X



ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:46:22.32ID:5d9H1bIj
俺も最初ふるなび使っていたけどポイント還元率は明らかに楽天の方が
ええで乗り換えた。

ふるナビに有る物は同じ値段で大体楽天にもある、商品名も同じw
0901うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:50:37.46ID:5d9H1bIj
良く計算すると還元率40パーセントぐらいの商品結構あるよなw
セットになっていてマイナーな品がねらい目
0906うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:08:20.29ID:1cyz7mfN
とっちらかると面倒だし過去遡って見るにも同じサイトのがいいしな
数千円の誤差はまぁしかたない
0908うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:12:33.88ID:msDTqoKH
>>904
0911うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:06:57.27ID:pT73YHhb
同じ商品同じ自治体でサイトによって値段違うのは、サイトの取り分が違うからでしょ?
どこが一番お得なのかな?
0914うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:19:30.59ID:tyO6kaVH
大体返礼品で儲けようとする業者が居るのがけしからんわ
利益ギリギリまで削ってやれや
0915うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:36:56.21ID:cK+WRCus
返礼品をもっと質素にしたほうがいい
どうせ
0917うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:45:48.43ID:JWLGULyq
解除できない広告メール送ってくるふるさとプレミアムは2度と使わん。
つか解除させろやマジうぜえ!
0918うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:42:46.00ID:GZ72DDtX
なんでここは年収1000万超えがめっちゃいるの?
枠30万40万とか夢の話やと思ってたわ…わいなんて枠5万なんだけど…
0920うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:51:41.92ID:vtPor0vk
楽天に出店する自治体も増えたけど、チョイスにしかない自治体もあるから、両方つかってる

チョイス見ていると、使いそうにないけど欲しい、ってものがときどきある
マタギの大きなナイフ(ながさ)とか、旭川のジンギスカン鍋とか
0923うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:18:45.80ID:u+yXcqBZ
>>919
それ、間違ってないか?
ちゃんと計算すればもう少し有るはず。

しかし枠10とかって、今の返礼率だとやる意味無いだろ。
返礼品探したり5chで情報収集してる時間を、バイトやらパートにつぎ込んだ方がいい。
0925うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:48:43.20ID:FIY8tHbV
そりゃ控除内容で変わるだろ
年収同じくらいだが俺は23万ぐらい枠あるよ
また税金増えてる。枠も少し増えたけど、、、
0926うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:50:13.96ID:eMOdZG80
>>921
そのくらいの枠は年収1200ぐらいだな
それくらいになると所得税の上げがハンパないから逆にふるさと納税額もうなぎ上りになる
0928うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:17:14.11ID:3NTvl+XO
ふるさと納税の限度額大きいってことは、収入も大きいけど税金も大きいから特に嬉しくもないぞ
買い物するとき物の値段が倍に見える
0929うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:39:42.72ID:eMOdZG80
年収1300万越えになるとそこから10万稼いだら
53%の五万三千円を所得税と住民税でで取られる
0930うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:53:58.50ID:4KYAEnFf
また大晦日近くになると、ふるなびやプレミアムが高料率のAmazonギフトキャンペーン始めるかな?
0931うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:50:50.48ID:js2TzH1s
>>928
同じような人発見。自分だけかと思ってたからうれしいw
収入の半分税金で出ていく感覚で生活してるからそう見えるのよね。
ちなみに今年は年収約2500で枠約60。残り15はどっかの定期便にしようかなと考え中。
0932うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:43:35.85ID:GZ72DDtX
>>928
年収400万と1500万でどっちが嬉しいかなんて誰でも即答するぞ
税金たくさんとられたとしてもわいは今の400万より1000万稼ぎたいわ
0933うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:43:58.72ID:A52JAb1m
今楽天でちょっとしたポイント祭りだぞ
・買い回り
・5と0のつく日で+2%
・12/5限定エントリーで+1%
・12/5の16:00-23:59限定エントリーで+2%
0935うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:09:57.45ID:zi3yzQw+
収入4500万なんだけど、さとふるの簡易計算だと上限140万になるのに対して顧問税理士は180万までいけると言ってる
どっちが正しいんだろう
0937うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:19:01.01ID:js2TzH1s
よくある街の零細小売自営業。
正月3が日以外ほとんど休みなく働き続けて30年超経過。
ブラック企業?働き方改革?何それ美味しいの?どこの国の話?って感じ。
0938うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:20:15.31ID:zi3yzQw+
>>933
こういう限定エントリーの情報ってどこから仕入れてるの?
3%損したわ
0940うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:46:07.22ID:A52JAb1m
>>938
かなりゲリラ的に出るから運次第。楽天TOPページ確認する必要ある

