X



同人ゲームメディアミックススレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 06:43:44.26ID:SASiP7cI
同人ゲームのメディアミックスについて語るスレです
ただの金目当てなメディアミックス、思わぬヒットetc
色んな物を語りましょう
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:54.34ID:kkm0hcUE
まあスレ事にID変わってるわけはないな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/01/16(火) 21:26:23.33 ID:Xt7oNgvM
それ以外でも古代都市と大廃墟の往来に油が必要。古代都市で金貨購入。
ランダムマップ入り浸り設定にしては釣りネタわからずと
ゲーム外の濃い設定を語ってるスレ住人にしては不可解でありえないんだよお前は。

このスレ見てるやつもよくわかるだろう。
このエアプで何故こうまで出版社に肩入れしてるかは察するべきだ。
ruinaで被害が止まればいいけどゆめにっきにも手を伸ばしてるように
被害続出しそう

角川内でフリゲプロジェクトとか立ち上がってて次から次へと被害にあいそうだ
続きはいい加減にこちら。このスレには今後テンプレしか貼らない。

同人ゲームメディアミックススレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1515620624/


おそらくは>>45と同一人物だがこれのIDはXt7oNgvMで>>45とは違う
でも>>45は同じ流れのレスをピックアップして貼り付けてくのに俺って言ってる
自演を自白したな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:56:55.78ID:u7bEW6DZ
それはどうでもいいとしてカドカワ内の
「フリーゲームプロジェクト」について興味がある
昔からそういう流れはあってジスカルドさんは星海社に拾われたんだっけか?
あと、DSで片道勇者のゲームが出たことあったし、Steamとかでもフリゲが売ってることもあるが
カドカワが関わると妙に嫌な予感がする。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:57:29.46ID:kkm0hcUE
ちなみに ID:u7bEW6DZ はゆめにっきスレでこんなことを発言している
別に元のゲームに愛着もないKADOKAWAどうこう言いたいだけの奴であることは予想できなくもない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/01/16(火) 18:56:54.30 ID:u7bEW6DZ
まあでもききやま氏もいい加減に新作作って欲しいよね。
続編作れば金儲けできるだろうに。
マザーのパクリゲームなんだからマザー4とか言う名前つけてさ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:58:20.17ID:Xt7oNgvM
tesuto
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:58:54.77ID:u7bEW6DZ
ruinaのスレには普通のBrowserでこっちでは専用ブラウザ使ってるからIDは変わるだろうてそら
上のテストの結果。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:06:29.82ID:u7bEW6DZ
それカドカワが関わることでオリジナルがって言いたいやつにカウンター浴びせた発言だからね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:17:59.34ID:u7bEW6DZ
2013年にゆめにっきと青鬼と魔女の家が小説化されている。
ほんとひどい原作レイプだったようだ(笑
そこで途切れたということは「フリゲの商業化があまり上手く行かなかった」のだと思うが
それでも2018年になってプロジェクトが再開するならば前みたいに結構なのがレイプに会うだろうと判断される

何故「ライトノベル」なのかってのが気にならないわけでもない。
ライトノベルなんてのは「作品性は薄いけど商業展開しますよ」ってただの商品コードだ。
作品に敬意は払わない。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:26:01.98ID:u7bEW6DZ
劇場版青鬼。レイプだった模様。つまりruinaなども商業展開で同じ地獄を味わうだろう(笑

なんで失敗するかは「作者が自分で作らない、関わらない」からだ。
一時期漫画のメディアミックス失敗が相次いで出版社は作品に漫画家が主導させるようにしたわけで
のほほんと任せてる状態ですらもう無い
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:31:50.60ID:u7bEW6DZ
青鬼は小説はかなり成功した部類だが、漫画版とアニメ版はゴミ
漫画版とアニメ版はカドカワっぽい。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:37:59.99ID:u7bEW6DZ
というか青鬼の場合は青鬼なんて作らせる必要がない。
小説書いてる連中にオリジナルを作らせたほうが良かっただろう。普通に一流だからだ。

俺がこの手の、メディアミックスで本当に嫌いなのは作者の関わりが薄いことだ。
クリエイターにも関わらず作者が全く関わらない結果何故か
「小説書いてるやつの作品になってしまう」ことが多々ある。

青鬼もそうだ。映画版にも関わらず構成してるのは小説家だった。作者はゲームでもしてたんだろう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 19:03:40.93ID:pbY/IljE
そもそもフリーゲームだからこそパクリが許されてるわけで
クロックタワーのパクリとか
マザーのパクリとか

そんなんばっかじゃん

それで金稼ぎに向かうなら批判されても仕方ないと思うよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況