X



闇の覇者〜竜の傭兵団〜 【Part3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 00:34:40.91ID:KHfJg05Y
フリゲ2011で9位に選ばれた名作RPG「闇の覇者〜竜の傭兵団」について語るスレです。
作者・柳葉竜兎氏が現在鋭意製作中の新作「魔の樹海と黒き魔城」についてもこちらでどうぞ。

■作者サイト/柳葉GAMETOWN
http://ryuto.run.buttobi.net/
■作者ツイッター/(非公開)
http://twitter.com/yunna111
■闇の覇者〜竜の傭兵団〜/ベクターレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070628/n0706285.html
■闇の覇者〜竜の傭兵団〜/Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%87%E3%81%AE%E8%A6%87%E8%80%85%E3%80%9C%E7%AB%9C%E3%81%AE%E5%82%AD%E5%85%B5%E5%9B%A3%E3%80%9C
■フリゲ2011 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム
http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2011/vote.cgi

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1319555074/
過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1299990658/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 15:38:25.32ID:IEfi9TIy
柳葉竜兎のSNS事件のまとめ

AがBに製作途中のゲームのファイルを渡す
 ↓
柳葉が欲しがるも断られる
 ↓
Bからファイルを横流ししてもらう
 ↓
口を滑らせてファイルを持っていることがばれる
 ↓
横流しがばれないようにする為に誤魔化してたら
ツールを使って鯖から消したファイルをサルベージしたと言われて柳葉逆切れ
 ↓
AがSNSで退会宣言
 ↓
柳葉がファイルを手に入れた場所を捏造してAが全部悪いとSNSで暴れだす
 ↓
ツッコミなど柳葉に都合の悪い意見をすべて荒らし扱いしてファビョリ出す
「悪に対してはこちらも悪を持って打倒する。それが僕のやり方です。
僕は相手を映す鏡なのです。」
↑どうみても自分を鏡で映して一人相撲してるだけ
 ↓
柳葉がBからファイルを受け取った事を告白
しかし一方的に悪者に仕立て上げたAへの謝罪は一切なし
 ↓
管理人が処分をどうするか考えてる所へSNSを潰す的な事を書いて強制退会
 ↓
サイトで反省の色が皆無の謝罪文を掲載
 ↓
謝罪を撤回し頭の悪いあおり文を掲載
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 15:41:02.35ID:IEfi9TIy
謝罪文

例の一件でAさんという方をサイト閉鎖まで追い込んでしまったことは
もうこちらが完全に悪いと認めざるを得ないです。
言い訳になりますが、そこまでAさんを追い詰めていたとは気づかず、その上、
Aさんとは長い付き合いでしたのでまた普通の関係に戻れると思ってたのです。
謝ろうにもサイトが閉鎖してるため、こちらの気持ちを伝えることが出来ません。
なのでもしかしたらここを見てる可能性に賭けてここに謝罪文を書こうと思います。
この段階になってようやく謝罪することをどうか許してください。
僕はBという方からAさんのゲームのファイルを受け取りました。
Aさんが怒ったのはこれだけが原因ではないでしょう。
今までに堂々と裏で話すべきような内容の話をしていたのも関係していると思います。
そして今回の件、ファイルを受け取ったのを迂闊にもAさんに知られてしまい、その時に
Bさんの名前を出す訳にはいかなかったため、ついつい嘘に嘘を重ねて誤魔化してしまいました。
それによりAさんの怒りは爆発しゲーム製作をやめると言い出したのです。
謝りましたが、当然、Aさんの怒りがおさまるはずもなくこちらも熱くなってしまい
ツクシィで発作的にあのような日記を書きました。
日記内容を非難された時に早めに謝っとけば良かったのですが、こちらも熱くなっており
反論に反論を重ね、予想以上に事が大きくなってしまいました。
ツクシィにはご迷惑をおかけしました。許してくれるかは分かりませんが、
退会した時に管理人さんには謝罪のメールを送っておきました。
そしてAさんを決定的に追い詰めてしまったのはBさんが僕にファイルを
渡していたという事実だったようです。もうじきゲームが完成するとのことでしたので
気長に公開の日を待ってれば良かったのに馬鹿なことをしたと反省しております。
無関係な方達も大勢、巻き込んで色々とご迷惑をかけてすみませんでした。
今後はこのようなトラブルは起こさないように気をつけます。すみませんでした。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 15:42:42.52ID:IEfi9TIy
同日内に上記(>>3)の文章を手のひら返しで撤回
↓ ↓ ↓

