X



ウディタ作品は名作が多いよな

0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 14:00:06.02ID:JdV4EwvY
以前は一部の有能な人しか製作できなかったのでそういう傾向があった。

今は製作に関するノウハウが出回り、誰でも簡単に製作できるようになってきた。
その結果、かつてのツクールを上回るようなペースでゴミゲーが量産されている。

という印象。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 22:05:07.54ID:IFtfBIBX
>>160に加えてウディタは無料だからよりその傾向は顕著に出るな
分析魔の俺の見解は
ゲーム製作の手軽さに反比例して、要求されるクオリティーが上昇している。
結果としてレベルは上がっているが反映されていない印象
実力のある作者はクオリティを求めすぎてエター、逆に新人は酷評されて育たないってのが今のツクールの半分以上。

ある程度なれた人ならFCマリオ程度なら1日で作れる(テストプレイと素材は除く)
昔は一枚絵があったり顔グラが自作なだけで凄かったのに
今はデフォ素材だけでなくフリー素材ってだけで批判される時代
一点特化がフリゲの強みじゃなかったのか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 23:16:14.53ID:IFtfBIBX
すまん冷静さを欠いていた忘れてくれ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 20:44:10.46ID:K/J3byZu
>>140
リベレーの魅力はむしろグラフィックだと思う
ファミコンっぽいっていうと、マザーとかドラクエっぽいのはやたらある気がするが、
そういうのでもない新鮮さがあったし。

ウディタの操作が滑る感じと上で言われてるけど、
このゲームはファミコンっぽくするために操作にウェイトを入れて
テンポが遅いというのを批判されてたよな。

まあ、確かに適度なウェイト感は欲しいんだけど。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 21:45:34.48ID:EL9mhvnW
正直ウェイトみたいに快適性に直結する部分に関しては、レトロ風でも当時にあわせなくていい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 22:02:25.91ID:ePQUt1/q
>>168
それはそう思うよ。
適度なウェイト感欲しいと言ったのは、
ウディタ2の基本システムのゲームやサンプルやってると
戦闘なんかの表示・入力・選択が妙に軽すぎないかなと。快適というよりは。
154で滑る感じと言われてるけどそんな感じ。まあ俺が古い作り手だからかも・・・。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/29(木) 20:38:21.65ID:Z0j6HYlC
迷宮に至る病、結構やり尽くしたが魔方陣の倒し方がいまいち分からない。
一番最初のだけは倒せたが。何かヒントとか法則とかあるんかな?総当り?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/29(木) 23:23:24.12ID:vjYHCJX+
>>172
基本は総当り。光とアルティメットはヒントなし
毒と炎は書物(実は本棚が調べられる)
闇はそのダンジョンに詳しい人を連れていく。

墓場の『愚者の道』が進めないのですが
先に行けましたか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/30(金) 08:04:17.52ID:PLJubSfX
>>173
ひたすら真っ直ぐで行けると思います。15回くらい?何かほかに必要なのかな?
百鬼夜行の狐も訳分からんこと言ってたな。夢の終わりの使い道が分からん
強いだけか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/31(土) 23:11:24.14ID:YpWllTSJ
>>174
有難う御座います!行けました。特にこれといった条件はなさそうです。

夢の終わりはラスダン?(迷宮に至る病)へ行くのに使う。狐が言っていることは……世界観の考察?

ボス前にイベント会話があったのですが
ミレイユ(ニルヴァーナ), ハーティ(リヴァイアサン), ヴァル(夜の王)意外にもありますか? 
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 05:25:23.67ID:iEaduiBm
SemiAutomatic Dungeonがシステム的には結構面白そう。
やってないけど。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 15:43:14.52ID:xpwEZbkG
迷宮に至る病始めてみたんだけど
レベル1のまま脈動する溶岩って所までは進んで、ボスが倒せないっぽい
やっぱりレベル上げるしかないのかな?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 18:21:50.91ID:LzB4r5rr
そいつ炎一辺倒とはいえ取り巻きが全回復魔法使うから攻撃力不足だとどうにも
ラスダンまで回って装備集めたら何とかなるかもしれんが普通はレベル1じゃ無理だろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/05(木) 17:47:09.82ID:o+qwGpqw
ウディコン上位のはレベル高いなって思ったけど登録作品から適当に選んでやったりしたら結構クソゲー多いな

