X



面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart229

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:12:52.91ID:JYCChL4k
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、荒らしは徹底放置で。 荒らしに構うあなたも荒らしです。
次スレは960が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におねがいします。
・「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1473674286/
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1459961195/
・つまらない作品等を嗜む場はこちら→http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1475058737/
■面白いフリーソフトスレ避難所(したらば)■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
・上記に当てはまっているのに移動しない人は荒らしなのでスルーしましょう。

前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart228
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1490624645/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:23:06.30ID:9ehMzGz0
>>1
火病ったガキが大慌てで前スレを埋めたせいで訊きそびれたんだけどさ
キミガシネとかいう超人気ゲーム()の専スレってどこにあるの?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:58:36.98ID:BdzwnkGi
ゴミアンチが自演で自分乙してて笑える。超人気ゲームのキミガシネ以上のフリゲをいってみろよ。
お前みたいなゴミクソガキが作れるわけもねーし下らねえ荒らしだな
無知を馬鹿にされて発狂
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:09:31.29ID:BdzwnkGi
ゴミアンチらしい寒いギャグだな。お前速く死んだほうがいいよ。しかも前スレでキミガシネも知らない無知ぶりだったし。
馬鹿にされたカスがふぁびょってることがよくわかる。しかも埋めた奴はお前なんて相手にもしてねえだろ

自意識過剰って感じだなキチガイアンチは。前スレ消化に800日近くかかってる過疎スレでいきなりお前みたいなゴミアンチが湧くって


自演乙
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:12:45.89ID:yk4LXeHc
スルーさらてしびれを切らして発狂する>>2の愚かな事よ。ださいおっさんだね。
アンチの正体ってアツマールアンチじゃなくてカドカワアンチだと思う。ここまで無知なのはカドカワアンチだから。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:28:58.91ID:yk4LXeHc
スレチをここまで執拗に続けてる馬鹿がいることには違いない。草の使い方も違うしなんか本当に頭のおかしい奴っぽいのが気になる。
過疎スレが急に伸びて5ちゃんで気違いが湧く特有のタイミング。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:32:41.46ID:U6hyUW+O
スレタイも読めない馬鹿を注意しても都合の悪いレスガーって発狂するし正論は無駄だろうなあ。キチガイが死ぬのを待つしかない。つかここ立てたのもキチガイだし。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:59:24.14ID:fiOg8zND
軒を貸したら母屋を盗ろうとするうえスレも立てないで喚き散らすとかすごい民度っすね
結局キミガシネとやらの良さが全く伝わらん。無いものは伝えようがないからしょうがないね

>>7
ニコニコ大百科検索してみ?全く伸びてないから
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 05:25:26.35ID:Id14nlAN
スレタイも読めないゴミカスが立てたゴミカススレを叩いたらゴミアンチ必死に発狂

超神ゲーでツイッター ピクシブでも過去最高投稿数のキミガシネを知らず俺が知らないのは人気がない
からだと必死に自作自演で火消し

チンカスアンチくん、ゴミやん(笑)
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 20:32:02.41ID:081aPfzx
アツマールで面白のはキミガシネくらいじゃん
異世界勇者も劣化ダンガンロンパで話めちゃくちゃだし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:29:02.19ID:Kyynti5V
久々に来たけどここってこんな殺伐としたスレだっけ?
レビューだらけで参考になったんだけど前スレくらいからレビューが全くない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:56:37.27ID:4Ufeuh1f
前スレ最後のほうでスレチのあつま〜るアンチなキチガイが沸いて荒らしてる

このクソスレ立てたキチガイ自体がそう
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:18:58.40ID:SrMP5Cf8
前スレでおすすめされてたアツマール産が面白かったのでレビュー投下

■タイトル
カメラで殴られる
■作者
Radian
■ジャンル
ノンフィールドRPG+ノベル
■URL
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm4036 (アツマール)
https://www.freem.ne.jp/win/game/17531 (ふりーむ)
■ツール
RPGツクールMV
■プレイ時間
約30時間(裏ボスクリアまで)
■感想
雑誌モデルの主人公らが撮影中にだけ現れる怪物と戦うRPG。強いて言うならアクティブタイムバトル。
おそらくオリジナル素材のボスは、まどマギの魔女みたいな雰囲気が好きな人に刺さりそうなデザインだと思った。

