X



【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part34【SL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:41:05.83ID:3ZMsNf+r
■公式サイト
Fantasy Factory
http://fafa.iinaA.net/index2.htm
http://fa2.s372.xrea.com/es/es.htm

■攻略Wiki
【現行】悠遠物語Wiki
http://gwiki.jp/yuenstory/

SL Wiki
http://www29.atwiki.jp/schoolleader/

■公式ツイッター
https://twitter.com/fanseft


■前スレ
【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part33【SL】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1492304323/

・verが0.65になりました。
・質問する前に上記攻略Wikiの「FAQ」ページの閲覧とWiki内検索をすること
・次スレは>>980が宣言して立てること
 無理だった場合、他の人が宣言してから立ててください
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:29:51.80ID:ERjIcvbl
>>354
簡単に
・本編では風はまだ町まで到達していない、そして1年後には到達していてもおかしくない
・実話要素とは具体的に何か?実話を交えたと評せるだけの知識を一般人は持てない
逆に持てるとした場合も結局は所々おかしな話になる
・エルとは3年前に出会い1年後に別れている

上の方の質問はごめんなさいよくわからなかった
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:34:31.17ID:ERjIcvbl
ああ手の件
カーネルの性格に合わない
話数を重ね人柄を知れば知るほどに違和感が強くなる
前周において同じ所作をするシチュエーションがあった為とっさに手が出たのでは
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:51:18.35ID:e66aEiWu
>>355
上の疑問は
夢語りや改訂版の内容が既に起きた事なら
本編で起きた3年毎に竜に生贄捧げるルールと竜に生贄を1年早めろという忠告
この2つが改訂版に書かれてないといけない
なのに何故省かれてるのか?

改訂版の3章と5章も
夢語りや改訂版の内容が既に起きた事なら
本編通り同じ国じゃないといけないのに何故別の国のように書かれてるのか?

よくわからないならスルーでおkですw
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:19:56.93ID:ERjIcvbl
>>359
前者は書く必要がない
後者は書く理由がない
1年巻き自体は作為を持って行われている行為

本来674年時点で炎魔術師はエランス、最終話はカレンシア(仮)で起こった事
本編では673年に一連の事件が起こっている為両方ともエランスになってしまった

多分こんな感じ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:44:20.54ID:e66aEiWu
>>360
ほう そうなのか
俺には黒幕の考えを推測することすらできんから
書く必要も理由もない動機すらわからん

それとすでに起こった≠本編ってことかなるほど
というかすでに起こったことが2つあるという発想はなかった
1年巻が作為を持って行われたのが本編ルート
1年巻きがないのが674年ルート おもしろいなー
とりあえず一区切りということでおつかれさん
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:23:13.90ID:JlhrLM4p
去年の8月時点で進捗80%、流石にそろそろアプデ来るな
しかし最近の考察見て思ったより規模がでかそうなもんで
次のアプデの情報程度じゃ推理進展しなさそう
後半怒涛の勢いで回収されてくパターン
結局あと5年以上はむらむらすることになるな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 08:29:15.05ID:cyf4E1Ml
>>364
このスレの>>001をよく見てみな?

というか、今気づいた。悠遠物語も夢語りも時間指定ないから、本来は年単位であってもおかしくないのか。
実際は一年経たないうちに起こってる訳だけど。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 11:54:04.90ID:Pf/zCgKA
ピアも登場人物じゃないとかいいつつ
がっつり絡んでいるというパターンとか
明確な登場人物や役割が他と違い明確に
記されていないだけで
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:17:11.68ID:JlhrLM4p
本筋に関係してるであろう神話大戦の情報を整理して
本編のテキストを頼りに順番にしてみた

創造神vs破壊神の意見の食い違いが発端
破壊神「神族は力を持ちすぎた
我らの力はいずれこの世界を滅ぼしてしまうだろう
もうこの世には干渉すべきではない
創成期はもう終わったのだ
世界は残る者へ託そう
共に行く末を見守ろうではないか
破壊の神が最後に滅ぼすのは我ら一族(神族)
我々は星に還り語られるだけの存在となろう
おとぎ話へ消えようではないか」
一方、創造神「まだ世界を見守るべき」

