X



ペナントシミュレーション part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/09/10(月) 00:07:07.49ID:B7HnOr1b
ペナントシミュレーションはプレイヤーが選択した球団を優勝に導くことが目標の野球シミュレーションゲームです。
ドラフトや新外国人獲得、トレードなどを行い戦力を整えチームを勝利へ導いてください。
(ペナントシミュレーションReadmeより)

作者HP
http://garakutapsg.web.fc2.com/

ペナントシミュレーション part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1496587533/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 12:50:13.93ID:qEDmvFIu
ドラフト前のセーブ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 15:01:00.11ID:TmntPYGw
2軍の試合出場数で成長幅の増加(上下両方)
コーチ選定による成長幅の増加(上下両方)、成長傾向の変化
ドラフト時に選手の能力、個人ステータスでのソート
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:21:58.10ID:KkJUdu4t
しまったトレードしなくてもトレード候補に選ぶだけでアウトなのか怪我選手
やっちまったぜ高卒一年目総合677の三塁手が…
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:14:02.67ID:6OgBnjtg
能力エディタ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:40:57.76ID:XY027HFF
怪我人トレードバグはなんとかしてくれ、悪用すると明智や近藤でもあっという間にポンコツ化しちゃう
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:54:46.33ID:5lByY40H
能力の劣化する年齢もうちょい上げてくれんかなあ
高卒をが8年ぐらいしてようやく育ったなあと思ったら次年には劣化し始めるの何か悲しい
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:58:25.62ID:3yY0xaTd
成長率が全員一緒だからどうしようもない
遅くしたらドラ1能力で覚醒までしたやつが異次元の成績残す
今でさえ40歳で打撃か長打S残ることもあるのに
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:25:09.65ID:X1g3WeRU
ドラ上位と下位の初期の能力差もうちょっと小さくてもいい気はする
ドラ1投手が1000程度だとしたらドラ6でも850くらいあっていい

そのかわり制球が極端に低いとか選球が極端に低いとか難点がある感じで
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:05:55.55ID:4xWEJaxm
能力より実績重視の起用して遊んでるんだけど
前年から-150くらい劣化して780とかになったベテラン投手をローテーションで回してたら
普通に12勝・防御率3.30みたいな好成績残して笑った
たまたまかもしれんけど、ひょっとして通算成績や前年の成績がよかったら能力に補正かかるとかあるのかな?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:35.24ID:1JWhq2bz
先発適正って確か総合値に含まれてないんでしょ?
あれ割と影響するからベテラン投手は総合値低くてもそれなりに働けたりする
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:23:03.38ID:Q/PXoWxj
投手の能力を比較するときは総合値+適性で比較してる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:34:59.88ID:jcuOpL7f
こんな縛りプレイしてるとか教えてください
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:23:34.74ID:fizLbD7k
適正って総合値入ってないのか
ドラフトでわざと適正低い奴とって二軍で投げさせまくって
あげる方式とってたが意味なかった
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:27:26.09ID:Vw9vhffA
控えで腐らせてる能力の高い若手を即主力になれる手薄な他球団に放出して通算成績を眺めるプレイをしている
だから代わりの選手を選ばなくて住む金銭トレード実装したら嬉しい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:44.39ID:3hWbQBK8
金銭トレード確かに欲しいな
そういうのやる時毎回24-27くらいで800前後の出番なさそうなP選んでトレードしてる
自球団でもそのPは結局1,2年で首にするけど
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:58.60ID:PLssUdHe
ドラフト・FAは野手のみ
投手全員トライアウトから

同リーグの投手防御率がバカ高くなってる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 02:01:31.86ID:eFuTKl5N
大量解雇する予定があるシーズンは4対1のゴミ同士トレードに9000万をつけて何回も小銭稼ぎしてる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:00:33.52ID:QTzFFCU5
出身地縛り(九州のみ、東海地方のみなど)
全選手左投げ左打ち縛り
ドラフト野手捕手のみ縛り
ドラフト野手走力a以上縛り、b以下になったら即解雇