話し変わるがウディタの長編RPGで良いのある?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/05(木) 18:01:32.91ID:BTWN8X3/
ウディタは名作の量こそ少ないものの、安心して遊べる佳作が多いんだヨ
ツクールは最近の作品だと「ふしぎの城のヘレン」しか知らん
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/06(金) 14:41:13.80ID:Vrr25OV7
専スレが2スレ目立ってて人気あるみたいだけどファンが聞いたら気分悪くなりそうな愚痴だからこっちで言わせて
ハクスラ、プレイしてみたけどゲームタイトルに反して爽快感がカケラもない
作者の説明も色々ズレてる

・ヌルいRPGはもう飽きた →難易度高いのは認めるけどぶっちゃけ一撃即死でバランスが理不尽なだけじゃね
・操作できるまであと何分? 延々と続くOPはこりごりだ →と言う割にOP結構長い、スキップ不可
・用意された固定仲間キャラはNO,Thank You ! →おい主人公外せねーぞ! というか固定性能の方がマシだろ。ゴミな育ち方したらどうするんだよこれ

なんかもうなあ…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/06(金) 21:04:43.93ID:KDE3k1vs
180だけどなんとかニルヴァーナってとこまで来れた
アイテム多過ぎて何を何処で拾ったか覚えきれないのがつらいわ…
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/06(金) 22:59:24.54ID:gvKfDxS6
それ覚える必要あんのか?

ハクスラとやらをDLしてみたがダンジョンつまんな過ぎるぞこれ
まさかラストまでこの嫌がらせみたいな単調な迷路マップ?
迷宮に至る病くらいとは言わんがもうちょい探索したくなるマップにしてくれよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 03:11:26.90ID:42WKmdma
ハクスラあまりにアレなんでつまらないスレで紹介してみた
体験版時代からツッコミあって無視してたとなると、今から作者が手直ししてゲームまともに光るのは無理っぽいな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 13:33:45.15ID:HYnAyNSm
Luck&Pluckってのがシステム、操作性、デザイン的にはよくできてる。
ゲーム自体は俺はよくわからなかったが。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 17:19:33.55ID:DDcZaunY
ウディタでゲームを作ってる連中、lodajp閉鎖発表の2月からどこ行ったんだろう
どこでゲームを発表してるんだろう
作ってますスレッドみても、盛況とは程遠い状況だし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 20:19:09.24ID:0Y7gQKVD
>>191
壁倒す武器の場所覚えといた方がいいかなと思ったけど
もうやり直すことなさそうだしいいや

マップは悪くないんだろうけど敵の存在が空気過ぎる
もっと進行の指標になるようなボスを各地に置いてくれないと戦闘する気がまず起こらないわ
水中呼吸魔法覚える為のボスとやっと戦闘してようやくルルイエ到着
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 22:42:44.11ID:KV4Ostjq
何使って作ったかなんてどうでもいいけど
とりあえず>>3に上がってるやつは暇潰しにはなるフリーゲームなんだよな?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 14:45:17.47ID:C8PlsaPc
ウディタが名作ばっかだったのは昔の話だろ
今は新規参入者が増えたぶん駄作も量産されてる
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 21:29:05.60ID:/Pg2NJgP
迷病

クソ真面目に雑魚と戦闘して避けてきた事実とご対面
このゲームも結局こういうバランスなのか…残念だ
そりゃリソース管理もクソもねーよな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 22:02:53.41ID:ImUez6aE
何が気に入らなかったのかさっぱり分からんがリソース管理ゲーがやりたいなら・・・ウディタだとあんまねーな
ブロッサム・ガールでもやってみたらどうかね
ちとヌルいけど
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 22:12:43.36ID:5YgrXTIn
迷病は雑魚を蹴散らして装備を揃えてボスと戦うゲーム
MP回復が店売りされているゲームにリソース管理を求めるなよ
アイテムを使うことを前提にバランス取ってるらしい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 00:57:32.62ID:/CBTBV2Y
マッドプリンセス 3時間ほどでクリア
別段面白くもないがプレイするのが苦痛なレベルでもない丁寧な作りでとりあえずの暇潰しにはなったってレベル
これと同じようなのがランキングを占めてる訳なんだがまあ暇つぶしにやっていくか
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 02:13:25.17ID:OtPLmiKY
コンテストや公式・非公式問わず埋もれた名作を
採り上げていってくださると嬉しいです
あまり知られていないものや、
ウディタ界隈では知名度や評価がいまいちだがこれはお勧めってやつなど
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 02:34:13.25ID:TUaD3N3J
ウディタってどうしてマウス操作のゲームをしばしば見かけるのだろう?

