X



やり込めるフリーゲーム紹介スレ part182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 14:07:47.35ID:sgJ4blyC
やり込みとは具体的には以下のようなプレイを指すことが多いです。
・アイテムや隠し要素を収集する。
・ストーリーやステージを何度もプレイする。
他にも色々あるかもしれません。

※注意※
・次スレは>>950が立てること。
・専用スレがあるゲームの話題は専用スレに誘導しましょう。
・紹介する場合は客観的に。URLの貼り逃げや宣伝は完全放置でお願いします。
・マーチンスレだぞ
・企業製ゲームは板違いでありスレ違いです。完全放置でお願いします。

●wiki
・やり込めるフリーゲームまとめwiki
 http://www1.atwiki.jp/yarikomeru/

●前スレ
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part181
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1520683475/

●関連スレ
・面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレ Part228 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1490624645/
・フリーゲーム紹介依頼スレ Part53
 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1505364278/
・アマチュア(同人)ゲーム板(仮)自治スレ Part6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1316926423/
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:01:35.15ID:Nykuc7NF
細菌は人類が生まれる何億年も前から地球にいるのだ
いわば先輩だ
先輩に気を使うのは当たり前だからな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:30:47.46ID:pgbAobXk
俯瞰視点で歩いてエンカウントしたら戦闘用画面に切り替わる、所謂JRPGってドラクエが発祥だと思うんだけど
RSとか名も無き島みたいに一本道を前後してイベントが発生するのって何が発祥なの?
RPGのロールプレイの要素のいくつかを犠牲にして無駄を排除したらあのスタイルに行き着く気がするんだが
ああいったものはジャンル名みたいなもんはついてないのかな
例えば同じRPGでもローグに似たものはローグライクって言うし、ディアブロ系ははハクスラじゃん?
RPGじゃないところでは横スクロール探索アクションはメトロイドヴァニアなんて言い方をするし
あとジャンルではないがロマサガみたいなエンカウント方式はシンボルエンカウント、レアアイテムを狙うようなものをトレハンって言うよね
ようはRSや名も無き島にそういった呼び方は存在しないのかって聞きたいわけ。わかった?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:45:51.52ID:93DF4Eea
特に呼び方は存在しないので俺が名付けてやろう…
うんこが腸を進みながら成長する様子に似てるしズバリ「大腸型RPG」だ!
滑ってるぞ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:33:16.55ID:CqhGEIpU
>>645
ひびかけ色のキセキだっけ?
絵が結構可愛いタイプの一本道のやつ
あれのジャンルにノンフィールドRPGって書いてあったからそれで検索したら
似た系統の結構出てきたから自分はそう呼んでるわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 13:02:37.18ID:CqhGEIpU
アンディーメンテはグラフィックがね…
RSは面白かったから結構やったけど
途中のランダムイベントがどうしても発生出来なくて進めなくなったから投げた
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:29:40.44ID:8FDnQbxD
>>645
それ系はできることがほとんどなくて
わざわざRPGにしなくてもパズルでもアクションでもなんでもいいのがなぁ
いや、むしろRPG形式でやることに面倒くささすら感じるわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:48:26.38ID:zHULbE/A
できることが殆ど無いのは作者の力量の問題
またはイベント発生を気付かず通り過ぎているガンギエイ君の問題です
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 17:26:15.54ID:1gkKc3MF
ノンフィールドを知らんとかフリゲ初心者やん
このスレに本当のおっさんが俺しかいなくて悲しいわ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 17:39:40.84ID:CbrixHm+
ノンフィールドくらいならいいけど街とフィールドの境目なくしただけのマップをオープンワールドとか言ってるツクラーがいたときは失笑しか出なかったわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 17:52:37.08ID:9aThoDRo
戦闘画面に移るときに背景がフィールドマップのままってだけで面白く感じる病気にかかってしまった
ウディタは除く
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:15:45.50ID:8FDnQbxD
「いつかの空の君」をやってみた
OPはスキップ機能があってもちゃんとみる派なんでスキップできないのはいいんだが
長い!
しかも、「オッス!オラ、キミ!こんな田舎もう嫌だぞ!」ってのを引き伸ばしただけの内容なんで好感がもてない
やっと操作できるようになったらそのキミじゃないし
村のマップも広いわりにただ同じ形の建物を適当に配置してるだけで見た目の面白さもない

