ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:45:55.56ID:9e8MxLRQ
返礼品の情報【限定】スレです
ここでは制度や実情云々の議論は禁止


前スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ13 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1545344484/

雑談スレは別にあるので、そちらに行って好きなだけどうぞ
0130うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:31:42.34ID:CSIIThY+
所得税55%の人がふるさと納税すると、

基本控除で65%あるから、返礼品が35%だと、
所得全部を寄付して、ふるさと納税の上限をぶち抜いても、
損得0になる

総務省が返礼品30%に拘るのはこのへんが理由じゃないかな?
仮に返礼品40%だと上限を超えても+5%になるから
上限関係なく寄付し放題になってしまう
0133うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:17:21.77ID:LlsX96TA
>>128
ジェフカードにしとけば
リンガーハットは勿論あちこちで使えてお釣りも出たのに
0135うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:38:00.00ID:ZtaiMDCC
ところで
納税証明書より先に返礼品が送られてくるってありえる?
証明書忘れてるのかな
0142うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:19:47.22ID:UWb1Ermn
最高税率は地方税も合わせて95%に戻すべき
0144うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:14:50.19ID:5UjYZXFs
>>135
今年は16回寄附して品物が先に届いたのは4回だな。
寄附から1ヶ月近く経つのに証明書も礼品も来ない自治体が2箇所あるな。
0146うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:30:10.22ID:XeYzWRzc
>>145
人は利だけでしか動かないだろうか
自分の思い入れのあるふるさとがあれば、寄付はあるはず。
また所得によっては>>129のとおり、寄付控除で少しは得になる。
0147うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:44:10.77ID:QgxJKRbP
>>146
言い方が悪かったかな

あんたの言う通り思い入れのあるふるさとがあれば確かに寄付するかもしれん
でも、それは微々たるものだろう
そうなった時点でこれは事業として成り立たなくなる
0148うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:58:07.68ID:XeYzWRzc
>>147
納税者にとっては微々たる得で寄付者が少なくなるとしても、
自治体にとってはここまで知名度が高まった制度となったからには、
返礼品や中抜き業者の負担がなくなり、やはりありがたいとなりそうな。
0150うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:10:38.54ID:Djp+FGVZ
クソ制度 もうやめや
0151うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:11:51.02ID:XeYzWRzc
返礼品で釣ること自体が、後世にこんなひどい制度もあったと言われるものになると思われる。
本道は、各自治体が情報発信し、寄付を募り、返礼品でなくこのように寄付が使われましたと情報公開する。
ゼロベースで考えれば、都会の住人からの寄付があるだけ悪くないだろうと思う。
0152うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:21:10.97ID:Djp+FGVZ
そのとおりや
0153うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:32:50.77ID:UcuA8Ytx
制度の話をする馬鹿は出て行け
0156うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:41:01.41ID:/U8fap7c
ふるさと納税制度で返礼品に関する規制を厳格化する総務省に対抗姿勢を示している大阪府泉佐野市では
21日、市長選で現職の千代松大耕氏(45)=自民、公明推薦=が、新人の竹崎博一氏(66)=共産推薦=を破って
3選を果たした。

同じくギフト券などを返礼品として批判を浴びた静岡県小山町長選は、新人の元県議池谷晴一氏(69)が、
自民党推薦の現職込山正秀氏(71)を破り初当選を果たした。
https://www.nikkansports.com/general/news/201904210001385.html
0158うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:23:52.23ID:8/jNSUKL
今年度の返礼品感想

三木市 31ギフト券 未食
甲府市 信玄餅 ◎
日向市 太陽のたまごマンゴー 未着(昨年◎)
北見市 赤いサイロ ◎
明和町 松坂牛 ◎
燕市 超音波洗浄機 ○
海老名市 ドライブレコーダー 未使用
湯浅市 みかんゼリー ◎
いちき串木野市 ソーセージ ◎
飛騨市 牛乳セット ◎
陸前高田市 りんごスパークリング △
石巻市 プレミアムトイレットペーパー ◎
角田市 新生活応援家電5点セット ◎
弘前市 りんごジュース ◎
能代市 ミルキークイーン 未食
角田市 庭用水まきホース ◎
佐世保市 53焼きカステラ ◎
幸田市 エアウィーヴ 未着
0160うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:25:39.49ID:I3uFf58g
>>158
> 角田市 新生活応援家電5点セット ◎