創世神族の中に裏切り者らがいて管理者を捕らえた
裏切り者らは石の力を使って創世神族を倒そうとした
管理者は阻止しようと石を破壊していったが本格的に開戦へシフト
戦時中、破壊”神”(神族ではない)が
管理者(石作るも使うのも管理者がソース)から
盗んだ知識を元にマリネを核にして悠遠大陸の石を作る

終戦時、暴走した石の力は全てを飲み込み・・・
最後に残ったのは悠遠大陸の石と石の知識がない僅かな神族
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:50.68ID:JlhrLM4p
マリネは裏切り者らに捕まった管理者の1人の可能性が高い
裏切り者の創世神族達は破壊神の意見に感化されたか
もしくは既に手が及んでいる者達、等が考えられる


あと、マリネが入ってる悠遠大陸の石は直々破壊神によって作られたもの
マリネの魂を操作できるもしくは魂が移動する細工できるのは
破壊神が一番あり得る
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:30:18.54ID:PZCvDT9o
レイアース風の展開予想で、マリネ→実は世界の柱説は以前あった
というか俺が書いた
この展開だと姫=マリネという可能性も出てくる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:35:23.39ID:JlhrLM4p
破壊神はなぜあれだけ力説しておきながら
不安定な石を新たに作ったんだろうな
破壊神の主張にマリネを使った石を作る必要性があったのかもしれない
悠遠大陸の石はその後エル一族が使命を持って石の力が消えるまで守っている
破壊神は最後の管理者であるマリネを閉じ込めて主張を完遂したつもりでいた・・・?
そうなると呪術でマリネの魂を操作したのは第三者になる

>>372
姫かどうかはわからんが
世界の柱だとしたら破壊神がマリネを石に閉じ込める動機になりえる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:22:48.62ID:JlhrLM4p
他に中途半端だが見返した中で気になった部分

・フリシスには戦時中にはぐれた妹がいる
・ノースにあった魔法塔は偶然なのか?
・レミが悠遠物語争奪に失敗したらゴルモに何をされるのか?
・レミ「もし私が王の力を完全に継ぐことができれば・・・
民を救うことができるのでしょうか
もしも、全てを得られる無限の力、全知全能の力があれば・・・」
レミは王の力をすべて継承する為に賢者の石の力を欲している?

・ネクロビア「(ピアを見て)あなたは・・・なるほど、そういうことだったのね
王の眼も衰えたものね」 その後時間稼ぎ
王の眼の最全盛期を知っている?
王の力は王の記憶も一緒に継承されている?
そもそも何歳?名前からして既に死んでいる何か?
ただ単に王の武勇伝書物を読み漁っただけ?

やばい、考察するだけ時間が吸われる
やめだやめ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:51:01.22ID:zGzRkKm8
質問です
ファニィがゴルモ王に会うエピソードがあるそうですが、発生条件を教えて下さい
悠遠Wiki内を検索しても見つかりませんでした…
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:08:48.29ID:JlhrLM4p
>>377
そのイベは6話のファニィイベがフラグになってる
6話中の自由行動できる時の日中に
ファニィがいつもいるエランスの中央広場行って
「話を聞かせて」を選んでイベント見れば7話の王に会うファニィイベのフラグがたつ
んで7話の自由行動できる時の日中に
ファニィがいつもいるエランスの中央広場行って話しかけるとおk
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:33:11.29ID:zGzRkKm8
>>378
ありがとうございます
いつも6話のファニィを見落としてました
ちょうど6話時点のデータがあったのでやり直して、無事フラグを立てられました!
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:26:24.87ID:cyf4E1Ml
スレ内で考察されてる様に、神と司る物がリンクしている(太陽⇄グラン、フラヌス⇄世界樹等)
とすれば、我が一族とやらを壊滅させれば人が暮らす以前の環境になってしまうよなー。