良いところ
・戦いが長引くほど不利になる相手、ダメージ倍率、行動遅延、二次元の攻撃範囲がこのゲームの特徴で、
どこまで倍率を上げてから殴り始めるか、どの順番で撃破していくかの葛藤が楽しい。
・画面端にザコを溜めて倍率を効率的に上げる、みたいな戦略は独特。
・オート操作の仲間がそこそこ賢く、戦闘終了後にそれぞれの戦績が表示されるため、
マルチプレイ感覚を味わえる。(マニュアル操作にも出来る)
・難易度はノベル読了まで控えめ、それ以降はボスの特殊能力が加速度的に強力になっていき、歯ごたえは十分。
・ノベルパートは登場人物のまるで生きているかのような行動や言葉遣いに引き込まれた。
RPGパートでの操作をオートに任せているなら、なおさら実在感を受けるはず。
・もし詰んでもノベルの全開放ができるので、ストーリーだけ読みたい人も安心な仕様。

悪いところ
・立ち絵が微妙、デフォよりは好感を持てるが、ボス絵の出来が良いだけにかなりの謎。
・ノベル本文を除くほぼ全てのUIに使用されているフォントがダサい。
・ノベルパートの1回1回がかなり長く、戦闘だけを目当てに遊ぶとだれるかもしれない。
念のために言うと、ノベルの質は高くて爽やかな読了感のストーリー。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:19:57.22ID:5zKsYrOm
いくつかアツマールでやったの書いてみるか

黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
漫画にもなったやつだけど、ほぼ一本道のAVG。
とりあえず最後までクリアするくらいには面白い


見えないし触れない
四人の王国の作者。でてくるキャラはやっぱりメンヘラっぽい
つまらなくないけど、ホラーなのかギャグなのかサスペンスなのか、悪い意味でゴッチャになってる
ホラーのみで行ってくれれば名作だった


かむばっく!ハッカドール!! 〜消えたハッカドール達を探せ〜
ハッカドールのゲーム
123は簡単、4は迷った


女騎士「姫には死んでいただきます。」
漫画は知ってたけどゲームもやってみた
むずい


ミミックロジック
初級クリアで飽きちゃった


最凶の "男の娘"
設定はふざけてるけど内容はRPGしてる
第一章のみ、さっきクリアした
胸糞要素多し
第二章きたらやると思うけど胸糞
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:06:54.12ID:0GpIavGf
>>24
黒先輩は別にアツマール初出じゃないぞ
気に入ったなら同作者のカリスは影差す迷宮でもやって、どうぞ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:24:08.31ID:9PtzQ5/N
ドロシアと三匹の魔物
リョナゲー短編
ドワーフの娘を食おうとしてる三匹の魔物の相打ちを狙う
失敗すると食われる
運ゲー


Under World 〜地底の女神たち
リョナRPG
作者曰くウィザードリィっぽさを狙ったらしい
女しかいない地底の民を殺すために地下迷宮に入る
後半はちょっと厳しくなってくるかも
進行するたびに町でのNPCの会話が変わるので楽しい
NPCもやり方次第で死んだり死ななかったり


カリスは影差す迷宮
護衛の女を遺跡内で抹殺するゲー
期限ありだけど余裕をもってクリアできる
ED4つ
設定は凝ってるし、だいたいゲーム内で解消できてるので完成度は高い
ヒロインが奇乳なのが難点
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:21:41.72ID:yZLExvum
きらほし
とある村のサイコレズっぽい短編RPG
姉ルートだけ+αあるので最後がいいかも


憑依の家
ある家に閉じ込められた男が幽体離脱を繰り返して脱出を目指す
エロゲー?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:40:14.31ID:TjaeAN6C
アツマールの作品はレビューしなくていいよ
アツマールに行けばポイントの高さや感想がいくらでも見れるんだから
もっとマイナーなゲームを掘り起こして面白いと思わせるようなレビューをして
003229
垢版 |
2019/05/10(金) 19:29:32.03ID:eWnd1VvT
↑つまらないのはおまえ

