X



何故、竜騎士07は奈須きのこになれなかったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 08:59:30ID:+FMAWH0o
>>201
個人の好き嫌いと品質の高低をごっちゃにするな、かな
もちろん明確に1番・2番とつけることは無理だろうが、だから差がない、ってわけじゃない
好き嫌いを盾にそういう本質的な差すら無視するような真似は見苦しいだろってこと
別に凄くないもの好きになってもいいし凄いもの嫌ってもいいわけだし
個人の好き嫌いがあるから客観的な比較・ランク付けなんて無意味、ってのはおかしい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 14:35:37ID:7byXkX1R
アニメのDVDの売り上げ見るに信者の絶対数が違うよな
双方とも信者がアニメ版は糞と言ってるがそう言いつつFateは売れた、うみねこは売れなかった
2chやニコニコじゃ竜騎士信者のが声大きいけど数に関しちゃ型月信者のが遥かに上って事だ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 19:57:34ID:MH+lKe56
>>206
それは全く以ってそのとおりだと思う。
けどここに好き嫌い抜きに品質語れる奴がいるか?
そもそもジャンル違うだろう。
きのこは「新伝綺」ぶっちゃければオタ向け伝奇物だな。
竜騎士は変形ミステリーとでも言えばいいのか。
竜騎士をミステリーと言うと叩く奴出てくるが、形はどうあれミステリーには違いない。
マックのエビバーガーと吉野家の牛丼どっちが旨い?ってくらい無茶な比べ方だ。

何より俺はきのこ信者だが、こうやって竜騎士より上とか騒ぐ奴見ると正直どうかと思う。

まあ言い過ぎたのは確かだ。スマン。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 18:32:21ID:xklJg/bP
どっちが上とかは俺も興味はない。
が、竜騎士がライターしてはそれほどのものではないと思ってる。
読み物として無茶苦茶な論理を立てて「いいんですこれは魔法なんで」と言いながら、
最後は必ず人間の組織(大富豪や国家組織や地主、つまり資金力、影響力の高い集団)が毎回暗躍してる。
結末が人間の仕業であればそれ以外は全部魔法だって構わないスタンスでやっているもんだから
違和感が出てきたり、チグハグな感じになってきたり、回答編で一気に冷める展開になるんじゃなかろうか。
例えばひぐらしで言えば女王感染者とか羽生とかループとか記憶の継承とか、
どう考えてもスルーしちゃいけない非現実が乱立してるのに、
結末は人間の仕業、他は錯乱で片付けて「人災でした」とするからおかしくなってるんだと思う。
しかもそれを一回ならまだしも何回も何回も繰り返してるもんだからすぐ飽きてしまう。
あれが好きな人はとりあえずなんでもかんでも推理しなくちゃ気がすまない人くらいなんじゃないだろうか。
理論だのなんだのこの世の事には全て理由や意味がないとダメと思ってる人なんかは好きそう。
実際には作品上さらに"オタ"の2文字がついてしまうわけだけど。

>>208
全く関係ないけどマックも吉野家も値段で食べに行くから味とか気にしないよな。
おいしいの食べたかったらそもそもモス行くし。
自炊がめんどくさい時はマックポークで腹を埋める作業だw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 21:36:05ID:+NXnIyUt
>>208
ここにいるかが問題でなく>>190に対してのツッコミなので
まあ趣旨が分かってもらえたならそれでいい

あと忠告すると
オタ向けというのは一般的には
低品質や低俗といった
侮蔑的なニュアンスが含まれる
並列に比してる片方につけて
もう片方につけないってのは
取りようによっては角が立つぞ

さらに
>竜騎士をミステリーと言うと叩く奴出てくるが
この文は、言うのなら何をもって
“ミステリーには違いない”という説明がいる
説明がないなら「だってそう決まってるんだもん」
と言い張っているようなものでつける意味はない
前提だから触れるなよ、という反論封じにも
映って印象よくないから
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/17(日) 10:41:34ID:xqSSiKi7
>>209
>>208だが竜騎士がライターとしてはそこまでじゃないとは思ってる。
といっても俺からしてはラノベ作家の中ではかなり魅力的な文とは思うが(文章のみの作品を読んだ結果として)
で、あれの好みなんだが、俺としては逆に「こまけえこたあいいんだよ」な人向けって思ってるんだが、浅はかなのかな?
現に
>どう考えてもスルーしちゃいけない非現実が乱立してるのに
>理論だのなんだのこの世の事には全て理由や意味がないとダメと思ってる人なんかは好きそう。
ここ矛盾してないか?