ところで、グランが2代目の太陽神であることは明言されているが、
少なくとも人を存続させようとしている破壊神が積極的に太陽を破壊するとは考えにくいし、創造神側も破壊する可能性は低い。
しかし、偶然太陽が破壊されるなんてことがあるんだろうか?もちろん神話大戦が激戦だったのは容易に想像できる。
だが、同じ条件であろう月(確かフリシスの管轄)や世界樹(フラヌス管轄)が無事(とはいかないものの神話大戦を凌ぎ切った)ことを考えると、太陽に直後打撃が与えられたのではなく、
先代太陽神が倒れ、太陽が消滅→それにより、創造神の死が司るものに破滅を与えることが発覚→世界の崩壊を防ぐために破壊神が考えたのが賢者の石に神を封じてそれを世界の全てを司る信仰の対象にすること
+実は砂になるのは司る物に力を渡し、神がいなくなってもそのものが破壊されない様にする効果がある。

とか妄想した
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:58:30.07ID:cyf4E1Ml
※ネタバレ

流れとしては
ファニィ「私ね、王様の前で大道芸する(ことができるくらいの大道芸人になること)が夢なの」
ピア「よし!行ってみよう!ほら、招待状もあるし」
ファニィ「……ふぇ?」

城にて
門番「招待状がある!?失礼しました!」
レミ「王様に大道芸を?彼の方はそういうの好きですから、ご案内します」
ゴルモ「したければするが良い。しかしワシの目は厳しいぞ!」

芸後
ゴルモ「大変素晴らしかった」
ファニィ「夢みたい」

こんなん
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:00:20.77ID:JlhrLM4p
>>381
覚えてないがニコ動に動画あった
sm19941893の11分あたりから
ニコ動は垢なかったら機能性糞だから垢ないなら頑張ってそこまで再生してくれ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:26:31.88ID:JlhrLM4p
ネクロビア=ファニィの真偽はこのイベントでは有耶無耶
この時ネクロビアはファニィと同じ部屋にいないけどシルミナとは会う約束をしてるんだよなぁ
王とは完全初対面って体だし
謁見が終わったあともファニィはピアと一緒いて
ネクロビアに会いに行ったシルミナは待たされてるのか会えているのか不明
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:32:05.50ID:XglU1MN4
このイベント終わりの方でファニィが「夢って叶うものなんだ」とか言ってるけど
悠遠物語みたいな紙芝居してるファニィがこのセリフを言うとどうも気になる

わざわざ、らむらむがこのイベントをフラグ必要にしたのも謎だし
このイベントしてるかどうかでエンディング変わったりするのかなー
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:41:35.44ID:JlhrLM4p
>>385
フラグ付けてるのは精霊のなんとかって装備が
ファニィ最終イベントでもらえるからだと思ってた

wikiの解析ネタバレ見ると今後満を持してファニィが関わってきそう
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 01:03:43.45ID:VAYS2qPf
>>382
サンクス
俺はゆっくりゆかりの実況動画の方で探してたわ
余計な実況少ないし動画再生もラクだし

まあこんなイベントあるとはな
ストーリーに全く関係ないってことはないだろう
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 01:24:03.41ID:VAYS2qPf
>>382
クロア「し、しかし王!こいつらは脱獄した犯罪者だ
    すぐにでも捕らえるべきである!」
ゴルモ「クックック ワシの管轄ではないな」
クロア「なっ・・・!?」
レミ「手配書も取り下げております。
   私達の管轄でもありません」
クロア「ぐぐぐぐ・・・おいシルミナ!お前も何とか言え!」
シルミナ「別にいいんじゃないかしら?私が狙ってるのは紅蓮華月だし」
クロア「キ、キッサマラァー」

このイベント見ると、ゴルモは悪人には見えなくなるなあ
このイベント後、ファニィが少しだけ回想するし、今後何かあるんだろうな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:08:27.71ID:Swov8EUD
ブラッドレイ大総統も表ではほんわかおじさんの一面も
あったから一概には決めれない
ゴルモは何か企んでる強キャラだろう
衰えてると言われながら
全てを知る心と全てを視る眼の心眼を駆使して
致命傷を与える王の矛と全てをパリィする王の楯で
無双する強キャラおじさん枠
悠遠はハガレン要素いくつか含んでるからあり得る