よくよく考えてみると謝罪など何の意味もない。
荒らしには決して屈しません。来るなら来るといいだろう。
サイトのアクセス数が上がってこちらとしてもありがたい。

受けてたとうじゃないですかw

更に二日後
↓ ↓ ↓

君達〜、どうしたのですか?
昨日よりアクセス数が下がってるじゃないですか。
もう終わりかね?もっと頑張りたまえ。
プロバに通報なんてしないから遠慮しなくていいんだよ。

更に約半月後
↓ ↓ ↓

なーんだ、どこから飛んで来てるか知らないけど
アクセス数が跳ね上がってたから
何か面白いことが起きるかもとわくわくしてたのになーんにも起きませんでしたねぇw
つまんないですよw
この件の勝敗ですがあちらさんはサイトを閉鎖して逃走
そしてこちらは嫌な気分になるどころか名が上がって喜んでいる訳ですから
明らかにこちらが勝利です。
この先、サイトを復活させた所で一度逃げたという事実には
変わりはないのでこの件で敗北という事実は変わりません
うちのサイトを潰せなかった貴方達も負けですw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 18:02:08.14ID:GkXEIB28
しっかりとしたソースが現存する>>1
魚拓すら存在しない>>2-4を比べれば情報としての信頼度の差は歴然

>>2-4のコピペは無名底辺作者達が闇の覇者の好評価に嫉妬する余り
脳内で妄想したエピソードであり印象操作も甚だしい捏造文である
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/13(火) 18:27:13.18ID:TvrX5ps0
というのが卑怯卑劣盗作捏造痴漢ホモロリペドメガザムさんの言い分です
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 19:36:14.70ID:u1moB+Na
オシブ@oxib_game
@yunna111 うーん、マップ依頼は基本、これからは全てお断りしようと思っているんです(;´Д`) なので、大変申し訳ないのですが、遠慮させてください。申し訳ないです。

せっかく目星をつけたマップ奴隷に断られててワロタ
この僕が頼んでやってるのに断りやがってと内心腸煮えくり返っていそうだな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 22:56:53.62ID:nO37oixP
オシブって奴も最初はマップの出来を持ち上げられてホイホイ引き受けてたから
全く同情はできないというか自業自得としかいいようがないが
ちょっと褒められて調子に乗るようなバカの替わりはいくらでもいるのが現実か・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 07:21:05.49ID:NaXfP57a
さりげなくうぬの立ち絵差し替えてやがるwwwでも画像残ってるよやなぎん。やるなら徹底的にしないと墓穴掘るだけだよ
絵描き奴隷また別の雇ったんだね
今度の奴隷には逃げられないように頑張ってね!
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 11:29:42.02ID:88FBwXcK
こうやってついったーのやりとりが晒されないかぎり
どこの部分を誰が担当したってわからないし
端から見たら全部こいつ一人で作ったように見える
奴隷になるやつは大変だなw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 12:28:52.00ID:nrRcssT3
付属のリドミを見めればわかるけど
見ない奴からしたら確かに一人で作ったようにしか見えないな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/17(土) 11:41:25.91ID:bPGKV2XR
>>12
殺すぞ糞眼鏡
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/17(土) 14:00:54.44ID:2XGDE7Z4
>>18
住所言えば今から殺しに行くから言え糞眼鏡
逃げるな
殺すぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/17(土) 15:36:51.02ID:7S3D5zI3
TIME紙に選ばれるより
メガザム先生に選ばれたネ申7になりたい

