えっ?日本が遅れてるだけでしょ?
世界ではアクティブユーザーが1億5000万人突破してsteam一強状態なんだが
日本はゲーム=PSのCS国家だし、結構ITに弱いからな
steamみたいな簡単なプラットフォームですら使いこなせない
CSですらセカイセカイ言ってるわけだからそろそろゲーム後進国だということに気付くべき
あと、最近はPCゲーのパケ版とか存在しない方が多いよな
あっても少数のビッグタイトルだけ
アメリカでも売上の殆どはダウンロード販売だぞw

中国語は吹き替えまであるのに日本語は字幕だけとかあるもんな
その字幕も中国フォント
字幕もないヤツも多数、中国語はあるのに

こうやって世界からハブられて行くんだなって思う
まっ日本人はsteamの購入額世界で10本の指に入ってるってデータが去年出たから金払いはいいんだろうが

ゲーマーとしてはやっぱりアメリカのようにCSでもPCでもやるってのが理想だな
日本はゲームやること自体馬鹿にされる風潮だしな、その歳でまだゲームやってるのかってな
日本では昔からPCゲーはごく少数のマニアしかやってない
日本のPCユーザーは艦これやお花みたいなブラゲかFF14やPSO2のようなMMOやってんだよw

スマホゲー言ってるがガチャゲーって無課金勢が9割
課金勢が1割
課金勢の中の重課金が1割
こんな異常なビジネスが長続きするわけ無いわ

早くガチャ規制しないと間に合わなくなっても知らんぞ
射幸心煽られてギャンブルとして楽しんでるやつが大半なだけだから

海外はほとんどの国がガチャ規制されてるよ
なのでゲーム性を求めてもしもしゲー以外が売れる

>>574
割りとマジでMSがゲーム業界に参入したから
低性能路線のSCEもファースト捨てた為、箱360に合わせて性能競争から降りられなくなって和ゲー死亡
仮に参加しなくてもMSがトップになり和ゲーは死んでたかもしれんけど
エロゲギャルゲはキモオタの御蔭で一定数売れるから最後はそればっかりになるよな
音楽は言うまでもなくカスラックと電通のせい

音楽もゲーム(美少女ガチャ以外)も日本から消滅しそうだな。