X



フリーゲームばかり遊んでる人って [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 21:37:53.92ID:x+fzOUMB
つい乗ってしまって悪かったよ
だがゲーム業界はそういうえげつない所をユーザーに見せ過ぎだと思うんだよな
気分が悪くなる娯楽なんか俺は御免だしそんな会社に金を落としたくない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 01:37:01.28ID:volsUNU4
>>186
パクリ企業にお勤めかな?w
自社のゲームが売れなくて悲しいなw

…と思ったがそれはないかw
本当に社会人だとしたら出勤前に顔真っ赤にして書き込んでることになるからな
まともな社会人のやる事じゃねぇわな
じゃなきゃコイツが言う所の底辺の夜の仕事かヒッキーか小学生か

おっと、これを書かなきゃな
俺もCSに不満があってフリゲに手を出し始めたクチだ
タダだから暇つぶしでやってるって奴もいるが
そういう奴はお客様気質の奴が多くてフリゲ界でもウザがられてるな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 06:50:15.89ID:PpHvIHAf
大作とか名作シリーズこそ要注意だろ
ドラクエ6、7、ff8、ブレス4、wizardryempire
個人的にはff7もあんま好きじゃない

ドラクエ7で堀井自身がもう戦闘イラネみたいな発言
ブレスもエンパイアも一見変わってないようで、今までと正反対なシステムポンっとぶち込んでくる始末
たぶん「最先端」「売り上げ至上」「作者の中でのマンネリ化」でおかしくなってんだよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 07:18:28.42ID:RpDmMWu8
俺は規則正しい生活リズムに乗って平常心で書き込んでるよ。あと顔真っ赤ってワード好きだね
俺に最初に言われてよっぽど応えたのかな?
どーにかしてフリゲ以外のゲームも遊べるようになるといいっすね
まー今生のうちには無理かもね、家庭用のゲームに不満があって〜なんて作り話でフリゲしか遊べない現状を正当化してるようじゃね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 08:17:25.79ID:TKhLeQNy
スレ見た感じDQFF信者も別に居ないし相変わらずこいつは誰と戦ってるんだか分からんなw

フリゲ界も相当腐敗してるぞ。仲間内の談合、馴れ合い。逆に作者同士の足の引っ張り合い、潰しあい。まともな神経だと居てられなくなるw
結局フリゲがもたらした物は身内で集まって馴れ合うだけだったような気がする。
馴れ合いは容易いからな。そこから新しい物は殆ど生まれず、生まれた物はジャンクだった。
後に残るのは「こんな変なフリゲをやる私(俺)は凄い」っていうマニアックな感情だけではないかなw

お客様気取り、とは言うが作品を発表する、ということは世に問うということじゃねぇかwそれでどんな意見がこようと、受け止めなければならない。
受け止める事自体が嫌ならば、受け止め口自体を消しておけばいい。それだけの話だ。ちょっとこいつは鼻が高くなりすぎじゃねぇのかw

フリゲがCSに対抗する手段みたいに言ってるがそんな大層な物でもない。それならば寧ろインディーをやるべきだろう。
インディーズに移行した小島や五十嵐。かのピーター・モリニューやアウターワールドのエリック・シャイもインディーで作品を発表しているな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 08:46:56.40ID:PpHvIHAf
>>後に残るのは「こんな変なフリゲをやる私(俺)は凄い」っていうマニアックな感情だけではないかなw
・それこそ無意味な中傷合戦、インディーズにはフリゲ界以上の有名人がいるって所しか議論になってない、具体性がない、出来れば小島やエリックはruinaやらはむすたより数段面白いって説明をしてほしい

それにオレその「こいつ」と別人ですよォ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 17:49:59.26ID:5NjPQAzG
CSはもう疲れたから、たまにフリゲーやるくらいで丁度いいわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 01:49:58.35ID:7MahMm5m
ゲームという趣味自体の比重がなぁ
もはや一番の趣味とも言いがたいし
もうフリゲで充分みたいな感じになっちゃったわ
まぁ、CSで今も俺好みのゲームが出続けてくれていたら多少は違ったんだろうけどなぁ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 13:59:27.90ID:OiR0+d6h
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | フリゲプレイヤーの俺は”分かってる奴”
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 15:09:04.18ID:PVfKVJeA
スレ主他くそみそにされた元ツクラーかよ
と決めつけられて仕方ないレベル

