X



ZeldaClassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel9 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:11:25.84ID:lBqnELou
Isle of Rebirth
剣横振りな時点でやる気がそがれましたが、有名な作品のようなので我慢して続行(^ω ^ ;)
これヒーローモードって受けるダメージを倍にして安易に難易度を上げてるだけっぽいですね(^ω ^ ;)?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:32:25.81ID:9srKOjrR
>>353
他者のクエストへの批判や非難の内容は、James24とほぼ同じなのに、
LoHも嫌いなのは、一種のブラックジョークなのでしょう。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 06:00:28.64ID:ntvUO24V
>>351
うーむ、Pureの仕様も分かっていないので正式にリリースされた後にやりたいですね。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 20:41:47.09ID:gc34fh0Z
AQ2のあまりにも難しさにショック死しないよう、
事前にLoHシリーズで体をならしておくことをお勧めした方が良いのでしょうかね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:16:54.32ID:VjAaWnF0
Medley of the Grass Bowは結構面白いですね
剣はしっかり突くタイプだし鍵をフラグとしてしか使わないクエストばかりの中、
考えて使わないと無駄になるというのもセンスあると思います(^ω ^ ;)

>>352
まあ批判も受け付けますのでリリースされたらプレイしてみてください(^ω ^ ;)

>>354
よく考えて作られていて好きなのですがプレイ動画を見るだけでお腹一杯になります(^ω ^ ;)

>>356
最初から難易度がクライマックスのLOHIUと違って徐々に難易度が上がっていくので構えなくても大丈夫ですよ(^ω ^ ;)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:21:19.29ID:ntvUO24V
>>356
The Liberation of Hyruleはレベル1で投げた記憶が…
あれクリアした人居るんでしょうかね?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:20:52.98ID:gc34fh0Z
無印LoHは、Lv2でブーメランを取るまでが、最もシビアな局面のひとつ。
IUは、Lv1のアモス部屋が運ゲー。しかも、部屋の出入りにルピーを消費するという凶悪さ。
AQ2はLoH:IUをクリア出来たら、プレイする予定。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:50:23.54ID:len/mYUJ
Liberationは決して上手い方ではない動画実況者MeleeWizardも挑戦してなんと最後までクリアしてる

ZCで高難易度ゲーを既存の敵とトラップで作るとどうしてもランダム性が強すぎて運ゲー待ちゲーになりやすいよね
その制約の中で攻略性を追求したAQ等の方向性はありだとは思うが
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 00:46:22.51ID:k1niLD08
LoH:IUにて、フォートレス1の最初の部屋における青ろうそく入手は、
運ゲー要素よりも、正確に操作する方に重点が置かれていると思います。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 22:37:54.10ID:2mfBJa38
フォートレス1の炎ゲルの部屋はjames氏も運ゲーだって認めてましたね(^ω ^ ;)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 22:51:30.18ID:lHyVF9NF
>>362
まだまだかわいい方です、あれ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 21:31:48.41ID:JJ8yWxyu
10年の経過により、旧式になってしまったのは確か。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 21:47:22.25ID:OisUPMQ/
初代ゼルダの面白さは色褪せないんですけどね(^ω ^ ;)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 21:47:22.25ID:OisUPMQ/
初代ゼルダの面白さは色褪せないんですけどね(^ω ^ ;)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 05:32:01.85ID:eT9Z+J0h
>>364
スカイウォードソードは3Dゼルダの中で一番戦闘難易度が高い作品です
敵がガードを使ってくるので、考えて剣を振らなくてはならないのが特徴的ですね
Wiiリモコンのせいで操作性は最悪でしたがSwich版は如何なんでしょうかね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 13:54:56.94ID:jSbMxqFt
スカイウォードソードって外人が前転宙返りしながらプレイしてたやつかな
見てる分には面白かったけどなw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:12:00.63ID:5QhB14k7
Isle of Rebirthはコロナ鉱山まで進めましたが何が面白いのか分かりませんでした(^ω ^ ;)
丁寧に作ってあるとは思いましたが(^ω ^ ;)