これはちょっと続けようって気にならないな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:36:54.81ID:pgbAobXk
ああそうか、ノンフィールドって言うんだったな、確かに聞いたことあるわ
やり込みだけを重視するならもうあの形式で戦闘システムやトレハン要素を洗練させていくのが究極な気がする
移動時間も町人のしょーもない話聞くのもはっきり言って時間の無駄でしょ
ロールプレイを重視しないなら削ぎ落とせる部分は削ぎ落として、ぼくは違う部分に力を入れて欲しいのだ
ダンジョンの右左迷ったりするのも選択肢出せば似たようなことできるしな
つまりああいう形式のやり込みゲームがもっと増えてほしいわけ。わかった?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:39:16.84ID:DnZ55jS5
いつかの空の君ってホントにサイバーパンクRPGなのか?
ブレードランナーみたいな都市とか期待してたら
最初の街のマップがスカスカすぎて絶望してるんだが
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:43:10.33ID:byXsqZSn
シームレスだろ
一本道前後とか関係ない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:43:42.34ID:0zLtc4xz
削ぎ落とすだけならクッキーでええやん
きららもノンフィールドを取り入れてはいるが俺らがやり込みゲーに求めるのは物語性とギミックだ。
ゲーム性なんぞはどうせ商業に敵わない訳だからなw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:54:09.79ID:CbrixHm+
圧倒的なプレイ数を誇る余命100歩はどうなんだ
毎日3000以上プレイされてるのにレビューが2件しかない余命100歩やったやついないの
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:55:01.71ID:qMzPZZMH
>>646
>最初のJRGPは1982年発売のドラプリ
これ聞いた事ないわ、調べてみたけど1982年発売のゲームの中にこれは無いよ
もしかしてコンピュターゲームじゃないとかか?

日本で初めて製作された国産RPGは1984年発売のザ・ブラックオニキス(PC8801版)
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:02:52.31ID:CqhGEIpU
言うてもツクールゲーの町人って設定語ってるだけだからなあ
状態異常がどうのとか武器の種類はこうだとか
初対面で挨拶も無しにいきなり薀蓄語りだすとかヤバい奴ばっかり
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:05:28.45ID:CbrixHm+
最近なんかあったろ
前に進むだけのハクスラ系がよ
盛り上がってないところが現実はそういうのは受けないということを物語っている
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:08:20.98ID:CqhGEIpU
ドラゴン&プリンセスって戦闘以外テキストじゃなかったっけ
ジャンルとしてのJRPGとはまた違うだろ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:16:15.29ID:HKynz8Uu
ファミリーベーシックでフリゲを作る
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:18:20.82ID:vapqGRtX
ひびかけ色みたいなのって雪道とは違うのか?
ちなみにひびかけはスマホ版の方が面白かった
ちなみに俺は黄色い娘が好き
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:27:37.75ID:0zLtc4xz
http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/interview/009pawn.html

>読みは「せつどう」なんですね。over
>ポーン 星屑きららという人がせつどうと読んでおり、なおかつこれまでゆきみちと明言したことは無かった気がするのでせつどうということにしました。over

>きららさんとの関係を教えてください。
>
>星屑きららさんですね。マブダチです。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:34:03.09ID:93DF4Eea
最近の若者はワシらお年寄りに対する敬意が足らん
ワシらが若い頃は日本人はもっと助け合っとったが今の若いもんは自分のことばかり
本当はゲームも敬老パスでお年寄りなら全てタダにするべきなのにそれをしない
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:20:03.75ID:+B5u03M0
クソガキしかいねえな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:53:22.87ID:7xC+cvhd
本物はまだか
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:07.87ID:byXsqZSn
糞君のギミックついにわけわからんのがきたクリアできたけど
なんだかんだリセット時間いれたら50時間もう超えたなこれ

凸凸凹凹締緩締緩
北北南北西北西北

締凸締凸締凸緩凸緩凸緩凹凸
東東北北西西北北東東南南北
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:57:01.89ID:oZR3ur5d
上上下下左右左右BAやん
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 05:52:12.19ID:TDugsiDQ
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 07:30:27.31ID:0eXzg+0+
俺以外死んだと言えば、もう10年くらい前に読んだ漫画なんだが
シェルターに二世帯くらい暮らしてて、温暖化か核の影響で数百年?くらい外に出れない
で、我々の世代でついに外に出れるなったぞー外は緑でいっぱいだって感じの漫画(1巻目)
誰か心当たりない?ぐぐっても全くかからん
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 07:39:04.42ID:3MsyB2zS
東方芋摩珍
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 07:53:51.43ID:DmHxFCJ1
チェルノブイリは人間たちが一斉にいなくなったせいで動物達の楽園いうわね
他じゃ見られないような希少生物も多いって聞いたことがあるわ
福島もいずれそうなるのかしら
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:13:44.84ID:XdeqL0vo
チェルノブリっ・・・は人間たちが一斉にブリっ・・・いなくなったせいで動物達のブリっ・・・
他じゃ見られないようなブリっ・・・希少生物も多いって聞いたことがブリっ・・・
福島もいずれブリっ・・・そうなるのかしらブリっ・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:28:28.94ID:HHbBtO9b
BoF5とかゲームでもありえるしSFだともっとよくあるネタだから
そりゃググる程度じゃ分からんだろう
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:41:49.58ID:0eXzg+0+
そういやbof5も外緑だったな。懐かしい
>>738
再生後の世界って感じだったはずだから全然違う
でもこれはこれで興味ある。さんくす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況