しかし継承システム次第では自身に力が
残ってない老いぼれの可能性もある
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:37:59.88ID:VAYS2qPf
魔王が復活して世界崩壊することで
得をする登場人物はいるのかな いまいち動機がわからん
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:01:46.55ID:DCr/xRE9
魔王を復活させてそれを倒せば英雄になれるだろ
ネクロビアは次期王を狙ってわざと復活させて自分が倒そうとしたんじゃないか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:04:45.50ID:zBNg4Lln
魔王って何なんだろ
神話大戦は神同士の戦いで魔王がいたのか分からんし
モンスターの親玉なのか、モンスターとは無関係で竜みたいに独立した存在なのか、実は人間なのか
そういやモンスターも竜も全部創造神が創ったのかな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:07:21.19ID:QqZoR5AB
モンスターって言っても普通の動物みたいなのから聖なる感じがするのとかヤバい雰囲気出してるのも居るから一括りにはしづらいな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:54:43.00ID:r02DBSb+
物語の書き手は序盤から味方側に貼り付き続ける事ができる人物である可能性が高いと思うんだがどうよ?
そうじゃないと又聞きでは正確に記述しにくいだろうし、粗筋しか書かれていない物語を手にしただけの第三者が進行を
管理?するのは難しいんじゃないかって思うんだが(こちらは黒幕的な意味で)

少なくとも原作を記した人物は物語の序盤から関わり続けた人物かそれに親しい人物(敵側ではない人物)の可能性が高いと思ってるんだが
この点について異論ある?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:01:25.27ID:DCr/xRE9
つまり黒幕は序盤から出てきてピアとそこそこ親しくて情報収集が得意な奴か・・・
カルロだな!!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:03:24.63ID:i2LDfBje
例えば、時廻し3回目以上の可能性とかは?
1回目 夢語りの世界。賢者の石は無事で、姫も王も健在。ただし、仲間たちは(魔王討伐後の記述がないため)魔王戦で死亡の可能性。神の子は姫と幸せに暮らす未来をより良いものにするために時を戻す

2回目 実は悠遠のメンバーの犠牲がない場合、魔王戦すらおぼつかないことが判明。悠遠物語(物語)の世界になり、あわや世界が滅びかける

3+x回目物語を変えるためのイレギュラーとして、偶然その町にいた(あるいはそそのかした?)ピアを仲間に入れて物語をなぞる。

4+x回目 現在の時間


で、ネクロビアは全く同じ世界にならない様に軌道修正を行う協力者。神の子はエルさん?
目的は完璧なハッピーエンドを目指す、とか?
記憶についても、完璧な時廻しでみんな綺麗さっぱりな可能性もあるし。
……ただ、これだと、グラン爺はなんか知っててもおかしくないんだよな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:13.45ID:i2LDfBje
>>399
一応、ファニィちゃんが同時期に出入りしてて、あの子が大道芸人だってことを考えると
王都エランス
エル「……でさ、その時俺は……」
ファニィ「ふむふむ」

後日
ファニィ「さあさあ、巨大なスライムに襲われた英雄たちは、いったいどうなってしまうのかー!!」
綴り手(この話、最近解決したみなと病や死の風の話か?纏めて本にすれば売れるかもな)

時戻し後
綴り手「インスピレーションがビビッと来たー!!」
って可能性はあるんでない?又聞きとはいえ、一連の物語形式の語り(しかも情報収集期間の関係で製作は一章ずつの可能性大=かなり詳しく)なら情報としても有用そうだし。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:59.30ID:r02DBSb+
味方側に近しい人物のみじゃなくて味方側の人物そのものも含むって意味だよ、念のため

ピアとかマリネとか次点でファニイも含むってこと
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:27:01.75ID:r02DBSb+
>>404
問題は又聞きだけでは黒幕的な立場として物語の進行を都合よくコントロールしにくいって事なんだよな

その点を考えると物語の著者くらいは大分絞り込み易くなると思うんだが、
これでも対象となり得る人物は複数居るから絞り込み切れないんだよな・・・

本当に一部10話終了時点で完全に黒幕を特定出来るに十分なだけの根拠が示されてるんだろうか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:38:45.36ID:r02DBSb+
必ずしも黒幕=物語の著者ではないって所も推理を難しくしてるんだよな・・・

この点だけでもはっきりすれば推測は大分容易になりそうなんだが
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:39:20.09ID:VAYS2qPf
ストーリーの進行の進め方次第で、
誰が黒幕か、変わってしまう可能性ってないのかな?

