでそういう敵を実装したようだな
マシンキャノン一本でいいという問題を、頑丈で回避しにくい攻撃を繰り返す敵で被ダメの機会を増やし強引にカバーする
ステージで出てくる時は他の敵と連携してくるはずだからもっと酷いことになる
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:35:48.16ID:sWtjmfsU
アイテム攻撃は弾数無限だから、それでバランスを取っているんだな
それで面白いのかは知らんが
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:22:41.39ID:FrSOKUsh
某価格風にゲルタンク体験版0.01レビュー
別にアンチスレだから悪く書かなければならないという義務はないが、掛け値なしに低評価を下させてもらった
一般の反響がほとんどないのも知名度の低さもあるし、純粋に面白くないと感じる人が多いからだろう
まだα版レベルの体験版だしここからどう改善できるか見ているぞ

【操作性】2点
変なラグはなく普通の操作性
ゲル時は特に問題ないが、乗り物搭乗時の操作は慣れないと難しいのでもっと直感的に操作できた方がいいのではないか
しかし、ステージセレクト画面はキーを割り当てが無駄に多くUI面に難がある
特にショップは入る度に同じ会話が繰り返される上、飛ばすためにボタンを連打するとアイテムを誤購入する危険がありストレスがたまる
そこに加わるねこどるふぃんの動きはプレイヤーを煽っているようにしか見えない

【グラフィック】1点
スーパーファミコンを意識しているようだが、それを加味しても低水準にとどまっている
色数が少ないキャラやステージ地形はMSペイントで一発で描きましたと言っていいくらい
いくらドット絵主体とはいえ、力を入れたフリーゲーム以下で2020年以降に発売される有償ゲームとしては確実に通用しないレベル
ぽつぽつメタルスラッグのグラフィックを見て描いたなと判別できるものもあるが、前述の通り下手なのでパクリにならない
メタルスラッグならではの豊富なリアクションがほとんどなく、キャラクターに楽しさが感じられない

【サウンド】2点
フリー素材活用なので選曲センスで評価する
総じてどの各ステージも落ち着いた感じで印象が残らないチョイス
おそらく曲がアクションではなく、RPGに利用されることを想定したフリー素材であるためか?
とにかく第一印象はRPGっぽいだった
前作の楽曲が全て外注オリジナルであったため落差が酷い
例えば1-1なら近現代兵器の銃弾が飛び交うのなら勇ましい曲にするべきだし、
旅立ちや動物兵によるファンタジー要素重視なら元気ある曲にするべきだが、ほのぼのとしすぎている
1-4のボス戦もボスの強さを表現するようなものでも、強敵に対峙するプレイヤーを鼓舞するような選曲ではなく緊張感がない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:27:48.82ID:FrSOKUsh
【熱中度】1点
ゲームの仕様上ほとんどの敵を無視できず、倒していかなければならないのにスコアを稼ぐ要素がほとんどないのはマイナス
自機の攻撃も射撃一本でコンボ等の要素はなくせいぜいノーダメージ連鎖くらいしかない
なんと撃ち込み点すらなく爽快感に欠ける
プレイヤースキルが上達したと感じにくく、ちょっと慣れてきたら敵を撃っていくのに作業感を覚えた
また、上達してもハードモードやコンバットスクールの類は一切なく飽きがち

【継続性】1点
現状はワールド1までだが1〜2時間もあれば終わる
ステージ毎実績やスキル埋めはあるがそれ以外のやりこみ要素やご褒美要素はない
ステージも分岐や探索要素はない
よってスコア稼ぎやタイムアタックのためのルート研究という概念は存在しない
空欄埋めに興味がない人は1度クリアしたらもうやらないかも

【ゲームバランス】3点
ワールド1までだが今のところ簡単すぎず難しすぎずといったバランス
1-2の物量で押してくる雑魚群や1-3の転落死はそれなりに緊張感があるが全体的に低難易度寄り
武器は似たようなものが多く、弾数も全て無制限であるため“抑えている”という印象があり使っていて面白いと感じたものはなかった
強力だが弾数が少ないためここぞというときに温存する、
弾数が多いので使い捨てる等の武器によるステージ攻略の戦略性は全くと言っていいほどない

