X



MUGENやろうぜ Part147

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 00:41:22.70ID:R8Xmv9Ks
「MUGEN」とは、Elecbyteが開発したフリーの2D格闘ゲームエンジンです。
自分でカスタマイズできるのが特徴で、キャラやステージ等も作成できます。

■公式
Elecbyte
ttp://www.elecbyte.com/

■前スレ
MUGENやろうぜ Part146
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1355307980/
■関連スレ・リンクなど
>>2-3

※ 質問は質問スレでお願い願います。
※ 次スレは>>970が立てて下さい。
  もし無理だった場合は、速やかにその旨を書き込む事。
※ 容量が500KBに達しそうな時は早めに次スレを立てましょう
※ 気に入らないレスはスルーできるのが人間です。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/21(月) 21:36:37.17ID:E3fBiiJn
OSがSSDでUSB3.0のコンパクトHDDに
MUGEN入れて起動してるんだけど
以前だと17分近くかかっていたのが
(OSが5000回転でUSB2.0のコンパクトHDD)
いまだと約4分で起動出来る!!
改めてPC環境の進化を感じるわい^^
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 15:50:38.04ID:d/O1OhB7
前のパソコン i5 4GB オンボ  7
今のパソコン i7 8GB GeGorce 8.1
で一部のsffが読み込む前にバッファメモリで脱落するキャラがまえのやつと今のやつで増えてるんだけど一体どうしろっていうの
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 23:39:51.88ID:OuOYco4E
cfg弄ればどうにかなるんじゃねーの
それで直らないなら、MUGEN1.1のOpenGLに移行するという手もある
後者はバグや仕様の違いがあるが、グラボをフル活用できる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 00:39:04.14ID:lg+NYKAO
むしろOpenGLでそんな目に合ってる
DirectXにすると動かん奴も動くけど軒並みフルカラーのやつ動かんしどうしたもんかね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 12:21:23.81ID:vMxHlJvG
管理人に何かあったのかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 02:05:05.55ID:pT/w9WdC
燃え尽きたんじゃねーの?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 22:45:45.44ID:B0L8RK4J
これはモチベがなくなったパターンだな
昔、更新が途絶えた時は何か言い訳してたけど今回はそんな素振りもないし
よっぽど広告の収入が減ってアホらしくなったかMUGENに飽きたんだろう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 02:57:12.99ID:PAyCNC/m
1キャラさん、ついに・・・
おいらも製作復帰したいが、某オンラインRPGのプレイ時間が長すぎて。
あとDOA5のキャラが好きすぎて困る。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 00:22:18.18ID:Lvf2L1yt
また久々に遊ぼうと思うのですが、今から
mugen1.0を4:3にして遊ぶ
おとなしくwinmugenで遊ぶ
mugen1.1にして遊ぶ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 04:11:32.06ID:IcJKsFy2
製作知識があるなら1.1を4:3で遊ぶのが一番いい
エラーが出てもすぐ直せるからDOS版以外の全てのMUGENキャラが使える
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 20:08:33.86ID:aBDPjFXX
1.1互換性高くて良いね
でもwinmugenみたいにスタート押してwatchモード選択で
自キャラ操作して任意のキャラと対戦できないのねorz
やっぱりパッチとか必要ありますかね?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/08(火) 20:40:31.64ID:QL38vCld
>>289
mugen.exeがあるフォルダにテキストファイルを新規作成して
新規作成したテキストファイルにmugen -p1.ai 0と書き保存
テキストファイルをmugen.batなりにリネームしてbatファイルからmugenを起動すればいける
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 19:41:11.65ID:eBAWFkgT
長年、290の方法でやってるけど
MUGENとコマンドプロンプトで、窓が2つ立ち上がることになるのがなんとなく気持ち悪いw
公式でVSモード付けてくれるのが一番なんだが、もう更新しないのかね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 08:13:10.96ID:sgXsVt+/
>>294
本体のショートカット作ってプロパティ開いて「リンク先(T):」の所に

〜\mugen.exe -p1.ai 0

みたいに追加しても出来るよ。コマンド窓も開かんし
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 11:15:06.47ID:rnvI1xdE
ダメモトで質問します。
ver1.1を使用している者です
VictoryQuoteを用いて決着後に勝者の勝利台詞を表示しているのですが
アーケードモードで、自キャラが勝った時だけでなく
相手が勝った時(コンティニュー画面前直前)にも
相手側の勝利台詞を表示させることはできませんか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 12:58:56.39ID:Ci9glQs8
純正のものはDLできないみたいね
自分は無限高校だったかで登録キャラ数増えたやつをDLして、
適宜改造して使ってるけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 02:36:00.59ID:URfx836L
いつから死んでるんだ?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 10:56:33.66ID:l6YgoaSK
Mugenほど充実したのは他にないでしょー
例え落ち目でも、これ位しんみりした雰囲気が良いジャマイカ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 23:27:14.50ID:bI3AQ9Vs
ステージやキャラを集め、果ては自分で弄りだして掛けた膨大な時間・・・
この時間にもっと他のことをしていれば何かを成せたのではないかと考えてしまう
どうせ他の無駄に費やして、結果的に何も変わらないんだろうが
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 08:35:21.48ID:QKqiDXC7
人生とはそういうものよ
仕事一筋に生きてもある意味、趣味の時間を犠牲にしたことになるし
自分が納得出来るMUGENが手に入ったのなら
オリジナルでは決して味わえない
一生モノの自分を高める武器が手に入ったと
喜ぶべきではないのか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 15:33:37.46ID:PiXRgEBb
無駄をおそれてはいけないし、無駄を軽蔑してはいけない。
何が無駄で何が無駄でないかはわからないんだ
by開高健
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 08:57:20.83ID:UuF5Trzj
コマンドの変更で質問です。
タメ技形式の技をコマンド形式に変えたいのですが、コマンドの変更をしても反映されていないのか出すことが出来ません
cnsから編集したほつが良いのでしょうか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 00:28:15.44ID:BE8HeejE
開発進まないならソース公開してくれ
閉鎖するならソース公開してから閉鎖してくれ
って昔から言われてたな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 00:00:20.69ID:hLc05v/T
>>310
俺も10年ほど前にMUGENを知ってキャラ集めにはまって、そのうちドット打ち・エフェクト素材集めにのめり込んだ。