>>210
すまんな。すぐどっちが上とか比べて喧嘩する流れにイラついてた。
お前の言う事は尤もだと思う。
ミステリーも確かに反論封じだわ。
ミステリーと言わなきゃ話進まないが、言ったら絶対「あれはミステリーじゃない」って言う奴出ると思ったからな。
昔の俺自身含めてアンチの過剰な曲解は正直辟易してるところあった。
それでちょっと言い訳っぽい書き方になった。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/17(日) 14:57:57ID:eVlh8HZ4
竜騎士は、“最後まで書いた”よくある大長編SS書きのレベルだからな
典型的な、あれもしたいこれもしたい、あれも真似たいこれも真似たい
それをすればするほど話はつまらなくなり、それをアレコレいっぱい盛り込んで早く書きたいために、
文章表現も加速的に適当になっていく
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/17(日) 18:36:31ID:xqSSiKi7
>>214
ごった煮駄目なら竜騎士向かないって事だ。
奴の話は無茶苦茶。だがファンからすればそれがいい。
罪滅し編のラストとか祭囃しの赤坂とか目が点になったからな。
だがそういうの程、後から評価されてる。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/18(月) 00:21:37ID:o3CHYXfe
>>213
竜騎士の考え方は上。回答者の考えは下。
んで、回答者はファンタジー部分はほぼ放棄してる感じ。
前はそれ以外にも色々考えられてたけど記憶のループとか神様顕現化とか出てきた時にその手の部分の推理を全放棄せざるを得なかったようで、
今は露骨なファンタジー部分はスルーで考えて、推理できる現実の部分だけをきっちりきっちり考えてるぽい。
昔は羽生とかは脳内妄想とかの説もあったくらいだし。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 04:39:56ID:ONMrkkld
どっちも駄目だがきのこはファンタジー、竜は自称推理ものというジャンルの違いで
前者の方が色々と誤魔化せてる
ただ能力自体は大差ない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 03:39:59ID:/p9N4g1u
日常風景はどちらも書くの下手だが、能力は差があるだろう
竜騎士はひぐらし後期から文章が破綻してきて、うみねこ以降はもう表現を捨てきって、
地の文は勿論会話文まで、ひたすら解説をしてる。きのこはまだその点は青臭い燃えでも中二ちっくな方向でも、意識してる
話の構成も、きのこはちゃんと全体通してみてるし、作中ルールの破りも予め枠を見せてから破る
竜騎士は、言うなれば遊戯王バトルの如く、ひたすらただの後だし後付
ついでに、やれる力量もないのにメタ視点なんぞやっちまったせいで、構成力のなさが露骨に出た
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 03:44:13ID:TkqA2IAG
>作中ルールの破りも予め枠を見せてから破る
月姫もFateも嘘設定だらけで白けたのにそれはない
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 21:38:56ID:b2lLD4Zv
文章はどちらも褒められた物ではないが

読む人を楽しませようと思って書いているのが奈須
読む人を不快にさせようと思って書いているのが竜騎士
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 03:06:14ID:98vOFnj+
きのこは物語的な伏線は張るが、バトルは唐突な設定追加で逆転ってパターンが多い
空の境界時代から変わってない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 00:58:25ID:5aAs67SS
実は〜〜〜だったのだ、みたいなやつだな。
初期設定からあって隠してたようなものもあるけど、突如追加したようなのも確かにあるな。

