X



MUGENやろうぜ Part147

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 00:41:22.70ID:R8Xmv9Ks
「MUGEN」とは、Elecbyteが開発したフリーの2D格闘ゲームエンジンです。
自分でカスタマイズできるのが特徴で、キャラやステージ等も作成できます。

■公式
Elecbyte
ttp://www.elecbyte.com/

■前スレ
MUGENやろうぜ Part146
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1355307980/
■関連スレ・リンクなど
>>2-3

※ 質問は質問スレでお願い願います。
※ 次スレは>>970が立てて下さい。
  もし無理だった場合は、速やかにその旨を書き込む事。
※ 容量が500KBに達しそうな時は早めに次スレを立てましょう
※ 気に入らないレスはスルーできるのが人間です。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 15:50:15.19ID:IEVKwMLS
バトマスキャラほしいって人は自分でスプライトキャプチャーして公開したらいいんじゃないの
ジョジョとかスプライト公開する人現れたら増えたしな
何もせず増えろーってのもな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 19:39:34.70ID:ucHzcS6B
ケンシロウが北斗百裂拳をしている時のBGM?で
「テテテテーテー テーテテー」という「テーレッテー」とは別の曲を聞きました。

この「テテテテーテー テーテテー」の曲名を教えて欲しいです。
ちなみに、流れるタイミングは百裂拳をし終わったぐらいの時でした。

急でごめんなさい(-_-;)
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 23:57:04.64ID:p3VSqQqi
と思ったけど、トランペットとなるとテーレッテー妖恋談(通称であって、正式名称はない)かな
違ってたらすまぬ。。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 16:00:57.17ID:6ULqhgxH
DLして確認してみましたが曲名は書いてませんね
けど紹介動画はあるようで
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13650512
アニメ版準拠ということなんで、アニメサントラから拝借してるんじゃないでしょーか
自分は北斗にそんな興味ないのでこれ以上は分かりません
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 22:13:19.38ID:2NlfC4Gj
>>108
紹介動画、ハート様?の時に流れていました。

アニメのサウンドトラックから探してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 21:45:58.94ID:maYQmV0E
Teneさんがまた休暇に入っちゃった・・ orz
たまには更新して欲しいなぁ〜
ところでmy100yenさんのべルンカステル&古戸ヱリカ
なかなか出来が良いな♪
べらぼーマンも懐かしくて気に入ったわ^^
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 04:59:48.48ID:LEK3pRZD
νガンダムのフィンファンネルで悩んでる。
スパロボあたりから切り出すとして包囲して集中砲火してるとこ画面ごと切り出して攻撃判定つけても問題ないと思う?
個体ごとの制御とか切り払いとか出来なくなるけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 01:19:52.11ID:ki/YJbh3
質問ですが北斗やバサラ、メルブラのように専用BGMありの10割を出せるキャラっていますか?
まどマギ改変キャラ、死兆星大会に出たキャラ以外で教えて欲しいのですが
あいにく昇リュウ、Mさくら、BWKくらいしか知らないんです
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 01:48:05.25ID:ki/YJbh3
すみませんよく考えたらベアトリーチェ、シエスタ410、東方系北斗アレンジ、愛乃はぁとなどもいました
あとヒャッハー10割だぁー大会にも結構いますね
できればそれ以外でおねがいします
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 19:10:27.79ID:iC4pK+Ax
質問スレが落ちたようなので、こちらで質問させてください
無限小学校並ですが、○番目に出現するキャラを固定させる方法が今ひとつ分かりません。

例えばカンフーマンを2番目に登場させたい場合、
select.defの[Characters]の下に「kfm, stages/kfm.def, order=2」と記述し、
[Options]の下に「arcade.maxmatches = 10,1,2,1」
これではダメなのでしょうか?
というか一番左以外の数字の意味が分かりません;
詳しい方、ご教示願います。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 20:29:03.01ID:cCbA0kIe
arcade.maxmatches = 1, 1, 1 ,2 ,1
↓ ↓
       order=1 ↓
 order=2

この記述だとorder=1が1回登場後、order=2が1回登場

後は分かるな・・・

           
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 20:31:54.03ID:cCbA0kIe
バグったのでもう一度

arcade.maxmatches = 1(order=1), 1(order=2) , 1 ,2 ,1

order=1が1回登場後、order=2が1回登場

以上
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 07:48:21.47ID:6p0KNb8U
私は使ったことないんだけどグラフィック設定でピクセル間の補完とかそういう項目にチェック入ってるんじゃないかね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 10:52:20.03ID:MqgpL0Hx
ファーストアタックボーナスでゲージが1本増えるキャラを使ってるんだが
お市と戦ってるとこれが機能しないみたいだ
もしかして毒の再現か何かで、開幕からお市の攻撃が先に当たってる扱いなのか
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 09:14:22.24ID:wxgdOaTL
漆黒氏のラオウ(ハートキー氏AI)で夢想転生を使うとフリーズするのですがパッチか対処法はありませんか?
BGMは鳴っているのでPCスペックの問題ではないと思うのですが