闇覇者 ムンホイ りりと Change めぐる伝 テツコム作品

残席はあと一つ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 13:34:19.39ID:OY3T9EuB
メガザム先生によると残席は扉の翼に譲るそうです
残念でしたね、ボトルネック先生
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 18:21:59.13ID:OY3T9EuB
はぁ?なにその言い方。
どんな作者だって頑張って作っているから馬鹿にするなと言ったのはお前だ!
ボトルネックさんに謝りなさい!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 22:40:17.50ID:z3DUTgSE
眼鏡侍?@zangekinokanata

闇覇者、ムンホイ、りりと、Change、めぐる伝、テツコム作品……か。
分かってる奴は分かっているもんだね。残席の翼ってのは、
言うまでもなくオベツバの事なんだろうね。
個人的にはかぜつばでも良いと思っているけどさ。
2012年11月18日 - 3:15
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/02(火) 20:32:36.84ID:z4Cv0/A4
色々聞く限り、作者の人となりは確かにアレだし引くけど、
闇覇者自体が好きな人はもうこのスレにはいないの?
ファンとしては少なからずショックだわ
こういう事書くとすぐに自演乙とか言われるんだろうけど、
話自体は熱くて面白くていい作品だと思うし本当に好きなんだけどなぁ・・・
一部のゲームバランスとバグ・誤字脱字、いくつかの伏線を放置したまま終わったのは残念だけど
作者の言動で大分損してると思う、正直
はっきり言って、あんなに面白い作品を作れる人が(スレで上がっているような)アレな人だなんて信じたくない、信じられないぐらい
早く続編作って下さい、待ってますんで
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 06:07:52.22ID:55JtNY+5
闇覇者もキャラの不快な言動が多く、それが嫌だという奴も多いが
公平に見てストーリー自体は他の作品より確かに面白かったし、イベントの演出も巧かった
ただRPGとしてはほぼメチャクチャだったな
システム周り、難易度etc、話の先を見る為に我慢して進めなきゃならないというのは
ゲームとして落第だろう
立ちふさがる敵やトラップというのは、プレイヤーを邪魔する為でなく楽しませる為に居るんだ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 16:32:37.50ID:QYjsi8/+
それは確かにあるね、話の続きに興味がなかったら絶対途中で止めてたわ
ボスも最初からやっていてもう一回倒せとなったら無理っぽい奴が何人もいる
特に2章最後の彼の2戦目とラスボス2戦目にはどんだけ苦労したことかorz
しかもボス戦前のイベントが総じて長目で、スキップ不可なのがまたキツイ
あと完結と言いながら、かなりの謎を残したままな事も不満
続編を匂わせる最後だから、登場人物のその後に関してはおいといても作中で放置された謎が多すぎ
例えばリフルのお兄さんの死の真相とか・・・結局どうなった?何か語られたか?

でも一番悲しいのは作者がこの作品は「もう終わり、今後更新もしない」と公言していること。
そして掲示板の攻略質問に答えるのも面倒くさそうな態度。
ファンとしては好きな作品の、よりによって作者にそんな風な扱いされたくない
昔から考えてきた話を愛情を持って作り上げたのなら、そんな風に言わずにもっと作品もファンも大切にするのが普通だと思うんだが・・・
ま、俺の我侭かね・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 05:48:57.50ID:jTLLsX7O
何度もコンティニューすれば運が良いときに勝てるっていうのは
ゲームとして全然面白く無いんだよな
RPGの戦闘や謎解きはそれ自体が楽しみでなければ意味が無い
もっと戦いたい、もっと謎解きしたいと思わせなきゃウソだ

