X



ひぐらしのなく頃に part580

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 13:51:33.17ID:Yj9t/jft
■■■■■■ 1 ■■■■■■

●本作は個人製作の同人ゲームであり、プレイした人間に謎を投げかける、
推理の余地のあるゲームです。
このスレは作品に関する推理・雑談・考察などを行うスレです。
http://www.oyashirosama.com/ ゲーム以外の同人話は同人板のスレで。
重複防止の為、次スレは>>980が立て。駄目なら宣言して>>990が立て。

●製作元
07th Expansion(セブンスエキスパンション) http://07th-expansion.net/ 
取り扱い店:http://07th-expansion.net/tenpo.htm
現在、体験版(鬼隠し編)がネット配布されており、
鬼隠し編〜暇潰し編の入った「出題編」と、「解答編」4作が入った「ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編」が上記取り扱い店で販売中です。
ファンディスク「ひぐらしのなく頃に礼」が冬コミにて発表され、店舗でも販売中です。

●「ひぐらし」どれを買っていいか混乱してる人ヘのアドバイス

 結論から言うと「出題編」「祭囃し編」「礼」を買うのがオススメ。
※でしたが、過去作のすべてが入った「奉」が2014年8月17日発売されました。

出題編…茶色髪の少女が夕日バックに佇んでいるジャケ絵。鬼隠し、綿流し、祟殺し、暇潰し編の4作入ってる。まずこれからプレイ。
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。お疲れさま会は礼があれば不要。
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃しの4作入ってるので出題編と祭囃し編で全編プレイ可能。
礼…青髪の少女が腰掛けているジャケ絵。賽殺し編・昼壊し編・罰恋し編(目明し編お疲れさま会)を収録。ファンディスクなので全編プレイ済みの人向け。鬼隠し編〜祭囃し編は入っていない。

■前スレ
ひぐらしのなく頃に part579
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1467112320/
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 08:34:27.67ID:MBaKF2dZ
いやさ、熱心なアンチってそれこそリアルタイムでシナリオ追ってきた元ファンの成れ果てだろうから
若くても30代もしくはギリギリ20代。
いずれにしてもそれなりに社会的地位を築いてる大人なはず。

人生100年もありゃいいほうなのに
10%以上の年月アンチを続けるって
普通はできない。
糞だと思ったら関わらなければいいのに
本当に疑問なんだよなあ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 09:12:56.55ID:OUOhAxnu
竜 ゲームというのは勝った人と負けた人で差が出なければゲームにならないじゃないですか。
でも『ひぐらし』の場合は、考えて楽しむ作品ではあるのだけど、全く考えなくても真相に至るようにできていたわけですよ。
しかし『うみねこ』は、至った人と至らなかった人で読後感に差が出るように作ってみたんです。
私はそれこそがゲームなのではないか、と思ったんですよね。
https://sai-zen-sen.jp/works/sessions/umineko-interview/01/01.html

原作者曰くひぐらしはゲームではないとのこと
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 09:51:17.02ID:MBaKF2dZ
何て言えばわかってもらえるのか……
疑問であってキレてるとかじゃないんだよなあ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 10:15:16.41ID:jwQpWxkI
最初からうんこなら食べる訳ないけど、食べてる途中でうんこと気付いたんだ
カレー屋でうんこ食わされたら誰でも一生叩き続けると思う
何かおかしいか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 10:28:45.17ID:QQAcKtfI
>>504
> 正解率1%

別にループとか奇病とかを看破する必要は無くて
「登場人物が被害妄想で幻覚を見た」って事に客が気づけばそれだけで正解らしい。竜騎士がそんなこと言ってた
当時、鬼隠し編でそれに気付いたのが100人に1人だけだっただけの話で
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 10:33:03.81ID:xGBBzCR8
鬼隠しで奇病特殊部隊とか言い出すやつは頭に蛆湧いてるから病院行った方が良い
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:23:09.58ID:OUOhAxnu