そんな中途半端な安物ばかり貰って何に使うの?
アイリスオーヤマなんて3流中の3流でしょ。自分では絶対使いたくないけど。
子供が進学で一人暮らし始めたとか?
0161うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:54:17.74ID:BaxrMWAo
アイリスオーヤマはバカに出来ないよ
白物家電撤退するメーカーが多い中、どんどん商品出してるから
0162うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:28:01.20ID:5egw+RPo
>>160
アイリスオーヤマは大手メーカーの技術者を大量に雇って技術力上げたんだぞ
0166うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:38:46.51ID:LOjd5/HU
ブラック労働の血と汁の結晶なんだなーって思いながらIHコンロつかってるわ
0169うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:45:20.87ID:Y3LpCATH
泉佐野市、米の種類が増えてた
新潟こしいぶき15kgと宮城ひとめぼれ15kg
いろいろ集めて頑張ってるなあ
0170うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 03:16:31.62ID:ie0ie0q5
泉佐野から来たマグロの切り落としが美味しかったと親が言っていた

俺のオロナミンC箱はまだ届いてない
0171うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:33:46.15ID:q79jY7SH
日本旅行ギフトカードキタ!
PIN削らない状態で、日本旅行のお店で残高確認できた
0174うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:26:01.78ID:q79jY7SH
「当店では国産米を使用しています」と掲示されていたら、
ほぼ間違いなく福島産っていうのは都市伝説?
0175うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:32:07.14ID:tXq7SwPJ
可能性の問題
0178うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:16:35.16ID:CGzNl0+9
>>177
どうぞどうぞ
率先して買って食べてください
0181うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:18:13.06ID:KK/iYxKV
チャイナより安心
0182うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:47:19.73ID:xdbEiNRe
それしかないなら食べるけど、他にあるならあえてその地域のは選ばないよね
0183うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:58:43.34ID:krz8ymrm
放射脳妄想の唯一のメリットは美味い農/海産物が安く食べられる状況にしてくれた事
0184うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:56:26.24ID:M222jLUv
>>177
たったの8年で汚染が無くなるとでも?
0186うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:51:39.22ID:krz8ymrm
>>184
「汚染されている場所がある」と「汚染されている食物が流通している」はイコールにならんのやで。
それでも不安ならお前が食べなければ良いだけ。
その妄想を口に出して、デマや風評被害を広めないなら許されるくらいの自由はこの国にはある。
0188うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:10:38.42ID:M222jLUv
>>186
三陸産の海産物からしょっちゅう放射性セシウム出てるからなあ。ジビエも危ないし。まぁ汚染された食べ物の情報を日々集めてないんやろうな。
0189うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:15:23.69ID:krz8ymrm
>>188
逆逆。
お前が情報にバイアスかけて見てるからしょっちゅう出てるように見えるんだよ。

汚染された食品が流通してた事例がどれくらいある?
ふるさと納税の返礼品に紛れ込んでた事例は?
0192うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:43:46.78ID:6LtC3ULI
泥水一杯くらい飲んでも死なないけど飲みたくないよね。 

そんな泥水みたいなのがたまに混入するロシアンルーレットに参加したい人は参加すればいい。
俺はイヤだね。

ま、欧州も未だチェルノブイリに汚染されているから、海外産も知らぬ間に食べてるけどね。
福島や茨城は俺はいいや。
0193うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:00:54.76ID:krz8ymrm
>>191
別に食べろなんて誰も言ってないぞ。
「食べない」という判断をするのは本人の自由だけど、バイアス掛かった認識をさも事実かのように公言するなって言われてるだけ。
0194うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:39:14.35ID:/EpncUq1
事実ってなんだろうね。

