X



【ウディコン】ウディタ企画総合42【ウディフェス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 18:53:12.10ID:jJtUt0BC
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

【ウディコン】ウディタ企画総合41【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1534570883/
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:48:40.22ID:MQ6V5W54
>>452
俺の場合熱中度も関わってくる
熱中してたら多少のUIの難も乗り越えるし
ダラダラやってたら難易度やさしくないとちょっとね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 00:18:55.17ID:VHtzYZLa
緋色の長文コメいいなー
いやこの人が書いたと思われるコメが他にもあるけど緋色だけ群を抜いているというか
本当に好きなんだなってのが伝わってくる、こういうの一度は書きたい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 01:45:32.70ID:N9jZVF9w
自分の作品名をエゴサして凹む作者もいるんだね
一部の例外を除き、指摘や評価は作者的には嬉しいものという認識だった

俺自身は悪い点を書いて貰えると修正、改善作業ができるから嬉しいからかな
初めて作品公開したのが作品、作者叩きしかいない場所だったから鈍くなったのかも知れん
そういえばコメントとかレビューを見ても傷ついた経験ってないな

>>342
俺はやっぱり好きに書けばいいと思うし、君に助けられてる作者もいるんじゃないかな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 03:59:59.11ID:NyCm0ntT
今回の結果を見る限り、やっぱ一点突破型のゲームで優勝するのは難しいんだな
サラとかあのシステムの凄さに比べて、物語面がもったいなさ過ぎてな
エリザやコトダマはそのあたり全面的に隙がなかった
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 04:03:28.78ID:fPUZAswr
ぶっちゃけゴリラはいつも通りの内容なんだけどいつもよりは遊びやすい印象だった
筋肉は単純にマイナス部分が少ない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 04:40:40.72ID:uPaI5bxC
俺がやったときのゴリラは単なるミニゲームで
決してゆめにっきタイプのゲームではなかったと思うんだが
面影がないというか
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 08:06:30.45ID:DKHYRGAq
ウディコン優勝
unityでも別コンテストで受賞
RPGアツマール公式ゲーム制作(ツクールMV)

あのゴリラ実績だけ見ればかなり強いと思うの
ただイマイチ知名度は上がってないなって
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 09:16:52.79ID:SuuB2XJn
ウディコンなんてしょせん世間からは全然認知されてない
逆に認知度が高まってしまったら知名度勝負になってしまってコンテストとしての質は無いも同然になるだろうけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 09:57:19.50ID:GP4Yxq5u
他所のレビュー率見る限りじゃ、好きなジャンルだけ遊んで1レビューもやっとだから、
普段遊ばないジャンルまで手を伸ばして4レビューって人はそこまで増えないと思うけどね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:00:07.68ID:SuuB2XJn
仮に優勝することに特別な価値が生まれたら川崎部が可愛く見えるような組織票が多発するだろう
ウディコンは奇跡的なバランスの上に成り立ってるとおもう
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:00:37.49ID:GAVZ6uD3
信者数100万人のユーチューバーが
お前ら、適当に4作品に点数つけて俺のには高いのつけとけ、ただしオール10はつけんな
と鶴の一声をあげるだけで崩壊するよ、簡単に
1%が投票したとしても1万票入るんだから
どんなゴミみたいな作品でも簡単に優勝させられる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:32:03.97ID:FQxdWECE
実際にはちょっと下がった順位に面白いゲームが集中してたりとかね
無論上位の作品も面白いけど下がってる順位の作品は好みが分かれる尖った作品が集中するって事がウディコンでは多いからなあ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:28:30.02ID:s2/qxWhw
ウディコンの順位は複合的なものだからなー
どうしても満遍なく点とれないと上位には食い込めない
尖ったのは加点したくなるからその他は高くなるんだけどね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 12:49:41.91ID:cW3nCNr9
ゴリラが類人猿で一番下等であるみたいな言い回しが気に食わん
理性のかけらもないチンパン見てみろよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:26:47.03ID:qgT26Gam
ウディコンは投票側からすると競争じゃなくて宝探しだと思った
投票期間中すごく楽しかった
順位はおまけで自分の推し作品が高評価ならドヤ顔できるだけ
参加者は高評価を狙う以外に参加の目的がある人が強いと思う
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:27:34.64ID:Kd2Ms0pR
コルンの赤い真珠やったのだけど、
何だろう、この…バリを取らないまま組み立てた高級プラモデルみたいな感覚。

何故か攻撃が押しにくい A と D に割り当てられていたり、
メッセージ表示速度とかウェイトの関係で同じ話を何度も聞かされがちだったり、
町から出て入り直すと方向に関係無く西側から再度出てきたり、
選択肢をキャンセルしようとすると一番下の項目を選択した事になったり、
話し掛けられるように見えて話せない人がいたり、

