X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ 41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0553うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:48:15.19ID:DQU6t58N
ポイントサイトはどこ経由で買うのがオトクなんでしょうか
ヤフーだとポイント還元少ないですか?
0560うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:23:06.93ID:ZNaLVbE9
泉佐野市の焼き鳥全く送って来ない。去年10月に来る予定が遅れると何回も通知され未だに来ない。そろそろ腹立ってき。
0561うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 04:28:06.06ID:uzkXn+D8
泉佐野市って市長が反ワクチンで有名じゃなかったけ
ご愁傷様
0562うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 06:59:51.14ID:yAGCD9Kn
泉佐野は年末に2週間で送るって書いてあったけど来たのはGW明けだった
0564うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:09:19.44ID:2JNbWldm
泉佐野が俺の心と財布のふるさと
0565うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:39:05.47ID:mmEpaEqK
でっかい骨付きハムは、北海道の池田町のが有名だが、山口県下関市に鹿の骨付きハムがあった
グラム単価だと負けるが、ちょっと変わったものが好きならどうぞ
赤身肉でスモークも効いているので、合鴨スモークを引き締めた感じ(イメージ)
ハムステーキ風にスライスして表面だけさっと焼くと、柔らかくなって香りも立ち、うまかった
家族には、普通の豚ハムより好評だった
0566うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:25:26.29ID:wfgA/Elo
返礼品の金インゴットが届いた
放っておけば上がるかもしれん
0569うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:00:05.68ID:NSDf16cW
金の手裏剣が返礼品だったことも有りましたね
0570うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:03:26.07ID:NSDf16cW
返礼品のゴールド製品、重量書いてないですね
0572うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:26:42.58ID:S+HfSHQm
隠れ侍とか重量に幅があるもののが長期譲渡所得狙いには得策
0573うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:22:32.26ID:UmTHMYVP
米はホント当たり外れあるよな。
ツヤツヤめちゃウマの自治体もあればくすんでて臭いのまである。
どことは言わないが。茨城県堺町。
0574うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:20:07.81ID:McAlnd7J
米。10㎏を一袋で来た・・・
どうすんだよこれ
0579うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:37:53.72ID:CAVAX9JR
米は籾殻付きのを買って精米してたべるわ
0580うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:57:08.67ID:slCJ9ZVT
お米券返礼品にしてほしいわ
0581うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:51:05.40ID:3f+pI+M6
株の特別口座の利益が10万円あると20%が税金にかかりそのうち5%が住民税だから
5000円が余分に故郷できると考えていいんですか?
もうちょっとへります?

年収300万の社保のアルバイトとして。
0584うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:27:06.58ID:w/f1gj/M
>>581
確定申告したら税金戻ってくるぞ
ふるさと納税よりそっちの方が先だ
0587うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:21:17.49ID:SRKqqT6o
利益が20万円以下で確定申告しないなら源泉徴収なしのほうが得
住民税は申告してね
0588うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:56:20.85ID:EscGGs5j
ワンストップは選択の幅も労力もきついしこの時勢で利益20万以下ってのもな
0590うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:49:14.52ID:wWB0whNp
>>589
還付されるのは源泉徴収されてる所得税
住民税はこれから払う分が減額される(6月にくる通知書で確認)
0597うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:15:08.44ID:0y3wbMjg
やたら評判のいい包丁あるけどレビューってあてになる?サクラじゃないよね?
0598うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:21:06.33ID:8YdluYNM
>>596
そうそう
本当は住民税だけでいいのに源泉徴収ありだと所得税も徴収されてるから確定申告したら丸々返ってくる
0599うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:02:15.79ID:oT5ESqZ6
ふるさと返礼品もインフレだな
米なんか 20キロで10000円から12000円になって16000円、
さらに23000円にしたところもある
そんな強気のところにはもう寄付しねえけど なんだかなあ
0601うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:05:52.03ID:b34NEbFX
ふるさと納税業者の考えていることはただ一つ
「 も っ と 俺 た ち に 寄 付 し ろ ! 」
0604うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:56:40.04ID:zssAggq4
こんな制度いつまで続くんだろうな
だんだんうまみが無くなってくる
まあ ないよりマシ程度
0608うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:07:49.56ID:GbdYqB4c
年収1800万で44万くらいは枠あるよね
年収900万の倍しかないのに税金エグくない?
