X



【ウディコン】ウディタ企画総合42【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 18:53:12.10ID:jJtUt0BC
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

【ウディコン】ウディタ企画総合41【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1534570883/
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:03:31.89ID:b+oMtQU4
ある程度のボリュームが前提だが、難易度曲線をめちゃくちゃ丁寧に作ればあるいは……
自分がやったローグライクの中ではトルネコ2が良かった
ダンジョンごとにプレイヤーに「これを覚えてね!」っていうのが明確にあって、本編たる不思議のダンジョンに挑む頃には基本を身に付けてるという
けどフリーであれだけのことをやるのは難しいだろうなあ……
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:12:24.53ID:7wOpnJW0
「レイユウサイ」って、お前ら的にローグライクなの?
もしそうなら、いま続編作ってるからローグライクありになるけど。
俺ふつうにARPGだと思ってたわ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:19:26.46ID:fddWTT+m
初見バイバイを防ぐにはチュートリアルと分かりやすいUI作りに気を配るとか
難易度に幅を持たせる…敵の強弱をプレイヤーが選べる、本編とやり込み用とで設けるとか
ジャンルを問わず言える話だろうけど技術とは別の部分の配慮が要る
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:10.30ID:yfrMObwF
シレンみたいに本編→99Fダンジョンや特殊ダンジョンって感じで作ってるけどやっぱ本編の前になんか挟んだ方がええか
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:42:51.87ID:erj0jgMc
他にないようなギミックがあるorストーリー仕立てならチュートリアルダンジョンあるといいかな
とくになくローグライクが好きであろう層を狙うのであれば特にいらないきがする
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:41.47ID:erj0jgMc
ほんとうだ作品応募期間:2019年2月14日(水)〜3月3日(日) 12:00
結構先やなまあウディコンもあったし短いスパは無理か
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:16:50.14ID:fZIFMZWf
箱庭フロンティアはローグライクでいいんだよね?
ローグライクって評価されやすい部類だと思うんだが。

ところで、「箱庭フロンティア」の作者の「バケモノローグ」が今回のウディコンに来てたら何位くらいに入ったかは興味あるなぁ。
自分なら二番手くらいで投票してた。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:22:00.62ID:xlz7IHO+
箱庭フロンティアがローグライクか……どうなんだろう、すごろくゲーと呼ぶのが一番相応しいとは思うけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:50.31ID:Skba23/v
ローグライク定義はジャンル議論の中でもタブーってくらいに結論がでなくて荒れるやつ。

それを緩和する為ではないんだろうけど、今はローグライトっていうジャンルができているね。
これはローグライクの一部の要素を取り入れたゲームにつけられるジャンル。

例えば
・死んだら全てを失なって最初から
・配置が毎回ランダム
という要素を持つ「シューティングゲーム」があったら? → 面倒臭いからローグライトね!みたいな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:36:02.93ID:22MQwHgz
東工大レビューみてベリーちゃん倒せてないの思い出した
パッチきて敵のHP下がったらしいし再挑戦してみるかな…
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:02.89ID:12wrjwHx
すっぽんクエストクリア前のセーブデータ消しちゃったけどもっかいOMOTENASHIされてくるか…

俺はローグライク不利とは思わないけどな
初見殺しオンパレードの覚えゲーはあまり好きではないが、せっかく覚えたゲームには挑戦できる難易度は欲しい
ゲームをうまくなったのに試す場所が無いのは悲しいし、クリア後要素まで作るリソースが無いのならチュートリアル終了後からハードモードでも構わない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:38.66ID:tMowtMQB
ふりーむの本日ダウンロードランキングにフロースラント、エリザ、空響が並んでるの見るとウディコン勢も結構評価されてるんだなぁと思った
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:59:37.29ID:OmLHcWUe
>>734 >>746
ありがとう。
いやオレ定義合ってんのかな?ってちょっと不安になってさ。

ローグライトって英語でよく見かけるからtypoしてんのかと思ってたけど、
そういうジャンルができてるのか。
Risk of Rain とか、たしかにそんな感じだね。
ウディタでももっと出てくると嬉しいかな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 22:50:31.96ID:tMowtMQB
黒の組織とか出てくれば完璧だな
前作のネタバレになるけど、前世の記憶引き継いでるから大人びてたりするらしい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 00:27:48.28ID:2/meTIt7
フロースラントで2年目に全アイテム調合する場合ってこんな感じだと思う
合ってるかなあ?