それでも竜騎士の比じゃないけど。
竜騎士は後付多すぎて自分でも収集つかなくなってる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 05:07:28ID:PtM7GiNT
ひぐらしもうみねこもやったことないけど
書き下ろしで一気に出さずに、後先考えない週刊連載漫画的な引きで実際に小出しにして客釣ったんだろ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 21:32:51ID:Hmm6C9Uv
なんできのこって設定設定言われてんの?
森岡とか新城みたく独自言語作り出したりしてるわけでもないし
ラノベ系やTRPGでわりとよくある設定のパッチワークみたいな感じで
別段すごいって感じでもないと思うんだが
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 01:21:27ID:qMQen54G
ゼノギアス(PS)辺りから期待感煽る設定ものがないとこに月姫で出てきたから。
そして煽るだけ煽って嘘設定だらけだった。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 17:38:45ID:8QrV4oC3
竜騎士ファンボックスでないかな〜
ひぐらしうみねこおおかみ 一斉登場するようなゲーム
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/25(木) 18:49:27ID:sQ4wJsQO
おおかみかくし 糞だったぞ、責任取れ!
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/25(木) 20:03:27ID:ctrYAJfc
おおかみかくしって
独自でひくらしっぽい話やりたかったけど
あからさまにパクリな出来だからネタ元懐柔でスタッフ欄に名前入れただけじゃないの
って邪推してる
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 11:07:47ID:Lg4rDsyS
きのこは文はくどいけど全体の構成というかシナリオとしては
まとまってて主題が明確なのが竜騎士よりいいところだな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/24(土) 18:27:41ID:7SPcu44S
信者は切れるだろうが良くも悪くもZUNやきのこの子分みたいなもんだからな竜騎士は

それとシューティングゲーム最高!伝奇ノベル最高!という基本がある両者に対して
竜騎士はそういうものが無いてのもあるが
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/13(木) 21:33:45ID:PvKwEjNa
月厨wwwwww
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 18:33:36ID:3tvqJ7GE
↓エロゲー批評空間での感想数が激減してる

うみねこのなく頃に Episode1  感想数236
うみねこのなく頃に Episode2  感想数182
うみねこのなく頃に Episode3  感想数148
うみねこのなく頃に Episode4  感想数149
うみねこのなく頃に Episode5  感想数86
うみねこのなく頃に Episode6  感想数63
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 23:19:35ID:U/PsqMy6
821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:41:20 ID:ZkcAE4Nx
『ハリウッド脚本術』って本の一節が、まさに竜騎士に当てはまりすぎてて
びっくりした。
−−−−−−

「生活費を稼ぐ必要を除けば……モノを書くことへの四つの重要な動機がある」
 その1 純然たるエゴイズム――賢いように見えたい、話題にしてもらいた
い、死後も覚えていてもらいたい、子供時代に自分を無視した相手に大人にな
ってから仕返ししたいといった欲望。

(中略)

「あげくのはてに、しばしば脚本家は自分を観客と区別して考え、『我々対彼
ら』との精神状態になる。我々は、観客を自分よりも知性がない、自分よりも
敏感ではない、自分よりも立派ではないとしてしまう。これは脚本家としてあ
なたがしてしまいかねない最大の間違いである。あの膨大な観客は、あなたが
応答するのと同じ感情面のつながりに応答する人々から構成されており、もし
耳を傾けてもらいたいのなら、彼らに話しかけねばならない。
 いいストーリーテラーは決して自分から観客を分離はさせない。よいストー
リーテラーは、高い山からのどなり声ではなく、暖炉の光からの心をとりこに
する声なのだ」

−−−−−−
だそうですよ、竜騎士先生。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 01:59:53ID:K0v7uc87
EP1やる前からなんとなく、竜騎士のミステリー物で動機といえば女の復讐っぽいなって思ってたからなあ・・

0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 20:35:37ID:OHHjOyDs
考えぬ豚読者発言に対しての反応