柳葉は戦闘部分をプレイヤーに与える試練のように思ってるフシがある
"話の先が見たければここをクリアして下さいね"という感じ
尤もこれはストーリー重視とか銘打ったフリゲ全般の傾向かな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 06:55:02.02ID:AohN8PzV
柳葉はストーリーやキャラクターのセンスは有ると思うんだよ、ゲーム性のセンスは無いと思うが
しかし良い所にしろ、ただ自分の中にあるものを放出してるだけじゃ何の進歩も無い
どうやって自分を高めていくかが問題なんだ
柳葉の最大の弱点はヘンなプライドが高すぎること、他人をやたらとバカにしたがること

自分こそが至高で他人はバカばかりという視点は、超天才以外には何のメリットももたらさない
柳葉のある程度良いストーリーセンスは、他人の意見に耳を貸すことで初めて広がりが生まれる
種類のものだと思う

闇覇に比べて魔樹海の人気がパッとしないのは何故か
自分の中にあるストーリーセンス、キャラセンスがもう限界なんだ、早くも枯れて来ているんだよ
今後は周囲から色々なものを積極的に取り入れていかないと、魔樹海の次の作品は更に凡作になると思う
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 07:09:04.70ID:AohN8PzV
補足
ストーリー、キャラクターのセンスは良いと言った
更に言うと見せ方、演出のセンスもかなりあると思う
しかしシナリオのセンスはほぼ無いに等しい

ストーリー、キャラ、演出、シナリオ、それぞれが作品の中で
どの部分なのか真剣に考えてみた方がいい

ちなみにゲーム性やシステムに関しては凡百のレベルなので
こっちは普通に地道にがんばれとしか言いようが無いな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/15(月) 11:52:10.62ID:heRzhHA0
あの柳葉先生も適わないなと負けを認めた待望の大作が完成

【タイトル】 オヴェルスの翼
【作者名】 若羽
【ジャンル】 長編正統派RPG
【DL】http://www.freem.ne.jp/win/game/4948
【使用ツール】RPGツクールXP
【プレイ時間】 20〜50時間
【コメント(感想)】
作りがとても細かく、グラフィックがとても綺麗。主人公のグラフィックは必見。
様々な戦術でのプレイが味わえるのでプレイヤーを飽きさせないところも見所。
ユーザーの配慮も完備されており、初心者から上級者まで幅広く遊べるはず。

RPGの醍醐味、本物。
是非ともプレイしていただきたい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/16(火) 00:26:15.56ID:fzOCa6v5
眼鏡侍@zangekinokanata

おまいら、ちょっと大変な大事件が起きた。
遂にタナ中さんの“オヴェルスの翼(http://www.freem.ne.jp/win/game/4948)”
ふり〜む!で公開されたぞ。良くやなぎんさんの長編RPGと比較される本作、
これは即プレイするっきゃねえだろっ!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 21:14:28.36ID:pb1+klWM
銅賞止まりでしたねwww
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 03:27:42.64ID:IlWEifeC
未完成作品であるにも関わらず長編RPG部門で銅賞が獲れるなんて、むしろ奇跡的な事じゃないのかな。
いつの日か魔樹海が完成した暁には、最優秀賞さえも狙える位置にいるという予感しかしないし
今回の銅賞は大西が柳葉の実力に期待してる証としての先行投資のようなものだと思うよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 03:30:51.33ID:oZPWfoo8
>>40
わかったわかった面白い話は置いといてw
それより受賞の言葉が柳葉らしからぬ殊勝さでちょっと残念だな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/26(金) 09:48:39.62ID:0WOWeKi5
オヴェルスの翼がコンテストに応募されてたら確実に選外だったね
銅賞おめでとうw

だがこれで魔樹海の公開はオヴェルスがいない再来年に持ち越しか
万が一にでもオヴェルスより下なんてことになったら柳葉さんのなけなしのプライドが傷つくもんな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 06:40:00.07ID:YchHqwft
>>42
それはつまり「オヴェルスが出ていたら"銅賞"を取られていただろう」という事か?
確かに魔樹海もオヴェルスも銅賞ぐらいがちょうどいい評価だと思う
決してクソゲーでは無いがそれほど素晴らしい出来でも無い
ただ作者の思い入れが感じられ、時間をかけて丁寧に作ったのは伝わってくる
良くも悪くも"努力賞"のような感じだと思うんだが、どうだろう?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 08:54:14.16ID:uXzess4i
>>43
それはつまり長編RPG部門が不作だったから
本来努力賞程度の魔樹海がお情けで繰り上げ当選のおこぼれを授かっただけのこと、それで間違いないね?