@ケイを最速でLV60にして灼洞行かせてフレアストーン調合
Aケイにフレアストーン売り付けて所持金回収(300Gくらい?)
Bそれを元手にインゴットとか大量生産&全員レベル上げ
CLV100到達順にフロウベルに半額で行かせる(ケイ以外)
D黄金果実酒の600Gを元手に賢者の石のフロウベルとか丘?に行かせたり果実でドラゴンハート作ったりする
E完成
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 04:09:31.09ID:+xk0X9vK
もう結果出てたのかぁ
じじまごしかプレイしてなかったけどあれが6位ってことはだいぶ不作だったのか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 06:23:45.99ID:9szwMiuX
いいよな〜フリゲプレイヤーは
何もせず文句だけ言っていれば面白いゲームが遊べるんだから
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 07:41:55.35ID:7TSDXlxw
あっ、ものすごく貶してる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 07:46:42.00ID:ikgZjd13
個人的には前回が結構微妙で、結果もあんまり納得いかなかったから
今回はかなり遊べるゲームもすごいゲームも多い&結果もわりと納得で楽しい回だった
架空共生層の人も、ストーリーに馴染めずに前作は投げちゃったけど空響は魔王までやり切れたし
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 08:23:47.48ID:Bl0Eo0P1
去年の8位が冒険者35歳で今年の8位がフロースラントだからなぁ
去年の夏島やゴルフが今年参加してたとしても良くて3位〜4位くらいだと思う
間違いなくレベルは上がってる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 08:42:51.08ID:6CHnHEV6
でも変な話去年の作品があったから今年の作品があるんじゃないかと思うんだよね

もし第◯◯回参加の作品が今年参加してたら、は成立しない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 08:45:34.10ID:4zUbqrpd
甲乙付けがたいなあ
個人的には去年の方が尖ってて面白い作品が多かった
今年は遊べる作品の層が厚かった印象
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 09:03:52.09ID:OGlsrAi/
すっぽん全クリした
時系列に並ばないシーンに嘘シーンがごちゃごちゃに混ざって流れるわけだが、ストーリーが難解という事は無かった
ストーリーとしてはうまく作られてたけど、ゲームとしては二つ以上のゲームがキメラ合成されたような感覚でいる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 12:12:15.73ID:1pLPIEbI
パッと見の印象より作るの大変だし独特な感性がないと面白くならないしで、ああいうミニゲーム作れる人憧れるわ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 13:38:04.82ID:gDGmkcwW
>>777,780
きのこ狩りも可愛くて良かった。

ただ、過去の3分ゲームコンテストは段々とこういうのが増えていってた気がする。
「1ゲームは3分以内だけど、長時間のプレイ必須」
今回のウディコン作品で例えるなら、魔女の塔を複雑化させたり、ウシに成長要素をつけたりしたようなやつ。

確かにコンテストのルールには沿っているんだけど、なんか違うんだよなーみたいなw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 13:51:58.95ID:eTJFfVHW
すっぽん今更プレイしてて面白いけど作者さんはアクション得意なんだろうか
最後のOMOTENASHIが通常難易度で乗り越えられる気がしない
ただwakame採るのもなかなか接触できないし
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 14:22:54.33ID:EbCvyk7W
>>782
基本のプレイ時間が短いとより大勢の人がプレイしやすくなるからってのもあるからだと思う
その辺は長編だとその分じっくりプレイする必要もあるから若干不利な部分になってしまうというか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 14:28:35.44ID:OGlsrAi/
>>783
あらかじめ右側に寄っておいて、上方向入れながら左右で斜め移動で先の壁を避けてく
最後のCはゲージ合わせなので追ってきてるからと言って焦る必要は無い