「Aのロットから100ベクレル超出ました」
「Bと混ぜてもう一度検査しろ」
「60でした」
「合格!!」

なんてことがあるかもしれん。検査せずに合格印だけのものがないとも言い切れん。
「信用・信頼」の問題は難しい。原発事故以後の農水産物出荷は初動でミスったと
思っている。例えば事故後に東京産の魚が増えた。。。とてもじゃないが信用できん。

ただ、例えば中国産のキレイな野菜などを見るとそれ以上の恐怖を感じる。
アメリカ産のリンゴは3週間冷蔵庫に入れ忘れても腐りもせずツヤツヤ。。。


スレチなんでこの辺にしときます。
0197うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:05:09.38ID:9O8px6Se
>>194
絶対にレントゲン検査は受けない方がいいよね
食品と比べるととてつもない被曝量らしいじゃん
もちろんCT、シンチ、PETなんて問題外
知ってるとは思うけど、念のためお伝えしておきます
0198うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:28:02.25ID:NkRQQZZI
放射性物質の取り込みリスクと電磁放射線のリスクの区別くらいしろよ
まあヒキコには関係無い話だがw
0203うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:51:11.25ID:+7/PA3ev
福島とか宮城の返礼品の話題が出ると、誰も聞いてないのに「放射能が〜」って言い始めるバカがいるから話題が逸れるのはそいつらの所為
0204うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:24:30.21ID:vxwd9Db+
去年の失敗談。
お得だからと15キロ一万の米に寄付。5キロの米が3袋届いた。
我が家の消費ペースは1カ月5キロ。届いてから2カ月半で3袋目を開けたが、劣化してて不味かった。
夏場だったこともある。

得た教訓としては、食い切れる分だけ頼むこと。
0205うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:12:04.86ID:aFmuVOLw
2か月半で劣化って・・・・w
店頭に並んでるのも「新米」って出てないなら2か月以上余裕で経ってますよ・・・
最初の2袋に問題がなかったなら保存方法に問題があったのでは
0207うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:01:03.08ID:jW4azmz2
>>205
店頭で並んでいるのが新米って出てないなら2カ月以上余裕で経ってる?

あなた、米は精米してからの時間の経過が重要って分かってないでしょw
店頭でも精米後2カ月以上経ってるものなんて叩き値まで値引きしないと売れないぞwww
0209うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:08:23.01ID:kJW8D1hX
昨日あたりから町の中があわただしく混んでいる
普通の5月連休でもいろいろ困るのに10連休か 迷惑な話だ
世の中全員休みじゃねえし こうゆう時働く人は大変だ
0210うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:48:31.29ID:2lp/0Uay
>>160
親戚の新大学生に送った
一人暮らしを始める学生用だよ
機能不足等で買い替えたら後輩にあげてもいいし部活の部屋に持って行ってもいい
出費0だから使い道は広いと思う
0214うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:10:58.52ID:3CFbwoqR
>>212
年収は禁句
0220うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:23:08.79ID:P2cqo3RX
https://this.kiji.is/494439875752608865?c=39546741839462401
泉佐野市は26日、ネット通販大手「アマゾン」のギフト券を寄付額の最大30%分上乗せする新たなキャンペーンを始めたと発表した。
「300億円限定キャンペーン」と称し、期間はふるさと納税の新制度が始まる前の5月31日まで。寄付額が目標に達した時点で終了するとしている。

まあ6月以降は外れてしまうんやけどな
0224うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 04:55:55.69ID:+O1OQKFU
やはりGWで仕掛けてきたか
俺も30%で寄付開始するわ
0226うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:36:27.84ID:nETMTcoH
>>225
もはや返礼品が副産物だろ
アマギフ30%+α返礼品もらえるのがあと1か月
そのあとは返礼品のみで30%が上限の世界
0227うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:50:02.05ID:Qs6Qxk0o
返礼品邪魔だからアマギフのみ40%コースも用意して欲しい
0229うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 10:00:26.14ID:aoh2Gjvf
「地場産品問題」体感コースで例示された泉州タオル、生産者はどんな思いなんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況