多少のオタク自慢ぐらい大目に見ろや…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 16:20:24.78ID:snGUhyUW
昼夜逆転でも規則正しくはあるからな
フリゲ派は一人だと思い込みたい奴がいるが何故そう思えるのかw
商業ゲー好きのくせに同人板まで乗り込んで来る奴の方がキモイ

後な過度のサポートを求める奴もお客様と言われるんだが
分らないなら商業ゲーをやってれば良いのにな

俺は自分のやりたいジャンルが市販のゲームで少ないからフリゲをやってる
仕方ないが企業は売れるゲームしか力を入れてくれないからな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 17:27:53.29ID:CcgBo9e+
フリーゲームそのものは、海外インディーズをやるようになってから随分とプレイ頻度が減ったな。
それでも、丁度今はウディコンなんかのゲームを遊ばせてもらったりはしているが。

「コンシュマーに無いものを求める」という気持ちは一緒だが、
正直言って、現在のフリーゲームにはあまりそういう物が見られなくなってしまったように思う。
冒険心があまり感じられないというのか、ある意味制約だらけのコンシュマー市場に似てきている。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 17:44:41.40ID:blVcyxsa
VIPRPGの祭りなんかだと割と当たりが多い気がしないでもない
ただ、当然ながら途中エターやksgも多いが
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 19:01:36.27ID:enlIE0js
プレイヤーの言うことだけを聞いていたら、どこかで見た無難なものに落ち着かされるし
尖り過ぎてると見向きもされないからな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 08:56:31.16ID:++AaGjug
最近は出でたフリゲが無いのう。
VIPRPGも未だにツクール2000だしそれこそ何処かで見たようなものしかないよな
年々過疎ってるしオワコン臭半端ない
所詮フリゲではFactorioやRimWorldの様な優秀なゲームは出て来ないのではないかなw
尖ったタイトルも洋インディーの方が見つかる。日本フリゲは精々ゆめにっきのコピーで発想が止まってる輩が多いなw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 10:16:35.54ID:vFM6Ifs/
フリゲ界に新しい風を!ったって俺じゃあゴメスに掘られて終わるただの魔王把握程度の短さじゃないとモチベ続かないからなー
プログラミングは多少出来るから、そっちでやるしか……いや、やっぱエタって終わるか
既存の劣化コピーでも作れる人は尊敬しますわ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 11:13:11.76ID:Lg6OhWyr
>>204
外人はコマンドRPGをバカにするらしいがシミュレーションばっかだよな
そんだけ似たようなもん集まってれば洋インディーもアレンジかコピーだらけだろう
工場だの文明だのガワが変わっただけじゃねーの?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 21:44:06.64ID:++AaGjug
もっと変わったゲームがやりたければこの辺でもやったら如何だ?

Mirage
http://www.mariov.ch/mirage/
”孤独なシルクハットが人のパーツを集めながら探検する”という、何を言われているかわからないが見てみると確かにその通りなシュルレアリスム的タイトル。

Antichamber
http://www.antichamber-game.com/
portalのスタイリッシュ部分を煮詰めて作ったようなタイトルで、グラデーションで彩られた記号的な迷宮を探索する。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 22:07:21.40ID:xsp48GXg
やたら海外ゲーの名前を出す奴ってステマなのか?
ウザいんだが。
面白い海外ゲー紹介スレでも立てた方が良いと思うぞ。

俺としてはインディーズは中途半端感があるな。
技術は百人態勢の企業のゲームには負けるしフリゲ程小回りが利く訳でもない。
有料だから無料のゲームより確実に面白いという訳でもないしな。
それこそ尖ってなきゃ話題にもならんだろ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 00:43:54.19ID:HTohRSjQ
ないないw
>>204=>>207だからなw

日本のフリゲはつまらない、海外のインディーズをやりましょうと言いたいだけだろw

親切心だとしてもスレ違いもいい所
うざがられても仕方がない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 09:34:05.06ID:eAU6CEo5
別に叩いてやるほどの意見じぇねぇとも思うがな。それほど今のフリゲ界は衰退しているし、これに怒り狂っているのは作者としか思われんw

>>208
いや、逆だろうな。技術はフリゲに勝るし大手より小回りが利く、と言うべきだw
マイクラも最初ゲーム会社に企画持って行ったが却下されたからインディーで出したんだけどな
話題にもならない、とは言うが大体フリゲの方がマイナーだろうがw
平均年齢30代40代のフリゲ作者から新しいものは出てこない。次世代のゲームはインディーにある
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 17:30:28.87ID:otU3HZ/q
インディーズ厨しつこ過ぎだろw
怒り狂っている人はいないし新しいものを求めている割にお決まりの作者認定は寒い
確かなデータのない思い込みによる書き込みもつまらない

