X



これはパクリだ、という同人&フリゲを列挙。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マグナ ◆i.K3ZM.pZo
垢版 |
2009/04/07(火) 00:07:12ID:EWpkghq0
age
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:02:42.80ID:XceGnjne
つーかでかすぎ。
しかもOSがMeまでかよorz
・・・これ、公式BBSに献上したらどうなるのかな?
いや、勝手に晒しはしませんよ。後が怖いから。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:05:18.81ID:XceGnjne
スタダスパクったの?すげぇーな。
で、空の上はどうなの?170MBって臨場感を遥かに凌駕してますね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:08:02.55ID:XceGnjne
スタダスのときはもうパクリというより改造に近かったらしい。
実際にプレーしたわけじゃないから聞いた話だけど。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:34:50.65ID:HlpukM6N
ん?どうなんだろう?
紹介ページ見る限りでは、確かに、流れてる音楽は同じで、
マップチップとかニュアンスも似てるが、アイテムのネーミングとかグラフィック
とかはまるっきり違う辺り、「パクリ」というよりは、
まだ「参考」「オマージュ」の範囲じゃないかとは思うが。

やって見ると、分かるのか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:37:34.00ID:HlpukM6N
やってみればわかる。
漏れなんてあまりのストーリーの酷似っぷりに吹き出してしまった訳で
170MB落とすのはつらいけど、ガンガレ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:39:27.93ID:HlpukM6N
デモやってみてビビった。ネタで作ってんじゃないかと思ったよw
どうせこいつが失笑買うだけだし、さっさと潰してしまうのも勿体無い気がする。
天ぷらが知っても呆れるだけじゃないかな。
本家の掲示板にリークしたら正義感に燃えた連中が潰しにかかるかもわからんね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:45:18.42ID:HlpukM6N
アイテムや魔法がFFまんまだし…
ストーリー紹介読んでみたけどネタがほとんどセラブルから来てるな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:51:05.64ID:HlpukM6N
ヤバイ。OceanVoiceヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
まずオープニングがパクリ。もうパクリなんてもんじゃない。超パクリ。
パクリとかっても
「表現が似ているだけでしょ?」
とか、もうそういうレベルじゃない。
何しろジークがねござんじゃなくて両親をプレゼント。スゲェ!しかもなんか、生まれてこなければよかったとか言ってんの。
改造とか二次創作とかを超越してる。主要キャラがセリフを連ねる演出もあるし超パクリ。
しかもゲーム作った動機が就活のためらしい。ヤバイよ、行ける会社なくなるよ。
だってツクール作品でアピールできるとしたらプランナーでしょ。
ツクールの技術が優れてるからって、商品自体をツクールで作る会社なんてないじゃん。
つまり、パクリ作品でプランナーをアピールしようとしてる。ありえないくらいヤバイ。
仮に次回作を任せて、天ぷら作品パクリまくった商品作られたら、会社的にヤバイでしょ。だから営業にまわす。
ゲーム作りたくてメーカー入ったのに、実際の仕事は営業とか泣くっしょ。
だから普通はオリジナル作品でかなり評価された作品でないと就職のアピールには使わない。話のわかるヤツだ。
けどOceanVoiceはヤバイ。そんなの気にしない。パクリ作品でアピールしまくり。
元がセラブルとかよくわかんないくらいパクリまくり。ヤバすぎ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:56:14.92ID:HlpukM6N
OceanVoiceってあったけど、もしかしたらこっちがオリジナルなのかも知れない。
でもOceanVoiceがオリジナルでセラブルがパクリって事にすると
「じゃあ、オリジナル要素って何よ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あとステータス画面開こうとするとファイルが見つからなくて落ちる。ヤバイ。ダメすぎ。
うかうか装備確認とかやってる場合じゃない。怖い。
それに配布ファイルでか過ぎ。約170MB。落とすのも一苦労だが、ゲーム中にファイルが見つかりませんとかアホかと。
CPUもセレロン2.70以上とか平気で要求してくる。3Dなんて使ってない癖に。ってかそんな無駄な処理しねーよ、最近。
なんつってもOceanVoiceはイベントの進行速度が凄い。ウェイト5秒とか平気だし。
セラブルなんてイベント長くても、敵が超強いからびびってセーブしたり、セーブポイント設けてくれてたり、くそう…!とか言ってみたりするのに、
OceanVoiceは全然平気。長いというかトロ過ぎなイベントでセーブポイントめちゃ少ないし、バグで落ちる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、OceanVoiceのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイOceanVoiceを作った奴とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:58:22.22ID:HlpukM6N
移動速度とか文章表示速度とかセーブポイントとかが余りにもアレなんで、
どうにかしてみようと思ってXPの体験版落としたが、開けないのかよorz
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:01:25.70ID:HlpukM6N
オープニングだけで十点の類似点があった。
A=瓜二つB=類似C=似てるかも

