RPG(とSMGも)は低スペックでも遊べるのがいいな
製作側もよほど凝らなきゃ要求スペックとか考えないで済むし
格ゲーみたいな対戦ツールはそれに加えて通信環境が必要なんだろ?
世の中光回線+有線接続なんて環境案外少ないよ
ましてパソコンゲームはフリゲで気楽にって層なら尚更

JRPGタイプが持て囃されるのはウディタやツクールなんかの制作ツールが充実してるからだろ
簡単な反面システムを凝れないのは周知の通り
かといって一からプログラムを組んだRPGが全て面白いかというとそれは別問題で実際クソゲーは埋もれてる
製作者の得意分野がシステムだろうとシナリオだろうと面白ければ意外なくらい高確率でどこかでレビューされてる

ウディタやツクールのせいでクソゲーが氾濫しているのは事実だが
そういうクソゲーは5分で捨てたらいいし埋れているゲームは埋もれるだけの理由があるから惜しむものでもない
むしろフリゲ製作の間口が広くなること自体は歓迎すべきだろ
そもそもウディタやツクールが無くなったところで自作から始める製作者がどれだけいることやら