インディーズはどちらも突き抜けていないのだから中途半端感があるのは否めない
お前は必死にインディーズを勧めるがフリゲを下げないと上げられない程度のインディーズなら興味はない
好きなら別スレでインディーズの良い所を思う存分語ればいい

せっかくだから俺も>>1に答えておくか

CSは今ほどネットが普及する前に雑誌のレビューが当てにならなくなったのが痛い
クソニーのクソゲーでもTVCMを入れて売ってしまえ商法も長期的にはマイナスだろう

あの頃「実際にプレイして面白いゲームが売れなくなった」と言われたな
だがこちらとしてはプレイヤーはゲームが本業ではないのだからゲームに使える金も時間も限られている
クソゲーに持っていかれたら他のゲームには回せない
そう思うなら実際にプレイして面白いゲームに高い点数を付けろと言いたかった

そういう訳でクソゲーが続いてゲームに興味を失いかけた頃にフリゲの存在を知った
DLしたゲームがクソゲーでも腹が立つこともなく楽しく遊べる
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 16:23:57.76ID:jL4QckXf
反論出来なくなると煽りに転じるのはどうにかならんのかw
俺も別スレならインディー語り楽しみにしてるよ
面白いゲームがあるんだったらどんどん紹介すると良いんじゃないかな

>>214
さらにその昔は古いゲームは千円くらいで買えたんだけどな…
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 18:21:32.19ID:ICUqAEQf
その和ゲーCS企業が次々とPCのF2Pに参入している。

バンダイナムコゲームスアメリカがF2P採用のPC向け新作3D格闘『Rise of Incarnates』発表
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/22/48025.html

スクウェア・エニックスは、PC向けオンラインゲーム『フィギュアヘッズ』を発表しました。
http://www.inside-games.jp/article/2015/06/08/88239.html

板垣氏の新作『Devil’s Third Online』がPC向けにF2Pでリリースへ
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/f2p-devils-third-online-announced-for-pc/
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 18:44:33.53ID:hKEkT358
これからは家庭用ゲーム機の市場はどんどんと縮小していき、
昔がそうだったように「本格的なゲームをしたきゃ PC を買え」という時代に戻っていくと言われている。

「ゲームをするのにわざわざ PC なんか用意するかよ」というのは、あくまでもライトユーザーの話。
彼らはスマートフォンなんかの手軽なゲームに移行するか、既にゲームという趣味を捨て去ってしまっている。

一度 PC 市場を捨てた国内メーカーがどこまで PC ゲーム市場でやれるやら。
そんでもカプコンなんかは新作を PC だけでリリースしていたりするけどな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 19:41:39.13ID:dWDnP/1E
DSとかPSPみたいなゲーム機は寝転がりながらやれるから便利
座ってやるの面倒なんだよな、疲れるし
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 14:12:45.61ID:Iix+CesW
今度は企業の宣伝か?
フリゲで楽しく遊んでる人にインディーズやらF2Pやらをごり押ししたらウザがられるって分からんのかね
そもそも>>1が馬鹿なんだよな
PCを買える人がゲーム機を買えない訳ないじゃん
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 07:18:43.99ID:dHZyNG0B
仕事から帰ってきてメシ食って風呂入ってちょっくら家事やって
さて自由時間はというと寝るまで1時間ちょっととそんなかんじだから
ある意味思いついた一発ネタを自由に垂れ流せるVIPRPGのノリはむしろ好きだな。
消費する時間も少ないし。
フリーゲームっつーより、一発ネタを見に行ってる感じだろうけど。

時間のかかるフリーゲームなら海外物でローグライクのCataclysm:DDAはどうだろう?
いまなら日本語導入方法も整っているし。
1日に数回パッチが当たるほどの熱の入れよう、現在日本オリジナルModなも製作されてきている。
操作方法に慣れるまでが厳しいのがローグライクの常だが慣れてしまえば長く付き合えるのではないかなと思う。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 23:38:59.35ID:jq3Eo0IT
誰も訊いてないのに「どうだろう?」って…
もうウザいを通り越して怖いよ?