基本、買い回りでふるさと納税するとして、買い回り期間の5か0の付く日に絞る
最初の5か0の付く日に「エントリーで2倍」が出てなかったら、同期間の別の日にする
今回の場合12/4〜12/10だから、12/5に2倍来なかったら12/5に申し込まず、12/10に期待する
さらに時間限定の「エントリーで3倍」みたいのが来る可能性もあるので、注文は夕方以降の夜にする

さっき1000円返礼品で何か出てないかなと調べたら、商品タイトルに
「【ふるさと納税】【1000円ポッキリ】 お買い物マラソン 買い回り対策」
とあって笑ってしまった
もちろん注文したけど
0941うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:47:21.48ID:nMfwwZSC
たくさん働いて稼いで納税してくれる人のおかげで世の中が回っているんだよ。
0942うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:26:31.89ID:PZWakwBa
楽天で買い回りやってるときに数万円の買い物があるときに一緒にふるさと納税使って、
かつ数千円余裕持たせて返礼品なし1000円寄付をいくつか使って買い回りポイント最大化する。
高額納税者はそんなみみっちいことしなくていいけど枠が3万とか4万の場合は効果大だよな。
結構なポイントがバックされる。
0943うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:51:22.93ID:GmWJQFo9
とりあえず頑張れ! としか言えない
0944うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:16:59.56ID:Ft5c30ab
>>933
>・買い回り
間違えた!
安いのを先に注文しないと大損
0947うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:49:25.49ID:Ft5c30ab
>>945
なんで?
最初は5倍とかじゃん
最後は15倍とかで高いのはあとの方が有利ジャね?
0952うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:23:38.72ID:apCWdeXk
楽天で買い回り等駆使して10万ふるさと納税すると、
返礼品で3万相当、Pointで2万相当
微々たる差ではないんだよなぁ
0953うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:32:50.45ID:sVkybEFi
>>952
>Pointで2万相当
最大44倍のに2万じゃまだまだですな
0954うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:42:28.36ID:z9mrMFM7
>>952
微々たるもんじゃね、毎年数万分余らせてるし
そもそも、ポイントもらっても楽天で買わないし
0956うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 05:43:39.98ID:bhegShWq
買いまわりのポイントは上限10000pなのがな…
おれは6店目で上限に達したわ
0957うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:17:16.19ID:K6THLDap
10000ポイントなら返礼品はだいたい寄付額の2〜3割くらいの価値なわけだから
寄付枠3〜5万くらいの価値がある
あと楽天ポイントはペイで使えるから期間限定でも街中で簡単に消費できるから
各段に使いやすいポイント
0958うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:05:18.29ID:r9aZ5hGn
>>929
それな
0959うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:18:03.76ID:lW4CZHwX
買い回りは結構頻繁にやるからポイント上限意識してエントリー。さらに他のポイント経由サイト噛ませるw俺は楽天プレミアと楽天口座落としで通常時でも6パーセント、経由するから最低8パーセントになってる。
0960うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:21:35.70ID:HG0Xry61
>>935
無料の機械と高い金払ってる専門職の言うことのどっちを信じる?
しかもどっちを信じるか5ちゃんで聞く?
0961うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:46:19.41ID:74KTCV6Z
現状でも寄付金受領書の数多すぎて草生える
年末駆け込みで更に2倍ぐらい。所得まだ確定してない

http://get.secret.jp/pt/file/1575585665.JPG
0964うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:16:21.69ID:6EeF/D+i
楽天、20%もポイント着くのか。
枠35有るから、7万か。

魅力的有るけど、楽天カード作らんとダメなんのがなぁ…。
0965うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:51:20.95ID:sVkybEFi
>>956
>買いまわりのポイントは上限10000p
え!?
全然ダメじゃん
0966うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:30:52.82ID:YJFEoxYm
>>964
共働き夫婦で自分のついでに主人の分のふるさと納税も勝手に私の財布からやってあげてた。
自分の分はクレジット払いだけど主人の分はコンビニ現金支払い。
田舎だから人目気にして日にち変えて数件はしごする気の使いよう(100万近くあったから)

さすがに馬鹿らしくなって主人に楽天カードつくらせた。
ポイントで私の好きなもの買ってる。ウインウインw
0968うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:33:28.30ID:sVkybEFi
買い回りポイントったってどうせ期間1〜2週間の限定ポイントだろう
0969うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:13:17.93ID:1AoPgn6p
カード作る以外にもたくさんやることあるね
数え切れない

楽天カード
楽天銀行
楽天証券
楽天モバイル
楽天市場アプリ
楽天ブックス
楽天Kobo
楽天Pasha
Rakuten Fashion
楽天TV
楽天ビューティ

