手本引きの張り型は
1枚から4枚までの4種類と縦置き1×3の変則型等があります

配当は盆により多少違いますが一般的には
一点張り= 4.5倍
二点張り=上 2.6倍 下 1.2倍
三点張り=上 1.5倍 中 1.0倍 下 0.6倍
四点張り=上 1.2倍 中 0.6倍 右 0.2倍 左 -0.2倍

あと通称『ヤマト』なるものがあり四点張りに関わらず二点張り三点張りにも倍率の帳尻合わせに別張りすることもできます
例えば四点張りの際、上の配当が 1.2倍に対して中が 0.6倍ですから中に『ヤマト』を張り付け(上乗せ金)、上中ともに 1.2倍にさせることです
『ヤマト』の配当は 1.0倍ですが六分賭けでいい訳です
それとショートホープのセロハンに札を差し込むと楽に楽しめますよ。