>>368
ガードされても特にリスクがないので適当に振り回せば倒せそうですが序盤の敵だからですかね(^ω ^ ;)?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 03:40:16.72ID:xABHCBGn
>>370
ガードから反撃してくる敵やガードされたら感電してダメージ受ける敵も居ます。
いずれもストレス要素として不評みたいですね。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 17:54:10.57ID:W6gh786R
>>371
1つの謎解きで詰まったら先に進めなくなるというストレス要素には文句言わないのに
戦闘のストレス要素には厳しいですね(^ω ^ ;)
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 18:52:17.31ID:lIMb0ajk
eastwardを少しやってみましたが、システムがゼルダそっくりですね(^ω ^ ;)
会話が多くてだるいです(^ω ^ ;)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 23:10:17.90ID:aCAY7y/P
>>374
もうプレイした人いるんですね(^ω ^ ;)
その雰囲気とか散策の楽しみも
テンポの悪い人形劇と会話フラグで台無しにしているのでは(^ω ^ ;)
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 15:39:06.08ID:sms99d4J
SFCゼルダチックなゲームで言えばCrossCodeは面白かった
アクション重視で買った人からするとパズルがしんどいらしいけど
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:57:13.75ID:pB3Td2vr
>>376
やったことあるのですが途中でやめてしまいました(^ω ^ ;)
何故途中でやめたのかは覚えてないのですが(^ω ^ ;)
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:38:52.84ID:T1bOUfg+
Phoenotopiaは結構面白いです
これはゼルダ2に似てますね
カエルとかコウモリの雑魚が動きに特徴があって厄介です(^ω ^ ;)

難易度設定はあまり好きではないのですが、こういうのならアリですね
単に敵の数が増えたりダメージが大きくなったりというものではなく、
スタミナや回復方法が変わるので、ノーマルがソウルライクでイージーがゼルダという感じでしょうか(^ω ^ ;)
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 20:21:53.78ID:Dlj0ohU1
Armageddon Quest 2がリリースされました(^ω ^ ;)
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:42:12.87ID:bWv9nLk8
>>381
プレイ動画も上がってますね。
早速遊んでみます。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:50:04.30ID:EWj4oT+K
ZCから離れている間にだいぶプレイヤーが減ってしまったようですね(^ω ^ ;)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:07:27.25ID:bWv9nLk8
AQ2、鍵は全部取らなくてもクリア可能ですかね?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:52:00.49ID:f1mhNYFe
>>384
可能です(^ω ^ ;)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 19:55:47.11ID:0Rs903mu
BURNの墓が大量に置いてある部屋のブロックの動かし方が分かりません…
何か裏技的なテクニックが必要なのでしょうか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:47:32.56ID:qtBDP94t
>>386
ギーニがいない状態でないとブロックが動かせないのは当然として、実際に配置してテストプレイしてみればわかるのですが
横に流れるコンベアに乗っているとブロックを縦には動かせないんですよね(^ω ^ ;)
なので入口付近まで戻らなければなりませんが、墓の接触の判定が相当シビアです(^ω ^ ;)
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:14:51.02ID:jMqyJAkQ
AQ2、運要素強めの回避ゲーが続いてゲンナリしてきました…
THROWはそれなりに楽しかったのですがその後(少なくともBURNからENPTYまで3連続)はまともな攻撃手段すら無く殆ど避け続けるだけで辛いです。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 21:02:39.81ID:S4xwbHOR
序盤の雑魚にまともな攻撃手段が使えたら簡単になりすぎてしまうので仕方ないですね(^ω ^ ;)
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 04:32:44.06ID:blfGmi1W
>>389
AQの時点で相当ハードなクエストでしたが2は比になりませんね、高難易度を好む日本のコアゲーマーにプレイさせてみたいです^^;
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:03:46.37ID:Rtvp2el2
>>390
そこまで難しいですかね(^ω ^ ;)
私は3rd quesetのブロックのある方向にブロックを押すことを閃く方が難しいと思いますが(^ω ^ ;)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 21:13:07.83ID:ahaAWfb9
>>391
アクション面での難しさに関しては総当たりでは如何しようも無いですからね。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 09:55:53.73ID://80EjQe
>>392
総当たりではなく、押す先にブロックがあってもブロックが押せるんですよ
原作もそうだったよと言われればそれまでですが、必要な場面は無かったので知りませんでした(^ω ^ ;)
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 10:12:07.01ID:PVTvaYI0
元々、初代ゼルダをリアルでプレイした層の多くは、高難易度が好きではありませんでした。
当時、高難易度が好きだった人達も、すでに高齢化しており、ゲームプレイを引退したか、
すでに高難易度は無理でしょう。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:06:30.97ID:cRPKd5X2
Eスポーツじゃないんですから歳食っても高難易度ゲームくらい余裕でクリアできるのでは(^ω ^ ;)
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:55:30.93ID:eQWj8iL8
単純に高難易度といっても、様々なゲームで比較すれば天と地程の開きがありますからね
AQ2は難しすぎるのでAQ2Fの公開を待つ事にします^^;
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:48:48.31ID:6HGZSPl0
いてっちも自身も、高齢化して、LoH:IUの青ろうそくすら取れないほどに衰えてしまった。
もう10年、いや5年若ければ、LoH:IUを軽々とクリアして、動画をYouTubeにアップしていたはず。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:32:44.08ID:NMasuPvg
>>396
イージーモードは出さないというのがJames24氏との約束なので(^ω ^ ;)