ワカメはまあ見た目と捕まえられるマスがずれてるので止まった場所で連打しながら歩くしかない
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 14:37:08.75ID:H7L56IF2
そういえばすっぽん、なんで保証書がトゥルーエンドの鍵になったのか分からない
ペンダントはもろに関わってくるけど保証書はストーリーにどういう影響与えてたんだろう
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 14:55:46.95ID:caG0k8b0
トマト先生の作品が圏外になったのはなぜ?
やっぱり去年の悪行が原因?
それとも作品の出来が単純に悪かったから?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 15:05:19.56ID:w5GHn0xp
>>787
進行不能になるバグがあったまま公開したことが大きな原因かと
出来についても話題に出すほど特筆することも無かったし、今年はトマト先生本人が表やここでの宣伝を自重したのもあって埋もれた感じ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 15:16:59.22ID:gDGmkcwW
>>787
昨年のトマト氏のゲームはアイデアが面白かったんだけど、今年のはゲーム的には普通だよねって印象。
世界観とか自作の音楽は良かったけど。

ウディコンでの ARPG は操作性と見た目が良くないとかなり厳しそう。

個人的には ARPG で、

・4方向移動
・マス目単位の移動

だと、「どうかなぁ…」という感じになってしまうのはあるかな。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 15:22:52.87ID:H7L56IF2
個人的にはMANGAのが好きだけど今回も圏外レベルではなかったと思う
レガシアとかレクイエムとかも同じこと言えるけど、全体のレベルが上がってきてちゃんと遊べるのも落ちたりするようになってきてるから恐ろしい
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 15:25:36.00ID:OGlsrAi/
保証書についてはおそらく終盤でダナとの会話に出てくる、本物を贈るか偽物を贈るかって話の繋がりで
ミオに送ったものがシュンリの中で本物か偽物かって言う分かれ道なんじゃないかな

実際にそれが本物か偽物かってのはどうでもよくて、
シュンリ自身その行動がどういう意味だったかを客観的に見る後押しが必要だった
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 15:26:19.62ID:srAxD2Or
>>795
ある程度完成されてるものはウディコンが終わったあとにちゃんと評価が伸びていくさ
コンテスト期間短いしね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:02:01.68ID:oi3xKbjF
帰ってきても結局アンアースの称号わからずじまいか
このスレ意外とやってる人いない感じ?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:18:10.18ID:srAxD2Or
繊細な人はシナリオ特化の選択式アドベンチャーとか作ったら隙がない傑作を作りそうやなって思う
まあ誰でも自分好みのゲームを作りたいだろうけど
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:36:11.26ID:1pLPIEbI
トゥルーの条件満たしてる状態だと最後の選択肢で結末が大きく異なるから、どうしてこんなことになってしまったのかもわかりやすいよね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:49:21.31ID:2eylBJSk
>>809
クリエイターって大抵メンタル弱めな繊細気味な人多くない?
そもそもメンタル頑丈だったらリアルの生活で満足できるから創作の方向行かない的な感じあるし
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:53:39.15ID:fpi7/s8L
リアルの生活で満足する=メンタルが強いっていう見方もどうなんだ
Undertaleの人とか
よほどメンタル強くなけりゃあんな手間がかかるゲームを一人で作れないと思うが
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:54:13.43ID:ikgZjd13
>>819
俺もそう思う、だから遊ぶ側は作ってくれてる人に感謝して人格がどうあれ尊重するべきかと
まぁトマト先生みたいなあからさまな迷惑かけた場合はあれだが……
メンタルが弱くてきついって言ってる人に、ネトストじみたことして追い打ちかけるのはだいぶどうかと思うわ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:00:44.53ID:2eylBJSk
創作に向かう人は世間一般と比較した場合にメンタルが繊細に寄ってる傾向はありそうよねってだけの話よ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:12:35.72ID:EbCvyk7W
その辺はウディコンでも作者へのコメントで狼煙さんが呪いの言葉を見ては外してって話もあるからね・・
呪いの言葉ってのがどんなのか気にはなるけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:13:06.85ID:2eylBJSk
筋肉を鍛えてる人は実はメンタルが弱いらしいよ
虚弱な精神を筋肉の鎧で補強しようとする深層心理があるらしい
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:15:22.16ID:oi3xKbjF
メンタル云々言いたくはないけど、もうちょっとノリのいい人だったらもっとうほうほ打たせてくれたんだよな
うほシステムってもっと不自然な位にうほが出て笑わせてくるのかと思ったら固定っぽいし
アンアース夢遊猫並は無理とはいえゲームにもっと我を出してもいいぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況