X



ファントムルーラー [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 11:08:00.54ID:7Mb3lbUQ
そこは世界の大半が闇に覆われた世界。
7人の悪意ある者達の手によって、世界は闇へと染まっていった。

残されたのは僅か3つの国々……
彼らは7人の悪意ある者達の強大な力に抗いながらも、
多大な犠牲を払い、勝利を手にした。

300年後、魔物を生み出す『呪いの夜』と呼ばれる現象に悩まされながらも、
平和に暮らすリヴィアス王国の人々。

この物語は、そのリヴィアス王国の王女
アーネスティン・レンフィースの苦難と成長の物語である。

配信サイト
http://www.freem.ne.jp/win/game/14361


■バージョン
1.00

■動作環境
OS :Microsoft Windows XP/Vista/7/8/10
CPU:Intel Pentium 4 2.0GHz相当以上
メモリ:512MB以上

■ゲーム紹介サイト
http://vxphantom.iza-yoi.net/
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 20:04:51.24ID:hC9o8SSd
ホテルイベント見たくて2周目はじめたけど
イベスキップしたら目的地がわからんくなるし地味に長いし途中で投げた
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 22:03:34.22ID:eD7ua8rI
昨日クリアした。ストーリー面白かったんだけど読み飛ばしてわかんなくなったところがいくつかあったので教えてもらえるとうれしい。
-7年前-
闇のアーティファクトが拾われる→拾った男が例の母・妹を追い詰める→妹覚醒→父が妹を監禁→お姫様と出会う→洗脳→現在

までは追えたんだけど、眼鏡野郎と闇のアーティファクトの彼との接点がわかんないのと、眼鏡野郎の魔人化の経緯と、どの地点から妹ゲット計画を始めていたのかがわかんなかった。
どなたか教えてクレメンス。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 23:22:54.72ID:DnbpLFhQ
もううろ覚えだし俺もよくわかってないと思うけど
ニーベルでおっさんからミィネに移ってたのと同様に、妹にやられた後に眼鏡の死体か瀕死体に乗り移ったとかじゃねーかな…
どの地点から妹に固執してたのかといえば、母密告に関わってたっぽいし最初っから歪んだ形で持ってたんじゃないかな。
ゲット計画はアーティファクト入手後で
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 01:15:42.59ID:mog5ZCzr
>>275
解説ありがとうです!しっくりきてすごくスッキリしました。
そういえば7年前のあの場で眼鏡がいて「約束は守ったぞ」的なことをいってましたね。乗り移るチャンスはあったわけか。

もうひとつモヤモヤしてるので、お姫様のガン黒正規軍騎士に対する避け方で、
ただの好き嫌いじゃなくて、頼ったら負けな弱みを握られているような避け方をしていた気がするんですけど、何かありましたっけ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 01:46:44.73ID:GqjUi45Q
何かしらエピソードあるのかもしれんけどゲームやっただけじゃ分かんないね、セーファスさんに限ったことじゃないけど
まあ生理的嫌悪感って誰しもあるよね…みたいなぼんやりした感想になってしまう
ミンチさんのほうは逆玉の道具として姫を見てたようなフシもあるけど、秘めたる思いとか実はあったのかもしれんしワカンネ
容量の問題とか無かったらもうちょっとなんかあったのかもね
親子揃って不憫な人や
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 02:05:33.84ID:mog5ZCzr
>>277
解説ありがとです!やっぱりぼんやりしてますよね。続編・次回作への複線余地かもか。
ミンチさんの最期はあっけなかった…
二周目回ってストーリー追って締めくくります。作者の今後に期待です。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 10:09:23.67ID:nzqSaaYY
??
プレイヤーの行動次第で主人公の性格が変わるタイプのゲームなのか?
というのも、プレイしようか迷ってるんだよ。