ここの人は自分で好みのゲームを見付けられていると思うし該当スレに行った方が喜ばれると思う
一人で語りたいならツイもあるよ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 16:34:01.00ID:vUezMTEq
え?該当スレの方が良いって話でしょ?
スレチの話をここで一方的に続けなきゃいけない理由でもあるのかね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 19:20:21.87ID:mbMbyKfe
基地害フリゲ厨に絡まれて大変ですね^^
ローグライク好きならDiabloとTitan Questの開発メンバーが集まって作ったGrim Dawnでもやりましょうよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 16:01:28.25ID:DP+27jL4
>>227
俺はその考えが怖いかなぁ、いきなり聞いてきても お、おう で終わるけど、いきなり怖いよとか言い出すのは理解不能
価値観の違いだろうねー、世の中には色々な人がいるもんだ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:11:09.22ID:w9JE/6gN
ゴミ付きがしつこ過ぎ、ほとんどコテハンじゃんw
フリゲばかり遊んでるとこうなるのかね
いい加減該当スレでやってくれ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 17:39:47.92ID:YGeyDc4Y
ゴミ付きが、必死過ぎて、怖い。
こう書かれないと分からない奴がいるようだ

海外ゲーのタイトルを出しまくるゴミ付きは他のスレでも見たが同じ奴なのか?
だとしたらマジで必死過ぎだが何がしたいのか…
それとも何か決まりでもあるのかね
どちらにしても紹介スレとかあるんでそちらでどうぞ

>>231
ハード競争でゲーム機が買えるからハードが増えて邪魔になった
ソフトも興味を引く物が減ってきてもうイラネになったな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 14:56:50.08ID:OhRpGnZP
言わない方が、面白かったのに。

CSはハードが多過ぎだよなぁ
俺はしばらくゲームを離れてたら分からなくなってもういいやになった
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 15:48:12.55ID:rBaFiCIF
家庭用ゲーム機の最悪なところは上位互換性がまるで無い事。
基本的に手元にあるゲームは新型ハードが出た時点でゴミになる。

今でこそバーチャルコンソールなどと言っているが、
それとて同じゲームの買い直しになる上、動かせるゲームが古すぎてタイトルも限られる。

その点 PC ゲームは何だかんだで寿命が長い。
フリーゲームにしたって、Windows 10 でも Windows 95 時代のゲームすら未だにほとんどが動く。
最悪の場合でも、(OS) エミュレーターを介してやれば動かせないなんてケースは殆どない。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 16:30:17.12ID:rdJgGimK
別にフリゲ狂信者のスレでもないしスレ見るとフリゲに飽きてsteamに移行した人も多いし別に洋ゲー紹介してもいいと思う。
君達もどんどん紹介してくれい。

>>233
自分と違う意見が全部同じ奴に見えるなら2ch向いてない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 18:18:43.54ID:kmKdn6Dc
2015年に発売された「Steam」作品は前年比2倍増を超える3,500本弱を記録、
爆発的な成長を示すEEDARの調査資料が公開
http://doope.jp/2016/0453096.html

ゲームリリース本数は、家庭用ゲーム累計の3倍以上
http://doope.jp/media/16q2/img6751_03.jpg

アクティブユーザーの増加率
2015年に1億2000万人だったユーザー数が、1億5000万人越え
http://doope.jp/media/16q2/img6751_05.jpg

異常なまでのワットパフォーマンスを見せるNVIDIAのPascal(GTX1000シリーズ)や
200ドルで5Tflopsを記録するAMDのRadeon RX-480シリーズにより、今後益々PCゲーム市場は拡大する模様。

PCゲーム市場は現在、世界1位。
https://newzoo.com/wp-content/uploads/2015/05/Newzoo_Global_Games_Market_2015_Per_Screen_V2_Transparent.png
世界ゲームシェア1位の中国はおろか、ゲームシェア2位のアメリカでもゲーム稼働率1位はPC。
http://www.theesa.com/wp-content/uploads/2015/04/ESA-Essential-Facts-2015.pdf
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 12:38:54.50ID:+hlktHg0
ここは同人ゲーム板なのに

・ゲーム機          ←→ フリーゲーム
・海外インディーズゲーム ←→ フリーゲーム

ここまでこういう対比はあっても

・コミケなどで流通する国内同人ゲーム ←→ フリーゲーム

こういうのが無いのが謎。
そういうのばかりを買っている層はいないんだろうか。


同人ゲーを買う人は意味が判らない
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1283262874/
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 13:50:07.92ID:2p+gv4Y7
同人は殆どエロゲかガワだけ萌えキャラにしたクローンゲーだからな
まあ金が絡む分フリゲのような甘さが少ないとは思うぞw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 21:50:15.75ID:FJt0ATO4
>>236
わからない単語は飛ばして読んでんの?
というかこのスレはゴミ付き率高すぎwこりゃウザいわなw