ただし魔樹海は体験版を連載形式と偽証した粗悪品だからな
完成されているオヴェルスと比較するまでもないほどおこがましいと知れ

マジレスするとふりーむの基準と全体の低レベルさを見るとオヴェルスは金銀銅のどこに入るかは未知数
ただ魔樹海よりは確実に上ということだけは確か
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 10:52:42.26ID:u2q4+l2i
もしオヴェルスの翼がコンテストに参加していても
魔樹海の部門賞受賞は揺るがなかったと思う

オヴェルスは最優秀賞と大人気章をダブル受賞するから
さすがに長編RPG部門の金賞までという訳にもいかないだろう

大西にとってあのコンテストは受賞作が公開停止する権利を奪い
良作を囲い込んでサイトの客寄せに利用するための撒き餌だから
一つの神ゲーに重複して賞を与えるのはなるべく避けて
部門賞は他の作品を繰り上げ受賞させていたはずだからな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 12:42:56.42ID:ewC//l/B
オヴェルスと闇覇者は業界屈指の神ゲーだ
本当にあれだけの素晴らしい作品を無料でプレイ出来る事が奇跡だと言える
嗚呼、何て素晴らしいフリゲ界

闇覇者の続編、作ってくれないかなぁ・・・
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 12:52:53.53ID:6rCaHjb/
だが柳葉にとっては笑い事では済まされない
魔樹海を軽く凌駕するオヴェルスの長編RPG部門の入賞は固く
それだと魔樹海が消えてしまうからオヴェルスが優秀賞になるのを祈願する日々
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/27(土) 12:59:05.98ID:6rCaHjb/
>>49
柳葉ならすでに魔樹海を諦めて闇覇者の続編を考えているよ

本当なら過去の栄光()の幻想を夢見てすぐにでも闇覇者を作りたいはずが
素材には敬意をだとかぬかしていた手前魔樹海を完成させないと信用を失うから作らざる終えない
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 15:02:22.95ID:p+/Enlrm
330 名前:闇の覇者U(仮題) :2013/05/08(水) 01:17:18 ID:SAWO3UU2・完成/未完成
まだ冒頭しか出来ていません。
・使用ツール
RPGツクールVXです。
・推定プレイ時間
15〜20分ほど。
・ゲームの特徴
前作、闇の覇者の続編で
前作をクリアしていることが前提のストーリーです。
前作未クリアだと話が少し分からないかもしれません。
・気になっているところ
冒頭のつかみはどうか。
現在、完成してるとこまでの感想をお聞きしたいです。
何度もテストプレイしたのでバグはないはずですが、
もし見つけたら教えてくださると助かります。
・ダウンロードURL&パス
http://www1.axfc.net/uploader/so/2894893
パスは「vx」です。


本当に魔樹海に見切りをつけて闇覇者の続編を作ってるよこいつ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 17:33:10.03ID:fdOtBaJs
>>57
柳葉さんのファンなので感想書かせていただきます

前作は未プレイだがストーリーの流れはわかるし冒頭のつかみはまあまあ良い
前作クリア済み前提という事だが、それにしたって最初のキャラ2人の関係がよくわからないというのが気になった
おそらくイクフェスだかは続編からのキャラと見受けられるが、コイツの性格がぶれ過ぎているというか掴めない