池沼系主人公なら地雷だからパスする
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 03:34:03.83ID:faRJ/YaA
つか壺に突っ込むのは、RPGで人の家に勝手に入って箪笥を漁ったりするのはどうなのかと
突っ込むのと同レベルだろ
まあ外人とかはかなり気になるらしいが
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 07:54:09.39ID:UOMTzL6R
この場合は壺を漁るのが問題なんじゃなくててへっが問題なんだろ
周りが無反応なら壺をあさってもいい世界だけど
この世界は壺を漁ることが悪い世界
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 15:33:45.53ID:h2ezJ9a2
何が問題なん?
自分で割っといてごめんなさいとか言ってたら
それこそ何やこいつってなるだけじゃん
他のRPGでも出来る事に割った後の反応付けただけで過剰過ぎじゃない?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 15:36:16.09ID:3tWErVVN
その反応の仕方が悪いってことじゃないのか?
DQは反応しないからシュールらしさが全面に押し出されているんだぞ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 15:44:01.18ID:HvIdixAw
落月使って浮遊状態の敵落としても物理攻撃通らん上に一発殴ると浮遊付かずに位置戻るんだけどどゆこと…
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 17:26:20.67ID:/aeetzcc
ゲーム中でも壷割ったら好感度下がるんだからそれでいいんじゃない?
おかしい行動だから普通に進めたいなら割るなよってことだ
気になるなら割らなきゃいいし
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 18:42:20.38ID:cl7aLWQM
壺は頭のおかしい子がずっと同じネタで噛み付いてるだけだと思うよ
多分画像見ただけでプレイもしてない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 19:15:47.87ID:faRJ/YaA
>>293
お姉様ってトリシア?
レヴィンス、ミィネ、レーナ、ぼっち以外にもあるのか
ウェインとかリズも来たりすんのかね
サブキャラからもフィーリングクリスタル貰えるのかも気になる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 19:22:58.01ID:v7OUlquU
マジレスするとぼっちルートでお姉さまが来る
自己愛の精神に目覚めたアーネにフィーリングクリスタルをくれるからそれで最強武器作る
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 16:57:36.09ID:ikT7emD7
ストーリー面白くて一気にクリアしたが、いくつか疑問点が

・レヴィンスの二刀流はどうゆう経緯で身に着けたのか
・ストーリー途中で「二刀流より母親の剣術の方が上と証明したい」と言ってたのに最後まで二刀流だよりじゃねーか!
・レーナがシンシアの力を受け継いだ?けど唐突で草生えた。なんでやねん。シンセプティアの呪い的な感じでよかったんじゃ
・暗視使いの設定必要だった?結局何したかったんやこいつら。公式HPキャラ説明欄に闇の組織()ってあるけどそこら辺も描いてほしかった
・ミィネのおっぱいでかいやん
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 18:43:56.32ID:fuBEeDak
>>299
そりゃ、生死のかかったやばい強敵ばかりと対峙してたし
未完成の剣術より完成してる二刀流で戦うのは仕方ないと思う

暗視使いの目的は、自分たちを迫害してきた連中に復讐するのが目的だったはず
共通の敵が現れたドラゴンボール的な展開でなあなあになっただけ
そういえば、あの灯台で裏切った人結局最後まで出てこなかったな〜
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 19:09:53.52ID:PpDrsEi2
ラストダンジョンでアイテム欄を開いて未消費のクリスタル12個を選択してShiftキーを押しながらスペースキーを5回押す。
その後にタイトル画面に戻って初めから始めるとミィネが巨乳になるバグがある
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 19:12:52.55ID:D9kjwxDe
>>299
レヴィンスが二刀流を身に着けた経緯はスイートルームにレヴィンスが来たとき
レヴィンスの口から語られる レヴィンスの師匠は母親より強い
そのときの口ぶりからするとレヴィンス本人の手で証明することは諦めてるよう
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 22:03:31.44ID:ikT7emD7
>>303
そんな経緯があったのか