同様に如月竜人氏の有馬都古も10割技を使うとフリーズします
こちらの場合は対戦相手は自由に動ける状態で都古だけ動けなくなります

みなさんはこのような状態になったりはしませんか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 18:33:57.86ID:sMSamN+I
>>128
レスありがとう
テスタ(ナテルオ氏AI)に試してみたけど
こちらが先に攻撃当てても先制攻撃とみなされなくて
ボーナスは無しだね、やっぱり
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 12:04:58.02ID:OGW82eQP
フォント作ってるんだがVariableで指定すると表示されるのにFixedにすると表示されん
指定時に気をつけることとかあるんだろうか、情報が少なすぎてわからん
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 17:34:06.70ID:TTHBDx5V
ボ共ネタで…
きっといる
キャラやステージ作成を作ってる最中にスト2とかの挌ゲーBGMを
聞きながら作業する製作者
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 20:04:45.64ID:C8QgOcPm
やっと1.0や1.1キャラのポトレの変更が出来た
サイズ大きいから変更したいキャラ一杯いたんだよな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 22:15:09.18ID:L85woULh
ガードされた時に、相手が若干浮くような攻撃は作れますか?
どうもHitDefのguard.velocityに、Yの値が使えないみたいなのですが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/15(日) 00:21:07.75ID:fkpeVDnQ
>>134
トリガーで相手のガードを判定して相手がガードしていたら
ノーダメージのガード不能攻撃入れればよくね?
ガードポーズで浮かしたいならp2Statenoでガードポーズにさせるとか
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 20:07:09.38ID:SucaEX7r
ボイスが小さくて聞き取りづらいキャラのcnsだかcfgだか開いてボリューム変更するもプレイすると変化無し
どうすれば音量を大きくできるんだろう、snd開いてmp3の音量変更しかないんだろうか
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 22:35:59.85ID:MaVWEKUM
>>146
デタラメ言うなボケ
最近入れたデモブラキャラなんかデフォでvolumescaleが255になっててめっちゃうるさかったぞ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/31(火) 01:45:07.84ID:2mj7xyT2
volumescaleは%表記だから0〜100だったはず
デフォは100だから255は無効で100(つまり元の音が大きすぎる)なんじゃないか?

>>148
volumescaleを100にして255の時より音が小さくなるなら255は有効だが、たぶん変わらないんじゃないかな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/31(火) 10:25:53.46ID:1sum/FOv
それ実際に試した上で言ってんの?
自分の環境だと0で無音になって255が上限っぽいんだけど
明らかに音量違うぞ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/31(火) 14:04:50.24ID:1sum/FOv
原因わかったわ
mugen.cfgのMasterVolumeが100だとvolumescaleは100が最大だけど
MasterVolumeが100未満ならvolumescale100以上でも反映されるようになる
0154150
垢版 |
2015/04/01(水) 07:13:20.59ID:8d7CK34M
ごめん
こっちも確認したのはMasterVolumeとWavVolumeが100の状態だったわ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 18:56:23.75ID:Wqlm4zv5
めむう荘があらへん
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 16:15:15.58ID:gjGG51Xj
シュウ完成したな
発表が4/1だったもんで最初ウソかホントか分からんかったけどw

Gal129氏のレオのAIが暴走する原因って既に解明されてる?
コマ投げの為にレバーグルグル回すだけで勝手にAI起動するんだけど
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 21:35:10.62ID:qPf/eP9T
よく分からんが原因から察するにAI起動ヘルパーの問題と思われる
自分も作成中のキャラで同じようなことがあって、いろんなキャラのCNSを参考に改善できたような気がしないでもない
ヘルパーステートのVarSetとDestroySelfにtriggerallでCtrlを追記したら何とかなった気がする
仕組みを完全に理解した上で言ってるわけじゃないから関係ないかもしれないけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 19:47:24.52ID:8ax1wY4h
>>161
サンクスです
取りあえず該当しそうな箇所をいじくって確かめてみる
0163161
垢版 |
2015/04/05(日) 20:41:10.98ID:IvNYUvPZ
せっかくなんでそのキャラのCNSを見るだけ見てみた
statedef 90000の、「プレイヤー判定」「AIかプレイヤーが操作したら消滅」「AI判定」のfvar(38)関連の3ヶ所に追記かな、と
関係なかったらごめんね