そういう読者の方々は前者の読者みたいに自分では思考をしないんですよ。
「わあー、ひどい事件だね。不可能犯罪だね!
我らが名探偵はこれにどう挑むんだろうね!
わくわく!!」と、ただ観賞してしまっているだけなんですよね。
もちろん、これもエンターテインメントとしてはアリなんですが、
本来ミステリーが「作者と読者の一騎打ちだ」と言われてきたような、
ノックスの十戒やヴァン・ダインの二十則みたいにフェアに戦うための十戒、
二十則なんてルールがあるミステリーの歴史を踏まえたら、
探偵が謎を解くのを傍観するミステリーというのは
「ミステリー風ヒーロー小説」でしかないのではないでしょうか。
https://sai-zen-sen.jp/works/sessions/umineko-interview/01/01.html
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:27:55.50ID:oC2yPDmM
TV版エヴァの最終回を楽しめた人はひぐらしも楽しめる
ロボット、ミステリーの皮を被ってるけど結局は道徳を説いてた
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:31:10.97ID:xGBBzCR8
>>534
それは有名な話だし知ってるよ
正確には50通の内一通が半分くらい正解したから1%とかいうガバガバ計算
悪いことは言わないから矢野のせいにしておけ
あいつが全部悪い
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:35:07.90ID:MBaKF2dZ
>>533
例えを極論にしなくていいから。
要するに一生叩く宣言か。ここで。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:50:12.66ID:QQAcKtfI
>>537
> 「作者と読者の一騎打ちだ」

原作を見るに、竜騎士が客に一騎打ちを挑んだのは原作皆殺し編リリース直後なんだよな
ただ、この時点で大概の情報が開示された後なので、客は今さら謎を解く必要が無い
祭囃子を超えるハッピーエンドを客が構築するだけで客の勝ちってことになる(最低でも、48時間作戦に客が気付く必要はあるが)
んで祭囃子に対抗したのが澪尽くし編てわけだ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:13:39.60ID:WATM/7H4
>>539
>正確には50通の内一通が半分くらい正解したから1%とかいうガバガバ計算

そんなん初耳やわ
作者が「ぴったり100通の中に1通だけ圭一の主観の疑問に気付いた」って言ってるじゃん
よしのさんだっけ?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:15:33.14ID:QQAcKtfI
>>543
いや、そっちじゃなくて俺が言ってるのは一騎打ちの話な
一騎打ちなんてフェアじみた単語が出てきたのは、俺の知る限り皆殺し編の後
実際、それまでの章は皆殺し含めフェアなミステリとは思えなかったしな
理由は>>519
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:12.03ID:B6YGR6j+
>>542
作者の言うことがころころ変わるからね
初期の頃は「感想を50人から貰った」だったのが後のインタビューで「100人に一人当てた」に盛られた
中間あたりの電撃インタビューだと、感想50通と無料モニター50人でちょうど100人、その中の一人の
『レナちゃん可哀想ですね。言ってることは何も間違っていないのに』を正解としてるみたい
言うほど正解か?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:30:39.24ID:gKF99H6F
2年目の北条夫妻の片方が見つかってないのってたまたまだよね?
別に山狗がなんかしたとか誰かの思惑とかないよね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:30:42.57ID:7QRQhAJo
ミステリ路線もビッグマウスもショップ売り始める為の戦略だったぽいな
それが後々まで足引っ張るんだから分からんものだ
矢野芳典の功罪は大きい
主にマイナス方向に
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:07:35.46ID:70c/YiHd
本筋の話はキレイに終わってるぞ。
犯人の動機がメンヘラすぎて
理解した作中世界の読者が偽書作って魔女伝説に荷担するとはとても思えないけど。

各トリックの解は本筋じゃないんだけど
あの宣伝文句だと本腰いれてスカされた人がいるのもわかる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:40:19.75ID:vziPEAyq
めぞん一刻みたいに、もう少し話数増やして
ゆっくり放送してくれれば良かったのにな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 20:22:13.82ID:2pnPW/ZE
50話くらいあればもっと面白いアニメにできただろうな・・・
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 20:45:04.27ID:2pnPW/ZE
>>557
それぞれ50話って意味だけど
分からないかな?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:09:40.16ID:Mn09s33s
ツマンネ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:32:34.68ID:gy/FnRIr
実際うみねこ2期あったとして2クールで終わるのか?
1期で出題編しかやってないし4クールぐらい用意しとかないと無理そうだしないわな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:34:49.57ID:tv9+I2/t
>>547
レナの言ってる事はそんなにおかしくはないかもしれないが
圭一の部屋の前に小一時間ぐらい突っ立ってたあたりは流石に不気味がられても仕方ないかな