死ね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:20:09.60ID:Y6A62mLV
元はといえばこのスレもまとめwikiに広告載せただけで叩かれて荒らされて更地になった
今も気を違えた連投荒らしがそこらで暴れてる。そういう変なのの標的にされたんじゃないの?
004745
垢版 |
2019/05/20(月) 07:19:19.10ID:nQ+n9mM9
そんな糞みたいな歴史どうでもええやろ
アツマールアンチキミガシネアンチの気違いの馬鹿が暴れ回ってる
そこ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 01:29:52.96ID:FBXYHpAs
どうでもいいからさ面白いってんなら魅力を語れよ
猿の実況見て実際やってないとかいうオチじゃないよな?
あと、アツマール批判してるのは一人じゃないから
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 12:28:54.61ID:OxrjAV4Q
ウディコンは大盛況なのになぜツクールはオワコンになってしまったのか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:02:33.24ID:xi9KQbWn
>>58「ウディタ盛況でツクール終わったということになっていてくれえええええ」
何でウディタ(笑)っていちいちツクール意識してんの?
勝手に一人でそのゴミ弄ってればいいじゃん
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:35:05.78ID:bz8d/x+h
それはお前が良作もやったことない無能なだけ
ウディタもツクールもアンチからしたらゴミ扱い
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:12:21.74ID:PPumFs/B
ツール問わずと言ったはずだが、何故ウディタかツクールの2択なんだい?
どっちの名作に肩入れしてるんだ?有能くんよ
Unityとか自作の方が面白いゲームあると思うんだけどなぁ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 17:59:53.33ID:8hhiZpVK
サークルRadianの「蠅キャノン」っていうのを最近遊び始めた
基本的に放置ゲー(戦闘はフルオートで無理にプレイヤーが手を出す必要はない)
虫捕まえる>デッキを構成する>放置でレベル&金稼ぎ>研究進めて虫の特技取得>新しいエリアへ…を繰り返す感じ
デッキの構成で虫が強化されたり、特殊スキルが使えたりと、わりと考える要素が多い

戦闘が放置ゲーなので、シナリオ見てから、次のシナリオ見るまでの間隔が長くて
話を忘れたりすることも有るけど、図鑑からシナリオを振り返ることはできる
あと、唐突に回想に入って話がつながらないってこともあるからプレイヤーの読解力は若干必要
個人的にメインシナリオはシリアスっぽくて面白いと思った

虫には素養があって、最高ランクの究極を捕まえようと思うとかなりきつい
最初に捕獲判定があって、その後に素養判定があるっぽい(アイテムで捕獲率100%にして、丸2日放置しても捕まえられない)
ちなみに捕獲した虫の素養が究極になる確率は0.4%らしい(作者ブログ談)

終盤敵が強すぎてクリアできないんだけど、誰か高難易度マップ(オセロとか)クリア時のデッキ晒してくれる人は居ないものか…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 22:03:22.14ID:8avGRDxu
蠅キャノン、素質リセットあるらしいから平凡当たりで火力範囲特化の厳選しときゃそこそこの出来そうだな
まだオセロいってないけどバインド二種が糞強いからヤンバルトンボ4体重ねと発揚係のニューラ入れて
ハエで囲っときゃ最強じゃね
隙間に甲虫も3匹入れてニューラヤンバルにバフ掛けりゃなおいいな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 16:52:47.44ID:QHtdeVHr
ここで違ったら誘導してくれ

ト・アペイロン (To-Apeiron)
(なぜかウディタアイコンはDaydreamと表示される)
をやってるんだけど
洞窟の迷いの十字路からどう行けばいいのかわからない
左上の通路赤いボタンは押してはいけるけど
あと貴重品の賢者の象徴をクリックすると
賢者の象徴が輝きだした!
とメッセージが出るが画面上は変化がない
どなたかやってる人いたら教えてください
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 02:19:16.98ID:aYAW/h78
同じく74ですが、ト・アペイロン (To-Apeiron)の質問です
リコリスリーフの氷を溶かして右斜め下の島に行けるようになったのですが
鍵がなくアイテムが回収できません
鍵の場所を知ってる方いたら教えてください
また場所を特定することができなくて盗賊の洞窟にも行けていません
こちらも知ってる方いたら教えてください
小さなほこらの小鳥のセリフは
*かつて氷に覆われた島に亡者の秘宝あり。
になってます
持ってる使えそうなアイテムは賢者の鍵だけです
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 07:35:56.20ID:BlARrS4I
リノンの錬金工房
http://usakake.jp/rinon.html

序盤、中盤
・キャラデザが良い。かわいい
・みんなおっぱい大きくて嬉しい
・グロ展開などは無し
・死んでもペナルティ無し
・中盤までは錬金術特有の、色々なイベントをサクサク進めれる感覚が楽しい
・良い意味でマップが狭い。無駄な施設が無い
・連射機があればオートレベル上げ可能

