むしろ、ゲームの行く末の話なのに何故いちいちレトロゲーのタイトルが出てくるのだ?最近のゲームはやったことが無いのだろうか。
グラブルがフリゲとか言ってる奴はいねーぞw
御前は数少ないPC和ゲーで光栄(現コエテク)やファルコムが気を吐いてた時代知ってんの?
項劉記や源平合戦、ぽっぷるメイルやブランディッシュ知ってる?

アニメ絵の和ゲーのJRPGよりフォトリアルなオープンワールドやFPSの洋ゲーの方が売れてるよな
海外はPCゲー中心でリアル志向の中
国内のゲーム会社は低コストだからってソシャゲを乱立
もう日本が海外に対抗できるわけ無いじゃん

steamで売ってるファルコムのゲームはわざわざ日本語を削除してるよな
日本では売れないからだとファルコムが言っていたが
日本でPC向けにゲーム売っても売れない、とか国内メーカーが言うのはなんかのギャグか?お前らが育てるべき市場だろうがw
わざわざ入ってた日本語を抜いたり日本人お断りで海外にだけ格安で売っていつまでも日本には定価で売り続けるゲームと
海外製だけど日本語も対応させたしセールで安くもなるよ!ってゲーム、どっちを買うかって言ったらねぇ?
日本のゲームがその悪条件を受け入れてまで欲しくなる程のものでもないし。

セガも国内CSには市場が無いストラテジー系のIPを買収してsteam国内版をおま国にするから性質が悪いんだよねえ
ちょっと前にもEndlessシリーズ作ってる所買収したし
日本メーカーに中途半端に居座られておま国・おま値などの嫌がらせ受けるより完全に死滅してもらった方が嬉しい。あいつらはガチャゲーでも作ってた方がお似合い。