盲目狂信者「作中のキャラの意見であって作者の意見じゃない!!」
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 21:40:15ID:wZn1vFJ6
竜騎士のは読んだことないけど作中でキャラが喋ったことか
きのこみたいにキャラの根っこがみんな同じなら作者の発言だし
筒井康隆みたいにキャラ毎に根っこが書き分けてあれば
例え作者という登場人物の発言でも=現実の作者にはならんよ
どれくらいの文章書くか知らんけど
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 21:52:35ID:qFHReI3I
竜騎士ときのこについてのスレなのに
このスレ読み返してみると
「竜騎士の作品読んだことないけど〜」
って言ってから語ってるやつって一体なんなの?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/01(火) 10:54:35ID:dbtrcWAH
影崎由那がノノノノを痛烈批判

必見です。ここまで人を不快な気分にさせる漫画を読んだ事ないです、私は。
あ、あったな、頭のおかしい女が勝手に暴走して大量殺戮に走った挙句、
やっぱりひとりじゃ寂しいんだとかふざけたことをぬかす厨二漫画が。
アレが輝ける殿堂入りの不快漫画ワーストワンでこれが堂々の2位に入りました。
まあ、何がどう不快かって、スポーツ選手であったり、
スポーツ選手を目指してる大勢の人でなきゃ分んない部分が多いんですが、
とりあえず、マイナー作家ごときが、一生懸命に頑張っているスポーツ選手を揶揄するのが
自分なりのブラックユーモアだと思ってんなら、
死に腐って打ち切られて二度と漫画界に戻ってくんなクソ岡本。
もう余裕を見せて面白おかしく批判する忍耐もないっすわ
みんなももっと普通にマジギレしてもいいんじゃないすか?
スポーツ選手としての苦悩や練習法、の解説をして、
ハードルの高いHOW TOものとしてこの漫画が機能するんだったらいいんですが
頭がいいし、天才だから何とかなったの一言で、そこらへんを片付けるんだったら
くたばれ、岡本としかいいようがないっす。

影崎由那
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/06(火) 06:00:38ID:TWkVUkt+
で商業でこの二つ超えるノベルゲーってあんの?
なすの叩かれかたって変わってるよな
「普通の話かけないんじゃないか?」とかw
書く必要ないだろうにとw
竜騎士は商業って枠でみたらうまいことやってるし作品も面白いだろ
でも商業って立場でやったら今より儲け減るだろうなーってなんとなくイメージ出来る部分が
叩かれる原因だろーなって気がする
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/06(火) 09:35:41ID:1zrbKL3R
>>255
ノベルゲームの定義が分からないが、推理ゲームとかならかまいたちの夜とかEVEとかYUNOとか
何万本も売れたのが沢山あるだろ。
きのこや竜騎士は「同人」で名前が売れたって事で、商業と比較すれば中の下か下の上だ。
井の中の蛙と同じで狭い業界ではトップクラスだろうが、広い業界では並以下の実力。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/07(水) 03:23:37ID:HMRVuCBk
商業がゴールではないだろ
同人で持ち上げられてる時期が一番おいしいんだから
そういう意味でスレタイの二者は共に負け組、現時点ではZUNが唯一神
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/07(水) 17:24:08ID:aic8rqWL
>>256
売り上げという土俵に乗っちゃうとかまいたち(100万over)は別格でも
ときメモサクラがハーフミリオン達成してたゲーム全盛時代に
15万〜20万程度のEVEYU-NOは相手にならんよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/09(金) 00:11:58ID:tZ3cq5TX
>>251
ケチをつけるつもりはないんだが、きのこがキャラの根っこが同じってのはどういう根拠だ?

あと竜騎士の尊大さは完全なファンサービスだと思う
「解けるものなら解いてみな」でファンが喜ぶならやるべきだろ
ちょっと違うがプロレスのヒールみたいなもんだ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/24(土) 16:30:11ID:X/jHFTjj
ナスの文章は悪文すぎて読んでて気持ち悪くなってくる
竜ちゃんはそんなことないので竜ちゃんの勝ち
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/25(水) 02:07:46ID:/RtHxH2Q
来年当たりまたCS化かな
そこそこ売れたら後編アニメ化
漫画版が完結するのは4年後くらいか

4年あればまた次の思いつくだろうし安泰かな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 22:16:10ID:uHDILst3
:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:01:12 ID:m/o0SfHa
エロゲー批評空間のレビュー数