でもまあ、俺もレナの立場だったら同じ事をしないとは言い切れないが
だって友達が警察と電話してて、しかもその内容が自分の過去がどうのこうの
疑わしいとかどうのこうの、そんな話してるんだもんな
悪いと思いつつも聞き耳立てずにはいられないかもしれん
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 20:06:28.90ID:Do9hrUwt
ふと思ったけど、賽殺し編で元の世界に戻ったってことは梨花が母親殺めた後に梨花って自殺してるんだよな...
詩音とレナがみんなと仲良くなろうと部活を提案してからの自殺ってなぁ
残された人からしたら悲劇すぎる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 20:10:47.51ID:UiTvVjjD
>>566
あれは羽入の言うように本当に操作されただけの夢という解釈も出来る
ずいぶん思わせぶりな表情してやがるけどねw
復帰ポイントがループしてなくて事故から普通に目覚めた形でしょ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 20:17:34.17ID:G6HtFSF9
ループ選択=母親を殺させ続けとる ってことやぞっていう説教だったわけだけど、
だからって実際に自分の手で殺させるって羽生も梨花もぶっ飛んでるとしか言えない
自分の手で直々に殺意持って殺すのはまた意味が違うんじゃないかと、いやまぁ面白かったんだけど賽殺しは
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:13:34.10ID:Oqv+/D4/
いや同じでしょ
梨花は両親を見殺しにし、それを当たり前の事実として受け入れてしまった
そのままでは単に仲間に会えるからという理由で元の世界を選択するだけ
梨花には両親がいない世界を選択する重みを理解させる必要がある

両親がどれだけ梨花を大切に想っていたかを知らなければならない
そしてそれを失う辛さを改めて実感しなければならない
梨花には辛い「儀式」なのかもしれないが、彼女が言うように今後生きていく上でも必要な事だったのだ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:35:01.81ID:7wXcbnVF
母生存ルートを選んだ場合どうなっていたのか
夢だったら目覚めちゃって、羽入の総括で終わりなんだろうけど…

というか自分ならそっちを選ぶかな
仲間だって関係性こそ違えど存在は消えていないわけだし
親友と敵対的なのはきっついけど、そこから仲良くなれる可能性はゼロではないから
そういう人生の問いかけも含んだエピソードだわね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:38:14.18ID:Do9hrUwt
お疲れ様会で魅音が夢だから悩む必要ないって言ったら詩音が「元の世界を選んだ時点で、選ばなかった世界に思いを馳せること自体が人の身には過ぎてたってことで、それで羽入が夢っていい方したんじゃない」と言ってたな
と言いつつもどちらとも取れるような余地をわざと残したんだろうけど
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 22:54:29.49ID:tP1C/La1
>>567
俺も言葉通りに羽入が見せた夢だったと思ってる
だって本当にあった事だとしたら、それまでの編で語られてきた羽入の力と辻褄が合わない
元の世界で梨花は車に轢かれて顔もわからないぐらいに潰れて死んだと言ってるんだから
それを「梨花が死ななかった事にした元の世界」になんて戻れるはずがない

そんなゴリ押し改変ができるんなら、鷹野に打ち勝つために百年もループしてたのは何だったんだって話になる
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:07:49.52ID:iTr4ggo8
原作最後の最後で羽入が意地悪して見せた夢って感じで終わってるけど、梨花が元の世界に戻ってきて本当に夢だったのって聞いて羽入が即答で夢って答えて、梨花は夢じゃなかったと確信したと書いてあるんだよなぁ
好きなように受け取れってことなんだろうけど、夢だったら母親を殺さなくても元の世界に戻れたと思うと急にテーマが薄っぺらく感じるから自分は現実派で
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:31:21.32ID:nkQgqvqm
>>573
あのシーン、ニュアンスでいくといかにも現実だし俺も最初そう思った
そしてその方が面白いと思っていたけど
やはり復帰ポイントがおかしいので羽入による夢介入派になったわ
羽入は笑えるけど本当に厄介な奴だと思うね、ストーキングとかでも
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:48:51.61ID:P2NR7wnH
梨花にえげつない夢を見せて、目を覚ましたとこでわざと紛らわしい事を言って追い討ちをかけて
ガッツリ業を背負わせたと考えると…さすが鬼神だなと言える
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:56:14.95ID:iwKBW6fB
>>573
いや、だから体験した事は事実だけどあの世界は実際には存在しないわけで
作者が言うように明確な後日談ではなくあくまで番外編なので羽入の力が本編を遥かに凌駕しててもそういうもんだと受け入れるしかない
選ばなかった世界の住人が可愛そうだという発想自体、魔女気取りが抜けない証拠と言われてるし
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:21.49ID:en/j0oKu
梨花が毎回誰に殺されるか直前の記憶が消えて分からなくなるとしても
羽入が見てるんじゃないのか、羽入も記憶消えるの?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:23:15.88ID:24leYudd
しっかり見てるし覚えてるけど教えない
全てを諦めてループに付き合ってくれる相方が欲しいらしい
あのクソは控えめに言って邪神、人の心は無い
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:23:17.29ID:T82Prqzs
>>578
> 羽入が見てるんじゃないのか