毎月5と0のつく日は5倍
楽天イーグルスが勝った翌日は倍
ヴィッセル神戸が勝った翌日は倍
FCバルセロナが勝った翌日は倍
セール中の期間限定エントリー倍
リピート購入で倍
0970うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:58:49.35ID:OzBJkaEf
俺みたくどっぷり経済圏に浸かっていればウマイけど
他のクレカとかで既にやってる人にとって、あえて乗り換えるメリットは少ない
0971うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:25:29.55ID:apCWdeXk
買い回りは月に1〜2回行われる
10自治体(店舗)以上買って+9%、上限10,000Pなので11万円分くらいまで
デフォ+1%、5と0のつく日でゴールド+6%、楽天で2万使えば楽天以外でのカード利用で1+1%
その他もろもろで20%前後は安定して取れてるよ
1000円寄付とかやらないで、適当気味にやっても10%は行くでしょ
P付与は翌月15日、期間限定Pなので翌々月末まで(有効期限45日程度)

さっきコンビニ行ってきたけど全額楽天P払いだよ
全額Pで払ってるのにそれにPが付くんだぜw
あとはHACとかドラッグストア系でPが使えるところが多いかな
0972うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:05:14.82ID:7hyglruh
通勤路のウェルシアで日用品を買うが、楽天ペイでわりと事足りる
5%還元もある
0973うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:06:54.65ID:74KTCV6Z
どちらにしろ食い物は分割して注文しないと食いきれないから、
買い回り使い切ったら次回エントリーすればいい。
最近はブラックセールでも10パーセントついた。

カード複数持ちだけど、楽天プレミアムカードは最初から300万の枠貰える可能性高いし、旅行保険、プライオリティーパス発行できる。審査も多分甘い。
0974うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:13:25.98ID:74KTCV6Z
更にハピタス経由で1%上乗せするのが賢いw
0975うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:16:04.92ID:reL8GGl0
昨年までなんだかんだ旅行券にしてたんだけどさすがに今年は地域限定のものしかないね…
0976うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:18:49.05ID:74KTCV6Z
楽天はメールがうざいが、管理画面で一括してメール配信解除できる。
最近はアマゾンに比べてもそれほど価格差はない。

ただ半額セールは2重価格多いから気を付けろ
0977うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:21:50.03ID:74KTCV6Z
旅行券とかふるさと納税の趣旨と外れているから金融庁の指導は良かったと思っている。
去年は全額HISにしたけどなw
0978うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:24:01.55ID:74KTCV6Z
長く続けてほしいから泉佐野市みたいに暴れるのやめて欲しいわ。
役人のメンツ潰すと最悪制度自体が終了する
0981うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:00:11.35ID:xo+h3Q95
枠多い人は確定申告する前提でたくさんの自治体に寄付してるのかね、やっぱ
ワンストップは5自治体までだよね?

てか収入多い人って複数所得あって最初から確定申告必要な人が多いのかな
0983うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:33:56.46ID:74KTCV6Z
ワンストップは5自治体までおk、それ以上は提出が必要。
年収が3000万超えてくると経営者かトレーダーぐらいしか存在してないと思う。
高額納税者は税務署に怯えながら、毎年鬱な確定申告しているw

サラリーマンは現実的に2000万ぐらいが限界じゃないかな?
0984うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:06.10ID:apCWdeXk
今年の1月に20万寄付で10万円分の旅行券もらったよ
今年の2月あたりまでが金券類のラストチャンスだったのかな?
泉佐野市も1月まで申し込んでたわ
去年はB'wayギフト券だったなぁ。懐かしい

>>983
うちがそうだが地主関係も多いと思う
支払う税金も凄まじいが…
0987うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:32:57.71ID:zsfNwon4
別に地主じゃなくても親の家と土地売ってアパートに引っ越せば一生働かずに暮らせるけどな
まぁ親戚のいる場には二度と出れなくなるが
0990うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:18:37.52ID:O6G09sfD
>>929
3年前に転職で年収1400から1900に
年収は500も上がったのに
手取りが20万位しか上がらなかった
翌年からは住民税も上がり今は15万弱しか変わらん


また1400くらいのラクな職場に転職予定
0992うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:24:34.00ID:YHPujIch
ベルメゾンなんでなくなったんだ
便利だったのに
0994うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:35:20.45ID:cpW+39g/
給与所得で貰っている限り1000万以上給料貰うのは無駄
退職金や企業年金で貰うとかしないといけない
0997うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:03:36.40ID:s/BAgnU5
還元率70パーセントぐらいの商品見つけて昨日届いたw
無茶苦茶美味しかったけど値段設定ミスかな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況