オープニングで「死ぬな。死にそうになったら撤退する。この二つは守ってもらうよ」などと偉そうに命令しておきながら
元16魔将マルファスの魔法を見て叶わないなと言うわりにそのマルファスを呼び捨てにする
かつ言動が幼稚で、王族か何かのイクフェスが従者としてマルフェスを従えているかのように感じた(それならそれでいい)

お調子者、自信家にも取れるが最深部で強敵を前にあっさりと逃走を図ろうと真面目な口調で説得したりとバラバラ
そして脱出前の回想で蓋を開けてみれば単なるどこかのお偉い剣士様の弟子一号で
失礼にも師匠の言葉を途中で遮り「僕ならどんな異変も解決してみせるさ」という痛い子
自信の根底には突如発生した特殊な力があるからと思いきや、本人にも自覚がないというお粗末さに苦笑いした


とりあえずイクフェスとマルファスという似たような名前は変えたらいいと思うのと
オープニングの「さあ行こう」のあとに同じ場所で敵に囲まれている違和感
魔法障壁を解く鏡の矢印は蛇足
シンボルエンカウントで面白くもない戦闘を避けれるのだけは良かった

バグ
脱出の時に育成のオブジェを調べたらBGMが無音になった
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 17:41:44.51ID:O9TwNXlr
唯一の完成品である闇の覇者未プレイでファンとか完全にバカにしてるだろwww
ああつまりゲームのファンじゃなくて作者のファンってことですねww
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 18:18:03.36ID:fdOtBaJs
>>61
草を生やすほどおかしいのか理解しかねる
作者のファンでそれで何か問題でも?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 11:02:39.06ID:mB/Dg638
ブログではちゃんと感想を書ける人でテストプレーヤーを募集しておいて
バグ報告までしてくれているしたらばの感想には返事を返さないんだな

面白いつまらないの短文の感想はゴミ同然でいらないと吐き捨てた柳葉先生が
熱意のこもった長文の感想を無視しては筋が通らないのではないでしょうか
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/13(月) 09:54:47.64ID:tUsEysiT
こうして自分にとって都合良くおだててくれる相手以外には手の平を返すやなぎん先生の傍若無人振りがまた1つあらわになっていくな
昔の素材屋には敬意を払えだとかの綺麗ごとも感謝の言葉も全部真っ黒い下心があってのことだったんだろうなあ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 11:27:11.15ID:YC+Dy3cW
>>67
なるほどな
柳葉先生にとって批評はすべて罵倒になるのか

この先罵倒された部分は絶対に直さないでくださいね
イクフェス()の名前もそのままでお願いします
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 13:07:03.22ID:Bs+NkV5J
ふりーむで長文絶賛感想書かれるほどの闇の覇者の人気ぶりに
反論出来ないからといって人格攻撃に走るのはお約束だな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 13:59:22.63ID:siE5Ub4t
そうやっていつまで過去の迷作の人気に囚われているんだよw
自慢もいいがその前に>>57のコピペ感想以外にしたらばのもう一個の長文感想くらいには返事してやらないと印象悪いよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 14:26:51.86ID:P17IX0AE
感想や反響の数からしても闇の覇者<<<<<自称勇者だな
作者として対応の違いからどちらが優れた制作者なのかも一目瞭然だしな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 17:34:49.36ID:hPyO61D1
むしろ柳葉がオヴェルスをやって己との格の違いを自覚し
面白さを追求すべく吸収し勉強をしなおすべきである
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 13:55:39.72ID:60vPRrNQ
眼鏡侍 @zangekinokanata
私の役割は飽くまでもゲームその物の評価ではありますが、偶にはゲーム作者の事について語ってみようかと思います。
自分自身の事を人気作者だ、自分のゲームを人気作品だと自慢する人が稀にいるのですが、
正直私はそう言う人は今後も決して一番になる事はないと思っています。厳しい意見になりますが。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 15:06:49.75ID:JH379y9u
晒しage
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 16:18:04.01ID:qnkpmePg
ストーリー重視のRPGってのはもう時代に合わないんだな。