不明
梨花が何者かに麻酔薬で眠らされた→梨花が犯人を知らない状態で死ぬ→羽入も犯人を知らない
という結末になってる
たぶん梨花の意識が途絶えると羽入の意識も途絶えるんじゃないかな(感覚を共有してるシーンもあったし)
たがら羽入も犯人に辿りつけなかったとか
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:43:10.29ID:v2eR3aDT
>>572
夢という解釈を否定する気は全くないけど、都合のいい夢を見せたり、夢の中に介入できたりするのもそれまでの編で語られてきた羽入の力ではないからなぁ
梨花が母親のことを蔑ろにすることを気に病んでたらわざわざ交通事故の時に夢を見せるじゃなくて、もっと早くとかできただろうし
ほんとは夢だけど、死ぬ直前の記憶なくなることを利用して山崩れで寝てる間に梨花だけ死んだとか適当な理由でもよかっただろうし
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:20:11.09ID:J2LMC/Jy
羽入の力の及ぶ範囲なんて実際には分からないじゃん
本編ではずっとダム戦争の起こった世界の古手梨花にしか戻れなかったのに賽殺しだけ全く別の世界に行った理由も不明だし

母を敬わなくなった事に罪悪感はあったが、あの世界では梨花達の力ではどうする事もできなかった
だからせめて全て終わった後に、亡くなってしまった両親の事をしっかり考えて欲しいと思ったのだろう
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:31:39.78ID:AeJcXvXR
羽入に夢を操作する力があったかは本編では謎だが
少なくとも事故死からループなしでそのまま復活させられるような力が無いのは確か
この二つは議論の天秤には乗らない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:47:26.38ID:J2LMC/Jy
でもあれが現実なら元の世界に戻れるというのがおかしくないか?
それこそあの中は羽入の力の及ばない世界なのに
死んだのに前の世界の続きから始まるなんて有り得ない事じゃん
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 18:26:09.74ID:TRqhVN0Z
>>583
本当はループなしで元の世界の続きから戻れる力はあったけど今まで使わなかったとも考えられる
鷹野が梨花を殺すことは確固たる意志があるから、戻っても無駄だからやろうとしなかっただけで、交通事故は偶然だし
なら皆殺し編の鷹野に仲間が殺される前に戻ればと考えるけど、梨花は皆殺し編のこと全く覚えてなかったり
まぁ全部仮定になっちゃうからどうなんか分からんけど、こういった議論が生まれるから良かったのかも
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 19:45:28.14ID:1F3pxj8g
そもそも梨花から離れて羽生単独でごめんなさいごめんなさいやって末期患者を死に追いやるってのをやれてる時点で
じゃあお前確定で死んでる富竹ストーキングして犯人特定しろよってのは昔からよく言われてるしな