絵かわいいから図鑑要素あればなー
カットインもじっくり見てみたいし(SS撮れば済むはなしだけど
要望送ればいいんだろうが2週目やらないし次作も期待するぜ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 22:46:45.66ID:qtEcJ7FX
もう引き返せないってところまできたのだけど隠しボスはまさかここ通過するまでに倒せって事?
レベリングしろとかそんなレベルじゃない相手だと思うんだが
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 23:21:36.73ID:Jk8YhAnQ
>>306
蜘蛛だよね?難易度ノーマルならあそこでレベル上げしてたら普通に倒せると思うよ
ていうかこのゲームで大事なのは魔法覚えまくって熟練度上げだから
魔法やパッシブ全部覚えて熟練度上げしたらヌルゲーになるよ

2週目やる気力があればだけど、一応強くてニューゲームもある
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 23:31:26.92ID:qtEcJ7FX
>>307
蜘蛛とがしゃどくろとバルログの3体?かな
レベル上げでなんとかなるのか…魔法ぜんっぜん使ってないから熟練上げてみます
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 13:26:47.30ID:qXEyyC7r
>>308
熟練度上げるとステータスが上がったり
威力が1.5倍とか2倍になるのがあるからきちんと上げたほうがいいよ
きちんと熟練度上げてるとさきがけバッチと組み合わせて
難易度リアルでも全体魔法で速攻雑魚散らしのヌルゲーになる
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 16:16:46.60ID:WeFfbpt1
石の所持量が99個になってるせいで魔法習得に必要な石の量がインフレしてないから
雑魚乱獲して開始地点で光全部習得とかできるんだよな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 16:21:11.00ID:vjPuOt2F
所持数なら結構前に上限開放してなかったか?
どちらにせよ、頑張れば最初の段階でも最強魔法っていうのには変わりないけど
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 18:24:39.63ID:GvY3zxBB
でもさ最初のダンジョンで光の魔石集め忘れると
その後かなりしばらく光の魔石が手に入る機会無かったような?
光の魔石+1のスキルマスターせずにサブイベ取り逃がして
二―ベル行っちゃった人かわいそ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 15:20:12.12ID:h6Eg0oIc
クリアしたけどなんかシナリオが雑だったな
俺たたエンドやるにしてもせめて区切りとして何かしらの達成感のある終わり方に
しないとあれじゃ何のために異次元乗り込んだんだ?って感じだし

それになんか色々思い付きで詰め込み過ぎと言うか・・・
そもそも父と妹が王族に仕えてるなら誘拐する必要ないじゃんとかツッコミどころが多すぎる
ニベールで裏切った人とか逃げたっきりだし、なんか色々と取っ散らかり過ぎ

でも一つ一つの場面場面でのイベントなどは面白かったです
続編がでるならきっちり纏まってくれることに期待
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 15:08:05.46ID:aoPUGDFc
>父と妹が王族に仕えてるなら誘拐する必要ない

父親に関しては世界中を飛び回っているのでコンタクトできないみたいに言われてたな
妹に関しては王女誘拐を企てるぐらい切羽詰まってるのなら助けを求めないのは不自然
王女誘拐は一つ間違えればレヴィンスどころか連座で父親や妹も破滅してた

父親は国王の親友でロレッタを知っていて家族思いなのだから
父親と接触できるように努力するのが一番堅実であったとは思う
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 15:49:08.25ID:BVdgJQWr
>>317
親父があれだけ国王からも王女からも信頼されてるなら直接親父とコンタクト取れなくても
父の肩書き使うだけで十分に協力得られるでしょ
家族であることは妹が証明してくれるんだし
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 15:57:54.23ID:ocnerYN4
そもそも主人公が何であそこまで無知なのかも謎
護衛が実戦訓練に乗り気なくらいには戦闘技術教えてきているはずなのに、
死の闇とか、魔導書とかその辺のことなぜ何も知らんのか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 17:28:23.41ID:ocnerYN4
>>320
いや、意図的に情報制限して箱入り娘にしていたとも思えんからさ
姉二人の主人公に対する態度的に

