X



良質な2Dアクションを制作するサークル 2社目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 17:43:32ID:DWudzzzT
商業市場ではすでにほぼ絶滅し、同人でも人気が高いとは言えない2Dアクション
そんなアクションゲームに力を入れている漢気あふれるサークルについて語るスレです

前スレ
良質な2Dアクションを制作するサークル
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1125127815/

EasyGameStation
ttp://egs.cug.net/
ちんちらソフトハウス
ttp://tekipaki.jp/~chinchilla/
CUBETYPE(旧TRYPLUS)
ttp://triplus.oops.jp/
まうんと☆ぱんちっ
ttp://www.hey.ne.jp/~mp/
リトルスペース ソフトウェア
ttp://www.platon.co.jp/~wss/
* 大雪戦 *
ttp://www.daisessen.com/

とりあえず知っているのを適当に挙げてみた
渡辺や黄昏等は誰でも知っているので除外

他にオススメのサークルがあったら教えてクレクレ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 02:22:30ID:WwKTmg63
>257
これは・・・発売開始した途端に肩叩かれそうだね。
ボスキャラがオリジナルで面白そうではあるんだけど。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 21:35:35ID:f7ngj0kk
ロールちゃん体験版を貼った自分もやってみたが、操作感の細かい部分の作りこみがほしい。
あとスライディングが長いのは意図的なんだろうか。メッセージ送りもポポポポではなくポーーーーっと一気の方がいい。
なんか単調で味気ないけど、完成版は普通の出来なのかな。

>>259
操作してて楽しそうだな。そのうち大きめの敵も出てくるのかな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 14:33:26ID:CtvDZBMG
あー確かにそうだな
正式な流通じゃなくても売るのには変わりないしアウトだな
むしろこれの所為で今まで黙認されてた部分にもガサ入れされるかもしんね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 15:22:17ID:2QL6YGJC
それとお金が関わらなくても、原作側に支障をきたすようなことも×だったような。
あまりに完成度高くて、にわかな人達が続編だと勘違いして原作との混同を招いたり、
原作側が不審に思った場合もアウト。

二次創作で販売が可能なのは正式な許可を出している会社だけ。
カプコンがそんなことしている覚えはないしなー。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 15:33:18ID:iWGcCJd4
ttp://www.doujinshop.com/doujin/image/soft/nst07450.jpg

同人つーより改造にしか見えんw これはいかんだろ
サークル名も狙ってる?w
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 16:56:46ID:2QL6YGJC
同人で一番怖いのは、技術はあるけど常識を知らない奴なんだよな・・・。
よく見ると露骨に公式キャラとも絡めてるし、販売に走れば間違いなくオダブツ。

仮にフリーでも、カプコンなら危ないかも。前例として魔骸村が消されたしな・・・。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 17:05:02ID:zkYKmcv+
そういえばロックマン7のファミコン風移植版はカプコン的にはどうなんだろ。
フリーなら問題ないのかな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 20:44:48ID:V2WOQMVT
原作側のファンメイクに対する姿勢は変わってきてるから何とも言えない。
いい例でドラオエは削除要請が来たけど、同じくらい完成度が高いドラゴンファンタジーは有名だけど黙認状態。
どっちにしても騒ぎが大きくなればカプコン側も何らかの対応をしないといけなくなるから、発売してほしいならひっそり淡々と扱うのが一番。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 21:14:09ID:2QL6YGJC
>>275
作者自らニコ動に上げてる。
販売する事を知っている人もいるから、これはかなり常識が足りてない様子・・・。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 21:51:42ID:CtvDZBMG
>>275
その姿勢が変わって来てる最たる所がカプコンじゃないか?
自ら絵音とかの素材提供してこれで作っていいよって言ってるわけで
逆に言えば、自由に作っていいよってことではなく二次創作に関する締め付けでしかないけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 22:24:41ID:p1/yZhfK
ロックマン9の公開を機に、カプコンが素材と共に二次創作の許可を出しているけど、販売許可に関する表記は無いな。
あくまで動画等のコミュニティ目的での素材利用程度が目安らしいが。

もう販売しているみたいだが、これR-18コンテンツに置かれてる。
カプコンに見つかったときの不信感はかなり大きいかもな・・・。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 09:06:40ID:TSEvVj94
> これR-18コンテンツに置かれてる
(^ω^)?