ツクールでもできない事は無いらしいし、実際にいくつか触った事はあるのだけど、
標準ではできないという点では両者違いは無さそう。

面倒な事をしてマウス対応にする位なら、HSP とかの方が良さそうな気がするんだよね。
もしかして、ウディタには簡単にマウス操作のゲームを作れる仕組み(ライブラリ等)があるのかな?とか。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 02:44:53.47ID:YbDumZD0
>>205
マウス関連の変数が用意されてるだけだけど
その辺疑問に思うようなら自分でDLしてみりゃいいんじゃね
フリーソフトだぞあれ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 06:56:24.97ID:mqG/vbCi
>>199
ブロッサムガールは個人的にハズレ
細かいところまで長々と書きすぎで読み疲れて途中から読むの諦めた
もうちょっと要点を絞った話にしてほしいと思った

難易度も手ぬるい。通常4096は多すぎる。
アイテムほぼ全無視したら1270でラスボス一歩手前に到達したので
真ENDに必要なRLPはもっと厳しくしていいと思った

同じ作者の「最果ての少女」は、話も程よくまとまっていて良かったと思う
ボスもこいつ本当に倒せるのってくらい難易度がギリギリに調整されてあって
クリアに達成感があった。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 20:42:04.70ID:FfXTGYQB
魔界王伝U、武神の目覚め、都市と力と
引き続き上から順にやってきたが
このスレの名作じゃなくて佳作って評価はすごく的を射ているなって思った
システム、グラフィック、サウンドどれもフリーとは思えないくらい洗練されてる
がこれといったインパクトがない
悪くはないむしろ良い
けど絶賛するほどでもなく記憶に残るようなものでもないそんな印象

個人的に武神の目覚めはある意味RPGの完成形かもしれないなと思った
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 16:31:24.56ID:DpfOE/Uk
ツクールのゆとり制作者だった奴らが
続々ウディタに流れ込んでるんだから
そりゃ質も下がるっての
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 17:33:56.87ID:21bJONDO
>>215
一応言っとくとそのキチガイ「葉っぱ」はウディタ→アクエディで出て行った方
あとそこらのゆとり作者とコミュニティ破壊レベルのキチガイを一緒にしない方がいい
0218134
垢版 |
2012/04/10(火) 20:56:08.74ID:3sntRNoc
>>140
かなり遅くなったけど、ありがとう
Ash Snowクリアしました
最後あれで終わり?っていうのもあるけど、そこそこ楽しめました
音楽がイマイチだったのが残念
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 21:40:15.20ID:UMMEHgf5
ウディタ使いにはセミラミス先生という素晴らしいキチガイがいるからな
ツクール界隈でもこのレベルの頭逝ってる奴はいないだろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 21:44:20.66ID:vut6pby8
サガベや早急といった有名なのはいるけど
そいつらがセミラミス先生ほど狂ってるかと言われると否定せざるを得ない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 23:24:45.23ID:/Oi/TBV1
おかしいと言われる作者の大半は、製作者側から見た場合におかしいという者が多い。
というのも、同じ製作ツールを用いた者同士でいがみあっているのがほとんど。

しかしながら、

・セミラミス
・ぴた一文
・かしこ

彼らはプレイヤー側から見ておかしい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/15(日) 19:12:57.06ID:Q79Fh6WH
キルタイムってこれ最初の鶏倒した時点でもうクリアなんじゃないか
あとはひたすら数字がインフレしていくだけで
まあタイトル通り暇つぶしのゲームなんだろうだがウディタってこういうの多いよね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 10:20:26.91ID:6bwGzQwi
俺はまさにその転職システムが冗長に感じさせる最大の要因だったんだけどな
マップ探索自体はそんなに悪くないのにまるで探索させる気の無い構成も投げやりな感じがした
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 15:39:13.94ID:RjGHEicM
>>154-155,167-169
この話だけど、一本道迷宮なんかはかっちりした操作感なんだよね。

だからウディタでキー操作前提のゲームを作ったら全部がそうなるという訳じゃない様子。
基本システムっていうんだっけ、あれは何が悪いんだろうね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 16:36:08.44ID:0iyz8LZp
好みの問題なのに「悪い」とか、理由の分からない蒸し返しとか、何がしたいの?
ウディタ触ったことも無さそうだが、基本システムがどう組まれてるか知りたいならまず覗いてみろ、と言いたい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 21:10:56.93ID:4cTZuW/I
魔界王伝の初期verが操作滑りまくって酷いことになってたのはかなり有名
だからあんまり酷いとこまでいってるならハッキリ悪いと言っていいよ