001.崖の上から空を眺めて語るシーン。(A級)
002.上のシーンの一部及び最後のセリフが類似している。(C級)
003.上のシーンの後タイトルが表示される、構成も含め似ている。(B級)
004.キャラクターとそのセリフが表示される演出。(A級)
005.画面構成まで似ている。(B級)
006.ゲオルクに似ている気がするキャラ。(C級)
007.ドリスに似ているキャラ。(B級)
008.運命<さだめ>←左記の書き方はセラブルでよく見た気がする。(C級)
009.物語で使われる画像が一気に表示されるシーン。(B級)
010.青空と天使、一般的な単語だがこのゲームで使われるとどうも。(C級)

このスレの住民ならデモ版だけでも落としてみる価値はある。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:11:47.04ID:HlpukM6N
mp3の戦闘曲はほとんど入っていると思われる。

どうせEDはアレだろうと思ってたら案の上入ってんのかよ!!
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:18:27.71ID:HlpukM6N
セラブルだけじゃなくスタダスの曲も含めると半分ぐらいありそうだ。
と全部聞いてみて思った。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:56.77ID:VUgEjujK
ジークベルト様に似た男のたわ言。内容も同じなので省略。

ヴェーネっぽい女のコンサート(?)中、回想。

回想(パパざーん、ママざーん)。内容はねござんとまったく同じなので省略。

コンサートがテロで襲われる。物思いから覚める。ヴェーネ似の女気絶。

また回想。パパざーんママざーんの殺される場面で唐突に実写映像が出てきて驚く。

ドリス似の幼女に助けられる。

場面変わって、王宮へ。なんかミネルヴァとヴィルジニーを足して割ったような
女を操作。

有一オリジナルっぽい男を加える。

メニュー開けるようになったのでステータスを見る。

強制終了(゜A゜)?????

ここまでおよそ30分。OPの長さもセラブル以上だ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:45:32.76ID:VUgEjujK
いちおう言っとくと、演出なんかは結構いい。
ストーリーも進めればオリジナル色は出ると思うが、
如何せんアホのようなウェイトと冗長なOPが苦痛すぎる。
戦闘はまだやってないが、やったら報告しとこう。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:17.91ID:VUgEjujK
追記
ステータスを見ると無条件で落ちる。
仕様とかほざいているが、ならなぜ強制終了なのかと(ty
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:55:26.87ID:VUgEjujK
つかpentiumMなんでフツーに落ちるんだけど…OPは見れたが
何でこんなキツイスペック要求するかなあ


呪うがいい私になれなかった蛆虫どもが
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 21:58:29.25ID:VUgEjujK
そうだ。それでこそパクリは面白く成る。
そう、パクリ。天ぷらを模するという壮大なパクリ。貴様ら如きCeleron2.70も持たぬ青二才には分からんだろうがな。
元ネタとは白紙<キャンバス>
その白紙に、我々厨作者が思いのままに絵図を描く。
絵の具も豊富だ。ストーリー、効果音、BGM。漢字の多用と台詞回し。
全ては元ネタのカスタムメイド。その恍惚と高揚感。
著作権を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果。
巷に蔓延る"二次創作"なぞ及びも付かぬ、この世で最も高尚なパクリだと思わんか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:00:39.08ID:VUgEjujK
いちおう戦闘までいったので報告。

お姫様の脱出大作戦。白の地下牢かなんかから脱出することに。

なんか自室のペンダント必要らしいので戻る。

地下牢に行くところで兵士と遭遇。戦闘。

通常攻撃。

2000以上のダメージ。

 ゜ ゜(A )

後半には10万ダメージとか行くんですか?
(ちなみにレベルはお姫様15、男17)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:31.36ID:VUgEjujK
漏れは、190番にある、マリアウィルが目に止まったんだが…

確かスタダスでは薬草の名前だったよな?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:52.59ID:VUgEjujK
あとセラブルではラストエリクサーの役割。
ついでに「ガイアリバー」ってのも深読みしたくなってくる。