確かに生活や仕事の役にも立たないことに膨大な時間を費やしたけど、
途中で止めてたらHDDにやりかけのデータが残ったままでモヤモヤしてただろうし
とりあえずやりたかったことを満足いくまでやったから良しと考えてる。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 20:01:23.66ID:qu35COxt
ストリートファイターもKOFも3Dに移ってMUGENは完全に役目を終えた気がするな
同人とかの使用でこれからも使われてはいくんだろうけど発展性を考えると完全にオワ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 01:20:18.66ID:5xFStC+v
いつの間にか滝夜叉姫が最終更新されていたのね
2年前とは比べ物にならないほどパワーUPしたなぁ〜
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 21:04:54.69ID:AOgEWFEU
質問なんですが、HD画質のドットを打つことは、どのドット絵ツールでもできるのでしょうか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 04:08:04.06ID:x8mHzNbK
一昨日、保存してた外付けHDD逝って、今まで集めてきたキャラ全部消えた
元々、大して遊んでもいなかったからこれで収集活動引退だわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 04:34:21.64ID:yaCKgMEY
>>335
オレは自主的に削除した
これからは外に出て諭吉さんの収集活動に専念するわ・・・
それじゃ〜な(^ー^)ノ~~
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 20:58:12.93ID:yK7jDR5o
ラウンド開始時に画面が上から下へスクロールする演出を止めたいのですが
こういうのはステージのdefファイルの中に仕組みが入ってるものなのでしょうか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 10:12:44.65ID:g0UXNryj
>>337
オレがmugenから足を洗おうと思ったのは
飛蚊症を発症しちゃったからなんだよなぁ〜
夢中になってPCに向かって作業していたら
目がやられるとは夢にも思わなかったんでな
仕事とかでそうなるならまだ諦めはつくんだけど
趣味で障害を負うとなると後悔の念が出たんで
mugenに限らずゲーム関連は、キッパリ止めることにしたわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 11:00:00.15ID:kNwWCN0y
俺は10年くらいMUGENにはまってたけど、仕事終わる→家帰ってPC張りついてMUGEN作業、って日が何年も続いた。
休みは一日中作業って日もザラで、スポーツサークルの活動や友人との交流もおざなりになってた。
もうMUGEN終わりにして外に出たいと思ったけど、仕事しながらだから一向にキリがつかずモヤモヤしてた。

その後、会社の都合で退職したとき保険の受給期間中に引きこもって洗いざらいすべてやり終えたわ。
振り返ってみると、俺10年も何やってたんだろ...って思うけど
これできれいさっぱりMUGENの作業は止めれたからまあよかったってことにしてる。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 01:26:57.78ID:zsX9Ti1u
>>344
俺と同じだ。
1人暮らしだったから仕事以外の空いてる時間はほとんどMUGENにつぎ込んでたな。
あの頃は仕事中もcnsとドットで頭いっぱいって感じでかなりやばかった。
製作から離れられたときは正直ほっとしたわ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 21:54:22.16ID:Lli/Ub0o
最近キャラ自体はあんまり弄ってないけど
オリキャラ作るためにデッサンの練習中ウェーッハッハッハ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 01:42:31.11ID:Zg99rboO
>>349
でも好きなことに時間を使えて
とても幸せだっただろう?
その思い出こそが、人生おいて一番尊いのだよ
その楽しかった事を胸にしまいこんで
これからの人生を生きていけばいいだけのことさ^^
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 16:12:18.64ID:uATApSKx
長年、他の自作プラグイン系格闘ゲームをやっている者ですが
MUGENさえもが落ち目だという書き込みが多くて信じられない思いです。
MUGENは自作格ゲー界の頂点にあるソフトだと思っているし
私たち弱小ソフトのユーザーは常々「結局みんなMUGENに流れていってしまうんだよね」という気持ちでいたからです。
そういう意味でMUGENは絶対に敵わない強敵、ユーザーを奪ってしまう存在だったわけですが
いざそのMUGENが落ち目となると、自作格ゲー界そのものが急速にしぼんでしまうような不安を感じます。
そう考えると、MUGENは自作格ゲーの裾野を広げてくれていた有益な存在だったのかもしれません。

公式の開発がストップしても、MUGENが好きな人は製作を続けるでしょう。
その人数が一定数以上をキープしていれば、MUGENが無くなる事はありません。
(現に私が使っているソフトは、開発が終了してから20年以上が経過していますが細々と続いています)
どうかこれからもMUGENを愛し、そして自作格ゲー界を牽引していって欲しいものです。
駄文の長文失礼しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況