それとは別に「あれは何が悪いんだろうね。」はねえよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/17(火) 19:44:30.50ID:nBCabHe0
ウディタはインターフェイスからシステムまで自由にいじれるから
チャレンジ精神旺盛な作品が多いのはいい傾向だと思う
ただそのせいで力尽きてしまうのか細かいゲームバランスの調整が不足な作品が目立つ
一から一人で作ってる作品はどうしてもしょうがないだろうけどね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/19(木) 23:08:52.06ID:CtdKNFxj
「魔王は倒れ、世界は闇に包まれたの」システムがよかった。
いろいろ不満もあるけど。
凄く惜しいというか。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 19:44:43.73ID:+Ak9Tfik
ウディタデフォとも言うべきスクリーンショットを堂々と飾る作品が増えてきて困る
せめて素材は探してくれよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/27(金) 17:26:44.26ID:gTUUQGJE
てかゲハ厨みたいに
ウディタ製なら何でも持ち上げ、
ツクール製なら何でもこき下ろす奴って
最近全然見なくなったな。ただのステマだったのか
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/27(金) 18:14:36.96ID:RG8BBvsE
ウディタ使いでシル幻しかってなると単なる煙狼信者だろって言われそうだから他の所では主張しないでくれよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/28(土) 18:17:48.02ID:PVtdF7UL
いくつか遊んだ俺の評価

●ストーリー○、熱中◎、やり込み◎ 11
巡り廻る。

●ストーリー◎、熱中○、やり込み○ 10
行商!

●ストーリー◎、熱中◎、やり込み△ 10
へんでろぱ

●ストーリー△、熱中◎、やり込み○ 9
たぶんRTSな冒険者組合
ある旅人の手記

●ストーリー◎、熱中○、やり込み△ 9
星丸町ヒーローズ
サラッとお宝争奪記
プリズミカ

●ストーリー△、熱中○、やり込み◎ 9
迷宮に至る病

●ストーリー○、熱中○、やり込み△ 8
突然、救っちゃえよ
さよならTODAY

●ストーリー△、熱中○、やり込み○ 8
魔神器物語
名も無き物語
ネコかん
Gravity

【感想】
やり込み系で面白いのが「巡り廻る。」だけだった
ライヂングスター系(名もなき島)みたいなゲームもほしいと思った
長編RPGかつストーリー重視の作品が割と壊滅的
一番熱中したのが「たぶんRTSな冒険者組合」
ずいぶん初期の作品だがこれを超えるものが出てこない
ある旅人の手記は1周目表全ボス、2周目真ボス撃破のバランスが絶妙
最近は話題に上がってるゲームでさえ不発が多い
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/30(月) 02:34:35.01ID:kVYhmHP8
遊ぶ側にとっては
ツクール製だろうとウディタ製だろうと関係ない
気にしてるのはゲハ厨みたいな奴らだけ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/30(月) 09:35:21.83ID:mrYfxYir
ふりーむ![ 第7回ふりーむ!ゲームコンテスト:結果発表 ]
ウディタ作品
■ホラー部門金賞■オニアソビ
■ホラー部門銀賞■SPLIT LIFE
■萌え部門銀賞■Twilight港町
■長編RPG部門金賞■ロマンピースを探して
■長編RPG部門銀賞■ハクスラ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/13(日) 13:26:19.14ID:+wDTXygd
名作って程じゃないかもだけど
ウデタ製のパズル系ゲームは結構好き

>>255
捨てんなwまあバージョン上る前は
作り込みの割にバランスキツかったからねえ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 20:19:34.73ID:paf0Elgh
しかしながら、学校はやめてほしい。
どのゲームでも学校が出てくるとうんざりする。

というのも学校のマップは規則正しい単調な階層構造なのが普通。
階を上がっても下りても、「また同じ様なマップを歩くのか…」と嫌になってくるんだよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 21:16:15.82ID:y8OKAKy3
現代建築物の扱いは商業ゲーでも苦労してるよねえ
メガテンでも瓦礫で道ふさいだり機密エリア多めにしてみたり開き直って異次元化してみたり
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 10:46:17.90ID:pWstZozP
看護婦「先生!急患です!」

院長「よし!急いで院長室に行ってイーグルのエンブレムを取って
地下水道で銀の鍵を入手して戦車の模型の場所を動かした後
図書室の絵を若い順に並べて手術室の扉を開けるんだ!」
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/22(火) 07:46:52.75ID:XyYi3OYl
看護婦「ああ なんてことだ せんせいが おとしあなに はまってしまうなんて …… 
    このたかさでは もう ……」

