X



ウディタ作品は名作が多いよな

0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 22:25:16.45ID:5/HvHs7C
宵闇伝説ってのがシステム的には結構こってそう。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 19:17:41.72ID:8oXj4QeC
なんでこのスレ
こんなに荒れてるんだよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 09:16:15.63ID:wNTRthJr
さわった感じでは、ウディタはいろいろ出来るが、それ故にとっつきにくい
ツクールはテンプレに穴埋めすればゲームができちゃう感じ

まあウディタも用意されてる戦闘システムはあんまり感心しない
属性とか数値の加減が独特
誰かつかいやすい戦闘テンプレを用意すれば劇的に変わるんじゃないか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 16:52:10.04ID:OYq2ijvj
感覚的にだけどウディタはクソゲでもツクールほどクソゲ臭がしない
何故かと考えれば多分ツクールのように同じような見た目のゲームばかりじゃないからだと思う
ただウディタはまだ長編RPGで良いのが多分ほとんど出てないよね?
そういう王道なのが少ないからかちょっと薄く感じる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 21:36:42.30ID:HaJXT4+Q
ツクールはいかにツクールっぽさを消すか、だよなぁ
最近のだとIbが上手くツクール臭を消してる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/25(土) 10:27:03.33ID:PmR8TtAn
ウディタで作られたRPG誰か晒してちょ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/25(土) 10:57:16.15ID:Rbvf5iKD
有名なの巡り廻るだけじゃね
あれも良くできてるが良作止まりだと思う
クソゲーは(ツクールに比べて)少ないが名作はないという印象
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/26(日) 03:00:58.84ID:FmdRbFxm
巡り廻るは起伏の少ない超絶作業ゲー
好きな人はとことんハマるだろうが
俺は時間を無駄にしてる気がしてきてもうやめた
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/26(日) 09:57:56.44ID:XIrqm2z4
巡り廻るは中盤以降ひたすら戦ってレベル上げと各種製作するだけだからな
ダンジョンやレアアイテムみたいなのも実質ないし
なんかもうちょっとやれることあったらさらに面白かったんだが
ただキャラと戦闘システムはいいんで数十〜数百時間はやれる
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 16:33:25.17ID:Dtbz2p2Q
あれストーリー性皆無だから
後半はひたすらレベル上げしてた記憶しかない
熱が冷めてみるとなんで
こんなのにハマってたんだろうと思うゲームの典型
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 21:53:43.55ID:mijY8iPs
悠遠物語ひと通りプレイしたけど、そこそこ楽しめた。
ほとんどスクールリーダーとシステム変わらんが、戦闘時の斜め移動・斜め攻撃できるのが物凄い進化。
さすがツクール2000からウディタに乗り換えただけはある。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 09:46:24.70ID:a4OvR4/D
俺も悠遠プレイした。確かに前作と変わらんw

斜め移動の他に、アイテムの探索・合成・製作の幅は結構広がっていた。
仲間は少なくなったが、前作も使えるキャラは限られてほとんどゴミばかりだったし。
まぁ前作の雰囲気が好きなら楽しめるんじゃね?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 05:53:15.34ID:wWOJvj56
コンテストの上位を見てウディタっぽさとか語られてもな。
その大半はツクール製のゴミ群よりもタチが悪い。

一歩踏み込めば、>>300 氏の言うように「またか」のオンパレード。
どれもこれも同じ見た目で同じ操作性の劣悪さ。

今回のコンテストで
Rebel Afraid Damn
というのをプレイしたが、実にウディタらしいゲームだった。

もちろん悪い意味でだが。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 05:55:52.81ID:wWOJvj56
ツクールにせよ、ウディタにせよ、何のツールでもそうだが、
上層連中の作るようなものはツールなど意識させないものばかり。
犬と猫だってあれの製作ツールがNScripterなんだから頭が下がる。

ところが、大半の連中はそうではない。
ウディタはこの「大半」が占める割合があまりにも大きい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 21:42:22.93ID:KI1/E7n8
SFの90%はガラクタだと言われたSF作家は、
あらゆるものの90%はガラクタだと言い返したとかなんとか
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 07:11:56.36ID:Wcr1gSw5
レインオブアヴァリス〜守りの背徳者〜