【総評】2点
酷いバグはなく劣悪すぎる操作性もなく普通にプレイできるのに、アクションゲームとして熱中できる要素がないため評価を低くせざるを得ない
本家メタルスラッグや他メタルスラッグライクには当然のように搭載されているマルチプレイ要素も今のところ実装宣言がないため期待薄
ゲルタンクを楽しめる人はこれまで全く2Dアクションゲームをプレイしたことがない人に限られるだろう
歯ごたえのあるアクションを求める人や元ネタのメタルスラッグ好きの人にはつまらな過ぎるためお勧めできない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 05:34:30.67ID:r/qgfEm5
完成しないと聞いたけどもう正式なシャンハイエグゼはダウンロードできなくなったんですか?
アーリーアクセス版で最後みたいですけどもう買えないって事でいいんですか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:53:07.61ID:AtGfrtu4
171をこれ見て思ったがここのサークルはサークル公式ページがなくて、サークル主の個人ブログとTwitterだけなんだよな
Twitterは固定ツイートを外せばすぐに流れてしまうし、ブログはSNS全盛の今は最早時代遅れの代物になってしまった
だから開発中止報告が周知されない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 21:40:52.30ID:hM/J7C5D
>>176
コーキー本人はマリアリは好きでも嫌いでもないという程度の認識らしい
むしろ「金髪の子かわいそう」ってやつで、周囲が超人や妖怪や神様がいる中の一般人で、非難されるべき盗癖持ちだから何やってもいい魔理沙は虐めてもいい
という風潮が一部の創作者の共通認識にあったっていう方が大きいかもね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:25:13.23ID:WzgkNMSw
>>177
成る程ね、トレンドを知ろうとせずに東方LALのまま作ったんだろうな
魔理沙は嫌いではなく「見下している」んだろう
いくらボコボコにしても問題ないサンドバッグ的な認識
後、コキカスは上海人形のエロ同人欲しいとか言ってたな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 00:50:25.30ID:t++M9PW5
>>179
戦車と巨大ロボの食い合わせはあるがコキカスには生かせないな
量産機しかいないフルメタみたくなりそうだ
しかも、ロボより戦車や戦闘機の方が強いとかいう展開になりそう
というか幻想ロボット大戦の時に言ってたわ
「このロボ軍団より外の世界の戦車の方が何倍も強い」
って
スパロボをバカにしてるのが丸見え
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:43:43.46ID:yXpg+++C
シャンハイエグゼの終盤で街中に配備された巨大ロボは
何のイベントも電脳世界もない完全なハリボテだったな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 17:03:57.70ID:LypmBxIp
コキカス君さあ、金払ってもらったのに説明しないって法律的にまずいんじゃないの?ここ見ているだろうし赤ペン先生されたくらいで体調崩すならまともな【言い訳】を考えてたほうがいいよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 18:30:10.88ID:t++M9PW5
>>182
そうなると
「何年高二病拗らせているんだ?」
って事になるんだよね…
ぶっちゃけ戦車メインでスパロボ系ゲームは作れる
ガンダムのミノフスキー粒子みたく戦闘機やヘリが使えなくなる設定が有れば良いし
それこそ侵略者に制空権を取られていて戦車でしか戦えないって設定とか作れる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:00:33.51ID:hyWIh+L0
>>185
理系人間によくある「科学的に考えてアニメに出てくるような巨大ロボは存在しえない」や
軍事知識齧った奴が「巨大ロボの非効率性とリアル兵器の強力さ」で論破してくるアレにクラスチェンジしたのかね
ロボもの存在からもうすでに落ち着いたようだけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 11:40:52.21ID:c0LbpLb9
最早コキカスでググるとここと前スレが真っ先に出るくらい愛称が定着してるぞ
グーグル先生にもカスな方の名前覚えてもらえて良かったねコーキー!
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:43:53.78ID:0eIm2AfT
いつの間にかコーキーの新しい方のpixivアカウント名にゲルタンクの名がついていた
ゲルタンクはSteamで売るとクオリティの高いライバルが多すぎるから、BOOTHでひっそり売る説の補強材料かな
0190出禁されたクモモート
垢版 |
2019/12/28(土) 19:37:40.81ID:P/SB/gFN
>>186
いや、ロボものでも
「スーパー系よりリアル系の方が強い」
ってなってるから落ち着いてないと思う
確か、生放送では
「スーパー系が倒す様な侵略者を量産型兵器で倒してしまった」
とか言ってたし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:15:13.12ID:b6MhN/lW
コキガイジはどうだ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 18:13:57.71ID:e3KHH/zB
コーキー君クリエイター気取りだけじゃなくてもっとやばいもの抱えてて草
こいつリアルで問題起こしそうだしすでに嫌われてそう
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:28:14.29ID:UZi1pt1g
実際出しますって言ったものは出せずに説明を求めてないからね
金払ってないやつでもその説明はどうしましたかって聞かれたらおしまいでしょうに
内心びくついてそうだな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:33:23.47ID:bO2SLCJ8
Steamには本家メタルスラッグがいるという壁
インディーズに目を向けるとローグライクのRogue Stormers、武器改造や収集要素のMercenary Kingsがいる
開発中だとMighty Gooseというのがあって、動物が主人公で敵がロボットというあたりゲルタンクと被っている
ドット絵のクオリティはゲルタンクの完敗
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:28:40.00ID:Q4iXP/EC
>>196
続編が望まれ、さらに原作再現していたシャンハイエグゼと違って
ゲルタンクはそうじゃないから原作ファン層の取り込みができなくて本当に厳しいよね
だからグラフィックや派手さで押すべき所を真逆の向きに突っ走ってるから爆死確定
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:58:41.67ID:1zLe2w++
やっと不都合な意見に発狂せずスルーを覚えたと思ったらしれっと参考にしてたとは見損なったぞコーキー
ちょっとでもプライドがあるならこんなアンチスレなんかじゃなくちゃんと「ファン」がいる場所で意見を集めるんだな
ああ、ちなみにここの住人に追及されたくなかったらニコニコはやめとけw
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:00:26.80ID:TcntA1qp
あれはファンでも改善要望出すレベルだったので確定ではないな
ゲルタンクはドット絵ゲーとしてこだわっているようだが内容が伴っていないと駄目というのは真理なので早くアプデして改善内容出して
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 01:24:48.01ID:nbKH6h/p
シャンハイエグゼはもう開発中止を知らなかったという人すら消えたな
上手く逃げ切った形ではある