しかし此処まで逝くと、ガイアリバーとかセイクリッドエナジーも
セラブルの影響じゃないかとさえ思えてくる。

確かにセイントよりはセイクリッドの方が語感が良いと感じるけどね。


関係無いが、此処でも『エターナル』は頻繁に登場するな。
最早エターナルはツクール界では…
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:40.13ID:VUgEjujK
続き

地下牢へ。無駄なフォグの使用にイラつく。

よくわかんねぇ文章の羅列。とりあえず癌化と子供達と青空に目が行く。
それ以外はなんの意味もない。

森へ。マップきれい。こういう所だけ良質。


・・・続き希望する日といたら明日がんばるけど、いないことを願う。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:15:36.29ID:VUgEjujK
オーファに出てくるキャラのさぁ、セリア・シンクレアの立ち絵って
ギルティギアゼクスのディズィーだと思うんだが…。

ていうかこのゲーム、絶対フリーじゃない素材使ってる。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:18:17.64ID:VUgEjujK
言い方間違えた。フリーじゃない素材じゃなくて

素材として使えない物を使ってると思われだった。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:26:00.47ID:VUgEjujK
かつて、一人の妖精がこの広い世界を舞台に一つの物語を展開した。
人々の心の醜さ・・脆さ・・儚さ・・それらを映し出す一つの物語・・
その妖精は人々に絶望というエッセンスと
希望という僅かばかりの隠し味を潜ませ、
その物語を作り上げ・・
彼女自身は傍観者に徹した。
そう・・
最後の最後までは・・・
そして、最後の最後で彼女は舞台の袖へと回り、全ての幕、照明を落とそうとした。
用済み・・・
十分楽しんだ彼女の為すべ行動は物語の廃棄だった。
手塩にかけた愛すべき物語・・自分のものだけにする究極の手段・・・
だがその行為は役者であり主役でもあった者たちに阻止された。
そして今の世界がある・・・。
その物語は我々の間伝説になり知らぬものはいない妖精の作ったシナリオは
一躍ヒット作へと登りつめた。
だが、そこには面白みなど存在しない・・・
なぜならば、自分自身がいないからだ。
自分自身が作ったものではないからだ。
物語は自分も含め、巧妙且つ狡猾に作られてこそ面白みがある。
その妖精のそのような想いも私ならば理解できる。

そして・・今、私の作った物語が世界へ羽ばたこうとしている・・・。
”彼女の声”・・歌は私に、どれほどの感動を与えてくれるのだろうか・・・
世界の・・いや・・存在の命運を賭けた物語の鍵となる歌・・・
それは彼女の歌を置いては他にはあるまい・・

       - Ocean Voice -
      蒼天の空の下の物語
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 22:32:39.55ID:VUgEjujK
試行錯誤のしの字もごの字も実践しまくってみた結果、
オーファのステータス画面を開けるようにする方法がやっと分かりました。
OceanVoiceフォルダの中に
「Graphicsフォルダ
 →Picturesフォルダ
 →bar.png(画像は何でも良い)」 を用意してやるだけです。

XPの仕様はどうなってるのか訳が分かりませんが、数十分掛けて
ソレらしい形に見えるような bar.png を作ってみました。よかったらどうぞ。おそらく要改良?
ttp://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_4039.png
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:16:01.15ID:fu/RTRNe
なんつーかなぁ。
セラブルのOPも長い長いと思ったもんだが
それでも場面転換等の構成に気を配りつつ
可能な限り情報を圧縮してたんだと判った。
オーファのは無闇に溜めばっか長いわりに内容が乏しくて
冗長としか表現できん。