ストーリー重視の作品らしい。
作りは丁重っぽいがよくある中堅市販ゲーみたいな雰囲気。
そういうのがすきならいいかもしれん。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 18:40:24.27ID:nXSeuosm
斜め移動は便利だとは思う
巡り廻る。のは快適だったが
魔界王伝の操作性はえらく気持ち悪かった
壁の引っかかりが多いからか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/28(木) 12:09:37.27ID:jfMy3Vw/
佳作がいっぱい遊べるウディタにツクールが勝てる理由なんてない
統計学的に考えても
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/28(木) 15:32:53.76ID:eDFXp9jk
ハクスラは良作
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 11:22:24.89ID:61mOqPem
プリンセスセイバークソゲーがウディコンで5位らしいな
プレイヤー馬鹿にしてるだろあれ
中学生にテキスト書かせんな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/14(日) 02:26:25.12ID:ZAyHbm/D
ウディコンに出てないけど名作とかありませんか?
ウディタ臭のしない作品で
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/15(月) 02:01:25.37ID:BU5KlnxD
>>338
何を名作と考えているのか分からないが、よっぽど暇ならスクリーンショットと紹介文を参考に片っ端からやってみたら良いんじゃないか
そこまで時間ないならウディコン・ウディフェス作品だけで十分だろう
ついでに言うと、こんなところで「○○は名作です」とマイナーゲームを紹介したところで作者乙としか返ってこないだろうな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 00:17:36.94ID:RoUaZwwS
完全無料のアクションゲーム制作ツール

■[無料] アクションエディター4
アクションゲームを作ることができるツール。高度なプログラミングが
必要ないので、手軽に自分の世界観をアクションゲームで表現できる。
■[無料] 豆乳システム
簡単な独自のプログラミング言語を使って、アクション系ゲームの制作ができる。
応用するとアクション・シューティング・ブロック崩し等の、アクション性のある
ゲームの制作が可能。中級者向け。
■[無料]ZGE
アクション・シューティングなどの、リアルタイムに画面内を動くWindows向けゲームの
お手軽開発キット。 プログラミング無く、マウス操作でゲームを開発できる。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/23(木) 21:17:01.38ID:jxX58tKd
ウディコン上位作品を見たが、
殆んどが解像度640×480なんだよな
やっぱりクオリティ高くするには320×240じゃ足りないんだろうな

800×600「……」
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/06(木) 05:22:11.01ID:tGHBPySX
>>337
テキストに関しては本っ当に同じ感想しか出てこないんだけど
戦闘システムが超好きだ
ああいう早い奴はいくらでも行動できるような戦闘システムのゲーム増えないかなあ
他はFF10とタクティクスオウガしか知らんわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/25(火) 10:18:16.85ID:Hu2LPsUF
TOはそれのせいで評価下げたなー
遅い奴に遅いデメリット以上のアドバンテージ与えようとすると
今度は速い奴がカスになるから、行動回数なんかを安易にいじるべきではない
そのシステムのゲームはどれも遅い奴を踏み台に速い奴マンセーで爽快感を出してるバランス崩壊ゲー
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 15:07:35.32ID:6VanAD2r
ぼくと君の世界から

ゲームとしては面白く無いが、グラフィック的には見るべき物がある。
こうなると製作ツールが何なのかさえまるで分からんね。

紹介には初作品と書いてあるんだが、素人がこんなグラフィックをそうそう用意できるものなのか。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 14:22:55.07ID:61kgMppl
デンシャがアドヴェンチャーにしては良かった。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 00:17:21.83ID:TUCXlmnT
ウディタはインターフェイスからシステムまで自由にいじれるから
チャレンジ精神旺盛な作品が多いのはいい傾向だと思う
ただそのせいで力尽きてしまうのか細かいゲームバランスの調整が不足な作品が目立つ
一から一人で作ってる作品はどうしてもしょうがないだろうけどね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 18:28:04.21ID:jW2fuM93
ツクール作品とは大違いだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 18:03:19.50ID:dWmZG1bV
【 ツクール製の印象 】
名作もあるが、ゴミの割合いがすごい

