20:
527名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 02:28:14.73ID:mZtWAhRv
だから小説化自体は俺は
「魅力を【大きく】削る失敗しそうなクソノベライズ」だから懸念を抱いてるが
問題なのは「売れたら作者の動きに期待しているやつ」だとか「困窮を不安がってる人間がいる」ってことでしょ。
【案の定】、最近の作者の金集めに上にも買えば動きがあるかもしれない期待できるだとか書いてるやつや
もっと大きな動きを期待してるやつもいる。

いずれにせよ作者が一言ホームページ更新してコメント書けばいいだけな【時点で】そんな高い要求してるわけじゃない

ただ単に本を売りたい奴らが
「買えば続編やら新たな動きを期待できるから買おうぜ」って商売をしたいという姑息さ【にすぎない】。

追加
このスレでも【案の定】作品の新たな動きを期待してるやつが【大勢】いるが
作者がスタンスを明らかにしないと「期待【だけ】を持たせる商法」になりかねない。
それは商売として正当とはいえない。

そもそもにして普通のファンタジー小説をラノベに落として何がしたいんだ。というのはある

529名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 02:42:06.67ID:mZtWAhRv
また反論できずに【逃亡】か

531名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 02:55:31.37ID:mZtWAhRv
また反論できずに【逃亡】か