>>397
ゲームの腕もあっちも別に衰えは感じてませんがね(^ω ^ ;)
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 11:02:56.31ID:QAPAE+UY
無印AQのPureZCでのダウンロードが約330、AQ2はそれよりも少なくなるはず。
200,300ダウンロードのものに、イージーモードの制作禁止だとは、
やはり、James24は器量が小さいな。

とはいっても、AevinのReikonも、ストーリー重視の作品なはずなのに、
一番易しいRelaxedでさえ、平均的なプレイヤーを寄せ付けないぐらいの難易度ではある。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 11:48:38.85ID:DtrOdNG0
霊魂、というかAevin・Russのあのシリーズのボスはひたすら弾幕とワープ体当たりで難しいってよりストレスフルって印象しかない
道中はそこそこ楽しめるんだけどとにかくボスが苦痛だわ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:09:39.48ID:nUXHnTzI
自分としてのHitodamaシリーズの一番好きでないところは、ノーマル以上で迷宮内の雑魚が硬すぎるところ。
次に、迷宮内でピーキーなトラップがいくつかあること。
ボス戦よりも、それらの方が面倒だと思った。
後、回復手段がごく限られていること。Yuurei、Reikonと主人公を弱体化させたこと、
特に、Reikonのコンセプトは、「A weak hero fights against powerful bosses」としか思えない。
弱いというか、使い難い主人公。ボス戦のアイテムドロップなし、貧弱な回復手段。
Conduitを上手く使えば、ボス連中には十分以上に対抗出来るが、Naiya戦はアンフェア。
Reikonも、Bクエスト認定して良いかもしれない。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:10:14.86ID:+BKqkFDB
>>398
そう言わずコッソリ青服着せてくれませんか
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 14:20:19.18ID:QAPAE+UY
いてっちが、James24からお金を貰っている以上、
難易度を下げる要素を使いすることは、契約違反になる。