それに切抜きの後の目立つイベント絵。
著作権表記とかは全くないんだが
絵柄が明らかに違うのを見ても自分で描いたとも思えんし
まさかそこらへんから適当にスキャンして……たりは、流石にせんよな。
で、宝箱を調べてアイテムを入手したら宝箱が消滅するのに苦笑。
変なところで手を抜くなよ……。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:18:35.71ID:fu/RTRNe
1時間半ほど森を彷徨った挙句、ボスからの攻撃はダメージ0で( ゚Д゚)ポカーン 。
(まさかあの一チップ分の箇所だけがゴールへのマップ切り替え地点になっているとは)
   ↓
長いイベントを終え、1時間50分ほどプレイ。
途中でメッセージ間のウェイトが無くなったのでやけに快適に。
   ↓
メニュー呼び出しに何やら変化が現れたが操作性が悪い。
(事前に決定キーを押した状態でメニューを呼び出した方が良い)
次のダンジョンも森。今までよりは戦闘がまともにできるようになった。
途中のイベントでメッセージ間のウェイトが復活していたのが今後の不安。
   ↓
フィールドではいつでもセーブ可能。
街に着いた。プレイ時間は2時間10分ほど。
相変わらず木などの通行判定が変な感じだが、
一般人の数も多くてセラブルに比べて生活感があり、ちゃんと街中のショップや宿屋もある。
街自体はあまり広くないが、民家などに入れるので行動範囲が広く感じた。

さて、もう殆ど諦め掛けていたけど、これからどうなるかが問題だ…。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:21:45.86ID:fu/RTRNe
ごめんなさい、牽制のつもりでしたが、あさはかだったようです。
今後はその手のベテランにお任せします。

・既出だが、セリフ長いだけであまり伏線を貼っているようには見えない。
・タイトル絵にちょっと感動したが、次第に恐るべき疑惑・・・(以下略)
・周りの白いキャラドットに笑える。
・城広杉扉多杉、零度のいる部屋わかり辛い、木が迷路、場面切り替えの場所がわかり辛い。
・しかし、あそこまで音楽とシーンかぶると逆に笑える。ku-bo氏のバトル音楽使ってない事だけは救い。
・にしてもmusieのMP3多いなあ、許可・・・(以下略)
・オネエチャン・・・(←うろ覚え)

・でもちょっぴりいい音楽もあった。だから許す・・・んなわけねえだろ!!



追伸
・ねござん・・・ヲイ実写じゃねえか!!アレはアイドル画像?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:24:58.63ID:fu/RTRNe
キャストデータ見れば分かるけど、
絵が其々ばらばらすぎる。
親父系の奴は背景つきなのに何故主人公達は背景がないのかと。
どこかからパクったとしか思え・・・(ty
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:55.45ID:fu/RTRNe
町で全員に話を聞いてみた後、目的地へ
目的地の途中でまた森、迷いの森というだけあってどう進めばいいか分からない。
1時間ほど彷徨う。まだ分からない。くそう…!
   ↓
とりあえず町へ戻ってみると村長が帰ってきてて、イベントが進む。1時間を返せ。
「一旦町に戻ろう」とか言えよウワァン。
子供が森へ入ってしまったので助けに行く。ヴェーネうるさい。別れる。
   ↓
さっきのとは違う森へ。敵強すぎ。どの敵も一撃で戦士系キャラの体力4割近く持ってくってどうよ。
この森は木の後ろも普通に通れて良い感じ
あと、力をためる+クリティカルで9000ダメージくらって笑った(最大HPの2倍以上)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:31:22.57ID:fu/RTRNe
休日の暇な午後をOVに充てる……
巷に蔓延るツクール作品のプレイなぞ及びも付かぬ、この世で最も高尚な暇潰しだと思わんか?

さておき、迷いの森まで進んだんだが
ちゃんとテストプレーしたのか問い詰めたくなるアバウトな戦闘バランス
(ガイアキャンサーもどきが2ターンで死んだ…そういう演出?)
マップチップ設定&配置の適当さ
(森の緑に下半身透明表示設定しちゃあかんやろ…背、どんだけ高いねん)
にシステム周りのいい加減さに
(キャンセルキーでシステム画面が出る→離したら閉じた(´・ω・`))
突っ込み入れる気力が削げていく……。

ええい、たぶん、きっとこれから面白くなるはず!
と自分に言い聞かせつつ先に進むことにしますわ。

しかしルアン+ジークベルト+エンデなんて、忙しい奴だな……。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:34:07.07ID:fu/RTRNe
戦闘は素材はいいんだけどそれを潰しまくっている感じだな。
ボスより雑魚が強いてどうよ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:40:57.18ID:fu/RTRNe
かなり不順利だけどね。
とりあえず、属性転換を使うと持ち属性が変わって、反対属性の敵には余裕で勝てるんだけど・・・
戦闘中に転換できないし、そもそもウヴァーなバランスなのであまりうまく機能していない。

しかしマップチップ適当だがキャラも適当だな。兵士男と王女様の身長差は幾つですか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:43:53.17ID:fu/RTRNe
ヴェーネも後からきてくれる!と話し合う二人の横を
普通に通り抜けていく村人に脱力しつつ
(イベント中くらい消すか止めるかしろ)
子供を助けにいざ村の外へ……出た後もう一度入りなおさないと
道祖神の森の位置が聞けないのは俺の情報収集不足?