上の姉に至っては誘拐された主人公の身の無事さえあんまり関心なかったみたいだし
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 19:09:02.06ID:cwdIQGjk
>>317
王女誘拐の件は、HPの掲示板で作者が説明してくれてるよ
ttp://snow.advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=tetora252&page=15&bl=0

このゲームで色々聞きたいことがあるなら、作者に直接尋ねた方がいいよ
この作者、ちゃんと質問を一つ一つしっかり答えてくれてるしね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 19:28:33.02ID:BVdgJQWr
>>323
疑問じゃなくて変だと感じられる点については作者がどんな言い訳をしても
ご都合主義の強引設定としか思えないわけよね

その掲示板には
>ちなみに、いくらコネがあろうと7年も国を離れていた人間が来たところで身分の証明もできず、
>門前払いにされるでしょう。

と書かれてるけど、妹もロレッタとは旧知の仲で、兄も私利私欲ではなくロレッタの為に協力を
頼んでるのだから、いくら兄妹の仲悪くても無下にはしないだろうて

つまり「突然誘拐された主人公」って劇的なオープニングにしたかっただけじゃないかという感じ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 20:57:51.98ID:ERk/dw6B
個人的には公にされてない流術のことを知ってて、利用させてもらおうなんて輩が現れたらどんな繋がりがあっても警戒されるかなと思ってたが
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 21:47:57.07ID:ocnerYN4
>>326
それでも誘拐して下手すりゃ国に追われる事態になるよりはましじゃね?
それこそ主人公の存在価値を姉たちが特に見出してなかったらまともな捜索兵
出されてなかっただけじゃん
各街に兵士派遣されてたら終わってたぞ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 23:17:05.18ID:rLZfPjzj
ようやっとクリア
リアルでやってたけど途中からキツくてノーマルにしちゃったし
ホテルイベント見られなかったから少し別ゲーで羽休めしたら2週目やろっと

しかしシナリオが尻切れトンボすぎなんだが
各地にこれワープポイントだろ?って石碑立ってるし
本当はシン・セプティア倒すところまであったけどエターナル前にと
とりあえず一区切りついたところで出した感じなのかな

予想と期待が混じってるけど
主人公がシン・セプティア倒した感情無い女流術使いとなんか関わりありそうなのと
平胸暗殺者が主人公攫おうとしたのはたぶん序盤にでてた結婚話と関係あるんだろうなとか
色々思わせぶりなことが多いんで続編期待してます
あと結局これ百合ゲー?普通ならくっつきそうな男に既に相手がいるのは予想外すぎたわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 00:14:15.44ID:+pN1cT24
>>328
少なくとも主人公はノーマルだよ、騎士団長が好きって描写ちゃんとあったし
なお相手にされてない模様、他の候補のレヴィンスは恋人持ちだったから
結果的にレーナやミィネとの仲が強調されて、そういう風に見えただけじゃないかな?

ていうか、ウェインとレヴィンス以外に碌な男がいないw(父親勢は除外として)
ガキっぽい騎士団NO2、ドSのガン黒騎士、ロリコンメガネ、ざっとよく出て来るキャラでもこれだからね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 06:54:50.05ID:m3rheEwz
出てこなかったセルミアの縁談相手が正ヒロイン枠の予定とか
後にまだ結構続いてる話っぽいしなぁ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 08:10:55.62ID:SaQlMmvr
でも作者さんは最初は続編作る気なかったって話だしな
なんだっけ。本集めて習得できるスキルが本当はシン・セプティアへの挑戦権だったけど
容量がないから断念した、ってサイトに書いてあったし
じゃあそのスキルに何か別の意味もたせてくれよ・・・ってちょっと思った

