X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:33:34.74ID:GYz4Tefj
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1511954188/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:47.33ID:d1ECbE/C
遊べるよ
新しく宿作れば

wsn2遊びたい人はそうすればいいし、
どうしてもできないのなら諦めるしかない
因みに俺の場合はNのバグに宿ぶっ壊されてPyに乗り換えた

五年以上遊んだ宿だったけど、無くなってみれば呆気ないもので、
あの時の絶望も数年経った今では新しい宿で遊んだ思い出に上書きされてるよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:39.19ID:7rkLW93x
いつか全てのバージョンのシナリオがプレイできるエンジンができたらこの争いも終わるのだろうか
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:36:32.47ID:Oe9h870D
精神病患者また湧いてるのか
残念な話だが、コイツがいる限りはカードワースに未来は無いな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:37:20.93ID:9QbWag2U
Py触ってみたけど設定細かすぎて正直ちょっととっつきにくくて宿作ったあと放置してる

一つ聞きたいんだが、ここの人たちって全画面で遊ぶ派?ウィンドウのまま原寸で遊ぶ派?
自分は全画面で遊ぶ派なんだが少数なんだろうか…ツイッターで誰かがアンケ取ってた気がするけど
ずっと下に画面切り替えのボタンあったから、PyのF4で全画面にするのが地味に面倒に感じてる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:44:25.13ID:iTRsqjtO
タブレットでやるときはフルスクリーン。Pyが対応してから最近はずっとこれかな
PCでやるならウィンドウ原寸。マウス操作するのにフルスクリーンは大きすぎてめんどい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:50:12.73ID:d1ECbE/C
>>905
ちょっと待って
F4の方が面倒なの?
俺は左手ワンタッチで助かってるんだけど

そういう感覚の違いがあるとは思わなかった
画面下部のボタンをクリックの方がいいって人もいるのか
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:05:51.01ID:9QbWag2U
うわぁそうなのか ありがとう
少ないとは踏んでたけどここまでとは…
何か作業しながら遊ぶわけでもないし、やるときはがっつり没入したいタイプだからいつも全画面にしてた
画像は確かにふんわりするけどそこまで気にしてなかったなぁ
判別できないほど潰れるわけでもないし

>>911
自分の環境だとキーボードの距離がちと遠いから、左手伸ばすよりも右手のマウスでクリックする方が早いんだわ
多分だいぶ特殊だとは思う
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:09:40.88ID:kyBgl223
ゲーム画面サイズはモニタサイズにもよるかなとも思う
俺んちモニタでかいからフルだとでかいし原寸だとちまっこいのよ
ノートでやる時はでかいほうがいいし
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:00:21.05ID:Basq53/S
全画面にするとかえって見づらいな
等倍がいちばんきれいだし邪魔にもならない

>>901
Nとpyの間で宿の行き来ができないのはどっち側から見ても同じだからなあ
pyプレイヤーにNシナやりたければ新しく宿作ればできるよって言えるならそれもありか
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:19:13.49ID:3jGA+Puc
>>901
py安定してないんだよなぁ
1.50から移行しようとしたがすぐ落ちるので断念×2
まあwsn2シナも遊びたいんで、次のバージョン出たらまた試すわ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:35:20.44ID:d1ECbE/C
すぐ落ちるの意味が俺はいまいちわからない
俺三年前に15万で買った型落ちのノーパソで動かしてるんだけど、
特に障害を感じる事なんて無いんだよ。安定してるし
自分の環境の問題である可能性もあるから確認してみて欲しい
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:46.91ID:FW966++O
俺の環境でも落ちまくる
1.50とかではそんな現象は起きないから不安定なのは間違いない
要するに未完成だから対応出来ない環境も多いってことだ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:51:11.30ID:u4V5PT2I
Py2、ただの一度も落ちた経験ないけどな
強制終了する人って嘘報告じゃなく本当にいるんだ?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:07:20.52ID:d1ECbE/C
マッキントッシュ使ってるとか?
若しくはXPとか旧式のOSしか動かないようなパソコン?
俺は三年前のNECの型落ちノートでWin10更新済みだけど
不安定に感じた事なんて無いよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:28:12.68ID:VCHhV11Y
強制終了に遭遇出来たなら報告してあげなよ。そのくらいもう稀だぞ

いつものテストプレー面子が
無茶苦茶な特殊条件をやってやっと不具合洗い出しているくらいに、もう安定してる筈なんだが
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:38:42.55ID:qkwOSRuO
フルスクリーンだと素材等の粗が目立ちすぎる気が
原寸のこちゃこちゃした感じの中で遊ぶのがCWっぽい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:40:54.26ID:FW966++O
落ちるのは大体起動時/再起動時のOP画面でプレイ自体にはあんま支障がなかったから放置してた
気が向いたら報告してみるわ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:01:07.41ID:IO5hpMjO
画面サイズの話だけど、
俺は断然フルスクリーンだな。