>>231
ハード競争で次のハードが出るまでの間隔が狭くなったよな
開発者がハードに慣れて面白いソフトが出て来るようになると次のハードが出るって感じだった
初期ソフトは面白いのが少ないよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 07:33:52.94ID:XdVB2ihF
ゲームは海外に完敗しているのが身に染みてわかっているので、フリゲ作者はこういう話題には敏感だな

PCゲーム捨てたのが日本が技術面・アイデア(ゲーム性)面で落ちぶれた原因だろうな
NECのPC時代の和サードはかなり頑張っていたんだけど、なぜか全く出さなくなってしまった

洋ゲー会社はCSだけでなくPCでもソフト発売をずっと続けていた
その積み重ねで、PS2/XB後期・HDゲーで大きく花開いた

大手和サードのPC回帰がようやく始まり出したがもう遅い
海外サードのAAA級タイトルが業界を牽引し、おまけにマルチ全盛の時代

技術面以外でも、インディーゲームやMODからのゲーム革新、例えば初代Doomだな
マップ生成という原初期のソーシャル要素
マリオメーカーが今日になってやっと手に入れたものを
海外のオタクたちは何十年も前からPCという自在にクリエイトできる媒体を使って
思いのままに世界を作り上げていた
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 18:05:40.53ID:+5UjqAuP
>>242
そんな話題をしてるのは>>219だけだが
そしてその部分に反応している奴もいない

>>239
素人が作ったゲームの場合有料にするか無料にするかは作者次第だからな
金を掛けて作ったゲームだろうが神ゲーだろうが作者が無料で良いと言えばフリーゲームだし逆もまぁ…
流通経路も作者次第だしな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 18:59:58.72ID:FcHy+JLr
フリーゲームの良い所の一つは、話せるプレイヤーが多い事もあるかもしれない。

有料になると、それについて語れる思いっきりプレイヤーが減ってしまう。
あまり知名度の高くないゲームの場合、一人もそのゲームをやっている者を (ネット上で) 見かけない程。

有料でもさすがにマインクラフトとかまでいけば話は違ってくるが、そんなゲームはそうそうあるものでもない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 10:24:21.13ID:n5xUDeFv
>>239

・幻想の輪舞 旋光の輪舞のパクリ
・東方蒼神縁起 ロマサガのパクリ
・不思議の幻想郷 不思議のダンジョンのパクリ
etc...

まぁ早い話こうなんだよな。結局市販ゲームがやりたい訳だ。
フリゲにしてもそうなんだがなw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 23:17:08.90ID:9Q3nQorH
>>246
東方ばかりだなw

アマチュアの作り手がプロが作った市販ゲームを真似てるだけでしょ
言わばコピーバンドみたいなものかね
しかも同人ゲームだろ?最大のウリは東方キャラだと思うがね
それが何故市販ゲームがやりたいになるのか分からんなぁ

それに市販ゲームもパクリだらけだからねぇ
ああ市販ゲームはパクリでもいいんだっけ?w
ゴミ付きのいう事は訳が分からんなぁ
そもそもパクリの話もしてないしなぁw

>>245
そうか?フリゲも話題に上がるゲームは一握りだが
むしろ有料よりも数が多いからプレイヤーが少ないゲームは本当に少ないだろうな
他人に勧めた時にプレイして貰える確率はフリゲの方が高いだろうが

ゲームについて語りたいならやはり市販ゲームをやるのがいいでしょ
クソゲーでも大抵プレイヤーが見付かるな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 21:07:42.66ID:YXfAKS94
フリゲは増えたよな
昔は好きなジャンル以外のゲームも遊べたが今は好きなジャンルすら全部は遊べない
ますます市販ゲーから遠ざかるな

>>235
さらに最悪なのは新型ハードがいつ出るのかがユーザーには分からないことだろう
発売から数年後にハードを買った場合、買った次の日に新型ハードが発表される可能性もある
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 21:28:09.41ID:ZWidayGT
スマホゲーばかり遊んでる人って
同人ゲーばかり遊んでる人って
ゲームばかりやってる人って
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 08:40:38.93ID:CtHobx7t
最近のフリゲは実況に媚びたホラゲか劣化市販ゲーみたいなのばっかで詰まらん
まっカドンゴが独占できるブランドを漁る場と化してるから当然っちゃ当然か