中盤以降
・後半はシナリオのフラグが分かりにくい、というか無い。ノーヒントだと総当りになり、相当に辛い
・特定キャラ連れて行かないとメインストリーが進まない事に気づかず、性的なお姉ちゃんと世界三周ぐらいしてしまった

全体的に良作なんだけど、後半の総当りは本当に駄目だった
攻略見るつもりなかったけど、諦めて見て正解
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 06:09:59.98ID:lDrWA+16
数年前にこのスレで話題になった女王
作者がふりあかとツイアカ削除して失踪したがなぜかバージョンアップして復活したな
でもムズすぎるわ
攻略できたやついる?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:24:58.27ID:IXvO7fVa
>>76
自分も同じハマり方をしたのでヒント。
回復を廃墟やほこら等で行ってないか?
元気になる=日付を改める必要があるということです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:25:23.93ID:P0ttri06
おっぱいで釣るくらいならもうエロゲ出して欲しい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 06:48:03.85ID:rvYVRiId
質問いいですか?
フェイレンワールドアナザー2ndでAREA9から先に進めません
塔で三つの置物を手に入れて「底辺の上」「三角の頂点」「高みの見物」というヒントを見たんですが
その意味がわからないんで延々とさまよっています
どこで何をすればいいんでしょうか
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 17:01:04.85ID:iFLHUit7
>>81
もうここ見てないかもだけどレスありがとう
言われた通り、このゲームお金にシビアなので
最初の廃墟で井戸水ばっかり飲んでましたw
無事ストーリーがすすみました
ずっと気になって放置してたのでスッキリしました
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 01:13:59.83ID:lYkcz3JN
>>77
エロゲの体験版に続いてやったから途中までエロゲ感覚だったわ
いつになったらこの娘脱ぐんだよ……とか思ってた
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:34:57.02ID:RxKN81pG
名もなき島 改を今更やりはじめたんですが、魔石ってマスターしても分裂しないんでしょうか?アイテム欄見ても増えてません
無印だと分裂してたとおもったんですが
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:04:44.75ID:FIjek/lg
昔ハマって今も1〜2年くらいの間隔でやり直すflash製のDLゲーが
今年は最初の画面から進まなくなってる悲しみ
同じPCで前はできてたからなんかのアップデートの影響だとは思うが…
0089とりっち
垢版 |
2020/08/17(月) 02:11:39.36ID:S6U/Wc8w

アツマール、面白いゲーム多いですね。
最近「隠れた名作」検索であたる作品、やってますが、今の所外れなし。
あっちこっちで「いいから<ラスト・ディフェンダー>やって見ろ」って
言いたくなる事があります。
同作者の「北国の狩人」も面白いです。共に名作
0090とりっち
垢版 |
2020/08/17(月) 02:23:16.39ID:S6U/Wc8w
自分の好きな作品って、どんなの?って考えた時、リソース管理系で、
場面場面で高得点を探れる作品が好きだって事が分かって、
「辺境魔王のスローライフ」とか、1日1日で何が得られるかって
ワクワクしながらやってました。
0091とりっち
垢版 |
2020/08/17(月) 02:27:58.13ID:S6U/Wc8w
後は、同様の要素があり、ローグ系というか、ランダン系というか
「人類滅亡後のピノキア」や、同作者の作品がメチャメチャ嵌りました。
最短でいて最高の1プレイ!みたいのが熱い。
0092とりっち
垢版 |
2020/08/17(月) 02:33:46.22ID:S6U/Wc8w
素直ローグ系で
不思議ダンジョン魔毒使いや縹霧の国オセアンとか面白い作品多い。
アリスの幻想郷や楽園の勇者等、上記のオセアンとか、ローグ+コマンドRPGが
結構私好きみたいです。
0093とりっち
垢版 |
2020/08/17(月) 02:39:07.10ID:S6U/Wc8w
アリスの幻想郷はキャラ性能が凄い。
1度のみ、戦闘不能者が出ると自動蘇生とか、
HPが一定量以下になると次ターン全快とか、
戦闘不能になっても次ターンには蘇生するとか。
えっと、、無敵じゃない、これ?みたいな「味方」が勢ぞろい。
使って見ると、これですら負ける要素に気付けるけど
新たな味方が出る度に「反則過ぎじゃない?この性能」みたいに思う。
0094とりっち
垢版 |
2020/08/17(月) 02:49:57.82ID:S6U/Wc8w
「ミリオン・マジック・プレシャ」を今やってるんだけど、
これも面白い。
「300日」の中で各ダンジョン攻略しつつ、錬金して、依頼をこなして。って。
なかなかに、錬金が曲者で時間を取られる。