結局の所、主人公を弱化、制限を科し、敵を優遇、回避困難な攻撃に晒して、難易度を上げることは、
LoHシリーズも、AQ2もやっている。LoHシリーズの理不尽さは、Reikonの比ではないが。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 16:30:41.00ID:QAPAE+UY
◯追加
✕使い
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 19:08:03.96ID:CrQXGoBQ
>>401,402
概ね同意
自分もAevinやいてっちのクエストは全く遊び続ける気が起きない
誰かのプレイ動画でちょっと見られればそれで充分
でも作品としては面白いと思う
こういう作者の性格や思想が色濃く反映された
良い意味で偏ったゲームが見られるのが同人の良さかなと
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 20:14:03.02ID:yYhlT3Gn
自分としては、Hitodamaシリーズは欠点はあるものの、Reikon意外は良作といえるレベル。
HitodamaとYuureiは、そこまで難易度は高くないし、
Yuurandも、特に運が悪くない限り、ボス戦前にWind Blade+Float+Enhanceを確保出来る。
LoHシリーズとAQ2は、ネタゲーとして、プレイしたい人はプレイするべし。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 21:16:05.73ID:3weeI9uZ
>>402
AQ2は青服が手に入りますよ(^ω ^ ;)
でもそれによって急激に難易度が下がるわけではない理由は、そこまで進めればわかると思いますが(^ω ^ ;)
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:34:51.99ID:ktILWG7x
いてっちは、初代ゼルダファンを装った、コロプラから送られた刺客だよ。

いてっち>ぼくは初代ゼルダが好きだよ>難易度も、アクション性もかけ離れたものを作る
Aevin>ぼくは最初のロックマンシリーズが好きだよ>E缶のような回復アイテムを入れず、アンチっぽい小説を書く
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 12:51:36.44ID:VnvAAlRj
zcquest@ウィキでは触れられていないけれども、ボス戦を作り込み、難易度を上げるという流れは、成功作Isle of Rebirth(by Evan20000)が作ったと思う。

Isle of rebirth(2014)>Hitodama(2014)>Yuurei(2016)>Yuurand(2018)>Reikon(2020)

それでも、IoRには赤ポーションは普通にあったのだが。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:29:05.50ID:/jVy9A7F
>>408
初代ゼルダの面白いと思う部分を抜き出して作っていますからね(^ω ^ ;)

>>409
Mad monkeyではなかったんですね(^ω ^ ;)
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 05:29:07.07ID:2QXkltIi
自分は初代ゼルダの探索要素が好きだったのでそれらが無いAQ2は別ゲーとして見てます
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:30:09.42ID:FpJv295E
AQ2は、無印AQと比べても別ゲーだから、別なシリーズにした方が良かったのでは。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 21:25:24.19ID:YzsJXdJ5
>>411
別ゲーとみるのが当然でしょう(^ω ^ ;)

>>412
ストーリーが続いてますので(^ω ^ ;)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 21:40:18.46ID:8CDxJZBW
>>409
完全に自己満で某カタログに似せて書いてただけのものをまさか見つけて見てくれてる人がいるとはw
IoRは全体的には良く出来てるクエストだと思ったけど7面か8面までやったけど全クリ出来てないまま放置してしまってたので記事には出来なかったなー
The Forbidden CityとかPanoply of Calatia辺りも記事にしようしようって思い続けて5年建ってもう全部忘れました。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 14:03:24.55ID:OF9JrMqw
>>414
採点の仕方が優しいですね(^ω ^ ;)
私が評価したら50点以下のクエストばかりになるでしょうね(^ω ^ ;)
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 15:48:12.14ID:Ri3DQI13
いてっちが文句無しの100点満点を付けるクエストはこの世に存在するのでしょうか。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 21:11:20.40ID:p9zFOI8q
いてっちなら、The Liberation of Hyrule: Insanity Unchainedに100点つけるのは確定。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:30:53.56ID:MStVFDXr
>>417
そうするとクリアしていないのに、と怒られますので(^ω ^ ;)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 20:47:55.73ID:smtvN8r2
少なくとも、AQ2をチート無しでクリアするのと比べたら、
LoH:IUで青ろうそくを取る労力など、あってないようなものだと思いますが。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:36:09.64ID:VXbjO2dt
ここだけの話、いてっちは、James24からAQ2の制作報酬として、
最終的にいくら貰ったのですか。勿論、額をここ意外の所に書いたりはしませんが。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:54:50.62ID:bKd5g5G2
朝起きたら、Yloh氏がAQ2の裏事情を暴露していました。
>>420の話は無かったことで。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:18:25.99ID:CKArPAqS
Yloh氏の言い分だと、Jamesが奴とYloh氏共同で、AQ2制作費用として、
時給40ドル、総額7,000ドルを払うことを持ちかけたらしいですが、
Yloh氏に払う力は無かったようで、拒否してトラブルになったよう。
時給40ドルというと、日本円にして4500円くらいにはなりますし、
両者が半分ずつ出すとしても、時給20ドル、かなりの金額ですな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:30:50.11ID:7SO9Dhjk
AQ2をクリアすると、その話を聞けますよ(^ω ^ ;)

