エンターグラムって移植専門のゲーム会社みたいなのに開発なんかして大丈夫なのかな
金持ちのDMMでさえ祝姫作ったっきりで同じようなソフト開発はもうやってないんだぞ

うみねこの海外版がそこそこ上手く行ってる?のはアルケが大金かけて作ったCS版を移植してるからだし
キコニアみたいに共同開発?して採算取れるのかは怪しい
完全に新作だしうみねこの時とは状況が違いすぎる

キコニアが何話の分割商法なのかどうか知らないけど
英語版ってスマホ版やPSP版みたいに途中で止まって投げ出すんじゃないかね