同人も最近はPS4やVITAでもリリースされているし何だか違うものになってきているよな
上でも出てる幻想の輪舞はグレフから権利侵害として通告され、協議の結果
PC版幻想の輪舞は廃盤PS版はライセンス契約をして配信許可
こういう権利的に黒いものに対して現在のゲーム会社が強く出られないという状況と
あくまで趣味の領域で好き放題してる(お目こぼし頂いている)のだから同人は日陰でやるべきという精神が薄れていること
両方にとても情けない気持ちになる
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 11:52:23.09ID:4LYb5jNb
スレチだが今は商業と同人の垣根が薄れている
だがゲームはまだ良い方だな

漫画はかつては同人誌で日陰でやっていたような内容の物が堂々と商業で出版されている
しかも同人作家ではなくプロが描いている
企業にとっては新しい物を生み出すよりも安定して売れるからおいしいのかもしれないが正直面白くない

>>217
ソニーが参入してくる前だよな
人気のないソフトは半年で500円くらいになったから学生でもたくさん遊べた
値段が値段だからクソでもクソなりに楽しめたし
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 19:17:30.04ID:TmcfGLzR
>>250
@
> カドンゴが独占できるブランドを漁る場と化してるから当然

そんなに影響力は広くない。大半の作者はそんなものは意識していない。
一部のプレイヤーや作者が踊らされているだけ。

A
> 幻想の輪舞はグレフから権利侵害として通告

そもそも、そのグレフが権利を有していなかった(システムについての特許の取得)可能性がある。
その場合は黒でもなんでもない、ただの出来レースという事になる。
(実は、大手メーカーが行う「通告」の大半はそれ。法的に相手を訴える権利を有していない)

この件について、東方ファン・東方アンチの双方から明確な解が得られていない。

B
> 同人は日陰でやるべき

同人 = 二次創作 ではない。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 22:12:51.85ID:p2s7RZLZ
うわっゴミ付きに同意されてる

このスレでフリゲマンセーしてる奴なんていたかね…
どっか行って欲しいのは日本語を解さないお前の方だが
少しでも好意的な意見は許せないという事ならとりあえずこんなスレはどうかね

フリーゲームアンチスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1416410685/l50

ガキは自分がガキだという自覚がないというのは本当なんだな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 07:53:26.75ID:pwvKVQKP
フリゲを悪く言う奴は俺が殺す!!!!
        ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /フリゲ豚\
    | ノ-O-O-| 
   (6 . : )'e'( : .) 
   ノ  `‐-=-‐'     
  |   ・ ハ ・ .| |    
  ||      )|    
  (_|   r  ノ_)=|三ラ
    ヽ |/      
    >__ノ;:::......
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 11:29:26.58ID:s00JEcNU
PS1時代のCSのようなジャンルの広さが無いよね、今のフリゲは。
スマホゲーの方がまだバラエティーに富んでる

純粋にゲームが好きな層は完全に離れただろうな
右も左も萌え豚ラノベキッズ向け、JRPGと言う名のサウンドノベルばっかだもん
こんなんでフリゲ応援しろって方がどうかしてる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 17:20:35.68ID:yJ8n6E2V
え?

フリゲを応援しろなんて言ってる奴はいないよ?
どうかしてるのはお前じゃね?
さ・す・が・ゴ・ミ・付きw
せっかくリンクを貼ってくれたんだからサッサとアンチスレに行けばいいのに

PS1時代のCSと今のフリゲを比べるあたりも訳分かんねぇw
しかもPS1時代のCSが好きなら今でもVCで安く遊べるだろうに何故スマホゲー?

それからJRPGと言う名のサウンドノベルはまだマシだな
萌え豚向けビジュアルノベルが増えるのは勘弁して欲しいわ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 20:23:04.64ID:evuA4bFp
無課金で遊んでいるからスマホゲーもフリゲも一緒くたなんだろ
こういう奴と一緒にされるのが一番嫌だ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 08:00:23.17ID:g8E4D6yP
ぷぷぷ。作者でも無い癖に何が嫌なんでふかねw

昔と比べてRPGとノベル以外見向きもされなくなった気がする。
コア層の半数以上がオンゲとブラゲとsteamに流れた結果がこれ。

RPGとノベルの両方を兼ね備えてるのがホラー系ゲームなのだろうな。
ニコニコでホラゲ流行るのも自然の成り行きだったったってことだね。

残りは同人ゲームから流れてきた萌えオタだな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 18:05:53.48ID:tO8qZ7bS
え?
普通にスマホゲーとフリゲの区別もつかない奴と一緒にされるのが嫌なんでしょ?
俺も嫌だね