予言書書いた人は、世界崩壊後に時回しをして歴史を変えようとした
むしろ味方サイドなのでは?(たぶんエル母?)
悠遠の夢語りを入手した複数人のうち、物語の進め方次第で黒幕になったりならなかったり
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:50:44.30ID:r02DBSb+
味方サイドってのはほぼ間違いないと思う、エル母とは限らないが現在以前に時廻しが一度以上行われたってのも
間違いないと思う、が黒幕の「最終」目的が現状ではっきりしていないのもモヤモヤする

ここさえハッキリすれば推測しやすくなるのに

推測を確定させるに足る要素少なすぎだろマジで!
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:09:22.26ID:PC2OGEu7
記憶を保持できる可能性が高いのはグラン、ゴルモ(力を分け与える等、尋常では無い能力から普通の人間とは考えづらい)、ファニィ(神族、そしてフリシスの妹の可能性)
マリネ(実際に保持している的な描写有り)、ピア(直接の登場人物では無かったとしてもポルトフィーナの物件を
慌てて放棄して行方を眩ませている点で怪しすぎ)くらいかな?ネクロビアがファニィと同一人物ならあるいはってとこか
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:23:18.76ID:rubY4P51
>>410
世界崩壊といっても、凄まじい魔力で大陸の一部を消しただけ
これにより多くの人間やモンスターは消えたが
グランの所は無事(まだ魔王の魔力に飲まれていない 影響もない)

破壊の神族が作った賢者の石が壊れたことで、創造の神族の復讐が始まったのでは?
グラン「破壊神が我らから盗んだ知識を元に作り出した物だ」
グラン「今まさに歴史が繰り返されようとしている」
創造の神族ならば、世界崩壊させた後ゆっくり復興できるだろうし
グラン(というかグラン達神族)が黒幕だと思うわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:26:51.98ID:PC2OGEu7
善良?な意思に依る黒幕・・・そういうのも在るのか、当たっているかは兎も角目から鱗だな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:53:31.23ID:rubY4P51
>>412
フリシス「グラン様も同じく神族の仲間を探して世界を渡り歩いているそうです
     ピアさん、もし旅先で神族の方を見つけたら私の所に教えに来てくださいね!」

破壊の神族からの一方的な要望で戦争になってしまったわけだし
仲間集めて何かしようとする野望もあると思う
石の管理者のマリネ(マリオネット 操り人形)が呪いで記憶喪失し
物語通りに話を進めてくれて、賢者の石ごと消えたら何でもできそうだ

動機に関しては推測の域を出ないが、グランも十分黒幕候補だと思う
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 01:01:17.98ID:PC2OGEu7
作者曰く、一部10話終了時点で黒幕が「推測可能」らしいが
一部9話終了までは無くてそこから10話終了時点までの間にしかない追加の推測要素って何なんだろうか?
割り出せている人誰かいない?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 10:56:11.37ID:5QsPh2/l
最終話は言わずもがな
悠遠物語と夢語りと時廻しの初登場の章
ネクロビアの方針が垣間見えるシーン
エルによる熱い予言否定や時の砂の解説
とかもあったな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 11:41:47.81ID:5QsPh2/l
>>414
そういえばマリネの名付け親って・・・
これは・・・らむらむという所謂神の視点
から名付けた名前なのか
それかピア本人が名付けた名前なのか
どっちだ・・・

