>>954
>75でレイズして3ベットにコールとか日常的にある?

日常的がどの程度を想定しているかわからないけど、あるよ。
2.5kのオープンに、6.1kの3ベットならインプライドオッズは十分見合う。
それに仮に稀なプレイだとして、だからこそこのような編集された動画ではその場面を使われやすいし。

>因みにあなたはこの勝負をお互いどんな考えをしながら戦ってるのか考察を聞かせてもらえるとよりわかりやすいな。

アッカリから見れば6人でT8sでオープンは別に悪手じゃないし、約2.5倍の3ベットに対してコールするのも普通。
この3ベットレンジはかなり広く、勿論実際に強いハンドの可能性の方が高いが、76s辺りもあり得る。
なので一応AKやビッグペアをメインに、もっと弱いハンドも一応想定。
フロップでのチェックレイズは相手がAKやAQ、又はT9等のであれば、ここ何とか降ろしたい。
ところがコールされてしまい、ターンがブリックならチェックフォールドのつもりだっただろう。
ターンは確かにミスだろう。
結局オッズ的にコールせざるを得ないなら、オールインした方がまだ可能性はあっただろう。
時間制限がなければこのアクションとは違った可能性もある。

>ターンレイズ(←ベットね)してきた相手にKKでオールインしていくのは余りにも怖すぎないかな。どういう理屈のオールイン?

怖いとは思うよ。しかし前に書いたように、お互いレンジが広い事を理解してる。
エスファンディアリ側から見ると相手がフラッシュドローや下位のペアの可能性もあり得るし、怖くても行かなきゃいけない時はある。

ただ、>>946の言うセットかブラフの二択、つまりKKが負けてるハンドがセットのみとエスファンディアリが考えていたであろうってのは無いだろうってのが言いたい。
75の2ペアにも負けてるし、86だったらターンでドローイングデッド。
また、エスファンディアリ側からすれば、アッカリがJJやTTならブラフではないが自分が勝ってる。
とにかく考える時間が無いので、勝ってるか負けてるかの二択まで思考を単純化してはいたかもしれないが、セットかブラフの二択ではない。

>>955
>インプライド深くてポジションあれば75で3ベットコール余裕であるやろ
だからそう言ってるやん。