ぷぷぷ。マジでゴミ付きは日本語がわからな〜いw
ゲームばかりやってないで日本語の勉強した方が良いよwww

てゆーかニコニコでホラゲが流行ってるのは実況に向いてるからだと思うよ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 15:26:51.07ID:6mMqvGp5
>>264
コア層の半数以上というのはどこのデータなんですかね
まるでsteamのステマだな

>>251
ソフトの定価は下がったが値崩れしにくい上メモカが必要になったから実質はかなりの値上げだったよな
クソゲーを掴まされるとかなりムカついた
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 18:19:25.33ID:cHf/vqdQ
中古じゃメーカーの利益にならんがなw

PCゲー語るならsteamの勢いは無視できねーよ。
steamユーザーが1億5000万人突破したりと着々と客が増えていってる段階
セールも定期的に開催するしインディーからAAA大作までソフト資産も膨大
CS第5世代におけるソニーPS1のような存在だろ

まっ日本ではゲーム=CS、PCゲーム=エロゲor洋ゲーという印象が出来てしまって長いからな
20年以上和ゲーPC市場が死んでる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 23:02:27.23ID:6mMqvGp5
ごみ付きは話題について行けていないガキなのか日本語が分からないのかその両方なのか
誰も中古の話はしていないんだがw

ここはPCゲーを語るスレではないのでsteam厨はウザい
ステマじゃないならPCゲーのスレの方が良いんじゃないかね
仲間もいるだろう
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 23:11:32.05ID:X6V2OZ3j
むしろ、フリーゲームの対比として毎度毎度コンシュマーが出てくる事に違和感を感じる。
フリーゲームと対比すべきなのは、その他のインディーズ(同人含む)有料ゲームでは?

フリーゲームをやるのはコンシュマーやらないから ← ???

PC の有料インディーズゲームはどこいったんだ? 君の手元にあるのは PC だろうに。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 11:58:42.59ID:ySaN7B3U
同人は萌え豚専用って感じ
まあ今は同人全体がゴロに染まっているからなw
ZUNが株式会社香霖堂の社長で役員やってるのがDNAソフトウェアって東方二次ゲーサークルのルー
黄昏フロンティアやアクアスタイル等実は企業ってサークルは他にもあるが
同人がCSに参入したきっかけのメルブラもあすか120%のスタッフが関わってるしな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 18:16:16.08ID:rzjRZRUy
>>269
句読点兄貴って馬鹿だったんだなw

インディーズゲームばかり遊んでる人ってやっぱ正統なゲーム機買うお金無いの?
こういう質問にフリゲの話が出て来るか?
インディーズと家庭用ゲーム機のゲームの話が中心になるだろ

このスレでインディーズやら同人やらの話をしつこく出すヤツがウザがられるのは当然だ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 19:31:38.85ID:sDAzpZZz
>>272
自分にとってはフリーゲームも海外インディーズ (Flash 製などのブラウザゲームも含む) も同列。
どちらも好きなので、実際に双方あれこれプレイしている。

何が良いって、「お、これは面白い発想だな」というゲームに出会える事。
この辺りの感覚は上でフリーゲーム好きと言っているのと合致している筈。

ただ、悲しいのは現在のフリーゲームにはほとんどそういう作品が見られなくなった事。
それでもウディコンや3分ゲームコンテストには(発想的に)面白い作品があったりする。

起動直後、「何をするゲームなのかも分からない、どうやって操作をするのかも分からない」、
こういう斬新な発想のゲームに出会えると未だにワクワクするなw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 21:45:54.39ID:rzjRZRUy
何で句点を使う人間は他人の書き込みを理解できない奴ばっかりなんだろうなw
会話が成り立たない人みたいで気持ちが悪いんだが
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 22:28:03.43ID:sDAzpZZz
こちらからすれば、句点すら書けないのはバカだと思ってるけどな。
2ch における 90% がそうなのだから、バカの割合と完全に合致する訳だ。

しかも、その句点を書かない文化がどこから来たのかも知らず、
「句点を書く奴はバカ」とか言っている訳だ。どちらがバカなんだろうな?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 22:37:26.19ID:sDAzpZZz
バカの為にもうちょっと書いておいてやろうか?