と思いつつ入った道祖神の森で鬼二匹に全滅させられた。
こっちの平均HP3000前後なのに
いきなり4000も出してくるのは緊張感以前の話のような(´・ω・`)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:48:28.54ID:fu/RTRNe
補助魔法使え。

そこに限らないけど、回復+補助効果の魔法が雑魚戦でも必須。
かなりダメージ軽減できるし、パワー・セラフィム2回使ったら通常の4倍のダメージは与えられた。

・・・・めんどくさ過ぎる。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:51:04.38ID:fu/RTRNe
この話題が適当かは疑問が残りますが、ほかの攻略中の方の為にアドバイス
1回だけですが敵の攻撃をほぼ完全防御するので強力なバリア状態と、HPもSPも大幅に回復するスキル・リフレインを有効活用すべし、
サラ→プロテク要員
アンネ→スキルリフレイン、回復+補助魔法
レイド→剣技
このパターンでとりあえず現在(謎の研究室)までは対処できています。
あと、アビスルアン戦やアビスストリウス戦で使われていたBGMは、もともとループ非対応のものを天ぷら氏が改造した(もしくは作者に依頼?)素材でした。スタダスからコピったの丸わかり。
ただ、サイトが潰れて多少残念な気もします。
ソウロウトッコウノセイナノカ?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:56:26.08ID:fu/RTRNe
戦闘はかなり運要素あるな・・・
というか属性よりも補助魔法のほうが重要じゃないかorz
属性のマンセーぶりは何なのかと。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:02.28ID:fu/RTRNe
分かっているとは思うけど、一応オーファ作者の旧ページを晒しとく。

まぁの王国
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/4660/index.htm

↑のサイトなんだが、「ホームページビルダーで作りました。」
って感じの臭いがぷんぷんすると思うのだが、それは俺だけか?
あと、このサイトにある、連載サイコサスペンス小説のタイトルを見たときに、
「又か。」と思ってしまったのも俺だけか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:04:14.00ID:fu/RTRNe
これまでの情報は迷いの森止まりでしたのでそこから解説します。
1:道祖神の森をクリアすると、なぜか迷いの森消滅。(←一体なんだったんだ?)
2:その後南に見えていた建物に侵入・・・したら、レイドが南に来る前にいた森に場面は移りレイン再び登場。
3:また場面は建物に戻り(謎の研究所)、サラのクローンがカプセルに入っているシーン有り。オリジナル・サラか?
4:そのあと、アビスルアン・・・ではなくルークスイレギュラーが登場し、全滅イベント

ここからが重要
5:ピンチになったパーティー一行。そこに2人組みが登場。ルークス撤退
6:場面変わってオーグ本部みたいな所。
・彼らはオーグ・・・ではなくAGOという組織であり、2人組みの1人はリーダーのケイン、もう一人はローザという名前。
・AGOとはアナザー・ガバメント・オーガナイゼーション
・レイドとレインもサラやルークスと同じイレギュラー
・施設内には竜騎士みたいなヤツ(カインか?)
7:イベントシーン、ハイディとヒョードル・・・ではなくレイチェルとロック。レイチェルは有名な学者の家系だが才能無し(ベネディクタか?)。
8:敵来襲、アンナの両親は遺伝子研究の有名な学者であることが発覚。
9:セリア再び、しかし舞の姿として登場し戦闘へ。10000のダメージや3000*2(?)といった理不尽が攻撃を繰り返し攻略法につまって現在に至る。

補足、舞戦の助言あったらよろ、
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:09:40.44ID:fu/RTRNe
訂正、補足

8:敵来襲、アンナの両親は→アンネの両親は、の間違い。
9:セリア再び、しかし舞の姿→セリアが舞のクローンであり、サラとともに救世の天使の双翼を担うらしい。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:13:31.13ID:fu/RTRNe
説明下手ですまんが

セーブポイントの少し上に植物が4つ並んでるから、
あれと同じ形の植物がくっついてる石版探して、そのすぐ側の道へ
(最初は一番左の植物、次はその一つ右の植物…と)
具体的には、あのマップ左下、右上、左上、真ん中下辺りの道…の順だったと思う