つまり羽生ができることとできないこととできるけどやらないことが曖昧すぎて悪い意味でそこはご都合主義的になってるというか
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 20:33:17.39ID:GxtmgqdL
デスループ望んでて解決する気ゼロの羽入が
仮に富竹の異変に気付いたところで、何もせんだろ
梨花の友達だけ親密にしようとしてたわけだし
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:01:51.02ID:4+ajuCIs
>>570
祭囃子で葛西羽入を含む誰の命も犠牲にしない選択をした梨花が
賽殺し編では手の平を返したように目の前の母を殺すって展開に
俺はイマイチ納得いかなかったから
最後は母親生存ルートを選んだんだろうと思いたい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:15:43.38ID:8srp8isD
祭囃子でも母親は犠牲にしてるから
賽殺しも最初の頃は母親を殺る事に躊躇は無かった
そういう考えを改めさせる世界だし
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:24:14.28ID:mUy8EAHA
>>589
竜騎士がシナリオ書いてないだろうけど、言祝し編やると羽入の過去がわかるよ
羽入じゃなくてハィ・リューンみたいな名前だけど
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 08:32:11.62ID:/Ci8l9hI
そういう事じゃなくて羽入の行動原理が不明瞭だという事
1000年あまり孤独の世界に封印された末ようやく感知できる存在が現れたというのに、やっている事は事件の解決ではなく振り出しに戻す作業
(必ず起こる明確な殺人について探ろうとしない)
本当の目的が雛見沢を友愛に満ちた世界に戻す事だとしても、
神通力に限界が見えている以上、梨花を袋小路に追いやり、傍観して期待もしないというスタンスはただ死を待っているだけと捉えられる
それでいて結局最後は鷹野が犯人だと梨花に直接伝える事で解決したのは何とも負に落ちない結末
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:01:12.22ID:kegUKoca
何度繰り返しても絶対殺される運命なのに期待すると、精神すり減らし梨花の自我の崩壊が早まって一緒にいれる時間が減ってしまうから羽入は非協力的だった
でも信じる事でこの袋小路を打ち破れると思ったら協力するのは別に不思議な事でもないんじゃない?
それこそ祭囃し編が最後のループと言ってるし、このまま殺されたらそこで終わりだが、犯人から殺されずに済んだら6月以降、はたまた梨花の寿命が来るまで一緒に居られるわけだし
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 10:03:28.41ID:F/YQNzfp
>>594
羽入は自分は何もできないと繰り返し言ってるが
梨花と意思の疎通ができて、誰にも感知されずに尾行できる能力があるのだから何もできないわけがない
羽入が富竹を追わない理由が全く説明されず有耶無耶のまま進行していくからプレイヤーはやきもきするだけ

主人公たちが成熟するまで協力する気はなかったのだろうが、
その気になればあっさり解決してしまう問題を長々と見せられていたと思うと
神の理想の世界に至るために箱庭の中で延々と痛めつけられていた駒たちを不憫に感じる
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 23:20:38.34ID:gnV2oBXy
やってることが無茶苦茶だから何年も生きてる超存在に見えないんだよな
いや、逆に非人間的でそれっぽいのか?
どちらにせよクソだ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:36:00.20ID:Uuvb8F/N
実際に雛見沢症候群があって何か事件起こしたら罪に問われるの?
罪滅しのレナの学校爆破の用意周到性や、綿流し詩音が圭一とレナに同情を誘う為に語った人肉缶詰とか鬼になった経緯とか見るとかなり冷静そうに見えるけど
詳しくはないけど実際に妄想に取り憑かれるってのは精神分裂病とかに似てるんだろうけど、全部無罪なんかね
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:45:34.26ID:uzkqzUJd
心神耗弱 判例

でググれ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:25:47.89ID:iYghqwRj
調べてみると心神喪失と認められれば無罪、心神耗弱だと減刑って感じか
罪滅しのレナは耗弱認められそうではあるけど、圭一と屋根の上で戦ったら正気に戻ったってどう判断されるんだろ
罪滅し後のレナの処遇について語られてるのってあるの?(悪魔の脚本で一応後日談的なの語られてるけど、学校爆破未遂直後のレナの処遇は分からないけど)
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:21:19.78ID:XtapHZAn
レナは籠城で友人を数名ケガさせただけだからそもそも大した罪にならなかっただろう
自供しない限り鉄平リナの死体は永久に出てこないのでね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 19:52:53.92ID:CQ4zKCIE
レナは精神病で通院歴があるから少年院とかじゃなく精神病院の閉鎖病棟送りになってただろうな
まあ、それも大災害で全て闇に葬られてしまうが
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:43:09.50ID:8cqeQ4S7
目明し編の目明しって謎を明かす的な感じで使われてるんだろうけど、別に罪滅し編や皆殺し編を目明し編ってタイトルにしても良かったような...
一応目明し=岡っ引きって意味もあるけど大してかかってないし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 23:21:05.27ID:3Bm5pEkH
というかみーちゃんナタの背とはいえ思いっきり殴られてるんですけどそれは友情の不問なんですかね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 22:55:59.86ID:c9QRBhd4
悟史→叔母殺し&看護婦に整形手術受けさせるほどの怪我をさせる