スマホ市場の影響もあるが、再びゲームはゲーム部分だけが重要視されてきている。
古くはゲーム&ウォッチのような形。

なんでストーリーを見るのに面倒臭いゲームという作業をやらなきゃならないのか。
ストーリー重視のRPGというのは、メディアが限られていた時代の産物。

今はアニメやライトノベル等の数も膨大になり、
わざわざ作業してまでストーリーを追いたいなんて者が減っているのは当たり前。
しかも、素人の作ったものをプレイするなんて言ったら時間の無駄も良い所。

これからは、エロでも付けない限りは見向きもされなくなるかもしれん。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 17:01:09.58ID:YlGugfh9
>>80
たぶんストーリー重視のゲームというのは
作る側からいうとアニメの代わりみたいな感じで作っていると思う
フルカラーCG、音楽や効果音、ボイス、歩行キャラで作るイベント etc
自作品に音や動きを自由に付けられるのが魅力なんだよ
同じストーリーをアニメで実現しようとしたら膨大な時間と人間が必要になる
プレイする側よりも作る側にとって魅力的なコンテンツなんだろう

その意味でノベルゲーとツクール製ストーリー重視ゲーは全く同じ路線だと思うな
アニメ代わりというのをCGにすると前者になり、歩行キャライベントにすると後者になる感じ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 23:02:13.61ID:5SeQSV14
柳葉の奴、プレイヤーの人気が魔樹海よりもオヴェルスに向いたから
こりゃまずいと思って、注目を浴びる為に闇覇者Uを公開したんだろうなw
でも、柳葉程度の作者の作品じゃオヴェルスには遠く及ばない
今やRPGの人気作はオヴェルス
柳葉の作品なんてオヴェルスの前ではゴミ同然だよw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 08:36:48.56ID:2VZEJJe/
357 名前:闇の覇者U(仮題) :2013/05/17(金) 01:01:41 ID:XGzbbT8A>>339
ここでひっそり公開すれば自サイト訪問者の方にバレないかと思ってたのですが、
闇の覇者U公開を記念して動画アップしたいとメール送ってこられた方達までいて
ツクール界隈は意外と狭いものですね。

感想ありがとうございます。
マルファスを最初から登場させたのは前作プレイ済みの方の予想を裏切るためです。
EDで続編を匂わせたマグノークをあっさり退場させたのも同じ理由です。
主人公をヴァプラではなくディーヴァの弟子と設定したのも
前作主人公の弟子が主人公じゃありがちかなって思いましてね。

マグノークの仇発言ですが、アルゴンを直接倒した
前作主人公一行だけではなく大陸に生きる者全員を仇と認識してるという発言でした。
勿論、口からでまかせだったんですけどね。

頂いたご意見の中で修正できそうな部分は修正させて頂きます。
長文のご感想、励みになりましたー!


>闇の覇者U公開を記念して動画アップしたいとメール送ってこられた方達までいて
>闇の覇者U公開を記念して動画アップしたいとメール送ってこられた方達までいて
はいまたやなぎん先生十八番の自慢はいりましたー
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 12:09:39.21ID:OFhw8sWO
やなぎんと言えば自慢
自身の作品こそが一番だと信じて疑わないその態度
やっぱりやなぎんゲーはオヴェルスには遥かに届かないよなw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 12:31:10.05ID:SeeBjuz7
>>86
直前の感想にはレス無しとかw
ちょっとでも批評されたら即アンチとみなし無視するいう徹底ぶり
人間の屑としてぶれないなさすがそれでこそ柳葉竜兎
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 13:07:02.92ID:4t+OaMXC
魔の樹海は打ち切るのかね?
彼の作品を手伝っていた方々はそれを聞いてどう思うのだろうか。
例のプロの作曲家とか。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 11:25:38.40ID:w500FrNH
>>83>>89
オベルスは眼中にないとして、柳葉もそこまで馬鹿ではないから打ち切りはないと思うぞ