序盤は「ぬるーい、これ、殆ど時間使わずクリアじゃね?」とか余裕こいてたんだけど
200日超えた頃から、うおーい!まだ、ラスボス出て来ないんかーい!」って
焦って来る。

現在、240日でラスボス見えて、ダンジョンで周回報酬がちょこちょこ見えた所まで行けた
このままクリアして周回するか、強敵開放して倒して回るか超悩む。
あるいは、一旦クリアして最初っからやって最短目指すか、、

この「悩む」所も良作の良作たる所だよなー
いやー面白いわ
0095とりっち
垢版 |
2020/08/24(月) 17:26:02.21ID:dIufAc5a
一周目、クエスト終わり切らずに2週目行ったが、微妙に不完全燃焼なんで、
一周目からやり直し。
早クリアで210日くらい。技の熟練やWILL(戦闘終了時にMVPが有り、それに選ばれると溜まる)が溜まらなかったので、
もうちょっとじっくり攻略しても良かったかなと思う。

強くてニューゲームは引き継ぎはレベル、技の熟練度、金のみ。
後半にならないと手に入らない装備や技が無い状態で敵の強化もされてるので、なかなか手強い。
時間に余裕があるので、じっくりアイテムを揃えて戦うのも良い。

基本システムの「エクストラターン」
反撃無視、オーバードライブ開放、敵の行動なし。
これと
「レイジ」
ボスのエキストラターンみたいのでレイジポイント溜まると、大技使用、防御低下。
要するにレイジにエキストラターンを重ねるように戦う訳だけど、眠りや混乱でポイント稼げなかったり、
麻痺「ポイントが溜まらない上にターン終了時にポイント減少」みたいな恐ろしい状態異常もある。
0096とりっち
垢版 |
2020/08/24(月) 17:35:25.64ID:dIufAc5a
敵のレイジが来るまで耐えるのは、なかなか難しく、途中で回復が必要になって来るんだけど
回復の多くはエキストラポイント消費が必要で、この消費と貯める兼ね合いがなかなかに楽しい。
「よっしゃ!これでレイジにエキストラ重ねられるぜ!」みたいな時も、敵の特殊技で結構崩される。
上記状態異常もそうだけど、強撃で倒れされたり。
倒れると蘇生に時間取られるし、後回しにしようにも倒れた仲間はポイント稼げないから、蘇生しないとじり貧

こんな事書いたけど、後少しで倒せるって時に蘇生せずに攻め続けて倒し切った時とか超燃える。
0097とりっち
垢版 |
2020/08/24(月) 17:54:00.83ID:dIufAc5a
消耗品は店売りなし。錬金で作る訳なんだけど、作るのに結構時間かかる。
「味方全員状態異常回復+2ターン状態異常耐性+最速行動」とか
上記に書いたように、状態異常は強く、それに最速行動が加味されてるとか反則級に強いんだけど
「2ターン」なんで反則級に強くするには数が必要だし数揃えても何回も使うならエキストラポイント稼げない、、と絶妙な位置。

時間消費してアイテム揃えて敵の攻撃を掻い潜って「エキストラ」と「レイジ」揃えた時は快感だし、
それをせずに敵の特殊技に耐えきってレイジに重ねられた時は達成感がある。

最短クリアや逆に技熟練やWILLをじっくり貯めたり、アイテム使ってボス攻略したり逆に使わずに戦ったり。
それぞれにプレイスタイルに幅があり、それぞれに見返りがあるのがメッチャ良い。
エキストラ、レイジの基幹システムや回復に余裕が無いバランスとか、アイテムの強力さと限界、
そのアイテムは作成に時間を使わなければならないとか。
本当に面白い。自分がどういう形のクリア(最短とか)を目指すのかで攻略法がまったく変わって来るのが、
最早凄いと言っても良い。

面白かった!!
0098とりっち
垢版 |
2020/08/31(月) 22:25:24.97ID:2cuc9DbL
「そしてゾンビな僕たちは」
ローグ+RPG
基本は普通のRPGなんだけど「ゾンビ状態」にさせられて
回復魔法、アイテムでダメージという設定。