左上の道は見た感じだと行けなさそうだけど、
右上の道直前(石版通りこした辺り)に何か黒っぽい部分があるから、そこから行ける
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:18:59.86ID:fu/RTRNe
だんだん昔話などがわかってきました。
・6年前の事件:前作のヒーローキャラが世界を来襲、サラの歌声による撃退。
・レクサスの病:風邪に似た症状で気づきにくい。最終的にはイーヴル化・・・ではなく魔物化
・アンネとレイチェルは姉妹?
・既に最強緑系魔法登場。レベルは30前。
・だんだん属性変換が重要になってきた。というかこちらの使用可能な呪文まで変化するのはキツイ
・こちらはステータス変化呪文が使えないのでキツイ
・貧困、売春、ドラッグ、犯罪の街ザナルカンド・・・ではなく、ザナルなんとか(忘れた OTL)
・近頃のザコ戦は毎回毎回「黒死のレオ」「レオ・ブラッドウェア」が襲ってくるような感じ。
・2回目の全滅イベントの発生条件が謎
・イベント配置が「対象物」ではなく「足元」に設定されているため不具合が多数発生
 →ドアの前に横から入ると↑をスペース押しても扉が開かない、宝箱が開けない、幅1マスの通路の途中にドアがあり勝手に場所移動するため通過できない、など。

専用スレは希望多数なら立てます。
ただ漏れは明日の夜から数日間家を離れるので、残りの攻略は>>109 氏などにお任せ致します。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:15:01.89ID:uyLRNNAj
バトル攻略のアドバイスまとめ
・力ため、気合ため状態の敵は最優先して倒す。
・補助魔法は重要。特にバリア状態の維持が基本、戦闘前からバリア状態にしておく。相手がボスでも効くことは多い。
・スキル・リフレインは極めて重要。全員のHPとSPを大幅回復(HPはたまにミス)
・魔法は属性変換で合わせた属性しか使えない
・北の大陸に戻ってきたころから属性変換も意識しないといけない。ただ、敵の使う属性と敵の吸収する属性は同じことが多くジレンマでもある。
・リフレクはレイドの剣技も跳ね返すので注意。
・敵が強いと感じたらレベル上げも大切。ステータスアップもそうだが、使える特技の増加は戦力増強に欠かせない。
・たまに単体魔法が全体だったり、全体魔法が単体だったりするのでしっかり確認すること

ダンジョン攻略のアドバイスまとめ
シンクレイア城:レイドのいる部屋は、一番左のフロア真ん中くらいの旗の右の扉
シンクレイア城裏の森:茂みのような所が画面切り替えポイント。途中のセーブポイントから右の道を進むとスタート地点に戻る(一方通行)
迷いの森:シナリオ進展までパーティを足止めする役割。入ったらとりあえず村に戻べし。道祖神の森攻略後消滅する。
道祖神の森:自然の流れ→セーブポイント上のシンボルと同じシンボルの順番で画面を切り替える。ただし左上に行くためには右上ルートから迂回し、黒っぽいパネルを渡ること。

その他
たまに取れない宝箱があっても仕様
画像素材に関する情報キボン
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:18:55.88ID:uyLRNNAj
とりあえず、過去作品がどんなのだったかメモして置くわ。

the Legend of Fairy VOICE
龍樹(龍と人の子)とメグ(天使)が聖剣を使って魔王を倒して結婚。

The Sord of Lagune
アルスとシヴァ、洞窟に聖剣を取りにいく。取ったら魔王復活。
シヴァの体が乗っ取られ逃亡。色々有って、シヴァは強すぎる負の心で
魔王を乗っ取ってた。倒してアルスはヒロインと結婚。

The Sord of Lagune2
現代社会、友人に裏切られ、男に捨てられ、家族も最悪、職場でも
除け者の舞。彼女の元にシヴァが現れる。シヴァの住む世界(過去作品)は
舞の心の中の世界だと言う。世界が魔物だらけなのは、舞の心が荒んでいるから
だった。現世と心内世界を行き来しながら、舞は自分の負の心として
現れたもう一人の舞(エル?)を倒す。トラウマを克服し、
友人、男、同僚とも仲直りした舞。心内世界と現世との扉は消えたが、
シヴァは舞をいつか迎えに来ると言い残して去る。