こういう細かいところを綺麗にしていったら結構良い作品になりそうなのに。
体験版だからしょうがないのかなと思いつつ、大抵こういう所は修正されないままになるんだよね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:37:40.44ID:7LQOsQOo
コルンは初期版やったけど悠遠フォローなのはともかくとして
大真面目にやってるのかネタゲーとして作られたものか判断が付かなかった
現verプレイしてそういう感想になるって事はだいぶ前に進んでるっぽいから期待してもいいんじゃないか
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:42:56.86ID:Kd2Ms0pR
>>512
今は一章しかないけど、これで五章くらいまであったら圏外ってことはなさそうな感じに思えたよ。
アクション部分をもっと爽快に作り替えたり、作り込みを丁寧にしていったら 12 位以内も目指せるかもね。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 14:51:42.64ID:SuuB2XJn
ちょっと話題に上がってて気になったから去年のクロスソウルやってみたけどこれUIの作りこみすごいね
市販ゲーレベルやん
それだけにカードゲーム部分が難しすぎて理解できないのが悔しい・・・
ゲーム中では「めちゃくちゃ簡単」って説明されるのに
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 15:29:29.77ID:aBqqJCQz
じじまごやサラやすっぽんが
海外勢の目に留まって絶賛されてる
なんとなく、日本人よりウケそうな作だよなと思った
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 15:44:58.52ID:aBqqJCQz
ttps://mimidoshima.wordpress.com
他のフリゲレビューもあった
日本人のフリゲは海外にもウケがいいものがあるんだな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 15:49:10.52ID:uPaI5bxC
夢があっていいね
製作者からすればわざわざ翻訳の手間をかけてまでプレイしてもらえるって最高だろうなと思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 15:56:39.86ID:W2eRKxU+
商業洋ゲーの金かけたグラフィックやアクションは強いし、ミニゲーム的なフラッシュ系の文化は海外も盛んだけど、やっぱりフリゲも日本独自の作風はあるしね

和製アニメゲームにハマってフリゲにも目を向けてくれる層が一定数いるんだろう
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 16:13:10.88ID:GP4Yxq5u
未完のエリザのyoutubeの感想欄見に行ったら主人公が年齢にそぐわない振る舞いであることに関してコナンとか言っててワラタw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 16:54:44.94ID:SuuB2XJn
前作の女子高生主人公がスタミナ無限だったのに対して今回は有限だからそこが一応ふつうの女の子っぽさなのかなって
メンタルはゴリラ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:19:41.32ID:3OV+RxSr
大物ユーチューバーは
わざわざゲーム制作で何ヶ月単位の苦労を背負うなんてことしないだろうし
来られる心配なくね
ゲーム制作実況系の動画をYoutubeに投稿してる人はそもそも人気がない
再生数も一律でしょぼい
そういう人が入っても対して影響ないだろう
まだアンアースの人のほうが影響力があったはず
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:22:01.14ID:Q/yLWrV7
あなたは呪われてしまいましたの最後の謎かけが全然わからなくてもやもやしております
どなたかヒントいただけないでしょうか
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:56:20.95ID:qgT26Gam
コンテスト開始と同時にゲーム公開だもんなあ
人気ユーチューバーに依頼して宣伝してもらってまでウディコンで1位取りたい人もいないだろうし
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:56:32.05ID:B8ku0XRE
ウディコンで上位に行くような実力者は、どんどんsteamに進出して大金持ちになろう
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:58:50.92ID:uPaI5bxC
でもウディタってスチーム対応してたっけ
裏ウディタとやらがないと無理って聞いたことがあるが
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:20:59.06ID:Kd2Ms0pR
Steam の国産ゲームは市販ゲームのみならず同人ゲームまでお高いのよね。
二倍どころか一桁間違ってるんじゃないかって価格設定をしてるのが多い。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:37:24.69ID:uPaI5bxC
前までのsteamは
簡単に審査をパスできないから
プレイズム等の仲介業者を通してるところがあったはず
どれくらいかは知らんが
そこが手数料を余計に取るんだよね
今は一万払えば誰でも登録できるようになったらしいけど
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:41:58.62ID:GAVZ6uD3
個人製作ゲームなんかそうそう売れないでしょ
steamの個人製作といえばstardew valleyって牧場物語のフォロワーが大ヒット飛ばしてたけど
あれは一人で4年半かけて作ったらしいし
ウディコンに出てくるような作品とは次元が違う完成度だった
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:44:37.16ID:s2/qxWhw
ウディコン上位で買ってまだやりたい作品ってそんなある?
コンテスト形式であーだこーだいうのは楽しいけどさ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:46:02.84ID:Q/yLWrV7
>>536
教えてくれてありがとうございます!
無事にヒントを見てダウンロードもう一つしなおしてずっと見てたらわかりました!