    げ ー む お ー ば ー
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 03:27:34.32ID:k4wW8S1I
>>267
カイザー先生のBLACK CROSS

俺は4分プレイして切ったけど
ウディタ本スレで1mm批判されただけで逆上するような狂信者が沸いてたから波長が合えば面白いんじゃないかな
そいつはゲーム未クリアって設定だったのにそこまで愛せてたらしいから大したもんだ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 19:54:36.68ID:Wr3CW+2S
ウディタ製作者はキモオタが多い。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 22:35:45.93ID:BwgJMSq7
ツクール作者はゲームすら作れない凡人が多い。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 08:58:48.04ID:Z3FDIxnx
ツクール出身がウディタ界隈荒らそうとしてるだけ
さんざん糞ゲー撒き散らしといて成功してる界隈にも迷惑かけるなんて
さすが汚いツクラー
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 08:46:37.30ID:axwJ9YQl
残念だがそういう手合いはツクールで挫折してはウディタへ行き
ウディタで挫折してはツクールにきやがるので
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 09:03:19.49ID:GiUjkg9n
そうでもないみたいよ。
無料と一万円を超えるものには大きな隔たりがある。
こと、小中学生では尚更。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 10:41:07.82ID:6NBczxON
昔ツクール2000でクソゲーつくってたガキどもの不正ダウンロード率は如何ほどだったんだろうな・・・
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 15:58:04.40ID:Rw4Xon5v
使う人が多くなれば
厨とキチガイが増えるのは当然だけどな
そいつらは無駄に声がでかくて目立つから
まともな奴の肩身が狭くなる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 22:25:16.45ID:5/HvHs7C
宵闇伝説ってのがシステム的には結構こってそう。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 19:17:41.72ID:8oXj4QeC
なんでこのスレ
こんなに荒れてるんだよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 09:16:15.63ID:wNTRthJr
さわった感じでは、ウディタはいろいろ出来るが、それ故にとっつきにくい
ツクールはテンプレに穴埋めすればゲームができちゃう感じ

まあウディタも用意されてる戦闘システムはあんまり感心しない
属性とか数値の加減が独特
誰かつかいやすい戦闘テンプレを用意すれば劇的に変わるんじゃないか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 16:52:10.04ID:OYq2ijvj
感覚的にだけどウディタはクソゲでもツクールほどクソゲ臭がしない
何故かと考えれば多分ツクールのように同じような見た目のゲームばかりじゃないからだと思う
ただウディタはまだ長編RPGで良いのが多分ほとんど出てないよね?
そういう王道なのが少ないからかちょっと薄く感じる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 21:36:42.30ID:HaJXT4+Q
ツクールはいかにツクールっぽさを消すか、だよなぁ
最近のだとIbが上手くツクール臭を消してる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/25(土) 10:27:03.33ID:PmR8TtAn
ウディタで作られたRPG誰か晒してちょ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/25(土) 10:57:16.15ID:Rbvf5iKD
有名なの巡り廻るだけじゃね
あれも良くできてるが良作止まりだと思う
クソゲーは(ツクールに比べて)少ないが名作はないという印象
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/26(日) 03:00:58.84ID:FmdRbFxm
巡り廻るは起伏の少ない超絶作業ゲー
好きな人はとことんハマるだろうが
俺は時間を無駄にしてる気がしてきてもうやめた
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/26(日) 09:57:56.44ID:XIrqm2z4
巡り廻るは中盤以降ひたすら戦ってレベル上げと各種製作するだけだからな
ダンジョンやレアアイテムみたいなのも実質ないし
なんかもうちょっとやれることあったらさらに面白かったんだが
ただキャラと戦闘システムはいいんで数十〜数百時間はやれる
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 16:33:25.17ID:Dtbz2p2Q
あれストーリー性皆無だから
後半はひたすらレベル上げしてた記憶しかない
熱が冷めてみるとなんで
こんなのにハマってたんだろうと思うゲームの典型
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/31(金) 21:53:43.55ID:mijY8iPs
悠遠物語ひと通りプレイしたけど、そこそこ楽しめた。
ほとんどスクールリーダーとシステム変わらんが、戦闘時の斜め移動・斜め攻撃できるのが物凄い進化。
さすがツクール2000からウディタに乗り換えただけはある。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 09:46:24.70ID:a4OvR4/D
俺も悠遠プレイした。確かに前作と変わらんw