自分も理解不十分なんで物足りなかったら「AI起動ヘルパーの仕組み」とかで検索してください
(何でもCommand.TimeかCommand.Buffer.Timeの問題だとか)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 01:58:39.78ID:OlJpKgPB
>>163
これまたサンクスです

最近自分でプレイしてて暴走するAIが目についてきたので
ここらで遊ぶ方だけじゃなく作る方も勉強してみます。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 00:26:09.66ID:Rt/gUNI8
いぇあ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 12:25:54.34ID:2pTAsUaq
MUGEN EVOの種目になったりしないかなぁ・・・ キャラとかきちんと限定すればバランスよくなると思うしかなり盛り上がると思う
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 13:31:18.29ID:bGm5+wBm
http://www.youtube.com/watch?v=0JALnMXvf7M
これかな?見てみたけど、結構面白いな
言葉はわからないがキャラ毎に盛り上がったり反応があるのがいいね、ドナルドとかめっちゃ盛り上がってるしw
しかも外人は絶対わからないだろってキャラも割といる、虹格キャラもなぜかいるし謎のチョイス
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 07:06:43.33ID:OaiV3ORT
質問スレが落ちてたのでこちらでよろしいでしょうか?
先日mugenspirits様が公開してたkof96のアドオンを入れたんですが2on用のライフバーって無いんですかね?
あと2P側の名前が表示されないのはfight.defを弄ればいいのでしょうか?
どなたかご教示ください

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org273629.jpg
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 00:22:59.68ID:i7fpFeka
>>156
初めてMUGEN知ったのは10年くらい前だったかな。
改造ブロリーとストUキャラが対戦してるスクショ見て衝撃受けて語れのリンクからサイト回ってキャラ集めまくったな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 01:51:44.22ID:kVuXpI5b
当時俺は、元祖ストリートファイターのリュウ&ケン以外のENEMYキャラが操作できたり、
初代スト2の四天王が操作できたりと、すごいものを見つけたと思った。
しかもエフェクト、ヒット音、ガード音、ヒットスパークとかボーナスステージ、助っ人キャラなど
細かい点まで自由にカスタムできたりと、9:1で作るいじる側になっていた。

大昔のMUGENのイメージって、ファミコンレベルの絵キャラのごった煮というイメージだったから
進化に驚いた。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 18:43:08.20ID:uq6cnZSC
俺は2008年ごろに知ったんだけど、ちょうどそのころが全盛期だったきがする ニコ動もかなりもりあがってたな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 21:26:15.13ID:3kwSbmku
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakku□/c11/087miyo.jpg
□をn.netに変換する
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 08:54:49.46ID:KznCxlXj
10年前っていえば、けー、ゆい、ドロップアウトらがあちこちで猛威をふるってた時期かな。
今になると懐かしい思い出だな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 12:20:11.27ID:U/+KWt2J
ここで質問よろしいでしょうか

半透明状態のエフェクトを、Transを使って
3フレームで完全にフェードアウトさせたいのですがうまくいきません。
Transの記述に詳しい方、アドバイスをお願いします。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/03(日) 08:23:09.54ID:xmFwznFh
その本かってみたら
懐かしいキャラがいっぱいだな
強いていうならまたムゲンの本だしてくれないかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 11:39:10.33ID:uzbT/R2k
キャラいじりもホントの最初の頃は挫折しそうになったな

テンプレ通りカンフーマンから始めればいいのに、
スト2のキャラクターが好きでキャラ倉庫さんのキャラから弄ってみようとしたが
その難解な記述見てこれ無理〜みたいな。

今じゃ使わないMCMとか、昔のFFとか使っててSFF破損するわ、構造理解できてないわで。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 22:15:21.90ID:yQGOAoYQ
10年前はギルティのD4キャラって都市伝説みたいな扱いだったな。
持ってるって言ってる人はいても巷には一切出回ってなかったしスクショすらほとんど見かけなかった。
今ではギルティだけじゃなくブレイブルーやらHDキャラまで普通に出回って時代も変わったもんだ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 17:45:25.05ID:ypqLLObB
流れ豚切ってすみません 質問させてください
Statedef-2で、攻撃判定のついた自分のHelperの攻撃が相手にヒットした時のトリガーは
どう記述するのが有効でしょうか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 19:48:29.56ID:USaYdKEB
>>197
HelperのIDを仮に1000として

trigger1 = NumHelper(1000) = 1
trigger1 = Helper(1000),MoveHit

とかではだめですか?
(上のNumHelper(1000) = 1はwarningメッセージの垂れ流し予防ですので無くても良いです)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 21:24:31.46ID:PysPHp0d
なんか画面の端からめっちゃたくさんの人が一直線に通りすぎてって攻撃する必殺技って元ネタあるの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況