ゴミ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作 ━━━━━━━━━━
秀作 ━━━━━━
名作 ━━━━━


【 ウディタ製の印象】
割合的に佳作・秀作が多いが、名作と呼ばれるものはまだまだ少ない

ゴミ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作 ━━━━━━━━━━━━━━━━
秀作 ━━━━━━━━━━━━
名作 ━━
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 08:43:38.44ID:QdDgRkWA
所詮印象論でしかない
数が膨大になった今じゃマイナー作品なんて名前すら挙がらないわけだし
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 18:47:30.25ID:GZZQ3fel
悠遠物語は?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/10(月) 12:05:56.29ID:W7wnIz+E
プログラムとしては凄いことをやってるんだろう、制作は相当頑張っているのだろうというのは伝わってくるが
ただただつまらん駄作ばかりな印象だわ
労力がよそに行ってるから肝心のゲーム部分がガタガタ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 12:34:22.52ID:pwJ6wdDH
初見プレイの履歴で「まじで!?」とか言われるくらいだからそうなのかな
でもRTA動画なんかも上がってるみたいだし
単純にやり込む人間が少ないってだけか
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/04(金) 23:59:49.48ID:kBemfahh
Black Crossを久々に取り出してみたら面白い面白い
ただレベル上げないと勝てない敵が最初からいたりするから(あと作者の話もあって)悪い意味でクソゲー扱いされてるけど
ダンジョン探索要素はまあまあ

あとウディタのデフォ曲はわりと良くできた曲あるよね、良くないのもあるけど
War01っていう曲の最後パート音程ズレててせっかくの良い曲が台無しじゃん・・・
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 01:53:45.62ID:OCs9ffXq
クソゲーと感想書いてやったんだから作者は修繕するか削除しろ
こっちは時間割いてやったんだ
むしろ作者は金払うべき
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 22:22:26.79ID:m2FYuJEL
ウディタのエロゲ見つけたから報告

赤い少女のカチェロット -乱暴な娼館経営エロRPG!-
Succubus Quest短編homepage3.nifty.com/ariacustom/shop/a_article_0021_0.htm
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 22:14:29.95ID:vi5DgZaV
烏丸劇場
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ133532.html/?unique_op=af
サキュバスダンジョン2-悪に堕ちた女勇者-
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ116523.html/?unique_op=af
ビッチ勇者アリスの犯されダンジョン
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ133038.html
天魔の種
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ126914.html/?unique_op=af
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 19:43:50.33ID:pzzao5FU
前向き勇者は面白かった。
一発のインパクトだけじゃなく作りもしっかりしてる。
ただボリュームがない。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 07:28:31.68ID:HAgGLJs/
ブラッディドレスは結構いいね。
名作とまではいかんけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 19:00:10.88ID:tVRrXihi
召喚指揮候補生クリアしたわ

なんだよあのラスト
ユーザーに任せる系のエンディングが俺は一番嫌いなんだよ
ユーザーが最後考えるんならわざわざゲームしなくて妄想だけしとくわ
最後まで面白かっただけに残念

まあ最後のボスたちも残念なつくりだが
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 21:27:02.44ID:o6rdddSp
>>6
シルフェイド幻想譚はウディタ作品やないww
ウディタ開発者によるツクール作品やwww

しかし、個人でツクール以上とも謳われる程のツールを作り出すって天才過ぎるよな…
しかも悠遠物語みたいな結構本格的なアクションRPGにも対応できるってのが驚いた
その上イラストまで上手いとか、爪の垢煎じて飲みた過ぎて泣きたくなる
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 07:08:59.34ID:kGVho3pW
マジだよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 16:10:24.99ID:SNIc2q0D
!!デザインするだけで、面倒なことはなし!すごくオススメ!
http://goo.gl/kP9UyQ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 14:42:22.94ID:2E10ilbp
ウディタもツクールも大差ない
ラノベ的作風のでかい塊が双方に居座っているだけ
それらはあってもなくても何も意味が無く風化していくだけだから
たとえ名作でも自作ゲーの歴史的には何の意義もない