>>328
プレイヤーによってはどこが区切りついたんだ?って思いそうなところはあるけどな
あんだけ犠牲払って、結果的に状況はただ悪化したって終わり方だし
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 09:11:15.36ID:+wf2yxm3
たかが個人製作のフリゲでご都合主義の強引設定だの難癖付けられて作者も大変だのぉ
そりゃ作る人がどんどんいなくなるわけだ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 10:56:11.97ID:m3rheEwz
この作者、いちゃもんみたいなレビューにも一つ一つマメにレスしてるんだよな
クレジットに2ch有志の皆様ってのも載ってたけどどこの板だろ、2ch居るならスルースキル身についてるだろうに難儀や
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 11:01:11.99ID:8nKJvvoN
>>333
何年も前にチュートリアルの聖騎士と一緒に城にいくあたりを
戦闘体験版って名目で紅白かなんかに出してたんだよ
主人公のグラ可愛かったから覚えてる

今回ふりーむでタイトル見かけたとき
「エターならずに完成させられたんだな」ってちょっと感動したわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 00:28:50.20ID:8+zlSU/r
やっぱり製作数年がかりなんかこれ。

レヴィンスの行動は、本人の杜撰な性格とメガネの誘導の結果だと思うけど
レーナのシリアルキラー覚醒のとこは私もよくわからんかった。
1.死にかける
2.酒蔵から酒場まで半死で這い戻る
ここまではわかるんだけど
3.酒場で虐殺
4.副官とセーファス追いかけて細切れ
5.魔人(?)の子供と一緒に主人公待ち
この辺何がどうなってるのやら
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:34:13.40ID:pP6j4vjV
>>335
ケガが綺麗になおってるの鑑みるに
1.半死になって流術が解けてダークフェニックスパワーで全快
2.まず酒場で鏖殺(7年前の行方不明事件の張り紙がある)
3.次いで殺人者としての母を知るセーファスをナマスに
4.張り紙みただろう魔人も当然ゆるさないので追いかける
5.主人公到着
みたいな流れかと
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:49:40.10ID:OsFlv9Op
致命傷を負っていたレーナがどうやって回復したのかが謎なんだよね
レーナに致命傷を負わされたウェインのようにバーストで回復したのか
あるいはダークフェニックスを召喚して酒場の人間を皆殺しにすることが
致命傷の回復に必要だったのか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:55:20.47ID:OsFlv9Op
>>336
レーナが殺そうとしたのは母の罪を知る人間であって
張り紙は母に復讐としようとした男の犯罪の結果なのだから関係ないのでは
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 04:45:34.85ID:EkCXbr6B
あまりまじめに考えたこと無かったわ
> 1.半死になって流術が解けてダークフェニックスパワーで全快
血痕が続いてることからこれは酒場で起きたとして、虐殺に理由づけするとしたら、
覚醒したばかりでおそらく気が緩んでるだろう状態のときにうっかり暗視の目になってるのを見られたから、とか
そこまで理性のある人物とも思えないので、流術支配からの解放感からくる憂さ晴らしあたりかな

話逸れるけど、セーファスはともかく酒場の連中ぶっころした事実を容認する第一王女の人間性がよく分からん
レーナを元に戻すって目的はかねてから持ってたみたいだけど、だとしてもちょっとどーかと
お姉様がどういう人物なのか最後まで理解できなかったな。自分大好きなのは分かったけど、何かでっかい設定抱えてそう
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 06:26:13.73ID:qdlePzvC
>>339
容認はしてないと思うけど、それでも大事な幼馴染だから・・・って感じだと思う
身内補正かかると甘くなるものだよ、ロレッタの親子関係もそうだったし
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 07:55:31.59ID:pP6j4vjV
作品通して愛や情が何より優先されるってのが徹底してるからそこは仕方ない
殺人鬼を親友がいる祖国に連れ帰ったパパン
恋人のために城を強襲したレヴィンス
母のために大量殺戮するレーナ
親友と一緒にいたいが最優先の主人公