ひぐらしのなく頃に 860
ひぐらしのなく頃に解 目明し編 326
ひぐらしのなく頃に解 目明し〜罪滅し編 318
ひぐらしのなく頃に解 目明し〜皆殺し編 329
ひぐらしのなく頃に解 目明し〜祭囃し編 561
ひぐらしのなく頃に礼 266

うみねこのなく頃に Episode1 252
うみねこのなく頃に Episode2 196
うみねこのなく頃に Episode3 165
うみねこのなく頃に Episode4 171

うみねこのなく頃に散 Episode5 103
うみねこのなく頃に散 Episode6 89
うみねこのなく頃に散 Episode7 39
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 22:42:20ID:l5FmXpU0
コミケごとに新作出すって自分ルールを設けちゃってるのがね
目に見えてどんどん荒くなってるし
那須みたいにたまにしか書かないでプレミア感煽ればいいのに
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 00:24:04ID:2thd0v3/
 どちらも(浅いという意味での)「中二病」御用達レベルで、正直、読み進める気が起こらないタイプのもの

 でも、奈須きのこの、ダークなものに興奮する中高生が好きそうな単語を怒涛のように使いまくる文体はおもしろい。
これでしっかりした文章力があって、パクリじゃなくて、
悪い意味での「中二病」・一般常識に欠けた部分が無ければ、いいんだけど

Fateは、「エロゲー=一応大人向けなのにこんな幼稚でいいの?」とびびった。

 竜騎士なんとか?「ひぐらし〜」だかのクライマックスの部分を引用したコピペが、すごくきもかったです
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 19:57:02ID:gu5Hbccf
>>269
不慣れな付け焼き刃で好きじゃないという人にまで好きになってもらおうとするよりは
手慣れた道具をブラッシュアップして好きな人に更に好きになってもらう方が効率的

竜騎士は付け焼き刃で批判者に毒吐いて、浅いファンにまで底を見せつけたのが痛かった
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 09:26:14ID:KLbr2ngT
好きこそ物の上手なれって事だよ結局は

好きで中二病向けノベルやってるきのこと
嫌々ミステリーやってる竜騎士では話にならんし、信者も食い付き辛いだろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 13:37:03ID:+4UDEgAA
浦沢直樹みたいに終わる近辺まではファンがガッツリ食いついてて
ゲサロの関係ないスレに出張してきてはしゃぐのがウザかったくらいだったが
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/14(日) 04:11:18ID:sWg6WpfS
> 162 : 黒板消し(catv?):2010/04/09(金) 17:34:39.09 ID:7uZ+8eia
> インタビュー
> 竜騎士「あまり本は読んでないんですよ」
> 
> ひぐらし考察本
> 竜騎士「本を100冊読んで初めて読書というんですよ、だから僕は読書をしないって言った訳で」
> うみねこインタビュー
> 竜騎士「本を読んでないっていいましたけどあれは謙遜ですよ」
> うみねこEP5
> 戦人(竜騎士)「本を100冊読んで初めて読書というんだぜ」
> うみねこEP6
> 戦人(竜騎士)「俺、あまり本は読まないぜ?」
> ヱリカは知っていた。戦人が実はかなりの読書家だということを・・・。
> 
> 
> 
> こいつどんだけ根にもってんの?

これ本当か…(いかにもありそうだけど、こんな恥ずかしい人いるのかと信じられない気持ちもある)

でも、「本当なら」で、
ライターとして読書量(とそれが身に付いていること)を言いたいなら、「キャラクターの口を借りて主張する」、言葉で言うよりも、
実力(作中の文章力、描写の巧緻)で示せるはずだろう、と思った