ドルといってもオーストラリアドルなので安いです(^ω ^ ;)
それにあれだけのボリュームをたったの200時間で製作できるわけがありません(^ω ^ ;)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:52:39.53ID:pnjLfDPG
住んでいる国が違えば、通貨の価値も変わるので、話が合わなくなるわけですな。

今年は無理でしょうが、AQ2もプレイ予定リストに入っていますので、
もし、エンディングまで辿り着ければ見るでしょう。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 11:29:43.72ID:T2xfGdMb
LoH:IUのプレイ動画の再録を開始、今は砦1で木剣を入手したところ。
一昨日、30回以上挑戦しても駄目でしたが、昨日、2回で入手。
結局、時の運が大きく絡むものです。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 20:54:38.22ID:UD3u39Pl
>>425
運も実力のうちといいますけどね(^ω ^ ;)
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:17:50.30ID:2mtaRwNb
高難易度ゲーで運要素が強いと萎えませんか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 14:43:34.30ID:e1mAMPwb
>>427
そこにたどり着くまでの道のりが長いと萎えますね(^ω ^ ;)
トライ&エラーが簡単なら成功率を高める方法があるんじゃないかと試行錯誤ですね(^ω ^ ;)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 09:24:56.79ID:oHtlNFhB
いてっちがYuurandを投げたのは、Sadisticでプレイしても、
迷宮もボスも簡単過ぎて、あくびが出てしまったからなのでしょう。
よろしければ、裏ボスの中でも難しいといわれるVenser、Zenith直前のデータを
何処かにアップします…といいたいところですが。
どのキャラを使いたいのか分かりませんし、Zenithまでは辿り着いていません。
ストーリーモードのついでに、Venserと遭遇することはあると思いますので、
キャラを選ばないのであれば、ご検討を。

Reikonの裏ボスTyrant Vanice直前のデータならすぐにアップ出来ます。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:25:50.62ID:LZdlwWw+
PureZCのおいて、James24が無期限禁止を受けたので、
LOH:IUのプレイを凍結し、AQ2のプレイを開始、どこまで行けるかは分かりませんが。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:17:13.22ID:HXOQxb3G
>>429
つまらないからやめたんですよ(^ω ^ ;)

>>430
無期限禁止を受けるほどのことしてない気が(^ω ^ ;)
AQ2はそんなに心配するほど難しくありませんよ(^ω ^ ;)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:16:42.18ID:8BvtzhBE
James24は、長年に渡って平均的なプレイヤーを軽蔑してきましたから。
さらに、Yloh氏やShane氏の言い分が正しいのなら、
Yloh氏に恐喝、誰かに詐欺まがいのことをしましたので、
無期限禁止は止むを得ない処置でしょう。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:31:48.88ID:S4PNNYhN
そうなんですか(^ω ^ ;)
しかしjames24氏が居なくなるというのはZC界において大きな損失ですね(^ω ^ ;)
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:31:15.40ID:tnmsbNg8
自分はpurezcがJames24みたいな異端を
きちんと排除できるコミュニティだと分かって感心したけどな
James24みたいな人は既存のコミュニティに甘えてないで
自分向きの世界を別につくればいいだけの話
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:25:26.78ID:fn8OziLk
・いてっちが、James24からAQ2の制作を引き受けたこと(報酬が低かったならなおさら)
・James24が、Yloh氏に恐喝まがいのことをしたこと
 これらが、James24にとって致命傷になりました。