復讐しにきた男がドン引きされてたり顔グロ騎士が嫌われてたりするが
レヴィはともかく行動が理解できるのは復讐者や騎士のほうなんだよな
そもそも騎士殺しも王族への不敬罪からお姉様に許されてるが
イスカ王がそもそも簒奪者じゃねーかと
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 16:02:09.95ID:vkPVUHL8
食料庫から進めない
2階のランプ2箇所は灯したけど他にも調べるところある?
町の人の話聞いたら燭台もあるらしいけどそれっぽいのが見当たらない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 16:12:04.02ID:EkCXbr6B
>>340
うん、アーネは分かるけどトリシアのほうがね

>>342
壁掛けの明かり?
テーブル越しみたいな感じになるから若干分かりにくいかもね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 21:14:14.07ID:Eg7/ULjC
>>343
トリシアは国を守ること最優先に考えてたんじゃね
アケディア討伐のためにさわりのいい言葉いってるだけで根底では許してないし
すべて終わってもレーナが生存していたら自分で引導渡すつもりだったんじゃないかと

治癒力のくだりが本音に見えた。自立や努力を好むひと
だから弱さを自覚しながら他人に依存するアーネが気に入らない
しかも周囲がそれを許してるからイラつきもひとしおなんでは
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 22:06:37.74ID:OsFlv9Op
レーナが魔人の子供をアーネが到着するまで殺さなかったのは
酒場の事件を魔人の仕業と思わせるためじゃないか
それでトリシアも酒場の人達をレーナが殺したとは思わなかった
トリシアにしてもレーナがあそこまでキ印だとは想定できんでしょ
以前のレーナは極めてまともな人物だったし
昔の事件にしても子供のやった事みたいに軽く考えていたんだろう
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 20:08:05.71ID:i1mWGPHt
>>345
周囲がそれを許してる、とは言うが、そもそもアーネの無知ぶりに違和感を感じる
クリスタルや魔導書のような魔法の基本すら教えられていなかったわけで

>>346
それだったらあの気弱な軍人(名前忘れた)生かしておくのはおかしくね?
先に乗りこんだ二人が魔人に殺された、のほうがよほど説得力はあるじゃん
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 20:58:51.18ID:f417kf66
>>347
ホッブズ副官はミィネにレーナがセーファスを殺したとしか言っていない
つまり酒場の人達をレーナが殺したことを知らない
セーファスは切り刻まれて死亡
一方で酒場の人達はダークフェニックスに殺されたので殺され方が違う 
セーファス殺害に関してはトリシアも褒めてたし、隠すどころかホッブズに
自分がセーファスより強いことの証人になってもらおうと思ったんじゃないのか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 21:16:04.31ID:fVsloVOa
>>347
周囲が意図的に世間から隔離して育ててるんじゃね
アケディアが良い例だがちょっと思考を間違えるとヤバい存在でもあるし
不安定な子供時代過ぎるまでは管理したかったんじゃね

魔法も1つ魔導書あれば感情次第で全属性使えると作中で明言されているから
教えたら周囲に一発で流術使いってバレるし
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 21:21:25.12ID:Ms7Lm9J8
>>347
流術の知識をアーネに与えないために父王がその手の書物を隠してたんじゃないか、って推測を
確か終盤に図書館で本棚調べた時に言ってた
0351350
垢版 |
2017/04/25(火) 21:43:20.42ID:Ms7Lm9J8
見直してみたら、アーネの流術を隠すために、だった
そういえば流術の制御のための訓練自体はやらせてたっけか
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 21:54:04.07ID:i1mWGPHt
>>348
でもそれからすぐに暗視のこともミィネに隠そうともせず、ばらしていいよ、と
まで言ってるからよくわからんのよ