外国人FAトライアウトトレードは全部なし
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:44:00.71ID:RdwxhLi6
二三遊の選手に左投げいたっけ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:45:27.32ID:gVsozpuE
初めてペナシミュやろうとおもってます

上の方で、しばらくすると年間30本いない年が出るレベルの打低と伺ったのですが、今もそうですか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 05:30:18.80ID:yePzx3NS
>>780
スキップしないでやってるからまだ10年位なので参考になるかわからんが
今の所30本が一人も出ないような年はないね
打率がやや低くなってきた感じがしないでもないけど、総合的にリアルと比べてそこまで違和感はないレベル
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:03:13.33ID:6adH7OZc
後年3割や30本切る超低レベルタイトルなんて別に珍しい訳じゃないけど
2,3年に一度くらいに頻発するわけでもなく各主力の怪我とか絡んで20年に一度あるかどうかって印象
能力格差が大きい初期ほどのタイトル争いの派手さは少なくなるけど打低として気になるほどでもないと感じる
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:23:32.44ID:rcqlW9NI
すいません、良かったら教えて下さい

まずJDKをインストール(最新の12)して、jarファイルがJAVA(TM)Platform SE binaryで開かれる設定になったのですが、
ダブルクリックやプログラムから開くをやってもペナシミュ起動しません…

JDK8はサインインしないとダウンロードできないみたいなんですが、過去のバージョンじゃないとできないみたいなことありますか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:01:31.57ID:q11G7ImM
>>785
自己解決しました。後の人に一応書いておくと、
がらくたさんのホームページの左下「(旧バージョン)遊び方」からリンク飛んだ先でインストールしたら無事できました
バージョン違うとダメなんですかね。環境変数とかはいじらなくても大丈夫でした
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:06:16.42ID:mQdzaRBQ
Bチームではじめて2年目
Eの蛯原が防御率2.696(2位)、奪三振196(1位)、投球回数207(2位)、完封2(1位タイ)
の素晴らしい成績からの4勝12敗でかわいそうになった
暗黒エースにもほどがある
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 19:09:11.59ID:NSoNYert
プロ入りから順調に毎年180安打ぐらい打ってた選手が500日近い怪我をしてやる気失ってしまった
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 01:16:37.09ID:+yLR1lCD
全盛期に怪我してしまうと、その選手が現役の時は惜しんでしまうけど、引退してしばらく経ったあとはなんかいい思い出みたいに感じる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:45:29.43ID:xeJe+ZRq
バグってほどではないんだろうけど中継ぎの人数増やすとちゃんと役割通りに投げてくれないことがあるな
勝ちパターンの7回に敗戦処理とか7番手以降とかいろんな投手が投げちゃって
そのせいで準セットアッパーの登板数が一年で20くらいになったりする
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:50:15.49ID:xeJe+ZRq
あと接戦なのに敗戦処理〜8,9番手の投手がロングリリーフしまくるせいで接戦ビハインド要員の出番が少なかったりとか
細かいことかもしれないけど中継ぎの運用にはちょっと不満があるな
まあ素直に6人体制でやれって話かもしれないけど、なるべくリアルっぽくやりたいからさ…
他の人はそんなことない?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 23:41:43.00ID:tBfubz77
最近やり始めたけど、起用法の画面で二軍落とした選手居座ったり同じ選手二人になったり腹立つ