TheSword of Lagoon2Featuring Feeling(未プレイ)
実は舞のすむ世界は創造神フェアリーによって作り出されていた。
世界を無に帰そうとするフェアリーとなんやかんや。今からプレイしてみる。

つか、オーファOP終わったけど、女が建物の外に出ようとすると
男を捜せ、みたいな事いわれたけど色々探しても見つかんないし。誰かHELP
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:21:35.52ID:uyLRNNAj
アゴ動力室、舞戦で延々と手詰まり中。

やり直しの度に長い会話シーンを見直さなければならん上に
攻略法の糸口も掴めないまま問答無用で全滅させられるんで
ヴィルジニー二戦目より遥かにつらい_| ̄|○
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:08.11ID:uyLRNNAj
今舞戦終わったが、最初の一撃でレイドが死んで、そのまま強制的に戦闘終了でイベントが進んだんだが


まあ、アゴ動力室のボス戦はイベント発生条件が臨場感を凌駕しているってことで

AGO動力室のボス戦は、現在確認されているところでは最初の一撃がレイドに当たればOK
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:31:46.94ID:uyLRNNAj
顎動力室まで進んだ。
つーか敵(ザコ・ボス)の攻撃力が異常。
マップの通行やプライオリティの設定がグダグダなのも含め、
プレイテストしたのか疑わしいな…

っておそらく、「それは御前の知るところではない」んだろうなw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:34:19.51ID:uyLRNNAj
スペル・リフレインで技が使い放題なんで
恐らく常時プロテクト状態を維持していること前提で
バランスをとっていると思われる。

動力室のボス戦は、
一番タフなレイドが最後に生き残る場合を想定せずに
レイド死亡をイベント発生条件に設定した結果、
全滅判定が優先されて先に進まないという事態が起き得るらしい。

あとどうでもいいがレイブレイカーのアニメ再生条件に
敵の行動終了後のスイッチオン設定を使ってるのかこれは。
ダメージ処理が終わった後に技のアニメが出るのって間抜け……。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:37:55.44ID:uyLRNNAj
アゼイルから先に進めない、と思ったら宿屋でイベント発生。
迷いの森の時も思ったんだが
「宿で対策を練ろう」ぐらいの誘導はして呉れぇ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:41:10.52ID:uyLRNNAj
漏れもザナルケイト突入、途中のセーブポイント
精霊が加わってからやっと安定してバトルができるようになってきた。

精霊の素早さ→450
レイドの素早さ→200
・・・レイドのターンが来る前に精霊が2回行動できる上、装備品が強力なので通常攻撃で一万超える。あとサラもなかなか強い。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:46:56.68ID:uyLRNNAj
アゼイルの洞窟抜けれねぇぇぇ!

出てくる敵出てくる敵
一撃で最大HPの七割も八割も奪う攻撃かましてくるのは
何の冗談だこの野郎ヽ(`Д´)ノ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:50:55.91ID:uyLRNNAj
四人目の仲間ようやく加入。
……今更ながら、この作品の戦闘バランスはアバウトだと思った。
こういう方面のアバウトさなら進行が早くなるから歓迎するんだが。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:53:17.11ID:uyLRNNAj
このゲームもうグダグダなんだが、だからこそかえって先が気になる。
統一感のない素材や説明的なのに抽象的なセリフ回しがカオスな世界を醸し出してる。
過剰なウェイトすらプレイヤーを焦らして引き込むための仕掛けに思えてきた。ヤバイ。
このまま続けてると、そのうち二点リーダや「あぁ」「えぇ」が伝染しそうだ・・
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:00:24.41ID:uyLRNNAj
TheSword of Lagoon2Featuring Feeling
は、ただのデモだった。本編は掲示板配布らしい。
まあ、この話の部分はまるきりオーファの前作あらすじにあたる模様だから…。

>左上の部屋 見事に見つかりましたThanks
しかし、兵士とか倒したあとの延々と黒背景に白文字が続くイベントで
『眠くなってしまった』んだが…。うつらうつらしながらプレイしてた(w
しかしXPゲーはAlquaide使っても倍速にならないのでウェイト辛いな…。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:04:21.28ID:uyLRNNAj
ガンガレ。アゼイル洞窟さえ乗り越えられれば
以降の戦闘は格段に楽になるぞ。
雑魚に歯が立たないなら、エスリナでバリア状態維持しつつ逃げ回れ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:07:26.37ID:uyLRNNAj
アゼイル洞窟のスイッチや火や水があるところ、どうすりゃいいんだ…
紫の火を消しても何も起きないし、奥の黒いのが2つあるところに火持っていっても無反応orz