> このスレでインディーズやら同人やらの話をしつこく出すヤツがウザがられるのは当然だ

ならば逆説的に、このスレでコンシュマーの話題を出すヤツがウザがられるのも当然な訳よ。
実際、自分はコンシュマーの話題をウザいと思っているからな。
何故それをウザいと思わないかって、あんたがコンシュマーベースのライトゲーマーだから他ならない。

あんたらは諸般のゲームを極めたからフリーゲームをやってるんじゃない。
単にゲームに重きを置いていない(金を払いたくない、ゲームになんて何も期待していない)からフリーゲームをやってるだけなんだわ。

そういう連中にフリーゲームを語られる事の方が心外ってもんだ。
一体あんたらにフリーゲームの何が分かるっていうんだ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 22:49:15.45ID:rzjRZRUy
他スレで句点を使う他人の長文に突っ込んでたくせにw
それを真似させてもらっただけだが自分がした書き込みも忘れてしまったのか?

というか本当に他人の書き込みが理解できないんだなw
句点を使うからバカにされている訳ではないのにな
分からないようだから言い方を変える

お前は他人の書き込みが理解できない
お前は会話が成り立たないから気持ちが悪い
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 01:10:39.32ID:EKlsmOkZ
>>276
馬鹿はお前だw

他の奴も言ってるが>>1を読め
このスレでCSの話題が出るのは必然なんだよ
ウザいと思うならこのスレは向いてない

その辺を>>272が説明してくれているのに読んでも分からないんだろ?
このスレでフリゲを語ってる奴がそんなにいるとも思えないし
マジで日本語読めないのかね

ゲームばかりやってるとこうなるならライトゲーマーで結構だなw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 02:30:32.08ID:TPJ4aTVI
ああ、分かった。
要するに家ゴミと戦えばいいのか?.30 FPS のクソと。
するっていうと、家ゲーの擁護が入りだすから笑うんだけどな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 17:49:03.32ID:iMoFN/N+
プンゲの名前が出ているがフリゲをやるようになったのは矢張り星屑きららさんの存在がでかいなw
作者でありながらプレイヤーの視点を失わずつまらないものはつまらない、と批判的な感想を書ける人物だったので、とにかく驚いた。
よく、そこまで本当のことを書けるなぁ、と思った。創作物の批評が重要だとあらためて認識した。
人間関係のごたごたぬきで現在の世にきらら杯があったら面白くなったのではないか、と思うなw

最近のフリゲはつまらんのでsteamに移行している
フリゲからは何年経ってもThis War of Mineのような作品は出てこないなw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 23:46:51.93ID:EKlsmOkZ
>>279-281
相変わらずスレタイも>>1も読めない馬鹿ばかりw
相変わらずフリゲと有料ゲーを比較する頭の悪さw
相変わらずフリゲをディスらないと上げられないインディーズw

不思議と共通点はゴミ付きw
これは馬鹿にされても仕方ないw

あともう終わった人の話はどうでもいいから
知らない奴もいるんじゃないかな?

それから>>281にピッタリのスレがあるからリンクを貼っとく

最近のフリーゲームって面白…くないよな… part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1420475827/l50

でも、このスレのゴミ付きは何故か全員が該当スレを紹介されてもそっちには書き込まないんだよなw
スレチの話題でこのスレに執着するのが気色悪い
単に該当スレでは相手にされない程度の知識しか持ってないのかもしれないけどw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 07:50:11.62ID:l98kAASk
>>282
はあああああああああああああ?きららさんはシェアに移行しただけだが?
句点も付けられない馬鹿は出て行きな。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 23:36:25.73ID:0AeVbM7B
じゃぁ、お前がきらら(誰だか知らんが)の専スレでも立てて崇め奉ってやれば?
それから付けられないのと付けないのは違うからw

>>279-280
そのレスは>>1にするべきだぞ
これでは>>1も読めないと言われても文句は言えないなw

まぁ、このスレは>>221辺りで終わってるよな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 07:34:38.82ID:pKD7Keki
じゃあ、もうこないでね
此奴がここまでインディーの話題を嫌うのはフリゲに近い位置に居てフリゲではどうあがいても勝てないからだな
まぁ、作者なんだろうなw作者でなければ、お客様ガー!みたいな切れ方はしないwww
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 17:50:08.02ID:N6RWhaWE
>>285
言っている事が意味不明w
スレ違いの話題を繰り返してウザがられている方がスレに沿った話題をしている方に出て行けとなw
いつになったらインディーズの話題がスレ違いだと理解出来るんだか

妄想も酷い
お客様ガー!みたいな切れ方してる奴がいたかなー?

>>283
2chで名前を出されるのを嫌がる作者もいるのにな
もしかして嫌がらせ?
それともきらら本人の忘れないでキャンペーンとか?

他スレでもゴミ付ききらら信者を見たから仲間がいるじゃん
良かったね
きららスレを立てて一緒に盛り上がるといい
尤も同じ奴じゃなければ、の話だがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況