序盤、敵が極端に強くて、敵シンボルから逃げ回るアクション状態に。
アイテムは「障害物」を破壊で入手。この破壊にMp消費。
罠は見えており、「回復の罠」で回復可能。

この「罠」と障害物破壊でのアイテム入手で序盤を立ち回る。
上手く立ち回れば、驚く程早く、戦闘能力を上げれる。
敵を容易に倒せるようになると、敵からも多くを得られるようになる。

一回の探索でいかに多くの物を得られるか?
システム、ゲーム性を理解し、いかに効果的に立ちまわるか?
のんびり強化するも良し、超高速クリア目指すも良しの良作RPG
0099とりっち
垢版 |
2020/09/08(火) 20:48:26.10ID:ZMh7HAvp
ダークティアーズ
2Ⅾバイオ
出来自体は悪い方だが、難易度の違いでイベントが変わって来て、同じ作品なのに、
同作品の続編をやってるような独特の楽しさ嬉しさがある。
初代バイオのキャラ違いで同じ舞台が違う趣になるのにも似て良い。

難度は、操作性を理解すれば0。半面、操作上出来ない事が多く、
分かってても避けれない、当てれないみたいな場面も多い。
ハードモードの隠し条件の達成がなかなか楽しい。
バイオ系である以上、リソース管理ゲーㇺな訳だけど、それが隠しの達成の為、
変えていかなくちゃならなくて、その攻略がなかなかに楽しい。

総じてクリア後の感想は「楽しかった」な作品。
0100とりっち
垢版 |
2020/10/29(木) 07:05:39.15ID:5zr1eHZI
9ソウルズ
ローグ+RPG
全滅すると、最初からなRPG
基本、3つのルートが常時あり
宝箱、敵、装備品を消耗品に変える像の中の何れかがランダムに表れる中から選択して進む。
敵撃破後、必ず宝箱が現れ、装備品か消耗品を入手できる。
宝箱も常に3択で、ランダムで3つの中から一つを選べる。
内容は装備品と消耗品で、消耗品の方が希少品。
装備枠は、、幾つだったかな?6個くらいで、全部装飾品枠。
最大3人パーティーだから18くらい装備品が必要。
この基礎だから装備品がボロボロ手に入るし、有用な装備も多い。
枠がこれだけあるが、後半にもなると、装備しきれない量の装備品が集まる。
これらのどれが強い組み合わせか、考えるれるようになると、いよいよ攻略も終盤。

ラスボスはなかなかに強いが、ラスボス戦に必要な装備、消耗品を用意出来れば、撃破は容易。
0101とりっち
垢版 |
2020/10/29(木) 07:22:48.07ID:5zr1eHZI
味方メンバーは基本2種のコマンドを持ってる。
近接、射撃、魔術、防御、火炎、奇跡。
上記から二つ。
近接スキルの「チャージ」や防御スキルの「シールドバッシュ」のように、
スキルは各キャラの持つコマンドに合わせた物のみ使用可。
スキルは初期に持っている物以外は装備品で覚える。
物理は「カウンター」、「隠れる」に弱く、魔術はコストが高い。
射撃は「スタン」系が充実している。
奇跡は回復、強化。火炎は、炎上付与

物理系の敵はカウンターを多用し、亡霊系の敵は回避性能が高い。
魔術系の敵は「詠唱」を挟み強力な攻撃をしてくる。
詠唱時はスタンに弱くなる。

この基本に加え、速い系の敵はスタン攻撃多用する。
スタンは装備で防ぐ以外にも、防御系スキル発動時は無効。
防御系は自身に攻撃集中の効果付きのが多く、スタン付き攻撃は威力に乏しいから
防御系でほぼ封じる事が出来る。
0102とりっち
垢版 |
2020/10/29(木) 07:37:44.42ID:5zr1eHZI
他にも「強敵」のルートが出たりする。
強いが倒すと、宝箱2つに加えて「強化石」を確定で貰える。
強化石は3つあると基礎装備品が強化できる。
各キャラが装飾品と別枠で持ってる固定の武器と防具が強化出来る。
武器なら、攻撃力。防具ならHPが上昇する。
上昇は劇的で、一度でも上げれれば、下位層なら秒殺可。

最序盤は「こんなの無理だろ」って絶望しかなかったが、
仲間が増えて来ると選択しが増え、ゲームの使用や敵の傾向が分かってくると、だんだん安定して来る。
安定した頃に後半の難所を迎えたり、ラスボスの強さにビビったり。
良作。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況