いっそ、他の創作ジャンルで使われるプロ用ソフトみたく
15万円台のバカ高い高機能ソフトとかが出れば状況は変わるかもな
その需要がないということは、その程度ということだよ

あと、ウディタはDXライブラリによる作品なのだから
比較するならツクールとDXライブラリ勢の方がまだ実質的と思う
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 14:47:48.39ID:ILrOOccb
スレタイに関してだけど、ツクールの方が簡単そうなイメージがあるから
初心者のゴミ作品が混ざって、平均点ではウディタが有利になる。とかかのう
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 02:38:14.81ID:nkbppr64
>>406
ウディタ初期は、元々それなりの能力のある者しかゲームらしいゲームを作れなかった。
彼らは元々能力が高いので、早期に名作的なものを作り出す事ができた。

しかし無能作者勢も時間が経つにつれて少しは成長し、それらが多くみられるようになった。
それと同時に元々いた能力のある者達はどんどんと去っていった。

故に、ウディタ初期は名作になりえる作品やそれを作れそうな作者も多くみられたが、
現在では極少数の玄人か大多数の素人という両極端になってしまっている。

この比率はツクールよりもひどい状態かもしれない。
何せその玄人の数があまりにも少なくなってしまった。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 04:37:55.23ID:W2vJiFRO
ざっくり言ってこんな印象がある

【ツクール】

↑デフォ素材が多い作品
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
■■■
■■

↓オリジナル素材が多い作品

----------------------------------
【ウディタ】

↑デフォ素材が多い作品
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■
■■
■■  ←────── ここらより上の位置はほとんど相手にされていない
■■■■
■■■■■■
■■■■■■■■■■
↓オリジナル素材が多い作品
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 18:25:05.66ID:dcHZCTED
ウディタにはキャラグラ合成機がある
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 21:45:02.11ID:8LXsKgmf
プログラミングの素養ある奴ならとことん自由に作れるからな
コモンとかほとんど自作できる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 22:37:41.91ID:fLdCMh0o
逆に知識がない奴だと速攻振り落とされる
ウディタでゲーム作るの難しいわ
こういうのに強い人ならツクールより出来る事の幅広そうだし楽しいんだろうけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 14:20:25.91ID:YXoj0IGx
ウディタ製には面白いゲームは多いものの、小粒なのばかり。
RPG エディタの筈なのに、何故か長編 RPG の名作というのはみたことがない。

ただ、フリーゲームってのはそれで良いんじゃないかと思っている。
市販劣化型の長編 RPG なんて、わざわざ時間を割いてプレイしたいとも思わない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 01:40:58.45ID:EMHYlis7
>>411 については理由が分かった。

Windows 10 上でかざぐるマウスが有効になっているとウディタのマウスクリックが無効化される。
それと同じく、ツクール MV の右クリックも無効化される (但し、左クリックは受け付ける)
尚、通常のアプリケーションや市販ゲームではこのような事は起きない。

何故そうなるのかは全く分からないものの、取りあえず事実として報告をば。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 19:07:59.09ID:1Cr9JhTT
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 20:47:20.48ID:rYvbGV4S
Unityは名作ぞろい!UnrealEngine製はクソしかない!って言ってるようなものだぞ。
自分で作ってみりゃわかる。どっちでもろくなゲーム作れねーのよw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:14:09.46ID:+ki6kgrO
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FLD3Z
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 23:27:40.75ID:mosdDwpl
toko
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 13:25:32.95ID:lyL8FLLS
27000円割れが見えなくなったな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 13:41:09.08ID:Wef5cX82
ここから真剣に間違い探ししたら認めたことになる
家庭崩壊する
今まで子供っぽかったけどこれからどんどん離れるぞモメサだろうけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 16:06:41.48ID:FdrIPCDZ
なんで叩く?別にナンバリングつけなくても最高
次の10日間が勝負ときだ
ステッカーを一枚つけるだけでなく信者によるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況