>>49
ありがd
ひたすら逃げ回るよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:19:52.72ID:uyLRNNAj
スイッチは切り替えて、
紫の火のところに火と水持っていけば扉は開く。

黒いの二つは次のマップの仕掛けに連動してる。
三叉路の右と左の岩を崖に落とすと
黒いのの近くに岩が転送されるんでそれを黒いのの上に置けば出口が開く。
真ん中にも岩があるけど多分ブラフではないかと……。

逃げるにも戦うにも厳しい敵がウヨウヨしてるダンジョンで
謎解きなんかやらせるなー、と言いたい(´・ω・`)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:27:22.33ID:uyLRNNAj
d、しかし
(両方持っていく:先に取った物は消滅してる?)
火持っていく:火が紫→赤になるが、その後水持っていっても何故か無反応
水持っていく:紫の火が台ごと消えて、火持っていっても無反応

…どうしろとorzバグ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:11:56.05ID:byKduKHS
ようやくクリアしたんで報告カキコ。
飛空艇の移動場所選択の話なら、
『目的地を選択してください』の画面が出たら
右キー押す、目的地の文章が出たらエンターキーで文章消す、再び右キー押す、で
ガイアリバーやシンフォニア周辺、ザナルケイトあたりに飛べない?
ネタバレはもう少し自粛しとくとして、戦闘の話を。

最後まで味方の属性は全員REDかつ精霊スカーレットで進めても
館のボス戦(水属性攻撃が激しい)以外は特に問題は無い。
戦闘中に属性を変えられるわけでも
戦闘前に何が有効な敵か判るわけでもないのに
わざわざ属性転換なんてシステムを作った作者の意図が知りたい。

敵味方ともども戦力のインフレが冗談のように激しく
最終戦に至っては時間ごとに50000も70000も自動回復していく相手に
青空輪廻(エンジェリックエンゲージ+フェイタルガーディアン+母神加護マリアウィル、回数無制限)使いつつ
最強技を叩き込みまくってゴリ押しすることに(;´Д`)
しかも、普通にリフレクで篭城策を取る相手もいるんでストレスが溜まる。

敵味方問わずピクチャ表示による戦闘アニメ演出が入るたびに
味方の行動順番が無茶苦茶になったり
say a little pray を誰が使っても何故かサラにだけリレイズかかったり
スフィアエリクサーやセラフィックウイングの効果が明らかに設定ミス起こしてたり
仕様かどうか微妙なものと単なるバグとが混在してて
……まぁ、ちゃんとテストプレイしてないんだろうなと。

ついでに、ラスボスのBGMはやはり大根だった。
欲しくもない生命の営みがどうしたこうしたと
頼むからもう少し捻って呉れ、と最後まで笑えた。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:16:22.66ID:byKduKHS
一応擁護しとくと、相応に燃える話も少なくないんだ。
蒼空の塔のマナの話とか結構気に入ってる。

でも、繰り返すようだが演出がグダグダなのと
素材の統一感がないのと、随所に見られるセラブルのパクリのせいで
結局ネタとしての雰囲気のほうが強くなってしまうのがなんとも…(´・ω・`)

総じてセラブルの良い部分を五割カットして
悪い部分を五割増したようなイメージが残った。
バランス取りとか演出とか、天ぷらの神っぷりを再確認することに。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:32.81ID:byKduKHS
まぁ、ちょっと聞いてくれ。

TheSword of LagoonII -ココロある全ての者たちへ-
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se293282.html
現代社会、友人に裏切られ、男に捨てられ、家族も最悪、職場でも
除け者の舞。彼女の元にシヴァが現れる。シヴァの住む世界(過去作品)は
舞の心の中の世界だと言う。世界が魔物だらけなのは、舞の心が荒んでいるから
だった。現世と心内世界を行き来しながら、舞は自分の負の心として
現れたもう一人の舞を倒す。
この、もう1人の舞ってのが、設定的にエルに似てるんだよ。

そしてセラブル
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se327645.html

ベクターの公開順から見れば、舞が先でヴェーネが後。
つまり、やっぱりこっちのシリーズがオーファだったんだよ! ナンダッテー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況