商品コード st07450  OS 日本語版Windows2000/XP
 サークル名 かぷりこーん  CPU Pentium4 1.5GHz以上
 タイトル ROCKMEN R Dr.ワイリーの逆襲  MEMORY 386MB以上
 ジャンル オリジナル  CD-ROM 標準CD−ROMドライブ
 区分 ACT  HDD 300MB以上
 媒体 CD  etc 要DirectX8.1以上/キーボード/ジョイパッド(配置変更可能)
 備考 全年齢  検索
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 11:01:04ID:zUMIfWeG
>>280
あのゲームを置かせて貰ってる場所が18禁ってことだろ。
調べてみたがそのコーナーでそれ以外の大半はエロゲだった。
大手メーカーキャラでの二次創作でエロゲ、又はそういう場所での販売は物凄く危ない、というかNG。

この作者、ハイリスクローリターンな意味の分からん賭けをしているのか、
それともロールちゃん大好きの無知なのか・・・
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/07(土) 13:51:41ID:Q9uUv7TO
しかしこのケローン何か浮いてるな。赤砲台とかシールドアタッカーとかFCまんまじゃね?

作るならそれなりにグラフィックの統一ぐらいするものだろ。
如何にもあり合わせで作ったって感じだ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 06:46:48ID:D2j3NQZJ
ドールズイングラムクリアした
面白すぎて徹夜しちゃったぜ
でもちょっとボリュームが足りないな
ステージ10くらいまでは欲しかったわ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 23:18:21ID:W9C6BSCA
横スクロール系のアクションゲームって同人ゲーのジャンル中じゃ多いほう?
そもそも同人系って今どんなジャンルが人気なんだろう
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 23:48:55ID:hNrXGNxG
>>295
同人ゲーの中では数は多いと思う。ADVとどっちが多いかは知らん。次点でSTGと3Dアクション。
売り上げの規模で言えば東方の原作とその二次創作が非常に大きい。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 23:53:28ID:M3TrFq4Z
格闘とか除くと少ない方なんじゃないかな
コミケなんか見てみるとちょっと前に比べるとだいぶ減ってしまった印象あったけど

東方とその二次は多いね、東方二次のゲームもだいぶ増えてきた
同人ショップとかの売り上げだとこれらだけでかなりの量を占めちゃってるんじゃないのかな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 11:04:30ID:6SaazsZb
東方は本家のゲーム作ってる人がSTG好きだからね。

「ACT好きで昔から」というのはフランスパン(渡辺製作所)くらいしか思いつかないな。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 11:17:56ID:eYjLuIeG
同人ショップとか行けば東方の凄さわかると思うよ
売り場の半分ぐらいが東方二次創作音楽になってるし
2〜3年前は1割程度だったのに
アクションゲーム自体の数はそこそこあるのかもしれないけど売り場がなくなったら死滅してしまうかもな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 16:20:49ID:2Kc4Knzj
東方か東方じゃないかってだけでそんなに売り上げ変わるものかな?
売上の下限が増えるって感じなのかな
二次創作にあまり思いいれが無い自分にとっては、中身がよければオリジナルでも欲しいけどなあ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 16:32:04ID:EvkS7D52
イベントでの捌け方もそうなんだけど、
東方と名前がつくとショップからの発注数が跳ね上がるね
まずは店においてもらわんと話にならんのよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 17:29:07ID:eYjLuIeG
金の話はどうでもいいが、売り場面積があからさまに減ってるので買い逃すと買えなくなるってケースは増えると思うよ
それに東方二次創作のゲームに押されてるわけじゃなくて、
音楽に押されちゃってるからゲーム消滅の危機って感じするのさ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 17:35:25ID:r+6+5aXg
DLとかに移行して販売終了ってパターンも、最近では珍しくなくなってきてるからな。
手に入らなくなるわけではないが、ちょっと寂しいな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 17:36:12ID:aNxVDeng
いまさらまともな経験も無い素人がオリジナルの無料ゲーム作って配布しても見向きもされないかな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 17:44:47ID:r+6+5aXg
そりゃ、ゲームの出来と宣伝次第だろ。
ただ、DLよりは即売会の方が財布のヒモは緩いみたいだけどな。何でか知らんけど。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 18:15:27ID:+0Ybv69I
DL販売で大成功した例はフォーチュンサモナーズだけど、あれ程の作り込みは個人で簡単にできる物じゃないな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 18:18:04ID:r+6+5aXg
大成功したって何処に書いてあったっけ?
むしろ、来年の存続すらヤバいような事を書いて無かったか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 18:55:36ID:PTYyvwHf
いまやゲームに限らずあらゆるものが二次創作というかオリジナルのコピーで食いつなぐ有様だからな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 22:45:28ID:KYegitN0
>>312
即売会はお祭りみたいなもんだからね
常設のたこ焼き屋と縁日のたこ焼き屋なら縁日のたこ焼き屋の方がよく売れるでしょ?
それと一緒
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 01:25:15ID:Emy+otAV
ゲームに関しては今は大分参入しやすくなったと思う。
昔と比べれば開発環境もコストも随分恵まれてるし、ネットでの宣伝もしやすい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 00:00:17ID:lFcPEeFZ
>>314
成功とは書いてなかったな
Lizsoftスレ住人含めて大量のロリコンが購入したと思われるのに
目標売上に足りてなかったらしい
おおこわいこわい・・・
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 15:52:46ID:KF7yOym8
フォーチュン見てみたけど3600円とか
体験版のシナリオが「コンビニでWebMoneyを買ってくる」だったあれでも1500円だったのに
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/17(火) 09:10:19ID:jjeAlAdr
確かにそのぐらいの労力は掛かってそうだけどWM利用者には嫌がらせのような値段設定だなw
ところでその体験版のシナリオがぶっ飛んでるソフトはなんなんだい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/17(火) 11:32:26ID:Q5qsrSVO
>>313のだよ