2倍サイズのPC画像使ってるし、
フォントのカスタマイズしてると
原寸だと綺麗に表示できないから。

あと、画面が荒くなるって人は
詳細設定のほうの「拡大後の画面を滑らかにする」にチェック入れてるのかな?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:52:30.01ID:0cXQXtPo
>>866
全部使ってみました
Pyのほうが便利なんですがそれは
>>871
自分で環境を選択して他人に不便を強いてるのはしてるのは作者もでしょう?違いますか
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:02.96ID:0cXQXtPo
>>877
Py専用にしてしまうとどうしてもやる人が減ってしまうのが…
公式扱いの1.50しか触らない人とかができなくなります
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:00:03.09ID:358fZizw
機能的な洗練ではPyがダンチで上だから、そこを指して便利と言う人もいる
遊べるシナリオ数ではNextがダンチだから、そこを指して便利と言う人もいる
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:37.57ID:7LlcfDQO
宿移植の手間を考えると面倒だからNでいいやって考えるのも分かる
Nじゃ出来ないシナリオもあるけど数えられる程度だし
まあ自分はそれでも遊びやすさとN非対応シナリオのためにPy使うけど
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:24.67ID:SJLFtCMG
なんかみんな背景上の倫理的なアレコレについては
触れたくないし考えたくないって感じだな
単純に考えればNextに許されていい理由が無い訳だけど、
それを認めてしまえば居場所がなくなってしまう訳で、
だからと言って許せない人を否定するのもおかしい訳で、
身動き取れなくなってるんだよな

何もかも全てLynaのせいという一点だけは間違いないんだけど、
それがわかってるからって何か手立てがある訳でもなく、
結局なあなあに済ませて共存させなきゃNext側にとっては仕方ない訳で、
完全排除の流れになるのだけは恐いから布教し続けないと安心できない

Lynaという感染源一つから疫病のような悪循環
これを知らん顔して逃げたんだよなLynaは
Lyna以外の誰も悪くないのにこんなに長く対立する事になって
Nextユーザーも可哀想だよ。100%全部Lynaのせいだからなこれ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:25:06.40ID:Y3s1PCnw
「そのシナリオを遊びたい人間が」自分で遊べるようにするのは当然じゃないのか
「そのシナリオを遊びたい人間に」合わせてモノを作れとか作者の時間と手間をなんだとおもってるんだ
店員を召使みたいに扱うクレーマーと同じレベルだぞ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:29:46.50ID:kysolvKM
一方的に要求しているくせに、イーブンのように物言ってるのが詭弁臭い
作者もでしょう? じゃねーよw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 01:34:25.47ID:dz568P8B
現実的には手間が掛かっても複数エンジン使ってる奴の方が多いだろ
1つのエンジンしか使うな、複数使ってる奴は日和見主義者の裏切り者だ総括せよ
だなんて偏ったのは精々2、3人程度しかいないだろう
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:29:33.56ID:LDcjUlSF
多くないだろ
プレイオンリーはいいんだろうけどそんな使い分けにリソース割くならシナリオに当てるわ
今の環境じゃNext以外で遊ぶのは時間と手間の無駄
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:06.69ID:Q9Kh+6+N
金取ってるプロでもない、金払ってる購入者でもないのに
遊び方作り方にケチつけられたら
そりゃ面倒くさくない別ゲーいくだろ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:24:55.26ID:0cXQXtPo
>>943
なんか勘違いしてるけど
最初から一貫して「個人の感想」なんですが、なんか変なバイアスでもかかっているから命令に見えてしまいましたか?

そもそもNも使ってるし、(使わなきゃ感想出ないでしょう?)被害妄想もたいがいにしてほしいですね〜
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:55:00.00ID:Cln0iV3y
>>939
えっまさにそういう人の話をしてるんだけど

個人的には専シナをやりたければ対応してる私家版を使えばいいと思ってるけど
Nに宿を作ってまでNシナやらない人が一定数いるわけで逆も同じじゃないの
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:04:40.26ID:LDcjUlSF
この板自体滅茶苦茶過疎ってるからな
それで勢い四位なんだから人がいるだけマシだろ
頭おかしい奴ばっかだけど
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:12:54.47ID:HgzBIbcE
衰退してる?
それこそ毎日のように新しいシナリオがあちこちで発表されててすげーって思ってる新参者だけど
最盛期はもっとすごかったのか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:26:27.53ID:wYWsHWdS
衰退(笑)

いやあカードワースはあと数年は安泰だなー
この板とエンジン論争論者の未来のほどはどうだか知らんけど
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:26:49.29ID:JVV4zCAe
>>960
むかし、フリーゲームの雑誌とかがあって、そこでCardWirthがよく取りあげられてた

俺が「衰退してんなー」と感じるのは、そういう時期と比べての話だから、
知らないなら知らないで、別にスルーしていいです
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:36:43.88ID:QDBKbk2b
太古の昔やん