斜め移動の他に、アイテムの探索・合成・製作の幅は結構広がっていた。
仲間は少なくなったが、前作も使えるキャラは限られてほとんどゴミばかりだったし。
まぁ前作の雰囲気が好きなら楽しめるんじゃね?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 05:53:15.34ID:wWOJvj56
コンテストの上位を見てウディタっぽさとか語られてもな。
その大半はツクール製のゴミ群よりもタチが悪い。

一歩踏み込めば、>>300 氏の言うように「またか」のオンパレード。
どれもこれも同じ見た目で同じ操作性の劣悪さ。

今回のコンテストで
Rebel Afraid Damn
というのをプレイしたが、実にウディタらしいゲームだった。

もちろん悪い意味でだが。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 05:55:52.81ID:wWOJvj56
ツクールにせよ、ウディタにせよ、何のツールでもそうだが、
上層連中の作るようなものはツールなど意識させないものばかり。
犬と猫だってあれの製作ツールがNScripterなんだから頭が下がる。

ところが、大半の連中はそうではない。
ウディタはこの「大半」が占める割合があまりにも大きい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 21:42:22.93ID:KI1/E7n8
SFの90%はガラクタだと言われたSF作家は、
あらゆるものの90%はガラクタだと言い返したとかなんとか
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 07:11:56.36ID:Wcr1gSw5
レインオブアヴァリス〜守りの背徳者〜

ストーリー重視の作品らしい。
作りは丁重っぽいがよくある中堅市販ゲーみたいな雰囲気。
そういうのがすきならいいかもしれん。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 18:40:24.27ID:nXSeuosm
斜め移動は便利だとは思う
巡り廻る。のは快適だったが
魔界王伝の操作性はえらく気持ち悪かった
壁の引っかかりが多いからか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/28(木) 12:09:37.27ID:jfMy3Vw/
佳作がいっぱい遊べるウディタにツクールが勝てる理由なんてない
統計学的に考えても
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/28(木) 15:32:53.76ID:eDFXp9jk
ハクスラは良作
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 11:22:24.89ID:61mOqPem
プリンセスセイバークソゲーがウディコンで5位らしいな
プレイヤー馬鹿にしてるだろあれ
中学生にテキスト書かせんな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/14(日) 02:26:25.12ID:ZAyHbm/D
ウディコンに出てないけど名作とかありませんか?
ウディタ臭のしない作品で
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/15(月) 02:01:25.37ID:BU5KlnxD
>>338
何を名作と考えているのか分からないが、よっぽど暇ならスクリーンショットと紹介文を参考に片っ端からやってみたら良いんじゃないか
そこまで時間ないならウディコン・ウディフェス作品だけで十分だろう
ついでに言うと、こんなところで「○○は名作です」とマイナーゲームを紹介したところで作者乙としか返ってこないだろうな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/20(土) 00:17:36.94ID:RoUaZwwS
完全無料のアクションゲーム制作ツール

■[無料] アクションエディター4
アクションゲームを作ることができるツール。高度なプログラミングが
必要ないので、手軽に自分の世界観をアクションゲームで表現できる。
■[無料] 豆乳システム
簡単な独自のプログラミング言語を使って、アクション系ゲームの制作ができる。
応用するとアクション・シューティング・ブロック崩し等の、アクション性のある
ゲームの制作が可能。中級者向け。
■[無料]ZGE
アクション・シューティングなどの、リアルタイムに画面内を動くWindows向けゲームの
お手軽開発キット。 プログラミング無く、マウス操作でゲームを開発できる。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/23(木) 21:17:01.38ID:jxX58tKd
ウディコン上位作品を見たが、
殆んどが解像度640×480なんだよな
やっぱりクオリティ高くするには320×240じゃ足りないんだろうな

800×600「……」
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/06(木) 05:22:11.01ID:tGHBPySX
>>337
テキストに関しては本っ当に同じ感想しか出てこないんだけど
戦闘システムが超好きだ
ああいう早い奴はいくらでも行動できるような戦闘システムのゲーム増えないかなあ
他はFF10とタクティクスオウガしか知らんわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/25(火) 10:18:16.85ID:Hu2LPsUF
TOはそれのせいで評価下げたなー
遅い奴に遅いデメリット以上のアドバンテージ与えようとすると
今度は速い奴がカスになるから、行動回数なんかを安易にいじるべきではない
そのシステムのゲームはどれも遅い奴を踏み台に速い奴マンセーで爽快感を出してるバランス崩壊ゲー
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 15:07:35.32ID:6VanAD2r
ぼくと君の世界から