あとで見返してみるか
どういう感じで名付けてたっけなー
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 12:35:38.25ID:OtQY+OqJ
世界を破壊するメリット云々の事だけど
黒幕が創造神なら今ある世界を破壊したのちに新しく創り直すっていう事もあるじゃないかと思った事もある
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 12:43:14.60ID:rulp/qaE
悠遠大陸に楽園だの天使だのって尾びれ背びれついた噂が流れてたし、魔王の姿も違うんじゃないかな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 18:13:46.89ID:irerZc+5
魔王やネクロビア云々はともかく、怪しいのは神族達なんだよな
特に創造神がきな臭い。
人間たちをまだまだ見守るってのは建前で、
人間たちの住む世界を壊して神族達の世界を新しく作るってのが本音とかね
それとも見守った結果世界を壊したのかは定かではないが
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:35:49.66ID:TrcyIYhQ
マリネはピアにあっさり名付けられてるな
境遇的にマリオネットって表現がしっくり来るけどやっぱ深読みしすぎかもね
ピアが意図的にそんな命名するならピアが胡散臭くなる
意図的だとしてもピア視点じゃなくらむらむ視点によるネーミング
大体マリネチャンスキーのピアがするようなネーミングではないな

ちなみにらむらむはエクリプスの逆文字のEspilceを年号として使ってたりするから名称は注意深く見ると面白い
ネクロビアとか絶対何かの意味が込められてる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:54:03.87ID:TrcyIYhQ
元年にグランは太陽を創ってフリシスが月を創った
同時に一直線に創ったから日食かな?
それだけでこれも大したヒントじゃないみたいだけどね
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:14.19ID:TrcyIYhQ
フリシスと関係あるんかね
らむらむがわざわざ三日月の形に設定するってことは関係あるのかもしれない
でも残った神族は石の知識がない
まずそれを発言したグランが本当のことを言ってるのかも分からない

それにレミの賢者の石はどこの賢者の石すらはっきりしてない
大戦を経て奇跡的に残った欠片なのか
悠遠大陸の石が欠けたものなのか
フリシスが関係してるのか
実は偽物の石なのか
どれだろうねぇ
情報が足りなすぎる
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:24:37.33ID:rubY4P51
魔力を込めた偽物の石 なのでは?
賢者の石はそもそも破壊できないし、三日月型に加工するのもできないだろ
エレナの手紙の如く、予言書通りに進むように仕組まれたとするなら、
レミの石も意図的に手に入れさせたことは間違いないはず
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:04:02.23ID:vgPgZ9Ai
テキストを大事にしよう
大陸にあるのは賢者の石のなり損ないであって賢者の石ではない
本物偽物でいうならその解釈は逆とも取れる
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:28:54.47ID:35HaBmqH
>>430
でも、一応管理者と見られてるいしのなかにいるマリネの回想でのエルに対する哀れみの発言や、
マリネ剣で実際に壊れた(特別な破壊方法を用意している)ところを見るに、本物の賢者の石も基本破壊不能なんじゃない?
勿論、本物の石のレシピには神族のなんかいらなくて、レミ石は極限まで簡略化、持ち運びできる様にした本物の賢者の石、って可能性はあるけど
(と、いうかいくら創造神が調子乗ってても、流石に同族犠牲にする道具量産せんだろうから、レシピに神族がない可能性は非常に高いけど)どうだろ?。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:43:33.39ID:rubY4P51
なり損ないで不安定だけど、作り方真似て作ったわけで、
基本的な性質は本物と殆ど同じなのでは?

魔法の石って言うのが正確な言い方かな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:56:37.84ID:TrcyIYhQ
>>431
本物の石は神族が核になる必要がないよ
神族が核の石は破壊神が管理者から盗んだ知識で作ったマリネが核の悠遠大陸の石のみ

それにグランの発言から昔は星の数ほど浮遊島があったらしいから
簡略版の石すら不要だと思う
簡略版の石が存在するなら大戦後、石の知識がない神族たちで作ったもの
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:59:45.66ID:vgPgZ9Ai
三日月型に加工したのではなくて欠片が三日月型だったのかもしれない
壊せるのはまあマリネが実践した通り
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:15:21.19ID:+Dj3gXev
強い魔力で大陸丸ごと消し飛んでから、時回しをしたっていうのに
グランはどうしてエルが時回しした理由は知らないとか言ってるんだろう・・・
さっさと前の時間のこと教えたらいいのに時間稼ぎのようなこともするし