>>349
いや、意図的に世間から隔離していたなら、それこそ誘拐行為に対しての反応が
呑気すぎるし
アーネが学べる環境にあってああならそれも仕方ないかもしれないけれど、
意図的に経験積ませてもらえなかったなら、あの状況でパニックになったアーネを
責めるようなトリシアの反応がよくわからん
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 22:31:06.07ID:fVsloVOa
まあメインシナリオ自体、伏線バラまくだけばらまいて収集全くつけようとしてないから
キャラのバックストーリーもその場のノリ重視で整合性とってないのかもしれんなあ
製作に数年つかってるとなると、当時は面白く感じたネタを後々修正とか
このネタもいれたいで闇鍋になるのはよくあること
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 02:36:15.36ID:SXWB3fuy
>>352
ガストン倒した母親のシンシアも暗視使いだったから暗視を隠す意味はあまりないし
むしろ自分が母親と同じ暗視を持っていることを誇示したんだろうね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 07:03:14.20ID:PwS0+W8v
今思い返すと、ストーリー中で一番ビビったのは、闇の霧の中でもなく病院の虫寄生でもなく、レーナがミィネに暗視を見せた場面のレーナだった。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 14:18:13.88ID:uHFFMOCD
リアルクリアしたがよくわからん所があるんだがどこかでイベント見逃したんだろうか
アーネには義理の姉が二人いるけどそのら辺はゲーム内で触れられるの?
何で闇の夜が起きて周期が早まったのか?
シンシアとかシリアルキラーだと強くなるのは闇の所為?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 11:49:18.75ID:y8KDUSBs
俺もクリアしたて
義理の姉貴は普通は腹違いなんだろうけど引き取られた子の可能性もあるな
設定上絶望でも光魔法使えるっぽいからトリシアはそういうのがあるのかもしれない
あとの2つは想像できないこともないけど情報少なすぎるからこの先のストーリー待ち
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 12:48:58.34ID:3teGnM7E
闇の夜が次回作のテーマになると作者さんどっかで言ってたような
既に活動中のシンセプティアは他人の体を奪って乗り換えていく奴だろうね
ノックスだかで犯人は物語の序盤に登場していなければならぬみたいのがあるが
今作で中身シンセプティアのキャラが既に登場済だったら素晴らしいね
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 12:52:10.20ID:Wr77St85
シンセプティアは名前からして七つの大罪モチーフだろうし
そこから推測できるのもいるかもな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:48:46.81ID:zzavnJE0
二週目してるがアーネってかつてシンセプ倒した心がない少女と関係あるのかなって
貴族連中がアーネはこのままのが都合いいってのは政略結婚以外にもシンセプ復活対策だったのかね
あとシスターが神の怒りがまざ収まらず闇が発生してるみたいなのとオリヴァーの書斎にあったあの宗教の実態うんぬんも怪しいよね
それと傭兵団長が俺がラッセルに会って止めるみたいなこと言ってたが一切絡まなかったな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 01:53:05.24ID:hCJ8v7Gn
容量関係で削られたイベントは多そうだね
傭兵団にいた子供とか顔グラある癖にほぼストーリーに絡まなかったし
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/28(金) 17:11:47.37ID:sHx7gRdv
心の無いというには誘拐時点でも既に感受性がありすぎるので
自己評価が低いかつ正の感情しか知らないような状態にしたとかあたりかね
でもそんなのいきなりアケディアにぶつけたら負の感情目覚めさせられて即終了な気がするが
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 00:04:27.80ID:cLN1UyTf
リセ村終わらせても教会に行ってもバルログ遭遇できないんだが場所って教会支部じゃないのか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 11:02:23.13ID:cLN1UyTf
>>366
ありがとう倒せたぜ
でも感謝状ギルドに渡せといわれたんだがギルドって戻れないニーベルにあるあそこなのかね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 12:15:01.03ID:2UngbnQg
>>367
そうだよ 
二―ベルの次の町で十万Gが必要なイベントがあるから
二―ベルで金策を練っておいた方がいいかも
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 16:07:03.04ID:/Lkx2vGt
ざっと読み流してみたが、意外とフェニックス使い単独行動時の称号が「第2のシン・セプティア」なこと気付かれてないのか?
まぁ、黒幕の言う同志だかとは恐らく別人ということになってしまうんだろうけど。
シナリオの評価がいまいちなのは、描写不足が多いから伏線が上手く回収できてないとこがありそうだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況