Jame24のPureZCにおける無期限BANは、いてっちのPureZCのおける最大の功績でしょう。

作者として異端でも、ルールに反さない限り、一時的にさえBANされません。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 09:49:43.75ID:/y1Pb/RK
そもそも、ZCが衰退した理由は、NES時代、初代に触れたプレイヤーが、
再入手が難しかった時期、ノスタルジアから、何とか復活させたもので、
多少、触れば、興味を失うことは当然だと。
GBAでも、ファミコンミニで初代が出ましたし、現在はVCでプレイ出来ます。
今、ZCも、IP対策のためか、初代のクローンから脱皮を模索しています。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 20:41:06.45ID:pTs9mNJe
しかし初代ゼルダほど創造性を刺激させられるトップビューARPGって他にないんですよね(^ω ^ ;)
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 10:13:25.84ID:m6lT98j7
AQ2のリンクの家、入口周りには穴が掘られていたり、小さくなっていたり、
自分の家なのに命の器やお金を取られたり、セキュリティが甘く、
敵に侵入されたり。敵に侵入されたのは、前作も同じでしたか。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 20:42:54.72ID:Gh73qIAt
>>438
女がポーションかハートの器をくれることと、
じいさんが大きなカギを持っている理由も考えてくれませんか(^ω ^ ;)?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 00:06:15.96ID:tGjYJswB
老人の「あなたの前プリンセスが行方不明。」というのは、何かの伏線だと考えていました。
もしかして、リンクはバツイチ?浮気?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 19:54:15.52ID:Z2bgVLfI
>老人の「あなたの前プリンセスが行方不明。」というのは、何かの伏線だと考えていました。
伏線というか、そのままの意味ですね(^ω ^ ;)

>もしかして、リンクはバツイチ?浮気?
特にそういう設定は考えてませんが(^ω ^ ;)
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:11.01ID:CTVAsZJn
LoHシリーズ抜きにしても、クエストの高難易度化が無駄に進んだため、
2000年代とは違い、無印AQと2のインパクトが相対的に大きく弱くなっていると思います。
AevinのReikon時点で、高難度化は行き詰まった感があります。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 20:16:19.95ID:DXoanngl
AQ2は高難度というだけではなく、分かりやすさと自由度の高さを兼ね備え、
さらにルピー稼ぎの作業を無くしたシステムの斬新さでインパクトあると思いますがね(^ω ^ ;)

これがゼルダ系ゲームに対してエポックメイキングとなればよいのですが(^ω ^ ;)
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 13:31:39.74ID:gGoZlJtg
エルデンリングが発売されましたが、買って、プレイしているのですかね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 16:57:38.90ID:5YrYfT4c
>>444
GTX1060 3Gで動きますかね?(^ω ^ ;)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:07:02.09ID:5YrYfT4c
3DのアクションRPGは迫力でごまかしているだけで、戦闘としては実は大して面白くないんですよね(^ω ^ ;)
結局タイミングを合わせてガードしたり回避する方向や攻撃できるタイミングを覚えるだけですからね(^ω ^ ;)
制作者が手間をかけて多くの武器をそろえて、素材をチマチマ集めて強化するシステムを作ったところで
剣の威力が2倍4倍になるだけの初代ゼルダの方が手に入れた時の達成感ありますからね(^ω ^ ;)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 20:28:03.56ID:rpBdvRk+
GTX1060 3G? 私のヤフオクで買った中古PC本体よりも高そうですがね。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:04:09.91ID:iC7M5gG2
>>447
私はメルカリです(^ω ^ ;)
3Dのゲームがそこそこ動きますよ(^ω ^ ;)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 18:02:35.36ID:uh1ZBxAU
pureZCはスレッドをすぐに書き込み停止にしてしまいますね(^ω ^ ;)
管理者による乱用が酷いです(^ω ^ ;)
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 22:38:52.47ID:3IwTA44D
そんなに、James24が惜しいのなら、LoH:IUのプレイ動画をYouTubeにアップしてどうですかね。
YouTubeで動画を観るのは、PZCでの禁止と関係ないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況