あと、スキップしてたらなんか勝手に外国人4人以上使えちゃってるし
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:13:00.88ID:0TTr8ijM
スタメンが二軍の選手と入れ替わるバグっぽいのに遭遇した
二軍のローテーションとかスタメンとかこうなってるんだなって知れて逆に面白かったけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:25:16.21ID:uVXBbBxU
その選手がみたい
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 15:02:43.88ID:hrabrbWa
投手成績(詳)を見れば多少原因は分かりそう
K/BB酷いとか被本塁打多いとかそこらへんか
あとは単に守備が600切るレベルでボロボロとか
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 23:58:53.65ID:PVlVA6rr
チームが大正義化してきてマンネリなので親会社が経営難になった設定で
主力の高年俸選手を放出しまくって弱い選手だけで進めてるけど楽しい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:06:16.68ID:yvsvBcdz
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:10:48.56ID:tcGZlgTE
リアルだとリリーフは疲労とか怪我とかで調子の悪い時期があったり数年で消えたりするから
疲労の影響とか怪我の頻度が少ないんだろうな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:52:35.30ID:lZ5K9O6m
>>810
初期から10年経過した時点で総合999がクローザーになるのは悪い意味で凄い

>>811
若くて強いチート外人取るとこういうことがままある
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:39:26.01ID:rT8U4HIc
ずっとスキップしてたら、必ず主力が400日以上の怪我しちゃうんだけど…

スキップ設定の下の方の「疲労が◯以下」みたいなやつはどれかやってた方がいい?
疲労溜まりすぎると大怪我するんだよね?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 02:36:50.86ID:sB2OVmgl
若いのに戦力外なったやつを拾ったら意外と育って
ベテランになってからFAで元の球団に戻っていった時は感動したな
カズ山本みたいだ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:15:15.80ID:1c/iNahI
>>821
貞治とイチローの悪口はそこまでだ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:34:56.82ID:X5okI/n/
うーん、やっぱり何年もやってると打低が気になり始めるなあ
ホームランはともかく首位打者が.300前後とかが当たり前になってきた
巧打75あったら普通に3割打てるくらいのバランスにならんもんかな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:39:30.94ID:Af/FCBPb
厳密な発生条件はまだ分かっていないがスキップするとその期間の成績が空になることがある
少なくとも1日も進めずにシーズンオフまでスキップするとバグるのは確か
2回3回に分けてスキップするといい
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:44:40.06ID:9ol6/iQt
ソフトバンクがアメリカのドラフト1順目の高卒を手に入れたってな

ペナシミュで若い化け物選手を取るのが手っ取り早いのと同じだな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:46:17.97ID:E1Xsjn85
マジかよ
スキップに思った以上に時間かかったからすぐセーブしちゃったんだよな
四チーム競合採れたのに(T_T)
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:36:00.88ID:exykYTrJ
捕手は20代前半で能力650以上になる選手が来るまで守備の高い若手外人取って回してるな。
捕手のSSランクルーキー100年近く見てない気がする
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:14:23.10ID:7ldxuc2k
今日始めたけど面白いね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:11:17.92ID:LgMYr5lc
そこがいいって人もいるかもしれんが、個人的には初期キャラが強すぎて歴代記録上位に残りすぎだとおもってしまう
COMの育てた選手で彼らの記録を超えることあまりないし
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:22:33.12ID:qBbu++4L
初期はどこも1000越えたらエース級で投手のレベル低いから野手の傑出度が高くなりがち
年数進めていくにつれて投手の平均レベルは上がるけど清水東野レベルの野手はそれこそ50年に一度レベルだし
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:56:00.46ID:Ey8uuFMF
ゲーム内1年目が王長嶋くらいの時代だと考えれば、その時期にアンタッチャブルレコードが多く生まれても納得できたり
しないか
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:33:17.97ID:gzqE9BF2
選手エディタ機能ほしい
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:49:03.70ID:oTUcKJMY
投手や野手が疲労が溜まってきた場合は二軍に落とせば勝手に休んでる扱いになるんでしょうか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 03:32:30.46ID:Bz7rsIZd
キャッチャーが20年ぐらい固定できなくてストレス溜まるわ
古田みたいなの出てきてくれねえかなあ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:19:11.80ID:CbdbeHHD
野手からコンバートしたらリードが駄目な以外は割りといい打撃型のキャッチャーが誕生したことがあったわ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:40:04.36ID:kl8ncLmz
とりあえず肩強い野手は捕手にコンバートしてるわ
適性もリードも使ってりゃいずれ上がるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況