てか長月氏マジかーと思って見に行ったら失踪宣言しとるやんけ大丈夫か
なめれは絶賛お元気そうだしなんだかな
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:06:45.14ID:wYWsHWdS
もうパソコン専門誌という存在自体が雑誌界のトレンドじゃないし
仮に巷にあふれていたとしてもその中をかき集めるのに金のかからない
フリーソフトを掲載してなんとかコンテンツ稼ごうなんてセコい真似する時代でもない
こういっちゃなんだがあの頃の紙面上のシナリオ数と今ヒに挙げられてる数はそんなに違わない
衰退しているとしたらID:JVV4zCAeの記憶力だけだからみんな気にすんな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:05:04.59ID:7thCY24Q
今だったらツイッターだったり喪だったりで100kb祭りやらで
発表するような手抜きクオリティーのシナリオが
昔は全部ギルドが引き受けていたのでギルドが昔の方が賑わってた

だから、ギルドだけに注目すると昔の方が賑わっているように見える
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:07:35.67ID:7thCY24Q
昔は1日に1.5シナリオくらい出るペースでギルドが賑わっていたけど
それでも、今でも各地のコミュニティーに分散したシナリオを合わせると
それくらいは作られてるだろ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:17.43ID:RfyMPZFV
最近の衰退を感じてる人は少ないのか
cw-portの編集は止まってるし藤野亭のテストプレイも放置
鈍色の箱の票数が激減したのもこの前話題になった
エンジン論争が原因ではないのかもしれないが
有志の人がCardWirth嫌になって去ってる可能性があると思わないか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:46.83ID:wYWsHWdS
一部の古参が情報の集約場所が変わったことに対応できていないだけ
老人が若者であふれる都会の賑わいを知らずに近頃村の集会所が全然にぎわってないのぅとか言ってるようなもん
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:44:17.29ID:ie/VoYWb
仕事じゃねえんだから飽きたら離れもするぜ
今や創作の場なんでいくらでもあるのに最早ニッチな世界と化した界隈が活発になっていくと思うほうがおかしい
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:48:56.94ID:2ljnN8k3
>>969
デバグや改造できる人はいるが意見のとりまとめや大きな更新作業をする人はいない
意見出しこそ合議だけど開発自体は完全トップダウン制よ
だから手が回らなくなると長月氏が失踪宣言という名の休み取ってる
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:31:56.04ID:RHEnZnA2
最近のシナリオの発表がほぼツイッターでしかも活発なんだが
いかんせん読み物や店シナが多くて
たまに冒険物が出てもキャラの性格や役割固定物が多くて
依頼を受けているという感じが薄いイメージ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:36:06.68ID:C54zDcy9
だってみんなでわいわい系の方が楽しいから

ツィで出てた店っていうと「滅びた屋敷」だが、聖職者向けの超強スキルばっかだな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:55:44.56ID:2ljnN8k3
>>973
数年以上CWで活用してくれる人がそもそも少ないし
プレイヤーがどんだけ増えてもシナ作者や素材屋が増えなければportには反映されないからなあ
廃れてるってよりPOMの比率が増えてるってだけでは
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:53:15.40ID:VRb3iodG
>>973
portってまだあったんだレベル
活動の中心は移動してんだよ

衰退を感じているというより、あんたが取り残されてるだけじゃねーの
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:44.49ID:/lSwqJCp
cw-port 藤野亭 鈍色の箱

このへんをCW界隈の中心だと未だに考えている人が目にする新シナリオ数って
たぶん俺の10分の1もなさそう
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:24.44ID:2ljnN8k3
雑誌収録のみのシナとかあったなあ
覚えてるのはミスティック・ミステリィの人のだが他にあったっけ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:53.39ID:Cln0iV3y
なんだシナリオ宣伝用垢か
cw_Scenarionowとcwnowupが大手っぽいな
ラインナップ見る限りここの住人にはウケなさそうだけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:09:14.95ID:/7C1Iy8u
店シナと読み物ばっかりでうんざりっていう愚痴は
2002くらいのギルドが賑わいの中心だった時代にはすでにそんな感じだったぜ

昔はそれに狂い系シナリオというジャンルがついでにあったのと
あとは、ツイッターじゃなくてギルドにそういうのを投げるもんだから
ツイッターじゃなくてギルドがクソシナだらけだった
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:25:47.52ID:qaF1xAns
宣伝垢じゃまだ半分だな
鍵の中でもやるし

まあそこで上げられてるものは好みでないかもしれないが
自分のアンテナ低いだけなのにCWが衰退だ―衰退だ―言ってる人間には草
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:43:35.78ID:IEXyNFZw
SNSがなかった頃と比べりゃ、CWの話題を目にする機会はよほど増えてると思う
衰退連呼者は、たぶん時代から取り残されてる自分に気づいてないだけ

次スレ立ってないから立てるよ?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:46:40.13ID:ESblFSid
コミュ障かどうかはさておいても
作者の人間性を知っても精神衛生上デメリットしかないから交流はしたくないね
嫌な時代になったもんだ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:17:31.97ID:aM6UIqkM
情報収集用に関連垢をリストに入れてるるけど交流はしたくないな
面倒くさい
見てるだけがいいよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況