X



トップページギャンブル
291コメント95KB

【UFC専用】ブックメーカー【4R】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002三連単7−4−3
垢版 |
2018/04/07(土) 20:04:48.18ID:zQU9n70m
だから誰かブッキンのいう「期待値100%」が何なのか教えてくれ
0003三連単7−4−3
垢版 |
2018/04/07(土) 22:52:25.53ID:IKBZlxlo
平沢WEED @stillshinyab
狂ってる幹事の出番 https://t.co/RO4DDy89Ng 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0004三連単7−4−3
垢版 |
2018/04/08(日) 06:37:25.64ID:WDbKAyu3
正直最近の某キング氏をネタにする風潮キツい。ネタにするというか最早バカにしてる感
0005三連単7−4−3
垢版 |
2018/04/08(日) 14:34:13.69ID:+07jR341
ブックキングのモイカノの分析は満点だったな。
だが今日ファーガソンVSヌルマゴあったら破産してたんじゃないかな。
0006三連単7−4−3
垢版 |
2018/04/08(日) 18:05:41.09ID:RIuBrlS2
キング結果出してるから、何も言えないな
0007三連単7−4−3
垢版 |
2018/04/08(日) 22:21:48.14ID:5X4tDqWV
とキングがおっしゃってます
0008三連単7−4−3
垢版 |
2018/04/09(月) 23:28:15.26ID:5omwAW2f
今回は反省点しかない大会だった。
負けを取り戻すために不用意にかけて負け続ける負のスパイラル。
本命のファーガソン、フェルダー、モレノのカードがなくなった時点で無理すべきでなかった。
失敗はマイクロドリゲス一回りでかく相手のクラークが決め手のないレスリングしかない選手だからいけるんじゃないかと思ったら大勘違い。
一応積極性はわからないとしていたもののわからないのにkoパワーだけで買ったら憤死。
とにかくわからない勝負で積極性のない選手買ったらだめだ。
逆にダウリッシュvsヘルナンデスなんて打撃のキレはもちろん積極性買って成功した。
ともかくブックやるんなら選手の積極性をみるべきだね。
エルキンスとかつよくないけれどペペイとか何より負けても後悔しなくていい。
0009三連単7−4−3
垢版 |
2018/04/09(月) 23:42:15.08ID:5omwAW2f
あとケイターVSモイカノも大失敗。
モイカノはぺチパンでケイターのほうが強打するから同じ体格なら強打のケイターが勝つんじゃないと思ったら。
序盤こそそんな展開だがローを被弾して失速3Rにはモイカノのパンチが面白いように当たる展開。
最近はローキックの意味合いが変わってきてると思う。
アルドのローが強烈なんて言ってた時代は単に強打のローをべた褒めしていただけで距離の攻防とかいい加減だったと思う。
今よりもサークリング主流でローに限らずキック自体が使いにくかった気もするが。
パンチの届かない距離でないタイミングでローを出すのが主流になってきているし
昔のベンヘンと違ってペチローよりも強いローキックを出せている。
逆に女子のタイトルはヨアナのコンビネーションに対してローズは踏み込むパンチを当てていった。
この踏み込むパンチとワンツーを持っている選手。
ガステラムやヘルナンデスのような選手をチェックできれば勝率は上がるんじゃないかと思う。
それとこの試合はデータから同体格と思っていたがモイカノのほうがデカい気がした。
マクレガー騒動で丁寧に計量の動画をチェックしなかった子が反省点だった。
モレノVSボーグなんかは試合見比べてたりしたのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況