お見事としかいいようがないですね。すごい
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:49:01.72ID:Kd2Ms0pR
Steam にあるウディタ製ゲームって中々分からない。
ツクール製は「見るからにツクール製」ってのがあってちょくちょく気がつけるんだけども、
ウディタの場合はそういう見分け方がまるで通用しない。

自分が知っているのは Magic Potion Explorer 位なんだけど、
他にも結構出てるんじゃないかなって思うんだよね。

>>548
コントローラー (というかキーボードでもいい) 操作対応になって、もっとボリューム増えるならメツァルナは欲しい。
\1,500 くらいなら即買いするよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:56:15.09ID:uPaI5bxC
>>547
大ヒットなんてもちろん無理だろうけど
小遣い稼ぎくらいは出来るんじゃねーの
スチームの有象無象の作品って大半はすげークオリティ低いだろ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:06:06.82ID:KUuh9XXX
最悪ボリュームそのままでもいいからダメージを受けるたびにぽえみぃの服が破ければある程度売れそう(適当)
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:14:39.60ID:FQxdWECE
>>520
あっちは日本のアニメやらゲームやらが人気高いって話だからなあ
アニメ見る為に日本語覚える人も居るって昔教えられた事を思い出したわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:20:34.10ID:B8ku0XRE
ウディコン上位のゲームなら$3くらいで売れば絶対にレビューは「ほぼ好評」「圧倒的に好評」になる。
どれだけ売れるかはわからん。よくできてるのに埋もれてるゲームなんて腐るほどあるしな。

>>550
LiEat の作者が、数作品を出してる。
Crooked Man の作者も。
LiEatは相当のヒット。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:43:15.85ID:s2/qxWhw
たしかに今回だとメツァルナが一番かもなぁ
もちっとユーザー視点にたって作りこめてればなぁ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:43:18.85ID:Kd2Ms0pR
>>556
この人もウディタの人だったんだ。
1bitHeart ってニコニコ自作ゲームの優勝作だね。これは当時すごい騒がれてたのを思い出したよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 21:04:10.39ID:KUuh9XXX
フロースラントいくつかレビューついてたけどアトリエみたいなのだと思って食いついた人には評判悪そう
逆に経営だと思って遊んでる人には評判が良さそう
おおむね予想通りの反応
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 22:28:53.32ID:N9jZVF9w
steamで国産ゲームが高いのは、そもそも日本はゲームの値段が高いからだぞ
ゲームが50ドルもする国もあれば、5ドルが相場の国もあるんだ

もしも国内の人気ゲームを2000円、セールで500円くらいで買えたら
5000円もするパッケージ版を誰も買わなくなるだろ?だから国産は高いんだよ

同人はその辺りの感覚に釣られてるだけじゃないか?
昔からあったろ、フリゲ臭のするツクール丸出しの同人ゲームが2980円とかさ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:48:25.75ID:0XprP995
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 11:28:30.02 ID:s2/qxWhw [1/3]
ウディコンの順位は複合的なものだからなー
どうしても満遍なく点とれないと上位には食い込めない
尖ったのは加点したくなるからその他は高くなるんだけどね

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 19:44:37.16 ID:s2/qxWhw [2/3]
ウディコン上位で買ってまだやりたい作品ってそんなある?
コンテスト形式であーだこーだいうのは楽しいけどさ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 20:43:15.85 ID:s2/qxWhw [3/3]
たしかに今回だとメツァルナが一番かもなぁ
もちっとユーザー視点にたって作りこめてればなぁ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:26:18.89ID:Gxw9dUcL
フリゲはオワコンだし勝手に終わってもらって結構
みんなフリゲで成功した狼煙に騙されすぎだろ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:32:20.46ID:Gxw9dUcL
>>493
実は唯一川崎部の一人だけゲーム業界に転職している
これ以外は漫画描いて打ち切りになったりエロゲ売って爆死したり悲惨
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:57:39.68ID:12wrjwHx
一人で作ろうが五人で作ろうが大きい会社に入ろうが、目的が果たせるなら自分に合ったやり方選べばええと思うよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 03:49:50.66ID:uXxD/5VJ
ウディタ製ツクール製同人エロゲで1000以上売れてる人がそれなりにいて
steamよりそっちの方が市場として魅力的に見える
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 05:24:47.47ID:cpDMoS63
絵だけ良い、シナリオダメ、ゲームシステムダメ、バランスダメ、統括もダメとなると
一人程度じゃ元からSEとかくらいじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況