63.アンダーグラウンドヒーロー
序盤の絶妙なステータス部分やらリソースがきつい、
一方で中盤以降は安定する感じなのだが
リソース管理が途中からめんどくさくなって大雑把になる(小声

64.架空共生層アウターハッシュ・ワン 泡沫世界破裂
特徴的な世界感と特殊な育成と装備のノンフィールドRPG
特殊ではあるが話は意味がわからないほどでもない
ステータスのためにバランスよく行動するのと
回復とかサポートも装備依存が絡んでたまに空打ちしなきゃいけないのはどうだろう

65.CrossSoul
一見システムが多いカードゲーム
チュートリアルで頭の中身がパンクした人が多いのではないだろうか
ゲーム部分以外でも立ち絵とか会話部分とかはカードゲームゲームっぽい感がして良い
でも他TCGはどうだこうだというネタをちょくちょく入れるのは好みが分かれると思う。
TCG部分は評価は難しい

66.Rice Ball Summer
軽快な操作感とゲームの短さなのでついついムキになって何度もやってしまう
これがよくわからないがなぜかはまるというやつだろう

67.なんちゃらを目指して
ステージクリア型アクション
シンプルだが属性切り替えのシステムを主軸に作られているやつ