ゲームとしては面白く無いが、グラフィック的には見るべき物がある。
こうなると製作ツールが何なのかさえまるで分からんね。

紹介には初作品と書いてあるんだが、素人がこんなグラフィックをそうそう用意できるものなのか。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 14:22:55.07ID:61kgMppl
デンシャがアドヴェンチャーにしては良かった。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 00:17:21.83ID:TUCXlmnT
ウディタはインターフェイスからシステムまで自由にいじれるから
チャレンジ精神旺盛な作品が多いのはいい傾向だと思う
ただそのせいで力尽きてしまうのか細かいゲームバランスの調整が不足な作品が目立つ
一から一人で作ってる作品はどうしてもしょうがないだろうけどね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 18:28:04.21ID:jW2fuM93
ツクール作品とは大違いだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 18:03:19.50ID:dWmZG1bV
【 ツクール製の印象 】
名作もあるが、ゴミの割合いがすごい

ゴミ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作 ━━━━━━━━━━
秀作 ━━━━━━
名作 ━━━━━


【 ウディタ製の印象】
割合的に佳作・秀作が多いが、名作と呼ばれるものはまだまだ少ない

ゴミ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作 ━━━━━━━━━━━━━━━━
秀作 ━━━━━━━━━━━━
名作 ━━
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 08:43:38.44ID:QdDgRkWA
所詮印象論でしかない
数が膨大になった今じゃマイナー作品なんて名前すら挙がらないわけだし
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 18:47:30.25ID:GZZQ3fel
悠遠物語は?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/10(月) 12:05:56.29ID:W7wnIz+E
プログラムとしては凄いことをやってるんだろう、制作は相当頑張っているのだろうというのは伝わってくるが
ただただつまらん駄作ばかりな印象だわ
労力がよそに行ってるから肝心のゲーム部分がガタガタ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 12:34:22.52ID:pwJ6wdDH
初見プレイの履歴で「まじで!?」とか言われるくらいだからそうなのかな
でもRTA動画なんかも上がってるみたいだし
単純にやり込む人間が少ないってだけか
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/04(金) 23:59:49.48ID:kBemfahh
Black Crossを久々に取り出してみたら面白い面白い
ただレベル上げないと勝てない敵が最初からいたりするから(あと作者の話もあって)悪い意味でクソゲー扱いされてるけど
ダンジョン探索要素はまあまあ

あとウディタのデフォ曲はわりと良くできた曲あるよね、良くないのもあるけど
War01っていう曲の最後パート音程ズレててせっかくの良い曲が台無しじゃん・・・
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 01:53:45.62ID:OCs9ffXq
クソゲーと感想書いてやったんだから作者は修繕するか削除しろ
こっちは時間割いてやったんだ
むしろ作者は金払うべき
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 22:22:26.79ID:m2FYuJEL
ウディタのエロゲ見つけたから報告

赤い少女のカチェロット -乱暴な娼館経営エロRPG!-
Succubus Quest短編homepage3.nifty.com/ariacustom/shop/a_article_0021_0.htm
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 22:14:29.95ID:vi5DgZaV
烏丸劇場
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ133532.html/?unique_op=af
サキュバスダンジョン2-悪に堕ちた女勇者-
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ116523.html/?unique_op=af
ビッチ勇者アリスの犯されダンジョン
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ133038.html
天魔の種
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ126914.html/?unique_op=af
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 19:43:50.33ID:pzzao5FU
前向き勇者は面白かった。
一発のインパクトだけじゃなく作りもしっかりしてる。
ただボリュームがない。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/28(木) 07:28:31.68ID:HAgGLJs/
ブラッディドレスは結構いいね。
名作とまではいかんけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 19:00:10.88ID:tVRrXihi
召喚指揮候補生クリアしたわ

なんだよあのラスト
ユーザーに任せる系のエンディングが俺は一番嫌いなんだよ
ユーザーが最後考えるんならわざわざゲームしなくて妄想だけしとくわ
最後まで面白かっただけに残念

まあ最後のボスたちも残念なつくりだが
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/31(金) 21:27:02.44ID:o6rdddSp
>>6
シルフェイド幻想譚はウディタ作品やないww
ウディタ開発者によるツクール作品やwww