なぜこの時期なのかは魔樹海の評価が想像以上に低く、そのまま完成させようものなら次回作に期待が持てないと
これまでの素材提供者に見限られてしまうから完成させるその前に闇覇者の続編を発表し注目を集め奴隷も確保しておく必要があったからこそだろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 18:39:26.10ID:Aze+jaOz
闇の覇者のテストプレイは数名の方からメールを頂きお渡ししたのですが、
冒頭の掴みは好評なようで安心しました。とりあえず闇の覇者Uの制作は魔の樹海と黒き魔城と並行して
進めて行こうかと思います。まずは魔の樹海と黒き魔城を手直ししてベクターに送ろうと思います。
またベクターレビューされてみたいですからね。
ふりーむコンテスト受賞作品ということでされる可能性はありそうです。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 19:15:57.75ID:m9sVgajA
364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:27:07 ID:7Amtzd9E
>>332も飛ばしてるし誉める以外の感想には荒らし扱いで無視なんだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:00:11 ID:HTUzfwlg
まあ前作でもストーリー重視()を謳っていただけあって
>>338であそこまでキャラやイベントの演出を批評されたら悔しくて反論したくない気持ちはわかるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:30:01 ID:SPuQ.vb2
なんかいろいろ言われてるしやってみた
前作はやってないけど
以下箇条書きで気になったところ

なんかキャラが説明口調っぽいなってこと
「私はそれをしなければならない」ってなんか英語の教科書みたいだった

OPで中級魔物を鬼神剣で一撃で倒してたのに
いざゲームが始まってその辺にいる雑魚を一撃で倒せないのは
こういうお堅い雰囲気のゲームだとどうしても違和感

毒状態でキャラカスタマイズに入るとカーソル動かしてるときにも毒ダメージ入るのも違和感

主人公のキャラチップの頭が途切れてる
おそらく編集ミス

上でも指摘されてるがイクフェスのキャラが本当に掴めない
自信家? 高飛車? 子供っぽい? 実力は一人前? それとも半人前?
鏡の矢印は本当に蛇足だと思った

主人公が覚醒してから敵と戦うところあったけど、
その前の戦いでポーション切らして主人公はほとんど攻撃せず応急処置ばっかやってた
……あれ、これ覚醒しなくても倒せたんじゃね?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:54:38 ID:TP0LgVoI
鏡の矢印は必要だと思うぜ。
攻略詰まったら即作者にメールorゴミ箱って思考のプレイヤーは驚くほど多いから、手取り足取りくらいが
ちょうどいい。

それ以外の感想はだいたいココに上がってる酷評と一緒だから言わない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/22(水) 05:46:49.94ID:9R4ro5UU
相変わらず主人公がイラッとするな
魔樹海よりははるかにマシだが
それでも「主人公のお調子者悪友ポジションならかろうじて許せるかな・・・」
レベルの奴を操作しなければならないイライラ感
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/22(水) 05:57:01.42ID:Pa0Gcreg
柳葉作品はやっぱり典型的な女子向けなんだよ
男オタクには「美少女だったら何でも許せる」的な流れがあるだろ
実際に居たらどう見ても不快な性格のキャラでもそれが二次元美少女だと
それが独特の個性として魅力になってしまうという感じ
あれの女子向け版だと思うのが一番しっくり来る
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/30(木) 08:02:04.99ID:t7mmd0C7
こいつのビックマウスは相変わらずだな

・親が4000万の土地を買ったので豪邸建てます
・僕の実力じゃふりーむで入賞するのは余裕と分かりました
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/30(木) 18:15:00.39ID:lYFiAIKF
ふりーむのほうに突っ込めよ!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/31(金) 00:37:08.45ID:OrqPmr6r
アフィは捏造じゃないだろう
ブログでアフィ収入が振り込まれてる通帳の画像が公開されてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況