なぜかゲルタンクにシャンハイエグゼのウイルスが出るらしいが、
デリケートな問題ゆえ次回作PRにシャンハイエグゼを使えなくなったことはどう考えているんだろう
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 00:52:39.63ID:pAvrkZQy
人にはグラフィックがっていちゃもんつけて調子子いてたやつがこれかあ
しっかしシャンハイエグゼの使いまわしとはよほど未練がのこってるとみえる
それとも単にネタ切れかな?新しい作品を見てネタを摂取するでもなくニートしてたんだしあのガイジ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 01:21:15.82ID:YjNoy+9d
背景キャラまでデザインする余裕がないんだなと製作事情が垣間見える
しかしシャンハイエグゼの敵が住んでるって、ゲルタンク世界はシャンハイエグゼ世界と地続きなのか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:21.96ID:SpXC75zN
電脳世界捨てて機械生命が蔓延る世界観ならありかもしれんがな?
さすがのカプコンもザコ敵のキャラデザまて追求する時間は無かったということか
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 19:04:43.60ID:aF/foPGf
ところがどっこい
キャラデザレベルで東方キャラ由来な雑魚って俺が思い出すだけでもプチオニとイビルアイ位しかおらんのだよね
ファイニャー→火属性と二股な尻尾がお燐っぽいだけで実質炬燵と猫
ソードッグ→本体は帽子なので脱げばただの犬
フレイア→股間を取ればただのカラス
ゲルパーク→殻の八卦炉が本体なので事実ただのゲル
フラワータンク→陰陽玉が本体

それだけ東方モチーフのキャラデザががいかに浅はかかとも言える
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:56:02.17ID:vkIgo7JC
月1ワールド完成させるって本当にできるのか?
外注しなければロボもの、ポケモン、メタルマックス新作も一時的に諦める必要がある作業分量だぞ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:04:29.89ID:NKxRRbdA
一般ゲームやアニメでもでもアリスや妖夢っぽい髪型キャラは普通にいるから
似て非なるそっくりさん扱いにすればシャンハイやアリスだって出そうと思えば出せるわけだ
ケダマーだって東方公式作品の毛玉に顔はないからオリジナルと主張できる
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 15:51:54.29ID:l1NmsoCR
最悪髪型をイメチェン扱いにして顔は絵師の癖とか言い張ればどうとでもなるだろう

金髪のアリスやレベッカやマリなんてキャラは何人いても不思議じゃないわけだし
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:16:48.76ID:RIJ351zd
海外の人間が勝手に作っていたシャンハイエグゼネクロ版、DMCA著作権侵害で無事凍結www
https://github.com/github/dmca/blob/master/2020/01/2020-01-10-capcom.md
理由
 ロックマンエグゼシリーズ、ロックマンゼロシリーズの著作権侵害
申請者
 株式会社カプコン法務部
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 05:57:14.26ID:bE/L3cyz
すげぇ
ロックマンって二次創作マジで緩いのにこれか
過去の経験から言うと「ロックマン」ってワードをボカせば大抵なんとでもなる
そこはクリアしてるから基準は満たしてるのにコーキーチームは一体何をしでかしたんや…
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 07:59:09.60ID:bE/L3cyz
カプコンの人はこのスレ見てるかもな
支援金で潰すならMegaMan X: Corruptedもアウトやろ
twitchでdonateされまくってるぞ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:01.28ID:HMdQKdtt
ニコニコの※で海外で続きが作られていたのは知ってた
でもこれは何で凍結されたの?
コーキーが削除依頼出すんじゃなくてカプコンからって、二次創作規制が強まってロックマンのクローンは削除する方針に転じた?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:52:13.26ID:bE/L3cyz
>>222
メガマンロックンロールとか、最近は二次創作ラッシュだからクローンは相変わらず緩々だろう
日本勢には厳しいが海外勢には緩いというような声もあったがそもそも日本勢はあまりクローンゲー作らない
んで、勝手にパクってたシャンハイ海外版がコーキーチームでなくカプコンからの権利侵害でアウトってことは
シャンハイエグゼそのものが完全にアウトとして認定されてるってことだろう
今までカプコンからアウト喰らったのは憶測で確かなものでなかったけど今回ので確かなものとなったな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:37:23.29ID:NnxPmqOj
少なくともバトルチップのイラストとして、シルエットという形でゼロを出す
かつパトロンサービスを利用してお金を集める行為は明確にアウトと判明したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況