しかし、個人でツクール以上とも謳われる程のツールを作り出すって天才過ぎるよな…
しかも悠遠物語みたいな結構本格的なアクションRPGにも対応できるってのが驚いた
その上イラストまで上手いとか、爪の垢煎じて飲みた過ぎて泣きたくなる
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 07:08:59.34ID:kGVho3pW
マジだよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 16:10:24.99ID:SNIc2q0D
!!デザインするだけで、面倒なことはなし!すごくオススメ!
http://goo.gl/kP9UyQ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 14:42:22.94ID:2E10ilbp
ウディタもツクールも大差ない
ラノベ的作風のでかい塊が双方に居座っているだけ
それらはあってもなくても何も意味が無く風化していくだけだから
たとえ名作でも自作ゲーの歴史的には何の意義もない

いっそ、他の創作ジャンルで使われるプロ用ソフトみたく
15万円台のバカ高い高機能ソフトとかが出れば状況は変わるかもな
その需要がないということは、その程度ということだよ

あと、ウディタはDXライブラリによる作品なのだから
比較するならツクールとDXライブラリ勢の方がまだ実質的と思う
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 14:47:48.39ID:ILrOOccb
スレタイに関してだけど、ツクールの方が簡単そうなイメージがあるから
初心者のゴミ作品が混ざって、平均点ではウディタが有利になる。とかかのう
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 02:38:14.81ID:nkbppr64
>>406
ウディタ初期は、元々それなりの能力のある者しかゲームらしいゲームを作れなかった。
彼らは元々能力が高いので、早期に名作的なものを作り出す事ができた。

しかし無能作者勢も時間が経つにつれて少しは成長し、それらが多くみられるようになった。
それと同時に元々いた能力のある者達はどんどんと去っていった。

故に、ウディタ初期は名作になりえる作品やそれを作れそうな作者も多くみられたが、
現在では極少数の玄人か大多数の素人という両極端になってしまっている。

この比率はツクールよりもひどい状態かもしれない。
何せその玄人の数があまりにも少なくなってしまった。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 04:37:55.23ID:W2vJiFRO
ざっくり言ってこんな印象がある

【ツクール】

↑デフォ素材が多い作品
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■
■■■■
■■■
■■

↓オリジナル素材が多い作品

----------------------------------
【ウディタ】

↑デフォ素材が多い作品
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■
■■
■■  ←────── ここらより上の位置はほとんど相手にされていない
■■■■
■■■■■■
■■■■■■■■■■
↓オリジナル素材が多い作品
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 18:25:05.66ID:dcHZCTED
ウディタにはキャラグラ合成機がある
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 21:45:02.11ID:8LXsKgmf
プログラミングの素養ある奴ならとことん自由に作れるからな
コモンとかほとんど自作できる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 22:37:41.91ID:fLdCMh0o
逆に知識がない奴だと速攻振り落とされる
ウディタでゲーム作るの難しいわ
こういうのに強い人ならツクールより出来る事の幅広そうだし楽しいんだろうけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 14:20:25.91ID:YXoj0IGx
ウディタ製には面白いゲームは多いものの、小粒なのばかり。
RPG エディタの筈なのに、何故か長編 RPG の名作というのはみたことがない。

ただ、フリーゲームってのはそれで良いんじゃないかと思っている。
市販劣化型の長編 RPG なんて、わざわざ時間を割いてプレイしたいとも思わない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 01:40:58.45ID:EMHYlis7
>>411 については理由が分かった。

Windows 10 上でかざぐるマウスが有効になっているとウディタのマウスクリックが無効化される。
それと同じく、ツクール MV の右クリックも無効化される (但し、左クリックは受け付ける)
尚、通常のアプリケーションや市販ゲームではこのような事は起きない。

何故そうなるのかは全く分からないものの、取りあえず事実として報告をば。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 19:07:59.09ID:1Cr9JhTT
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 20:47:20.48ID:rYvbGV4S
Unityは名作ぞろい!UnrealEngine製はクソしかない!って言ってるようなものだぞ。
自分で作ってみりゃわかる。どっちでもろくなゲーム作れねーのよw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:14:09.46ID:+ki6kgrO
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FLD3Z
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 23:27:40.75ID:mosdDwpl
toko
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 13:25:32.95ID:lyL8FLLS
27000円割れが見えなくなったな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 13:41:09.08ID:Wef5cX82
ここから真剣に間違い探ししたら認めたことになる
家庭崩壊する
今まで子供っぽかったけどこれからどんどん離れるぞモメサだろうけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 16:06:41.48ID:FdrIPCDZ
なんで叩く?別にナンバリングつけなくても最高
次の10日間が勝負ときだ
ステッカーを一枚つけるだけでなく信者によるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況