逆に「かなり読書家」とはそんなには思えない能力(文章力)だから、「あまり本は読んでない」というコメントを「やっぱりwそうかw」と受け取られたのではと
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 04:28:43ID:7q9CKvkX
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:37:25 ID:1lKlyhxa
○うみねこのなく頃に【全13巻】
巻数  初動      2週計     発売日
     DVD(BD)   DVD(BD)
01巻 1,170(*,612) 1,516(*,777) 09.10.23 ※合計 2,294枚
02巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 09.11.26
03巻 1,066(*,***) *,***(*,***) 09.12.23
04巻 *,676(*,413) *,***(*,***) 10.01.22 ※合計 1,089枚
05巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.02.24
06巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.03.25
07巻 *,701(*,461) *,***(*,***) 10.04.21 ※合計 1,162枚
08巻 *,***(*,515) *,***(*,***) 10.05.26
09巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.06.23
10巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.07.22
11巻 *,693(*,***) *,***(*,***) 10.08.25
12巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.09.23
13巻 *,***(*,360) *,***(*,***) 10.10.22
※DVD特装限定版ゴールドエディションは全巻300位以下
※1巻2週計、DVD版1巻以外はアニメパワーランキングより算出

本スレにあったのを転載
アニメは爆死としか言いようがない
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 22:13:25ID:SF1MiF2R
11月21日の発表は
竜騎士と猫桜のくだらねー結婚宣言に30ぺリカ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/18(木) 04:46:47ID:jNXAmoN5
>>274
バトラの言うそれだけど少し違うだろ

「一年に本を100冊も読まねえ奴が“本を読んでる”だとか言うべきではない」と言っていたわけで、謙遜には違いない

咀嚼すると、世の中には自分よりもたくさんの本を読む人がいる、その人たちと比べれば、自分が記録している数なんてものの小さいものだって事なんだろ。
かなりの読書家なのでは?という疑問を否定しつつも、本を読んだ事があるという行為をも否定したらそれは嘘になるからそういう言い回しになったんだろ?

すぐに捏造するアンチも、客観的根拠が一切ないただの想像を考察とか推理と呼ぶ儲共も、頭のネジがだいぶ緩んでるんじゃね?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 04:43:19ID:Plu2K1i2
このスレ立ったの2008年なんだぜ・・・・・
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 22:51:47ID:MkmNcnHv
竜騎士は順番に電波女どもが無双(暴走)する物語しか書けないから
茶番お約束が好きな子供以外からは飽きられてしまう
色々複雑にして誤魔化してるだけで、根っこの部分も文章力も陳腐
0285:名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 14:02:16ID:8QWgprI+
奈須の月姫・fateはアニメ見た程度だったが正直面白くなかったな
やっぱり空の境界が一番良かったな、アニメも小説も
竜騎士のひぐらしだけは良かったうみねこはつまんね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 18:18:10ID:6jVALj2r
月姫Fateのアニメはただのそびえ立つ糞だから見る必要ない
出来の良さでいったら月姫原作>空の境界小説だから月姫やれ
Fateは合わない奴は合わないから知らん
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 20:34:02ID:dOnusT1J
竜騎士はひぐらし初期から経過してくごとに、少しでも上達していくどころか、
どんどん表現力も文章構成も下手になっていくのがすごかったな
テキスト容量を誇りたいのか、やたら尺だけ伸ばしてるけど、その分めんどくさくなってるのが丸わかりだからな
日常会話等ですら、話繋げたり何かを示したりするために解説化してるしな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 23:01:09ID:CMSUGjwL
前半スローテンポにして終盤のスピード感を際立たせるにしても雑すぎる
持ち上げられて天狗になりすぎてる。ミステリも客も色々とナメてる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/23(木) 10:56:14ID:aKGWzeGa
きのこも正直日常的なシーン・やりとりを描くのは下手だけど、
竜騎士はもはやそういう次元じゃない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 08:01:20ID:xA9x1EwY
つかきのこって悪文すぎて読んでて頭痛くなってくる
文章力だけなら文筆業でもなんでもないZUNのほうがまだあるんじゃね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 20:45:28ID:4Xe/sutt
>>297
読んだ人を煙に巻くのはZUNの方が上手いな
なんだかわかるようなわからんような文章を書くし
きのこは高校生が背伸びしたような書き方しかしないし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 13:28:22ID:v0ZSOY49
>>300
まあ東方は異変解決といいつつ日常系の作品だから、盛り上がりやオチが必要ないからってのもあるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況