いくら雛見沢症候群のせいとは言え、もう目を覚まさない方が悟史のためだよね...
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 02:28:02.27ID:BzXLrE3k
受験ストレスとはいえエアガンで小さい女の子の目を撃つことに楽しみを見出してた人がヒーローのように描かれてる世界だからな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 07:26:02.14ID:u6jGSPzq
>>609
まーた記憶改竄してる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 15:41:09.64ID:jGAglMnV
>>609
なんか俺の記憶と違うな
俺の記憶だと、圭一は事件後に罪悪感で涙ながらに反省して出頭。
しかも澪尽くし編では被害者の自宅にまで行って土下座してた。
そして許しを得るまで玄関に居座り続けて被害者と被害者遺族に精神的苦痛を与え、被害者の不本意かつ妥協的な許しを得た程度で「俺は完全に許されたんだ」と脳内補完していた良い奴だったぞ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 16:28:44.18ID:kbesCIKN
アニメ見てるんやけど綿流し編で詩音ってなんで魅音殺したんや?嫉妬か?嫉妬やないんか?
鬼隠しは理解できたけど綿流し編意味わからんわ
最後圭一が○イジ発祥したとこしか分からんかった
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 16:48:41.43ID:kbesCIKN
はぇ〜詩音も○イジ発祥してたんやねぇ〜
面白いわ〜ひぐらし
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:28.59ID:i9HUKey8
TIPSとかワクワクしながら読んでた思い出
あの頃は楽しかった
終わり悪けりゃ全部悪い、今はもう読み返そうとも思わない
どうしてこうなった……
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 06:38:07.45ID:NLa/Hgj0
>>617
面白そうなのだけ飛ばしながら見たわ
主人公が糖質ってことは知ってたし24話とか長すぎる

あと気になったんやけど綿流し編は皆殺しやろ?圭一もラスト○イジ発祥してその後自殺でok?
そーいやサトシはどうなったんや?そこの説明何にもなくて意味不明やわ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 07:34:02.36ID:ELUE/r2/
しね
0620ネタバレ
垢版 |
2019/10/24(木) 09:44:08.65ID:sVsFKYbq
>>618
> 圭一もラスト○イジ発祥してその後自殺でok?
不明。
祟殺し編では、口封じとして黒幕に殺された可能性もある
アニメのとある章では沙都子だけが生き残り入院してたが、警察に証言する前に何者かに殺された。
また突き落とし編ではレナが口封じに殺された

> そーいやサトシはどうなったんや?
実は生きてはいたが
祟殺し、暇潰し、罪滅ぼし、皆殺しだと最終的に黒幕の手によって水の底に沈められて溺死。そのヒントはゲーム版の皆殺しと祭囃子の中にある
アニメ見ただけでは推理不可
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:48:37.42ID:NLa/Hgj0
>>620
ありがと!とりあえずアニメゆっくり見るわ!
全部見ないとよくわからんとこ多すぎやしな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:09:55.60ID:rHi6gHdg
賽殺し編で魅音と詩音が入れ替わってて、雛見沢分校に通ってるのは詩音ってのは分かるけど、なんで魅音の格好してるんだ?
頭首は魅音みたいな格好しなきゃいけないとかあるんかね?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:25:13.55ID:2MjQRdNF
>>623
目明かしで「魅音を返せ!私が魅音だ!」となった時
服装も髪型も「取り戻した」わけで、姉が元々入れ替わり前にはあの姿だったという事になる
なのでポニテは本来姉のもの
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:10:50.37ID:9FsXCQJd
ああ、そうか
入れ替わる前は詩音が魅音の格好してて、魅音が詩音の格好してたわけか
それが魅音と詩音入れ替わってないということは、元魅音である詩音が魅音であり魅音の格好してて、元詩音である魅音が詩音であり詩音の格好になるわけか
綿流し編で元魅音である詩音が魅音として入れ替わって魅音の格好してて魅音になりすましてる印象が強くて、魅音の格好が元の詩音であること忘れてた
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 20:21:07.10ID:rSV7nihF
>>626
入れ替わって詩の格好で弁当持って来てくれたりしていたお嬢さんが本来の姿だと考えると…
ヒロインっすなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況