思ったんだが、主人公サイドが時回しをする度に黒幕が前の時間のこと忘れてたら
黒幕として暗躍できないよな 主人公側に手を打たれるわけだし・・・
黒幕の条件として前の時間の記憶を引き継ぐ、だとすれば、
神族というかグランが黒幕になりそうだが、どうだろう
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:18:07.97ID:LZKa463l
その時間軸において黒幕が基本的に同じ行動を取るなら黒幕にはなりえるのでは?
巻き戻した事を理由に暗躍しているなら記憶維持が必要だろうけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:51:22.32ID:iR5k3lV9
しかし悠遠の場合は時廻しできる候補は他にもいるから
記憶引き継げる人のほうが怪しいってのはあるな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 01:08:44.09ID:iR5k3lV9
完璧な牢獄と評される石からマリネの魂をいじれて賢者の洞窟の惑わしの術を自在に操れる程の人物なら容易に記憶保持できるはず
賢者の洞窟のエイリアンっぽい奴召喚してレミを殺したのも多分そいつ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 08:10:59.27ID:I+pkiXc/
一部の時点で推測可能、らしいから、グランは違う気がするなぁ
時廻しに耐えたのを初めて発言するのは二部だよね?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:23:09.74ID:gSoURbct
推測は可能だが1章で出てきた登場人物とは限らないのかそれとも・・・
あーんもう考えれば考えるほどらむらむしてくる・・・
頭パンクしそうだからマリネちゃん人形複製してくる。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:57.53ID:uviHVRgi
一章に出てきた強い人物なら他にもいるだろ
ピアの父が一番怪しい
行方不明になった年も仕掛けをするには丁度いいころだし
んでそれを母も知ってるんじゃないかと思う
じゃなきゃわざわざ世界が滅亡しても生き残るなんて言い方しないだろ
そもそも世界が滅亡する可能性を知っていないとそんなこと考えつかない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 16:03:19.38ID:RjRCFSiF
ピア父は怪しいよねぇ
そもそも、ピアは物語にはいない人物だからキーマンであることは間違いないわけだしなぁ
ピア周辺が怪しいよね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:19:30.19ID:iiRCUN31
中途半端な時期に他の事柄に干渉しにくいタイミングで出てくる錬金術師、炎の魔術師、召喚士の
三人はまず除外できるよな

特に錬金術師は自分の意志というより誰かさんに誘導されてその結果参加することになったっぽいし

こんな感じで除外していって残ったヤツが重要人物だろ(黒幕とは言っていない)
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:04:34.78ID:iR5k3lV9
1部の師匠の家から去る前夜に月が赤くなってるのは
世界崩壊の暗喩だったんだな
日食で新しい時代が始まり月食で終わる的な演出か?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:45.57ID:vI/+nL5E
>>446
魔法の才能は親から受け継がれることからピア父はレミを軽く殺せるくらいの実力はあるだろ
それに10年前に急に姿を消したのも不自然。このタイミングで姿を消す理由が仕込みをするため以外にない
一部で話に出てきていることから何かしら黒幕に関係があるから出したとしか思えない
ただ何となく父親を出したなんてことはないと思う。
他に証拠が必要か?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:08:18.48ID:n9gPjz6t
そんな描写どこにもないんだけど・・・
顔グラもない、キャラデザもないのに
魔法の才能だけで黒幕扱いは黒幕はさすがに草
それなら他にウジャウジャ候補いるだろ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:37:27.32ID:qz/ja79t
ピア父は悠遠物語が発行された1年後に姿を消した
だからなんだって話だが気になるっちゃ気になる
ピア父の情報は本当にさらっとしか出てない
ポケモンでいうサトシの父程度の扱いやろ(適当)
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:44:27.52ID:kx/2Csr3
ピア父は情報少な過ぎて推測ではなく妄想になってしまうよね
ある程度の情報から推測できるって事なんだよね、一部で推測可能ってのは

しかし、世界崩壊の震源地に何かあるってことなんだよね
何が起きて世界崩壊なんだっけ?
大陸落ちてきたんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況