あれの体験版はやったが、自分で操作してるよりNPCに任せてたほうが
楽に先に進めるので個人的には面白くなかった
アクション操作が多いのはよかったんだけどね・・・

モノリスフィアは結構面白かったな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 21:19:11ID:McVIPHIP
ファンには悪いけど、モノリスフィアは好かんかった。
色々綺麗なんだけどその分色々癖がある。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 16:15:01ID:7KtF7KFd
>>328
気にするな。話によればファンすらガッカリしているらしいし。
ファンが「あの人のゲームだから遊ばれてるようなもんだよ」って言ってたしな。

俺もあれはそんなに好きになれない。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 08:39:24ID:iui3m684
かなり練り込まれてるし小ネタも多くて好きだけど
あの独特な操作ではいかんせん万人受けはしないと思うなぁ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 15:11:43ID:BigELFIL
どう考えても、普通に作ったらこの程度にしかならない、だろ。
サンプルレベルでこれじゃ、どうしようもない。
限界まで駆使してもこの程度となりそうだが。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 18:34:38ID:6pjx/+JA
>>336
商業の方に手を出してる同人サークルにツクールのサンプルを作らせるって意味?
商業できるぐらいのサークルにしか気の効いたサンプル作れないならそれこそツクールの存在価値がなくなっちゃうだろ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/26(木) 02:20:12ID:PenJYIjG
商業をやってる開発会社のすべてが同人サークルより上というわけでもないだろうけど
同人サークルに作らせればいいって発想はないな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 12:57:11ID:sAuZKFPd
商業も同人もレベルは持ってるノウハウによりけり、
あとは仕様考えてOK出す人間の違いかなー

このツクール、箱とかでも出せるのねスゲェ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 23:45:53ID:UfjdNapP
専門のスレが無い動的ゲームは全部ここでいいよ
話題出してみてこのスレ向きじゃないようならそれ用のスレへ誘導するか新しくスレ建てればいいし
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 23:51:05ID:pjWpec7Y
>エネルギーマンの名前「ソルジャーマン」のほうがいい気がする


>ご意見ありがとうございます。
>もちろん、初期イメージの中には戦士は有りました。見た目も意識しています。
>が、無題・NONAMEという、やる気の無い一方的な意見の押し付けは止めていただきたい。


「こいつバカだ」と思った瞬間。もうちょっと良い対応できないのか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 12:46:38ID:vgvsLcS1
仕方が無いんでね?ほとんどの場合は完成すらしないんだからさ。
作り手にとってアクションゲームは敷居が高すぎるんだよ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 16:25:48ID:UYhguDbp
目立ってるかどうかは知らんが、Bjという奴は短期間でアクションゲームを量産しているな。
牛丼で言うと並盛りぐらい、ハンバーガーで言うと4個分ぐらいのゲームだが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況