0611うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:03:23.76ID:zY/La4nA
税金って取れるやつから取る
そんな国だから寝ないで稼いでも税金増えるだけ
楽して稼げるやつ以外は稼ぎはほどほどで良い
死んだら相続税でごっそりだ
0612うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:49:02.21ID:Z4QAEs3N
お前たちは騙されている
いくらふるさと納税できる額が増えるからと言って嬉々として増税されるのを喜んではいけない
0614うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 12:50:13.63ID:JfyMhwW5
宿泊に使えるクーポンって楽天だけ?
楽天トラベルで使ってたけどポイント落ちるなら他も見てみたい
0618うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:10:21.83ID:DA9GUZoI
2500万で80万ちょっと
うんうんみんな合ってるね
0619うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 09:00:16.07ID:O1No9gWR
年が明けて油断すると始まる年収自慢
高所得者層の実質的な節税手段になってるのにパヨパヨチーンが叩かないのが不思議だ
何か返礼品絡みで左翼利権でもあるのか?
0620うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 09:50:37.55ID:HbXF5NQ6
毎年100万程寄付して毎年返礼品の北海道旅行行ってポイントバック10万貰っても、それでも重税には納得できないんだよなあ
誰のために仕事してるんやって時々思う
0621うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:43:39.87ID:TLOLPb69
日本円の価値が下がってるのに税率変わらないから実質増税
結構気付かれてない
0623うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:38:32.07ID:K38zMVcs
>>621
価値が下がる→インフレで年収増える→買える物の数や価値は同じでも、税金は増えて実質増税ってことかな
0624うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:22:26.27ID:HZWD/W+N
>>608
年収500万と年収1500万だとなんと所得税の差が10倍ですよ奥さん
0629うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:57:28.65ID:2uhYHafc
今年はカツオのたたきをいってみようと思う
このスレで見た感じだと高知にしとけば間違い無いんだっけ?
0630うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:09:58.55ID:NX4vp3wU
高知県のならハズレはないらしいけど去年は須崎市のは外れだったと前々スレあたりで書いてあったな
0633うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:25:34.30ID:HZWD/W+N
>>625
いわゆる給与所得が1300万ぐらいになると課税所得が900万になり、それ以上稼ぐと所得税+住民税で43%持って行かれる
つまり10万円稼いだら4万3千円持ってかれる。更に消費税で五千七百円持ってかれる。
〆て48700円持ってかれる税率48.7%という地獄の世界
0634うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:11:27.16ID:f84Zouup
>>633
なんで消費税で5700円ももっていかれる?
給料全部使ってしまうくちですか?
それじゃあいつまでたっても貧乏なままですよ?
0636うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:55:32.32ID:u+Yv9HQX
>>634
駄目だな。そんな考えじゃ
今の日本はありとあらゆるものに消費税10%がかかるんだから最初からその分はないものと思って考えないといかんのよ
まあ消費税が生まれた頃からあった年齢層なら仕方がないかも知れんが、昔は消費税なんてなくて10万円はまるまるそのまま使えたから。
0637うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 09:39:28.90ID:FLELdw6o
良し悪しはともかく観点としては理解できる
あと会社経営ならいざ知らず個人レベルで常に消費税を気にしている状況は少し気になる
0638うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:15:46.59ID:1KrZIdBr
結婚してたり子供いると年収800万が一番コスパ良いと言われる理由がよく分かるよな
1000~1500万あたりは一番コスパ悪いと思う。本当今の税金制度クソだよ
0639うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:18:06.55ID:u+Yv9HQX
いや15万円のノートパソコンとか個人で買ったら、消費税一万五千円でゲェ…ってなる
何回外食出来るかと思うと悲しくなる
0643うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:35:25.68ID:4Dhwcd2P
>>642
かわいそうに、本当にうまい1食1000円の店を知らないんだな
0646うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:59:40.94ID:cx6vWVcS
人形町に今半の本店が有って、夜のコースが最低15000円からなんだが、外国人一行が「あんな美味いビーフが200ドルしないなんてリーズナブル、アメージングだよ!」とか言いながら店から出て来た。
それを見ながら自分は近くの安やきとん屋に入ったんだが、今宵のやきとんはやけにしょっぱかった。
0647うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:00:24.19ID:nWHFM1oV
独身一千万で税金取られ放題だからせめてふるさと納税で取り返したいけど大容量の食べもんばっかりで悲しい
0649うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:12:39.09ID:YG6XtBfp
今までは親に野菜を毎月手配してたけど
年末に親が亡くなったので枠の使い道がなくなって切ない
0650うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:33:35.33ID:03MQxojI
>>649
おまえさんが幸せになるか、
今年は石川県人に幸せになっててもらうかしたらいいんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況